「おい少年、ヤベーぞあの姉ちゃん。色々キマり過ぎてんだろ。君が土下座して頼めば、人だって殺すんじゃないか?」
2016年7月の新刊。約1ヶ月3週間の積み。4ヶ月振りの新刊。本編進行は8ヶ月振りか。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
「おい少年、ヤベーぞあの姉ちゃん。色々キマり過ぎてんだろ。君が土下座して頼めば、人だって殺すんじゃないか?」
2016年7月の新刊。約1ヶ月3週間の積み。4ヶ月振りの新刊。本編進行は8ヶ月振りか。
「なぁ眠り姫。お前の世界を見ろよ」
「うわ、お兄、キモい……」
「ここは私の領域だ。私の世界に━━━━貴様等の居場所は無いッ!!」
著:恵比須 清司 イラスト:ぎん太郎
「甘いデスね先生!ラノベのヒロインとエロゲのヒロインに差などありマセん!みんな平等に世の男子のオカズなのデス!」
ファンタジア文庫2016年8月の新刊。約3日の積み。デビュー作『女の子に夢を見てはいけません!』が2巻で打ち切りになった恵比須さんが1年8ヶ月振りに復活して送る新シリーズは、またしてもラブコメ。
タイトルがちょっと興味あったのと、イラストに吸引されて購入。イラストを担当するのはエロゲーの原画等をやっているぎん太郎さん。恵比須さん、ほんと絵師に恵まれてるな……。
美少女で成績優秀、生徒会長も務める中学三年生の妹、涼花(すずか)。そんな妹が「兄を溺愛する妹の小説」を書いてラノベ大賞を受賞。兄である主人公、祐はラノベに詳しくない涼花の代わりに作家としてデビューすることに……というお話。
色々買ってきました。ラノベは、
・ふぉーくーるあふたー <3>
・熾天使空域04 銀翼少女達の決戦
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!15 大学生編
・いづれ神話の放課後戦争4 -魔眼の王と哀神剣舞-
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
の計5冊。
ガガガ文庫では『されど罪人は竜と踊る』がアニメ化企画進行中と発表。巻数からするとアニメ化しても全然おかしくなかったけど、内容が内容だからアニメ化しない枠なんだとばかり思っていたわ……。
でも、これどっかのタイミングでラボさんと関係者の誰かが揉める未来しか見えないんですけど……。
『二度めの夏、二度と会えない君』が実写映画化決定。これは、この映画で赤城大空さんという作家に興味を持った人を『下セカ』へと引きずり込むという新手のセクハラなのでは……。
コミカライズは、
・花鳥風月
の計1冊。
漫画は、
・フルーツバスケットanother <1>
の計1冊。
「安心しろ!私達の方が強い!」
「ウケる。お兄、幹部みたい」
「幹部なんだよなぁ……」
千種兄妹のこのやりとり、ほんとすこ。
橘公司さん、脚本初登板。
さて、カナリアの喪失から立ち直れない朱雀をフォローすべく、神奈川と千葉が動き出す。
暫くは神奈川チームの比重多めになるのか。
侵入不可領域に入ってしまった生徒達はカナリア以外も死亡したとのこと。いや、流石にカナリアはどこかで生きてるんだと思うけども。
って、コウスケもしれっと死んでんじゃねーか……。
唯一助かった青生はコードを付け替える手術を受けることで事無きを得た……のか?〈世界〉で愛離さんから何かを読み取ったようだが……。
神奈川四天王の残る2人、銀呼と柘榴にもようやく台詞が。ストーカー描写が無ければ、ただの個性的な外見のキャラにしか見えんな。
そして〈アンノウン〉の大侵攻。神奈川の生徒達のコードが光っていたのはマーキングされたってこと?
そもそも〈アンノウン〉が何者かって全然判ってないし、実は人間が生み出したものって可能性もあるんだよなぁ。
いやしかし、見れば見るほど霞が『俺ガイル』の八幡にしか見えなくなってくる。
EDが新曲に。今度は神奈川組にスポットを当てる構成か。
後半、作画がへたれまくってなかったか?幸い、本格的な戦闘シーンまでいなかったから何とかなっていたようなものの……。
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A
エピソードリンク
・code/04「炭鉱のカナリア」
・code/06「救世のメモリア」
「そうだね、スザ君は不愉快だ!」
絶対褒めてねぇなw
脚本はまた、さがらさん。
さて、カナリアが重傷を負ったことで自分の間違いに気付いた朱雀は都市の壁を越え、仲間達に協力を仰ぐことに。
最後の決着シーンで何故、急に不自然な静止画の連続になったのか。意図的な演出と言うには違和感が強かったが……。
EDには本編が食い込み、朱雀がカナリアに自分の気持ちを伝えてハッピーエンド……とは問屋が卸さないんだよなぁ。
突如、朱雀の目の前から消失してしまうカナリア。普通に考えたら即死もんの描写だったけど、流石に死んでないよな……?
大人達が言っていた侵入不可領域とは一体……?入ると〈アンノウン〉に狙われるようになるってことなのかしら。
明日葉のダウナーな喋り方がクセになってきた。あの気だるいテンションでキモいって連呼されたい(ぉ
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A
エピソードリンク
・code/03「森閑のアリア」
・code/05「小公女のレガリア」