HJ文庫,MF文庫J,オーバーラップ文庫,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,ファミ通文庫,メディアワークス文庫,富士見ファンタジア文庫,漫画,角川スニーカー文庫

予約していたものを引き取ってきました。今回は、そんなに冊数無いと思ってたんだが……。
ラノベは、

・緋弾のアリアⅩⅣ 招かれざる海霧
・朽ちた神への聖謡譚
・オトメ3原則! <4>
・〝空蝉〟 ヒカルが地球にいたころ……⑦
・特装版 四百二十連敗ガール <2>
・ここから脱出たければ恋しあえっ <4>
・うちのクラスの頼りないラスボス <2>
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <6>

の計7冊。

MFでは、ヤマグチノボルさんが亡くなられたとのことで。原作でも『ゼロ使』の完結を拝みたかったなぁ。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

『僕は友達が少ない』は実写映画化の噂が出てますが、ガチなの……?いやまぁ、面白いかどうかは別として作り易いのは間違い無いだろうけど……。
その映画とタイミングを合わせるためかは分からないが、本編や関連書籍の刊行がガンガン延期してますね。

『蒼穹のラピスラズリ』はコミックアライブにてコミカライズ決定。
『いもうとがかり』は3巻で終わりか。打ち切り完結かなぁ。また、『執事なシツジと魔法契約』も3巻発売だけど、扱いからして終了っぽいな。

最近、新シリーズの傾向がラブコメから美少女バトルへとシフトしていってるみたいだな。
今月の新シリーズは4本ともバトルものっぽい。

スニーカーでは、『彼女たちのメシがマズい100の理由』が少年エースにてコミカライズ決定。
コンプエースなら、お茶濁しコミカライズかなーと思うところだが、エースなら割とガチな気がする。
基本、エースで連載するコミカライズはクオリティ若しくはメディアミックス度合いがガチのイメージ。
『大奥のサクラ』もコミカライズ決まったみたいですね。

講談社ラノベ文庫では、『アウトブレイク・カンパニー』がアニメ化決定。まぁ、レーベルの中から次に出るとしたら、これしかないと思うけど、果たしてアニメでやってウケる内容なのか……。
榊さん作品のアニメ化としては5度目だっけ。今度こそ大当たりすると良いのだが……。

『彼女がフラグをおられたら』をライバルで、別コミカライズ『彼女がフラグをおられたら おお勇者よ、フラグを立ててしまうとは何事だ!?』が連載決定。作画は同じく凪庵さん。

何一つ買ってないけど、オーバーラップ文庫が創刊されましたね。同時に『IS〈インフィニット・ストラトス〉』の新作テレビアニメが制作決定。
キャラデザ担当は変わってるけど、特報を見る限りでは、全然違和感は無い。
ストーリーも作り直しではなく、続編となるみたい。
また、コミカライズがサンデーGXで開始。
これだけ好条件が揃った上で、果たしてイズルがどんな風に荒ぶるか楽しみ。

ボーダーは、

・なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る

の計1冊。
コミカライズは、

・僕は友達が少ない <8>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <2>
・アクセル・ワールド\デュラル マギサ・ガーデン <02>

の計3冊。
漫画は、

・荒川アンダーザブリッジ <13>
・天体戦士サンレッド <17>

の計2冊。

アニメ,ゲーム,コミカライズ,ファミ通文庫,新潮文庫,角川スニーカー文庫,角川文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

ホントは土曜日に行こうと思ってたんだけど、ニュースになるくらい天気が酷くなりそうで、かと言って次の週にするのもなーと。だって、新刊早く読みたいじゃない。ラノベは、

・バカとテストと召喚獣 <11>(通常版)
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件 <3>
・魔女の絶対道徳 <2>
・レンタルマギカ 未来の魔法使い
・薔薇のマリア 18.光の中できみが笑う今は遠くて
・彼女がフラグをおられたら こんな風にみんなと学園祭の話をしたの、初めてだな

の計6冊。
ファミ通文庫は、何だか帯がゴワゴワするなーと思ったら、帯が展開出来る……だと……?
15周年ということで、オリジナルフィギュア“ふぁみ☆ぷち”を応募者全員プレゼント。
応募券が揃ったら応募しようかと思うけど、何で『ヒカルが地球にいたころ……』からは葵じゃなくて式部さんなんだろう……。

4月発売の『四百二十連敗ガール』特装版は、やっぱりドラマCD付か。
『B.A.D.』はPVなんて作ってもらったのね。ゲームのOPみたいになってた。

スニーカーでは、『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』がアニメ化か。さて、吉と出るか凶と出るか……。

『クロス×レガリア』はファミ通コミッククリアでコミカライズ決定。え、これこそ少年エースでやるべきなんじゃ……。

講談社ラノベ文庫では、『彼女がフラグをおられたら』のアニメはフッズエンタテインメント制作だそうで。え、どこそれ……?『聖痕のクェイサー』とか作ったとこか。

懐かしの新井輝さんがスニーカーに『ハルヒ』を題材としたラノベで登場するらしいね。
ボーダーは、

・十二国記 風の万里 黎明の空(上)
・十二国記 風の万里 黎明の空(下)

の計2冊。
一般は、

・文庫版 県庁おもてなし課

の計1冊。
コミカライズは、

・ポケットモンスターSPECIAL <44>
・ロウきゅーぶ! <5>
・ココロコネクト <4>
・図書館戦争 LOVE&WAR <11>

の計4冊。

アニメ,角川スニーカー文庫

「魔王のゲームは終わりました。我々の勝利です!!」

ディーンを従えて、反撃に出る飛鳥。キャラソンを使う良いタイミングだったけど、盛り上がり切る前に終わっちゃったな……。

十六夜と黒ウサギ達の戦いも決着を迎える。十六夜さんの足技かっけー。
EDは今回だけの曲。しっとりと終わるかと思いきや、最後に新たなゲームの招待状らしきものが届いて終了。

総評

ってなわけで、実はガチバトルものだったスニーカー文庫原作『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』全10話でした。1クールの尺さえ無いとか、どういうことなの……。
結局、原作2冊しか消化出来なかったな。

設定が最後まで、よく理解らなかったけど、その辺は原作を読んでくださいってことか。
まぁ、俺TUEEEEEEEEEEEEE風味のバトルを楽しめば良いのか。

それにつけても黒ウサギの可愛さよ。

燃:A 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第9話「災禍をもたらす死の香りが街にはびこるようですよ?」

後番組リンク
デート・ア・ライブ 第一話「四月一〇日」

アニメ,角川スニーカー文庫

 「貴女の威光で鋼の魂に灯火を!」

何かロボットものみたいな台詞だな。
今回は反撃準備回といった感じで。そんな中、黒死病に侵された耀。熱の所為で頬が赤いんだけど、その影響でいつもより可愛く見えるな。

十六夜の提案で、ゲームに参加することになった黒ウサギ。
黒ウサギの雷撃かっけーな。

あれ、次で終わりなの?
エンドカードは『放課後は無敵ですが、何か?』繋がりで、しらびさん。

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第8話「黒い凶事は笛の音と共に来るそうですよ?」
最終話「問題児たちが白黒はっきりさせるようですよ?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「見えなければ━━芸術か!」

相変わらず、勢力関係がよく理解らないが、黒ウサギは可愛いし、十六夜が戦闘に出て来ると面白いような気がする。
まぁ、十六夜は最近のラノベ主人公っぽくないから余計に、そう感じるのかもしれんが。

飛鳥達の前に立ち塞がったラッテンの露出度はけしからんレベルだな……。
エンドカードは『薔薇のマリア』繋がりでBUNBUNさんか。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第7話「暗闇で飛鳥がチューチューされちゃうそうですよ?」
第9話「災禍をもたらす死の香りが街にはびこるようですよ?」

HJ文庫,MF文庫J,アニメ,コミカライズ,ヒーロー文庫,富士見ファンタジア文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,講談社キャラクター文庫

何やかんや買ってきました。ラノベは、

・レイセン File6:三人きりのフォース
・少年陰陽師 うごもつ蔽に捧げもて
・はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ
・インテリぶる推理少女とハメたいせんせい -In terrible silly show, Jawed at hermitlike SENSEI-
・仮想天使は魔術を詠う
・小説 仮面ライダー剣
・小説 仮面ライダーキバ
・FORTHシリーズ 連射王〈下〉
・C^3 -シーキューブ- ⅩⅥ episode CLOSE/the first part
・さくら荘のペットな彼女 <9>
・魔法科高校の劣等生9 来訪者編〈上〉

それから買い逃していた、

・ナイツ&マジック <1>(ヒーロー文庫)
・詠う少女の創楽譜 <6>(MF文庫J)

の計13冊。

HJ文庫では、『ひきこもりの彼女は神なのです。』が8巻をもって完結か。順調に巻数を重ねていたからメディアミックスするかと思ったけど……。

そういや、いつの間にか『ハルヒ』と『バカテス』のコラボ企画なんてものが動き出していたみたいだけど、全然話題になってないから気付かなかったぜ……。
コミカライズは、

・ラノベ部 <4>
・アクセル・ワールド <04>
・生徒会の一存 乙 <3>
・デート・ア・ストライク <2>
・デイト・ア・オリガミ

の計5冊。
漫画は、

・ONE PIECE 巻六十九 〝SAD〟

の計1冊。
あと、アニメージュ買ってきました。

アニメ,角川スニーカー文庫

「別に、どっかの誰かが偶然に魔王を倒しても構わねぇよなぁ?」

今回のエピソードは、どうやら飛鳥メインの話っぽいけど、その所為か、妙に飛鳥が可愛く見える。
あの巨大ロボットみたいなのが起動する燃え展開があると期待して良いのかしらん。

って、チューチューされるって、ネズミに襲われるって意味かよ!ズルいな、サブタイ!
文句がある人は同人でやってくださいってことか。

エンドカードは『クロス×レガリア』繋がりで、ゆーげんさんか。十六夜とジンと、何故男ばかり描いたし。

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「問題児たちがお祭り騒ぎに参加するようですよ?」
第8話「黒い凶事は笛の音と共に来るそうですよ?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「あの問題児様方は━━━━!!」

原作2巻『あら、魔王襲来のお知らせ?』に突入。北の火龍誕生祭に黒ウサギを置いてけぼりにして向かった十六夜達。

飛鳥は終戦直後の時代から召喚されたらしい。だから、私服がもっさりしてたのか。
ブチ切れた黒ウサギも可愛いから困る。彼女のスカートは絶対に中が見えないギフトを与えられているらしいな。何……だと……?

エンドカードはユキヲさん。『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』繋がりか。

燃:B+ 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第5話「誓いは星の彼方にだそうですよ?」
第7話「暗闇で飛鳥がチューチューされちゃうそうですよ?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「さあ、ゲーム開始だ!」

ペルセウスの拠点へと乗り込んだノーネーム。圧倒的な石化攻撃の前に為す術無しかと思われたが、十六夜さんTUEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
暫くは俺TUEEEEE展開が続くのかな。基本肉弾戦オンリーとか凄ぇな。

戦闘のときに流れた挿入歌って、1話でも流れたやつかな。ってか、普通にOPを流せば良いと思うんだけども。

最後に滑り込んできた手紙は次エピソードの始まりなのか。
エンドカードは『トリニティ・ブラッド』繋がりでTHORES柴本さんか。

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第4話「黒ウサギがエロイヤらしい奴に狙われたようですよ?」
第6話「問題児たちがお祭り騒ぎに参加するようですよ?」

アニメ,角川スニーカー文庫

「白夜叉……グッジョブ!」

設定や勢力関係が判ったようで判らなかったりするけど、何だかバトルものっぽくなってきて面白くなってきた気がするでござる。
黒ウサギは本気出したら強そうだけど……。

原作1巻が終わったとか気のせいだったわ。今回もサブタイとは、あんまり合っていない内容で。

ってか、黒ウサギが凄ぇ可愛いんですが。おっぱいか。やはりおっぱいなのか。
次回こそ原作1巻クライマックスか。

エンドカードは『R-15』繋がりで藤真拓哉さん。

燃:A 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第3話「お風呂であんなコトやこんなコトだそうですよ?」
第5話「誓いは星の彼方にだそうですよ?」