講談社ラノベ文庫

彼女がフラグをおられたら 世界の真理など、私一人で充分だ (講談社ラノベ文庫)
著:竹井 10日 イラスト:CUTEG

「……それでも、僕は最後まで叫び続けてやる」
「この世界は美しい、と」
「優しさをくれた人に、ありがとう、と」

がをがを~。
2014年6月の新刊。約1日の積み。隔月刊行。シリーズ通算9巻目。
表紙はまさかの髪を下ろした菜波。激動の粗筋も相俟って最終巻っぽさが凄い。にしても、まだ表紙に出てないヒロインが何人か居るのに何で重複させたんだろうか……。本当に最終巻なら納得出来るんだけども。

バレンタインデーの季節がやって来た。そわそわを通り越す勢いのクエスト寮女子メン達だったけど、肝心の颯太は遂に賢者の石を手にすることに……。

あっさりと瑠璃が退場してからは怒濤のシリアス展開でなぁ。颯太が誰も居ないクエスト寮で1人1人の部屋の前に逆チョコを置いていくシーンのクライマックス感がパナい。
ってか、これスニーカー文庫『東京皇帝☆北条恋歌』で一斗が北条皇斗として生きることを決意したシーンを思い出すな。

明かされる世界の真実。実は今、颯太達が居る世界は作られた仮想世界だったのだ。えっ、風呂敷千切れる勢いで広がってるやん!
手にした強大な力で、仮想世界に暮らす大切な人達を守るため、七徳院と共に熾烈な戦いに身を投じていく颯太。

そして本来の世界へと帰還することに。世界の真理へと辿り着き、感慨に浸る颯太だったけど、しかしサクラメントは言う。これこそが世界の真理の入り口だと。

『彼女がフラグをおられたら』第1部完!次巻からは第2部スタートってマジかよw
wktkが止まんねーじゃねーか!このタイミングで連続刊行とか粋な計らいだな。

次は2014年7月に10巻『この船旅が終わったら、私、お姫様になるの』、12月にOAD付き11巻。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
彼女がフラグをおられたら 今までこの初詣のお守りのお陰で何回も命拾いしたんだ、これ貸してやるよ(通常版)(2014/04)
彼女がフラグをおられたら この船旅が終わったら、私、お姫様になるの(2014/07)

ランキング,雑記

夏とか人類が生活出来る季節じゃないし、今から夏休みにしようぜ。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
コミカライズ:4冊
雑誌:1冊
漫画:3冊
総計:26冊

読了冊数
ライトノベル:24冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:6冊
ラノベ関連本:4冊
漫画:3冊
総計:39冊

すごい!今月18冊しかラノベ買ってない!大分消化出来た!


「燃」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

そら読んだらランクインしますわ。

2位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈中〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)中 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

熱血というより設定燃え。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

そら4冊も読んだら上位独占されますわ。


「萌」部門

1位:続・城ヶ崎奈央の電撃文庫作家になるための10のメソッド

続・城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド
燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A

これは良いシチュ萌え。

2位:ロウきゅーぶ!⑭

ロウきゅーぶ! (14) (電撃文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A

ブルマぬがしサイクロン天晴れ。

3位:デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル

デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

年上のお姉さんモードの七罪がけしからんです。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

尻からきつねうどんは出ない。

2位:エロマンガ先生② 妹と世界で一番面白い小説

エロマンガ先生 (2) 妹と世界で一番面白い小説 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

アレのパクリ。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

柄にゴムつけて迎撃。


「新作」部門

1位:エロマンガ先生 妹と開かずの間

エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)
燃:B 萌:A 笑:B+ 総:A

タイトルはアレだけど、ラノベ作家ものうひょー!

2位:城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド

城ヶ崎奈央と電撃文庫作家になるための10のメソッド
燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A

こっちもラノベ作家ものだ!

3位:パナティーア異譚1 英雄のパンドラ

パナティーア異譚1 英雄のパンドラ (ファミ通文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A

こういうファンタジー、結構好きです。


「総」部門

1位:デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル

デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

満を持しての。

2位:エロマンガ先生② 妹と世界で一番面白い小説

エロマンガ先生 (2) 妹と世界で一番面白い小説 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A+

ギャグが面白くなってきた。

3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈下〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (6)下 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

僕達はカレーの凄さを知る。

4位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈中〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)中 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

ジェノサイドアーチャ-w

5位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅦ〈上〉

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (7)上 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

ランクインし過ぎワロロン

最下位:姉ちゃんは中二病2 へっぽこ吸血鬼vs.最強の妹!?

姉ちゃんは中二病2 へっぽこ吸血鬼vs.最強の妹!? (HJ文庫)
燃:C 萌:A 笑:C+ 総:B

これは酷い詐欺ラノベ。


黄金週間突入ということで、溜めていた『ホライゾン』を一気に消化出来ました。だから普通のラノベの分量で言えば30冊以上読んでる換算になると思う。 やっぱり溜めたらアカンわ。ランキングが一色に染まってしまうw

ラノベ作家ものが増えてきて、個人的には失禁するくらい嬉しい。積んでる『桃音しおんのラノベ日記』も早く読まねばなぁ。


今月の結論

ラノベ作家ものブーム、

ワンチャンあるで!

感想リンク
2014年4月に読んだラノベまとめ
2014年6月に読んだラノベまとめ

MF文庫J,アニメ

「お前、おねしょだったのか!?」

さて、原作Ⅲ巻に突入。冒頭ではいきなりエーコが夢の中で触手塗れに。トばすよね~。
怖い夢を見たエーコはおねしょをしてしまう。
流石、MF文庫J原作や!ヒロインにおしっこさせたら右に出るレーベルは無いぜ!
生徒会書記ルッカ・サーリネンと初遭遇するアッシュ。何で3年なのに、アッシュはタメ口なんだと思ったら、アッシュは上級課程1年で、ルッカは基礎課程の3年なのね。

エーコの頭に着いてる球体って角だったの!?リボン巻いてるから飾りじゃないんだろうとは思っていたけど……。

後半戦突入ということで、EDがルッカ、ジェシカ、アーニャバージョンに変更。そのため、カットも一部変更されている。
何で最初から全員で歌う構成にしなかったんだろう。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「青の聖騎銃」
第8話「月下の咆哮」

講談社ラノベ文庫

銃皇無尽のファフニール3 クリムゾン・カタストロフ (講談社ラノベ文庫)
著:ツカサ イラスト:梱枝 りこ

「バジリスクなんかより、器の大きいところを見せてよね━━私の王子様」

2014年1月の新刊。約5ヶ月半週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
さて、表紙は満を持して深月ということで、妹ちゃん回です。

悠が徐々に記憶を失ってしまっていたり深月が贖罪に囚われていたりで、あまりラブコメっぽい雰囲気にはならないけれども、とにかく深月回。

かと思えば、妙にフィリルの出番も増えてきてるんだよなぁ。正直、ブリュンヒルデクラスのメンバーも全員憶えきれてない現状。

今回、悠達と接触はしないんだけど、ちょいちょい出番のある〝ムスペルの子ら〟のキーリが凄い思わせ振りなことばっかり言うんだよなぁ。何、この焦らしプレイ。早く設定解説してくださいよ!

そしてイリスへの告白を決意する悠だったけど、このタイミングで深月と血が繋がってないことに気付いちゃったから、さあ大変。
何だ、この袋小路の恋模様w

次は2014年4月にⅣ巻『スピリット・ハウリング』、7月にⅤ巻『ミドガルズ・カーニバル』。

燃:A- 萌:A 笑:C 総:A-

シリーズリンク
銃皇無尽のファフニールⅡ スカーレット・イノセント(2013/10)
銃皇無尽のファフニールⅣ スピリット・ハウリング(2014/04)

HJ文庫,MF文庫J,コミカライズ,ファミ通文庫,新潮文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

色々買ってきました。ラノベは、

・犬とハサミは使いよう <9>
・パナティーア異譚3 再会のクロスロード
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる①
・黒き英雄の一撃無双3 -堕ちゆく義妹-
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <10>
・彼女がフラグをおられたら 世界の真理など、私一人で充分だ

の計6冊。
ファミ通文庫では『B.A.D.』が遂に完結。結局、アニメ化しなかったな。

コミカライズは、

・デート・ア・ライブ02 十香デッドエンド
・ジーンメタリカ -機巧少女は傷つかない Re:Acta- <2>

の計2冊。

『十二国記』の画集が2冊発売されるそうですね。新作長編が出てないことに対するお茶濁しとしか思えないw
ホントに新作出るんだろうな……。


今日から『物語シリーズ』の『花物語』が放送開始だと思っていたら、いつの間にか盆まで延期されていたワナ。
代わりにキャラコメ放送とかどういうことなの……。

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「もしかして好きなの?」
「否定!断固否定!!」

さて、アニメオリジナルエピソード。旅の途中、ガズ帝国の再興を目指す人々と知り合ったトール達。
彼等が担ぎあげているチャイカ姫は銀髪でも紫眼でもなくて……。

チャイカを名乗る偽物が居るって話はちょくちょく出てるけど、本当に偽物が出て来るって展開は原作には無かったよな。
シリーズ開始当初にドラマガで連載でもやってれば、あったかもしれんが。
榊さんのツイートによると、やっぱり原作でもやろうか考えたことがあるらしい。

ガズ帝国再興は理解るが、ネオガズ帝国ってネーミングが終わってるw
正体を隠して、大道芸人を振りをするトール達。乱破師の技能はちょっと使い方を変えると、大道芸としても通用するのが面白い。

芝居してるアカリが別人過ぎるな……。
それにしても棺を芸の小道具として使うのはアリなのかw

一方、航天要塞の話がちょくちょく。
次回から新章突入……か?またオリジナル

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第7話「還らずの谷」
第9話「記憶の値うち」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「ダダ甘だ━━━━!!」

がをがを~。
原作4巻『ここは俺に任せて、お前は夏休みを満喫しろ』に突入。
いきなりお菊姉にダダ甘やかされ状態の颯太が羨まし過ぎるぜ……。俺も甘やかされてダラダラ過ごしたいれす(^q^)

さて、夏休み。里帰りし、1人寂しく過ごす菜波に会いに行くため、颯太達はブレードフィールド公国へ。

そこで待っていたのは第14王女、白亜・B(バーサーカー)・ブレードフィールドとの出会い。
そして彼女を狙う勢力の存在。

旧世界の八英雄の1人エデン・リプライクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってwktkしていたら、現れたのは戦闘能力に特化した量産型忍者林瑠璃だったでござる。
あれ、オリジナル要素入ってきたな。アニメはアニメでそれなりの決着をつけるつもりなのかしら。

オリジナルの瑠璃は本体がメンテ中のため、ねんどろいどモードに。EDのクレジットにグッドスマイルカンパニーがあってワロタ

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
7話「とんでもないことを知ってしまった。消される前に俺は身を隠す」
9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

デート・ア・ライブ 十香デッドエンド (カドカワコミックス・エース)
原作:橘 公司 漫画:犬威 赤彦

「来たわね、精霊」
「世界を殺す災厄」

2014年3月の新刊。
少年エースで連載中のファンタジア文庫原作の人気シリーズのコミカライズ。タイトルから判る通り、本編コミカライズ。

あれ、本編コミカライズって既になかったっけ?あったね、同じ少年エースで連載されていたringoさん作画のが。
アレなことをツイートした直後に連載が中断されるというね。

流石にアニメがまだ終わってないのに本編コミカライズが無いままなのはマズいと判断されたのか、『こみっくパーティー』のコミカライズや『MURDER PRINCESS』等でお馴染みの犬威赤彦さんの作画で再始動。
もう1回最初からです。

収録話数は僅か3話と、月刊誌連載とは思えないページ数。多分、アニメ2期が完全収束する前に冊数出したいんだろうな。

やはりストーリーの構成上、十香の出番はまだまだ少なく、琴里の出番が非常に多い。ストーリーが進むにつれて黒モードが多くなっていく琴里だけど、白モードも良いものであると。

忘れてはならないのがダウナー美人の令音さん。いつになったら令音さんのメイン回来るんだよ……。

原作10巻『鳶一エンジェル』で狂三が言っていた30年前って、初の空間震、ユーラシア大空災が起きた年か。すっかり忘れてたわ。

そんな具合で再出発した本編コミカライズ。作画クオリティは高いし、アニメが終わっても続けていってほしいですね。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
デート・ア・ライブ02 十香デッドエンド(2014/05)

原作リンク
デート・ア・ライブ 十香デッドエンド(2011/03)

コミカライズリンク
デート・ア・ライブ <01>(2012/08)
デート・ア・ストライク <01>(2012/09)
デイト・ア・オリガミ(2013/03)
デート・ア・パーティー(2014/06)

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム(1) (ビッグガンガンコミックス)
原作:丸戸 史明 漫画:武者 サブ キャラクター原案:深崎 暮人

「誤解が連鎖的に解けてヒロインの好感度が大反転して完堕ち」
「で、ニ〇ニ〇生放送で『これはメスの顔ですわ』ってコメがつくんだね!」

2014年4月の新刊。
『冴えない彼女の育てかた』コミカライズ第3弾は詩羽先輩をフィーチャーしたコミカライズオリジナルストーリー。
ビッグガンガン掲載。

オリジナルストーリーなだけあって、加藤も英梨々も名前さえ登場しねぇw
潔いくらいに詩羽先輩推し。
絵がもうちょい俺の好みであれば失禁間違い無しだったんだけども。

それにつけても詩羽先輩、圧倒的じゃね?加藤とかエリリンゴとか勝負にならなくね?
本編のシナリオとは矛盾してないのかな?

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <2>(2014/08)

原作リンク
冴えない彼女の育てかた(ファタジア文庫、2012/07)

コミカライズリンク
冴えない彼女の育てかた <1>(2013/08)
冴えない彼女の育てかた ~egostic-lily~ <1>(2013/07)

富士見ファンタジア文庫

デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル (富士見ファンタジア文庫)
著:橘 公司 イラスト:つなこ

折紙にウェディングドレス……なんだか邪悪な気配を感じるメポ。

2014年3月の新刊。約2ヶ月1週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
アニメ2期開始前月に出して告知という隙の無さ。

さて、タイトルの法則性から、いずれ精霊化すると思われいてた折紙さんのターンがいよいよやって来た。
表紙では神々しいのに、総扉でハジケていてワロタ

折紙にスポットは当たるけれども、今回のお色気担当は七罪なのね。大人のお姉さんモードの七罪エロ過ぎワロリン

そんな七罪は同じ学校通ってない組の四糸乃と仲良くなる。四糸乃とお揃いのキャスケット帽を被っているよしのん可愛いな。

十香達の居る日常に慣れつつある折紙は自分自身が許せなくなっていた。そんな彼女に囁きかける〈ファントム〉。
精霊の力を得た折紙は狂三の力を借りて、両親が殺された過去へと跳ぶ。

狂三は30年前に跳びたいようだけど、そこに何があるんだろうな?彼女が精霊になった時代なのかしら。

過去で折紙は〈ファントム〉の姿が髪の長い少女だと知るが、どうやら聞き覚えのある声らしい。
折紙と接点のある誰かが〈ファントム〉の正体なんだろうか……。

両親を助けるには、殺される前に〈ファントム〉を倒すしかないと奮戦する折紙だったが、実は両親は〈ファントム〉を狙った折紙の攻撃に巻き込まれて死亡したと判明してしまう。

この後、士道もこの時間に跳ぶことになるから、まだ救済の手があるのかもしれないけど、これはキツイな。
そら一発で反転するわ。

さあ、士道さんに力を封印された折紙さんがしおらしくなるのか、はたまた益々調子に乗るのか。楽しみだなw

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

シリーズリンク
デート・ア・ライブ09 七罪チェンジ(通常版)(2013/12)
デート・ア・ライブ アンコール <2>(2014/05)
デート・ア・ライブ11 鳶一デビル(2014/09)