予約していない分を買ってきました。ブツは、
2012年4月電撃文庫新刊とGA文庫新刊とコミカライズ新刊と動き出す続編
色々買ってきました。ラノベは、
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑩
・アクセル・ワールド11 -超硬の狼-
・さくら荘のペットな彼女 <7>
・魔法科高校の劣等生⑤ 夏休み編+1
・這いよれ!ニャル子さん <9>
・ありす×ユニバース -キャプテンはJK-
・アリス×アカデミィ -彼女のついたウソ-
の計7冊。
電撃文庫では新シリーズ『ミニッツ ~1分間の絶対時間~』、『バニッシュ・ドロップス 家出中アイドルをフォローしますか?』『ベッドルームで召し上がれ』『いるか寮の少女たちは恋できない』『ちびとも!』『シュガーシスター1/2』はスルー。
だから、何で電撃の新シリーズはこんなに惹かれないんだろうか……。
メディアミックスの話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。
GA文庫では新シリーズ『うちの居候が世界を掌握している!』『反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。』をスルー。
来月は遂に文庫化『神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード』と、『断罪のイクシード』の海空さんの新シリーズ『彼女の恋が放してくれない? 俺たちは手錠で繋がっているだけの健全な友達です。』が楽しみ過ぎる。
『月見月理解の探偵殺人』が完結してから、ニコニコ漫画でコミカライズ決定。何故今更……。
コミカライズは、
・棺姫のチャイカ <1>
・境界線上のホライゾン <Ⅰ>
・這いよれ!ニャル子さん <1>
の計3冊。
ぼちぼち『ポケモンBW』の第3のロムが出る頃だろうなーと思っていたら、発表されたのは『ポケモンBW2』という予想だにしないタイトルで。
『2』と関してるだけあって、これまでのマイナーチェンジ版とは大きく様相が異なりそうで楽しみ。
発売日は6/23予定か。はいはい、読書量激減激減。その前に、最低でも『幻想水滸伝』は終わらせておかねばな……。
2012年3月MF文庫J新刊と4月角川スニーカー文庫新刊とHJ文庫新刊と注文していた新刊とコミカライズ新刊とハードカバー新刊とオサレ(笑)な店
色々山盛り引き取ってきました。ラノベは、
・あおはるっ! <2>
・学校の外階段
・その男、魔法使い“A” <2>
・デキる神になりますん
・薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで
・タタリ・ブレイカー弑子
の計6冊。
MF文庫Jでは、『この部室は帰宅しない部が占拠しました。』がPSPでゲーム化決定。
こりゃもうアニメ化確定か?
『あそびにいくヨ!』はいつの間にか、絵師が放電映像さんから西E田さんに変更になっていた。ただ、キャラデザはそのままでキャラクター原案として放電映像さんの名前もプロットされてるから、揉めたとかではないみたいだけど。
西E田さんはスピンアウトの『キャットテイル・アウトプット!』のイラスト描いてるんだな。
MF文庫J10周年記念、夏の学園祭では、新作アニメの発表があるそうです。まぁ、順当にいくと、『帰宅しない部』『変態王子』『星刻の竜騎士』『おにあい』『精霊使いの剣舞』辺りかなぁ。
『精霊使いの剣舞』は新しいコミカライズが開始。作画は『えむえむっ!』のコミカライズを担当していた氷樹一世さんということで期待が高まるよな。漫画だけ買おうかな。
『この中に1人、妹がいる!』アニメはStudio五組制作だそうで。
角川スニーカー文庫では、新シリーズ『サイハテの救世主 PAPERⅠ:破壊者』『ベイビー、グッドモーニング』をスルー。ってか、『ムシウタ』って完結したの?
ハードカバーは、
の計1冊。
コミカライズは、
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件 <1>
・えむえむっ! <7>
・僕は友達が少ない 公式アンソロジーコミック <2>
・とらドラ! <5>
・彩雲国物語 <9>
・パパのいうことを聞きなさい! <2>
の計6冊。
オープンしたての大垣書店&cafe(笑)に行ってきました。そんな広い店内でもないのに、カフェのスペースなんぞ作ってアホかと思ってたんだけど、その分、棚の段数を増やして、点数を稼いでるっぽい。
ラノベコーナーは確かにデカい。面積的には丸書と変わらんが、前述したように棚の段数が多いからな。
恐らく全点、シュリンクが掛かっていると思われ。
取り敢えずは注文書でランクの高いシリーズを発注しまくったような棚でした。平積みはアニメ化作品と新刊だけかな。
店内にはカフェの匂いが漂っていたが、そもそも本を買った後すぐにカフェに入って読みたいという発想が理解出来ん。ってか、その辺の独立したカフェに入れよアホかと思うわけで。
カフェのコーナーは込んでたけど、土曜の13時前後という時間帯だから込んでただけで、平日はそうでもないそうです。
これからラノベの品揃えが新刊の入荷具合も含めて、どう変化していくかは通い詰めないと判らないけど、一応丸書の客をカバーしようという心積りはあるらしい。
カナート内書店のラノベの品揃えはぐっちゃぐちゃだしな!欲しい本があるか無いかがまず判らんという体たらくだし。
まぁ、何にしても特別通う理由は無いっちゅーことですよ。というか、全体から漂う「オシャレな本屋さんです」感にイラッとするのは、どう見ても完全な僻みです。本当に有り難う御座居ました。
っていうか、ネガキャンしようと思ったけど、特に書くこと思いつかなかった件。
2012年3月スーパーダッシュ文庫新刊とファミ通文庫新刊と4月桜ノ杜ぶんこ新刊
最近、金曜の帰り道で買い漏らした新刊を買ったりしてます。注文してる分をいつ受け取るかとの兼ね合いで、早く書いた方にメディアミックスの話を書くようにしている……つもり。
ブツは、
・魔王な使い魔と魔法少女な
・も女会の不適切な日常 <1>
・いつまでもChu~に病
の計3冊。
桜ノ杜ぶんこは店頭で見た帯が面白かったので勢いで買っちゃった。
スーパーダッシュ文庫では新シリーズ『アプローチ、アプローチ そして彼女は救いを言った。』をスルー。
『カンピオーネ!』のアニメはディオメディア制作だそうで。予想外っちゃー予想外か。
監督は草川さんだそうで、こりゃ最終回のラストバトルでEDが挿入曲として流れるな……。
ファミ通文庫では新シリーズ『黒鋼(くろ)の魔紋修復士(ヒエラ・グラフィコス)』と『みぃくんのちくわぶ(+俺)』をスルー。
『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』は何とファミ通でコミカライズ決定。これまた斜め上なところで連載するなぁ。
一方、『学校の階段』のコミカライズは4巻にして完結だそうで。
『ココロコネクト』のアニメはSILVER LINK.制作。これで勝つる!
2012年3月に読んだラノベまとめ
あー、春来てもーたー。あーあ。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:24冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:9冊
雑誌:1冊
児童書:1冊
その他関連本:2冊
一般:2冊
総計:40冊
読了冊数
ライトノベル:26冊
コミカライズ:6冊
児童書:1冊
ラノベ関連本:1冊
その関連本:2冊
総計:36冊
やっぱりゲームやる時間を減らすと、当然だけど冊数読めますね。まぁ、満足のいく冊数ではないのだが。人間は週休6.5日くらいで生きるべきだと思うの。
先月、ガチスルーしたけど、実は3月頭でブログ3周年でござる。ざくっと計算したら、平均1日3.7記事くらい更新してるのか。
これも見てくれている皆さんのお陰です。毎度有り難うございます。
「燃」部門
1位:ミカヅチ <4>
組織壊滅に燃える。
2位:“若紫” ヒカルが地球にいたころ……③
是光とヒカルの友情がアツい。
3位:シロクロネクロⅡ
アツいというか変態というか。
「萌」部門
1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <3>
長谷川さん天使過ぎワロタ状態
2位:ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
女性陣もさることながら、竜樹王子可愛いですよね。
3位:キミが誘う境界線2 120パーセントの未完成
ヨミのスカート姿が可愛過ぎる。
「笑」部門
1位:のうりん <3>
アラフォー自重しろ。
2位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。④ イラスト集付き限定特装版
何故か『ドラゴンボール』ネタで笑ってしまう。
3位:シロクロネクロⅡ
破暗帝二世陛下格好良過ぎるw
「新作」部門
1位:ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
キャラがみんな可愛いわハートフルだわで。
2位:Tとパンツとイイ話
質の良いと変態と聞いて。
3位:彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ
いつも通りの竹井さんです。
「総」部門
1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <3>
ヒロインも増えて、益々面白くなってまいりました。
2位:ミカヅチ <4>
クライマックスってことで否応なしに盛り上がる。
3位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。④ イラスト集付き限定特装版
凄ぇ共感出来るんだぜ。
4位:のうりん <3>
ギャグとシリアスがシームレス過ぎるw
5位:パパのいうことを聞きなさい! <8>
相変わらずハートフル。
最下位:魔法使いなら味噌を喰え!
取り敢えず味噌を入れとけば目新しくなるだろって感じだった。
今月は『のうりん』『はまち』『オタリア』と、最近の俺のイチオシ作品が3本も出るというフルボッ〇もんの月だったな。
案の定ランキングの上位を占めてます。『オタリア』は着々とメディアミックスが進行しそうで嬉しい。
後は『ドレ僕』に注目したいですね。
今月の結論
いいから、『オタリア』読んどけって!!
感想リンク
・2012年2月に読んだラノベまとめ
・2012年4月に読んだラノベまとめ
2012年3月コバルト文庫新刊とyhNOVELS新刊と角川つばさ文庫新刊とコミカライズ新刊
注文してた本を色々と引き取ってきました。ラノベは、
の計1冊。『パイコキ』本出し過ぎだろ……。中にはコバルトのチラシじゃなくて、スーパーダッシュのチラシが。今月はスーパーダッシュの新刊で買う予定のやつがあるから、それを買ったときにメディアミックスの話も書くか。
yhNOVELSは、
の計1冊。
yhNOVELSとか初めて、その存在を知ったわ。
って、コミック百合姫で『ウタカイ』が復活してるってマジか!
児童書は、
・小説 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち
の計1冊。
コミカライズは、
・なれる!SE <1>
・パパのいうことを聞きなさい! 美羽様のいう通り! <1>
・変態王子と笑わない猫。 <2>
の計3冊。
2012年3月コミカライズ新刊と新たなるキネティック
アマゾンから色々と着弾しました。コミカライズは、
・パパのいうことを聞きなさい! -空色の響き- <1>
・パパのいうことを聞きなさい! うさぎのまぁく
の計2冊。e-honでは予約出来なかったんだよなぁ。
それから新作キネティックの、
をゲット。まぁ、これをプレイする以前に読まないといけない本がいっぱいあるけどな!
2012年3月雑誌
ファンタジア文庫自体は日曜補正で公式発売日自体が土曜になったけど、ドラマガはそのままってことで、発売日がズレてます。そのせいで、ついついファンジア文庫買ったときにメディアミックスの話を書いてしまったぜ……。
まぁ、またドラマガ読んだときに書くか。
ただ、今回も雑誌を読む前の優先消化対象がたんまりあるので、多分ドラマガ自体の感想は月明け、下手したら電撃文庫MAGAZINE出てしまうかもしれんw
2012年3月文春文庫新刊とB’s-LOG文庫新刊とGA文庫新刊とファンタジア文庫新刊と買い逃し新刊とコミカライズ新刊
注文していたものを引き上げてきました。ブツは、
・死想図書館のリヴル・ブランシェⅤ
・乙女ゲームの世界へ、ようこそ! ~薔薇色の人生を君と~
・魔法の材料ございます9 ドーク魔法材店仕入苦労譚
・のうりん <3>
・フルメタル・パニック!アナザー <3>
・棺姫のチャイカⅣ
・デート・ア・ライブ4 五河シスター
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <3>
・BIG-4 2.ククク……ついに勇者が現れたか。ってぼくの妹じゃねーか!?
それから、買おうと思ったら書店から姿を消していた、
の計10冊を購入。
で、前回華麗に見逃した、
を買ってきました。
『這いよれ!ニャル子さん』のアニメが4月から放送開始か。
ファンタジア文庫では新シリーズ『グロリアスハーツ』『期間限定いもうと。』『双界のアトモスフィア』をスルー。
さらーっと書かれてるんだけど、エイジプレミアムで『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』がコミカライズ決定みたい。
『オタリア』はコミックアライブでコミカライズ決定。ぃよっしゃぁああああ!!
『氷結鏡界のエデン』は少年シリウスでコミカライズ決定。
ファンタジアが全体的に盛り上がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あとはコミカライズを。
の計2冊を購入。