富士見ファンタジア文庫

ハイスクールD×D (22) 卒業式のグレモリー (ファンタジア文庫)
著:石踏 一榮 イラスト:みやま 零

俺は決めたっ!決めちまったぞ!アザゼル先生、俺はハーレム王になりたいと決めた兵藤一誠ですッ!だからこそ、何人でも、何十人でも、俺は……俺を求める、俺が求める女の子を━━幸せにしてみせるっ!

2016年7月の新刊。約2週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は卒業式の日の部長。みやまさん、絵の雰囲気がどんどん変わってきてるな……。

さて、4章のエピローグと最終章始動ということで、全世界を巻き込んだレーティングゲームの国際大会が幕を開ける。
部長の元から独立したイッセーは眷属を集め、大会に挑むが……。

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

ドラゴンマガジン H28年9月号

『ゲーマーズ!』

表紙&巻頭特集。これはもうアニメ化内々定貰ったも同然でしょ……。ただ、この作品の場合、ギャグがスベるとは果てしないクソアニメとなる可能性が高そうだよなー。

少年エースでコミカライズ決定。近年、少年エースにコミカライズが掲載されたファンタジア文庫作品は漏れなくアニメ化しているので、これもアニメ化を裏付ける要素となるか。

富士見ファンタジア文庫

いづれ神話の放課後戦争〈ラグナロク〉(3) ―魔眼の王と神冥裁判― (ファンタジア文庫)
著:なめこ印 イラスト:よう太

たとえ俺の体がちぎれても。
たとえ俺の心が死んだとしても。
俺は、天華は、俺に戦えと命じるはずだ。
そうでなければならない。
そうでなければ報われない。
そのための十年だった。
そのためだけに十年生きた。

2016年4月の新刊。約3ヶ月2週間の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は前巻から引き続いてのボスキャラ、オシリス。まぁ、見た目はようじょなんですけど。
冷静に考えて、チ〇コ生えてるみたいな構図だな。

さて、水着回ということで口絵は水着祭り。これが前作『俺と彼女が下僕で奴隷で主従契約』だったら紐みたいなのがわんさか出て来るんだろうけど、その辺はテイストが変わったお陰で、みんな塩梅の良いデザイン水着になってますね。
本番では未着用となったものの、シャロ先輩は旧スク姿もお披露目。けしからん。

撫子先輩は結構、重要な立ち位置の筈なんだけど、サービスカットからハブられがちで悲しい。ヒロイン集合水着イラストでも背景扱いみたいなもんだし。

口絵からは殆ど感じられないが、オシリスの儀式によって次々と殺されていくモブ達。美少女キャラはそうそう死なないと思うけど、男は油断すると危ないかもしれん。殆ど男いないけど(ぉ

戦闘する度、奴隷女神が増えるね状態で吹く。そんなにヒロイン増やさんでも……。
そして甦るレオンの記憶。どうやら彼の復讐すべき相手はバロールのようなのだが……。レオンは記憶障害により精神年齢が8歳の時点でストップしていることも事態を余計ややこしくしそうだな……。

にしても相変わらずドえらい量の改行であるなぁ。ページの下半分どころか2/3くらいが白いページがザラにあるw
次は2016年8月に4巻。

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A

シリーズリンク
いづれ神話の放課後戦争2 -魔眼の王と三神同盟-(2015/12)
いづれ神話の放課後戦争4 -魔眼の王と哀神剣舞-(2016/08)

MF文庫J,アニメ,ガガガ文庫,ダッシュエックス文庫,富士見ファンタジア文庫

「いっちゃんは1人じゃないよ」

暫くは各都市の主要キャラにスポットを当ててローテーションしていくのかと思いきや、また東京組がストーリーの軸に。
いっちゃんが完全に主人公扱いですなー。でも脚本は渡さんなんだよなぁ。

健気にいっちゃんを支えようとするカナリアは吐血。〈世界〉を使い過ぎたってことなのかしら。
何だか終盤みたいな展開だな……。

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
code/02「紺碧のカリカチュア」
code/04「炭鉱のカナリア」

MF文庫J,アニメ,ガガガ文庫,ダッシュエックス文庫,富士見ファンタジア文庫

「うーん、青春っぽいなぁ、良き哉良き哉」

OP初見。結構、格好良いかな。
やだ、サブタイ格好良い……。

今回は海中に潜んだ〈アンノウン〉を捜すという名目により水着回です。サービス回来るのは早ぇなw
スポットが当たるのは千種兄妹だけど、脚本はさがらさん。

神奈川サイドより青生(あおい)が登場。あれ、他の神奈川四天王は?アクが強過ぎるから出られなかったのだろうか……。

普通は〈アンノウン〉が出現する際にはゲートが開く反応があるらしいんだけど、今回の〈アンノウン〉はそれが判らなかった。この辺の謎がこれからのストーリー展開のキーになるのかしらん。

ED映像初見。完全に東京組専用映像なんですが……と思ったら、複数バージョンあるのか。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
code/01「残存世界のグロリア」
code/03「森閑のアリア」

富士見ファンタジア文庫

ロクでなし魔術講師と禁忌教典 (6) (ファンタジア文庫)
著:羊 太郎 イラスト:三嶋 くろね

「……正解(ビンゴ)」

2016年6月の新刊。約1ヶ月の積み。3ヶ月振りの新刊。本編進行は7ヶ月振り。
さて、2連チャンで表紙がグレンとセリカの師弟コンビです。魔術講師としての進退を賭けて遺跡調査へと赴くことになったグレンは生徒達を巻き込んで、この危機を乗り越えようとするが……。

富士見ファンタジア文庫

 

デート・ア・ライブ アンコール (5) (ファンタジア文庫)
著:橘 公司 イラスト:つなこ

「颶風の御子よりの召喚状(隠語)を戴いちゃいましてー」
「後ろに(隠語)とかつけないでくれる!?」

2016年5月の新刊。約2ヶ月1週間の積み。隔月刊行。『アンコール』は9ヶ月振り。
表紙は勿論、八舞姉妹。夕弦の若干もさい私服が逆に可愛い。
これ、7巻に到達したら表紙のキャラどうなるんだろうな。まさか反転体の十香が出て来るのだろうか……。

口絵は十香の既存イラストに書き下ろしSSが付いている感じ。えっ、何故十香オンリーにしたし……。
『アンコール』は登板回が終わって出番の減っていく精霊にスポットを当てるシリーズじゃないんですかー!やだー!

ドラマガ掲載時の扉絵は挿絵という形で全て収録している……筈。というか収録前提で構図が決められているのかもしれない。

嬉しいのは令音さんの短編があるところですね。令音さん、ほんとダウナー系美人で堪りません。
令音さんがタマちゃんと一緒に婚活パーティーに参加するエピソードの構想があるらしいけど、それは是非読んでみたいですね。

雪に閉ざされた山荘で起こる殺人事件を描く『白銀マーダラー』。何か前にも何ちゃってミステリみたいな話あったよな。ラタトスク殺人事件みたいなやつ。

劇中季節が冬に突入したので、今回は季節ネタが多い。橘さん、書きたくてウズウズしていたっぽいなw
ただ、個人的には季節ネタは今一つかなーと。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A-

シリーズリンク
デート・ア・ライブ アンコール <4>(2015/08)
デート・ア・ライブ14 六喰プラネット(2016/03)
デート・ア・ライブ15 六喰ファミリー(2016/09)
デート・ア・ライブ アンコール <6>(2016/12)

スポンサーリンク



富士見ファンタジア文庫

ハイスクールD×D (21) 自由登校のルシファー (ファンタジア文庫)
著:石踏 一榮 イラスト:みやま 零

『なあ、木場。リアスと朱乃さん、同時に二人のおっぱいがぶらりと飛び出してきたら、どっちからつつく?へへっ、俺はあえて同時につつくね。そういうふうに生きたいんだ━━』

大丈夫。いつもの

『ハイスクールD×D』だよ。

2016年3月の新刊。約4ヶ月半週間の積み。3ヶ月振りの新刊。本編進行は8ヶ月振り。
表紙はまさかのヴァーリ単独。やだ、ヘソ出しでセクシー……。ってイッセーが単独で出たことないのに……。
最終巻までお預けかと思ったけど、きっと最終巻は最低でも部長出て来るよな……。

さて、四章クライマックスということで黙示録の化物トライへキサが各勢力の世界を破壊しに現れる。この未曾有の脅威に対抗するため、各勢力は団結するが……。

イッセーの龍神化による死よりも辛い代償って、女性の大きな胸を認識出来なくなることなのかよwwwwww
大切な人達の記憶が抜け落ちていくとか、そんなんだと思ってたわ……。

今回は表紙からも判る通りヴァーリが大活躍。守るべきものを見つけた彼は新たな力を得る……ということでイッセーの龍神化に対して、こちらは魔王化。ベッタベタに王道な展開。
また音声が厨二臭くてかっけーんだよなぁ。

イッセーの龍神化の負担を肩代わりするために成長したオーフィス。いやいやいやいや、つるぺたでなくなったのに、あの格好はイカンでしょ。完全に痴女ですやんか。

いやしかし、このシリーズ、1巻でおっぱいの話をしていて21巻になってもおっぱいの話をしている。僕達はこのシリーズから初志貫徹という言葉を学ぶことが出来るんだなぁ。

そして、いよいよ具体的な話が出て来た異世界『E×E(エヴィー・エトゥルデ)』。約30年後、こちらの世界に侵攻してくることが予想されるとのこと。
アニメ3期Blu-rayの特典小説で一足早く、その話が展開されているらしい。それは素直に文庫出してくださいよ……。

いかにも新シリーズでがっつりやります宣言ととれるんだけど、だから『電蜂』はどうなったんだっつーの。
今回もまた次巻が気になる予告をやってくれますなー。

挿絵は3枚か。うーん、やっぱり少ないなー。『織田信奈の野望』の方もこれくらいの量なのかな。あっちの方が多かったら納得いかないぞ。
次は2016年7月に22巻。

燃:A+ 萌:A 笑:A 総:A+

シリーズリンク
ハイスクールD×D20 進路相談のベリアル(2015/07)
ハイスクールD×D DX.2 マツレ☆龍神少女!(通常版)(2015/12)
ハイスクールD×D22 卒業式のグレモリー(2016/07)

富士見ファンタジア文庫

テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度 (ファンタジア文庫)
著:氷高 悠 イラスト:檜坂 はざら(ひさか)

【好きな女の子に、パンツ一丁の姿を晒したってのはぁ……どこのどいつだぁ~い?】

懐かし過ぎワロリエンヌ
ファンタジア文庫2016年7月の新刊。約4日の積み。デビュー作『今すぐ辞めたいアルスマギカ』が1巻で終了した氷高さんが1年9ヶ月振りに復活。
『アルスマギカ』の短編が結構良かったのってと、タイトルに惹かれて購入。

表紙は帯を外したら、ぱんつが見えそうな構図だけど気のせいです。
さて、幼馴染みの少女、美織(みおり)になかなか告白出来ない主人公、結野奏汰(むすびの・そうた)はある日、テンプレの神様の加護を得て、身の回りでテンプレイベントが起こるように。
しかし、それは幼馴染みルートの攻略難度が劇的に上昇することを意味していて……。

富士見ファンタジア文庫

気ままで可愛い病弱彼女の構いかた (ファンタジア文庫)
著:竹原 漢字 イラスト:MACCO

「甘口君とか優しい人の側はとてもほっとします」

あまずっぺーな、おい!!

ファンタジア文庫2016年7月の新刊。約3日の積み。第28回ファンタジア大賞審査員特別賞受賞作品。応募タイトルは「甘口廿日(あまぐちはつか)は空を飛ぶ」。
帯等で受賞作だと全くアピールされていなかったのでタイトルに釣られて買ってから気付きました。

どうも改稿を重ね過ぎて別物になったことと、他の受賞作と刊行時期がずれたことが原因っぽいな。
審査員特別賞だけポロっと出してもなぁw

同レーベル『冴えない彼女の育てかた』と同じく、「かた」を「方」と漢字にしないのは何か拘りでもあるんだろうか。
表紙は帯を外したらぱんつが見えそうな構図だけど期待すんなよ。

高校入学直後、保健室登校の女生徒、病夜宮美闇(やみやみや・みやみ)のお世話係になってしまった主人公、甘口廿日。
病夜宮が生徒達の悩みを解決するのを手伝うことになるが……という連作短編集。