著:有川 浩 イラスト:徒花 スクモ
━━限界までやっとけよ。祭の主役でいられるうちに。
新潮文庫2013年6月の新刊。約6年9ヶ月3週間の積み。詰み過ぎて埃っぽくなってたわw
『文庫版 レインツリーの国』からは4年振り。
イラストの徒花さんとは『図書館戦争』以来、2度目のタッグかな?
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
著:有川 浩 イラスト:徒花 スクモ
━━限界までやっとけよ。祭の主役でいられるうちに。
新潮文庫2013年6月の新刊。約6年9ヶ月3週間の積み。詰み過ぎて埃っぽくなってたわw
『文庫版 レインツリーの国』からは4年振り。
イラストの徒花さんとは『図書館戦争』以来、2度目のタッグかな?
著:野﨑 まど
「……仕事ってそんな簡単なものではないと思うけど」
「簡単さ。余計なものさえ入り込まなければな」
「余計なものってなに」
「〝人間〟だよ」
講談社ハードカバー2020年4月の新刊。約2日の積み。メフィストで連載されたSF小説が単行本化。
店頭で実物を見るまでハードカバーだと知らなった、どうも俺です。文庫じゃないとは判っていたが、ソフトカバーだとばかり……。
「今日も働く、人類へ」というちょっと煽りっぽい帯も合わさって表紙の不気味さが著しい。ずっと眺めていたら精神に変調を来たしそう。
著:京極 夏彦
「文字と云う呪符を読み、言葉と云う呪文を誦むことで、読んだ人の裡(なか)に、読んだ人だけの現世が、幽霊として立ち上がるのでございますよ。正に、眼前に現れましょうよ。それが━━本でございまするな」
2016年12月の新刊。約3年2ヶ月3週間半の積み。『文庫版 虚言少年』からは2年3ヶ月振り。
タイトルは「しょろうとむらいどう」と読みます。
そんなに量ありません。
著:小野 不由美 イラスト:山田 章博
━━過去が現在を作る。
ならば、いまが未来を作るのだ━━たとえ繋がりは見えなくても。
負けない逃げない諦めない。
2019年11月の新刊。約5日の積み。三巻と同時刊行。
表紙は阿選。確かに物語上、重要な役割を持っている順に4人を抽出すると、そうなるのかもしれんけど、最後の1冊の表紙がこいつとは……。
著:小野 不由美 イラスト:山田 章博
誰かに、生き延びろ、と命じられている気がした。
2019年11月の新刊。約3日の積み。連続刊行で物語は一気にクライマックスへ。
表紙は李斎。泰麒と驍宗は別格として、次に主役級の存在といえば、この人か。何とか報われてほしいものであるが……。
早く読みたいものがあったので買ってきました。
著:小野 不由美 イラスト:山田 章博
━━あなたは本当にここで眠っておられるのですか。
2019年10月の新刊。約2週間半の積み。1巻と同時刊行。
表紙は順当に驍宗なんだけれども、えっ、何その皆に背を向けている姿は……。めっちゃ不穏やでぇ……。
著:小野 不由美 イラスト:山田 章博
「心からお帰りをお待ちしておりました……!」
2019年10月の新刊。約1週間半の積み。18年の沈黙を破り、遂に『十二国記』シリーズが再動。今年も公式サイトで執筆中でーすという本当なんだか判らない近況報告だけで終わるんだろうと思っていたら、唐突に刊行が発表。しかも2ヶ月連続で2冊ずつ、計4巻から成る大長編ときたもんだ。
新装版だけで考えても5年7ヶ月振りってアンタ……。
でも2冊ずつ刊行ってのは贅沢だよな。2ヶ月で1冊にして8ヶ月引っ張ればいいのにw