予約していなかった分を買ってきました。ブツは、
・僕と彼女のゲーム戦争 <3>
の計1冊。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新でキラッキランラン~♪
予約していなかった分を買ってきました。ブツは、
・僕と彼女のゲーム戦争 <3>
の計1冊。
まぁ、色々と。ラノベは、
・子ひつじは迷わない 騒ぐひつじが5ひき
・おジャ魔女どれみ16 Naive
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <3>
の計3冊。
ラノベ文庫では、『アウトブレイク・カンパニー』がgood!アフタヌーンでコミカライズ決定。何という変化球な雑誌で……。
ラノベのコミカライズ載せるのなんて初めてなんじゃないか?
『セクシャル・ハンター・ライオット』はシリウスでコミカライズに加え、音声化決定だそうで。「音声化決定」って初めて見たw
ドラマCDじゃなかったら、ラジオドラマとかか?
コミカライズは、
・図書館戦争 LOVE&WAR <9>
の計1冊。
漫画は、
・ONE PIECE 巻六十六“タイヨウへと続く道”
の計1冊。
注文済みだと思っていたら、そうでもなかったワナ。ってことで別口で買ってきました。ブツは、
・“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……④
の計1冊。
『犬とハサミは使いよう』はエースでコミカライズ決定。
『東雲侑子』はファミ通コミッククリアでコミカライズキトゥアアアアアアアアアアッ!!でも、原作は来月発売の3巻で終わるんだろうな……。
新年度1発目が終了。まぁ、ウチのブログに新年度なんぞ全然関係ありませんけど。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:27冊
コミカライズ:14冊
雑誌:1冊
ハードカバー:1冊
漫画:2冊
総計:45冊
読了冊数
ライトノベル:25冊
コミカライズ:13冊
雑誌:2冊
ラノベ関連本:1冊
漫画:2冊
総計:43冊
前半は良いペースだったんだけどな。後半で失速してしまった。まぁ、『レギナルト』やったりしてたからってのもあるんだけども。
『幻想水滸伝』2周目をズルズル引き延ばしてるのを何とかせにゃならん。ついでに言えば『魔装機神』も適当なところで放ってるし……。うーむ。
13種の神滅具の設定おいしいです(^q^)
ダークヒーローかっけーです。
ソードスキルが勝利の鍵を握る展開が好き。
イラストがツボ過ぎて辛い。
俺もエーネさんに仕えてもらいたいです(^q^)
ミュセル可愛いよミュセル。
ビームとバッテリ。
どう見ても精子です。本当に有り難う御座居ました。
みんなもパンス党に入ろうぜ!
ただのサブカルネタだと思ったら大間違いなんだぜ。
中二ハートにグサグサくるよね。
『まかでみ』のスピンオフとか嬉し過ぎる。
涙腺爆発。
これが今月の1位。そう思っていた時期が俺にもありました。
これは自信をもってオススメ出来る。
壮大な新章開始にwktk
そして怒濤のクライマックスへ。
残念過ぎる打ち切りエンド。
榊さんの本の面白さを再認識して、ついつい読みまくったから新作部門が埋まってしまったぜ。いやしかし、ホント、この人ハズレ無いなぁ。
もっと有名になっても良いと思うのだが……。
『アウトブレイク・カンパニー』は今流行りの風潮にある程度合いそうだから、頑張ってほしいところだが……。
榊さんの本にハズレ無し。
感想リンク
・2012年3月に読んだラノベまとめ
・2012年5月に読んだラノベまとめ
一気にまとめて買うと何が何やら判らんようになるなw
ブツは、
・鋼殻のレギオス20 デザイア・リポート
・ハイスクールD×D12 補習授業のヒーローズ
・いつか天魔の黒ウサギ10 校庭で笑う魔女
・覚えてないけど、キミが好き
・機巧少女は傷つかない8 Facing “Lady Justice"
・ミスマルカ興国物語Ⅹ
・ここから脱出たければ恋しあえっ <1>
・僕の妹は漢字が読める <4>
それから見送っていた、
・それがるうるの支配魔術 Game4:ロックドルーム・ゴッデス(スニーカー文庫)
の計9冊。
一迅社文庫では、『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』がREXでコミカライズ決定。すげー埋没しそう……。
HJ文庫ではアニメ『はぐれ勇者の鬼畜美学』が放映前に零巻として、Blu-rayを出すみたいですね。何故『クイーンズブレイド』とコラボしたし。
コミカライズは、
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <2>
・僕は友達が少ない <5>
・黒のストライカ <1>
・長門有希ちゃんの消失 <4>
・コードギアス 漆黒の蓮夜 <4>
の計5冊。
漫画は、
・私のおウチはHON屋さん <5>
・絶品!らーめん娘 1杯目
の計2冊。
色々買ってきました。ラノベは、
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑩
・アクセル・ワールド11 -超硬の狼-
・さくら荘のペットな彼女 <7>
・魔法科高校の劣等生⑤ 夏休み編+1
・這いよれ!ニャル子さん <9>
・ありす×ユニバース -キャプテンはJK-
・アリス×アカデミィ -彼女のついたウソ-
の計7冊。
電撃文庫では新シリーズ『ミニッツ ~1分間の絶対時間~』、『バニッシュ・ドロップス 家出中アイドルをフォローしますか?』『ベッドルームで召し上がれ』『いるか寮の少女たちは恋できない』『ちびとも!』『シュガーシスター1/2』はスルー。
だから、何で電撃の新シリーズはこんなに惹かれないんだろうか……。
メディアミックスの話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。
GA文庫では新シリーズ『うちの居候が世界を掌握している!』『反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。』をスルー。
来月は遂に文庫化『神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード』と、『断罪のイクシード』の海空さんの新シリーズ『彼女の恋が放してくれない? 俺たちは手錠で繋がっているだけの健全な友達です。』が楽しみ過ぎる。
『月見月理解の探偵殺人』が完結してから、ニコニコ漫画でコミカライズ決定。何故今更……。
コミカライズは、
・棺姫のチャイカ <1>
・境界線上のホライゾン <Ⅰ>
・這いよれ!ニャル子さん <1>
の計3冊。
ぼちぼち『ポケモンBW』の第3のロムが出る頃だろうなーと思っていたら、発表されたのは『ポケモンBW2』という予想だにしないタイトルで。
『2』と関してるだけあって、これまでのマイナーチェンジ版とは大きく様相が異なりそうで楽しみ。
発売日は6/23予定か。はいはい、読書量激減激減。その前に、最低でも『幻想水滸伝』は終わらせておかねばな……。
色々山盛り引き取ってきました。ラノベは、
・あおはるっ! <2>
・学校の外階段
・その男、魔法使い“A” <2>
・デキる神になりますん
・薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで
・タタリ・ブレイカー弑子
の計6冊。
MF文庫Jでは、『この部室は帰宅しない部が占拠しました。』がPSPでゲーム化決定。
こりゃもうアニメ化確定か?
『あそびにいくヨ!』はいつの間にか、絵師が放電映像さんから西E田さんに変更になっていた。ただ、キャラデザはそのままでキャラクター原案として放電映像さんの名前もプロットされてるから、揉めたとかではないみたいだけど。
西E田さんはスピンアウトの『キャットテイル・アウトプット!』のイラスト描いてるんだな。
MF文庫J10周年記念、夏の学園祭では、新作アニメの発表があるそうです。まぁ、順当にいくと、『帰宅しない部』『変態王子』『星刻の竜騎士』『おにあい』『精霊使いの剣舞』辺りかなぁ。
『精霊使いの剣舞』は新しいコミカライズが開始。作画は『えむえむっ!』のコミカライズを担当していた氷樹一世さんということで期待が高まるよな。漫画だけ買おうかな。
『この中に1人、妹がいる!』アニメはStudio五組制作だそうで。
角川スニーカー文庫では、新シリーズ『サイハテの救世主 PAPERⅠ:破壊者』『ベイビー、グッドモーニング』をスルー。ってか、『ムシウタ』って完結したの?
ハードカバーは、
の計1冊。
コミカライズは、
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件 <1>
・えむえむっ! <7>
・僕は友達が少ない 公式アンソロジーコミック <2>
・とらドラ! <5>
・彩雲国物語 <9>
・パパのいうことを聞きなさい! <2>
の計6冊。
オープンしたての大垣書店&cafe(笑)に行ってきました。そんな広い店内でもないのに、カフェのスペースなんぞ作ってアホかと思ってたんだけど、その分、棚の段数を増やして、点数を稼いでるっぽい。
ラノベコーナーは確かにデカい。面積的には丸書と変わらんが、前述したように棚の段数が多いからな。
恐らく全点、シュリンクが掛かっていると思われ。
取り敢えずは注文書でランクの高いシリーズを発注しまくったような棚でした。平積みはアニメ化作品と新刊だけかな。
店内にはカフェの匂いが漂っていたが、そもそも本を買った後すぐにカフェに入って読みたいという発想が理解出来ん。ってか、その辺の独立したカフェに入れよアホかと思うわけで。
カフェのコーナーは込んでたけど、土曜の13時前後という時間帯だから込んでただけで、平日はそうでもないそうです。
これからラノベの品揃えが新刊の入荷具合も含めて、どう変化していくかは通い詰めないと判らないけど、一応丸書の客をカバーしようという心積りはあるらしい。
カナート内書店のラノベの品揃えはぐっちゃぐちゃだしな!欲しい本があるか無いかがまず判らんという体たらくだし。
まぁ、何にしても特別通う理由は無いっちゅーことですよ。というか、全体から漂う「オシャレな本屋さんです」感にイラッとするのは、どう見ても完全な僻みです。本当に有り難う御座居ました。
っていうか、ネガキャンしようと思ったけど、特に書くこと思いつかなかった件。
最近、金曜の帰り道で買い漏らした新刊を買ったりしてます。注文してる分をいつ受け取るかとの兼ね合いで、早く書いた方にメディアミックスの話を書くようにしている……つもり。
ブツは、
・魔王な使い魔と魔法少女な
・も女会の不適切な日常 <1>
・いつまでもChu~に病
の計3冊。
桜ノ杜ぶんこは店頭で見た帯が面白かったので勢いで買っちゃった。
スーパーダッシュ文庫では新シリーズ『アプローチ、アプローチ そして彼女は救いを言った。』をスルー。
『カンピオーネ!』のアニメはディオメディア制作だそうで。予想外っちゃー予想外か。
監督は草川さんだそうで、こりゃ最終回のラストバトルでEDが挿入曲として流れるな……。
ファミ通文庫では新シリーズ『黒鋼(くろ)の魔紋修復士(ヒエラ・グラフィコス)』と『みぃくんのちくわぶ(+俺)』をスルー。
『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』は何とファミ通でコミカライズ決定。これまた斜め上なところで連載するなぁ。
一方、『学校の階段』のコミカライズは4巻にして完結だそうで。
『ココロコネクト』のアニメはSILVER LINK.制作。これで勝つる!