ドラゴンマガジン買ってきました。
2012年7月ガガガ文庫新刊と見送り既刊
発売日は18日だったんだけど、会社の飲み会があってグロッキーだったので、翌日に。ブツは、
・下ネタという概念が存在しない退屈な世界
それから、見送っていた、
・も女会の不適切な日常 <2>(ファミ通文庫)
の計2冊を購入。
ガガガ文庫では、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』と『GJ部』がアニメ化決定。
『はまち』は完全に予定調和だけど、『GJ部』が不意打ち過ぎる……。いや、作り易いってのは理解るが。
『はまち』はなぁ……。有名になるのは嬉しいけど、あの内容は上手いことアニメ化せんとドン滑りするパターンな気がするな……。
『AURA 魔竜院光牙最後の闘い』が劇場アニメ化決定。小学館だと映画化し易いんだろうか。
『魔王が家賃を払ってくれない』はエイジプレミアムでコミカライズ+PV制作決定。
ガガガ、急に始まって来たな!
2012年6月角川文庫と新潮文庫と7月HJ文庫と電撃文庫とGA文庫と見送っていた本と漫画とコミカライズ新刊
元バイト先に注文した本溜め過ぎて、ダンボール箱に入れられてたwwwwwwwwwwwww
多分、若いバイトの人、甘引き、いやドン引きしてたな!だって俺も自分で甘引きしたし。
ブツはまず一般文庫は
・ラブコメ今昔(文庫版)
の計1冊。
ボーダーは、
・十二国記 魔性の子
・十二国記 月の影 影の海(上)
・十二国記 月の影 影の海(下)
の計3冊。
ラノベは、
・少年陰陽師 ひらめく欠片に希え
・はぐれ勇者の鬼畜美学Ⅸ
・前略。ねこと天使と同居はじめました。 六匹目
・C^3 -シーキューブ- ⅩⅣ
・ソードアート・オンライン010 アリシゼーション・ランニング
・魔法科高校の劣等生6 横浜騒乱編〈上〉
・私とあなたの青春革命。
・神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール
・ドーク魔法材店三代目仕入苦労譚 魔法の材料ございます <10>
それから見送っていた、
・あなたの街の都市伝鬼! <2>(電撃文庫)
の計10冊。
『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』はテレビアニメ化決定。判り切ってたから、その点に関しては特に何も無いんだけど、制作がA-1 Picturesってのは大勝利の予感じゃね?おそとはしってきていい?
折り込みチラシには、絵師繋がりでスニーカー文庫『大奥のサクラ』の宣伝が載っていて吹いた。
著者繋がりなら理解るけど、絵師繋がりで乗せるとは……。
コミカライズは、
・ポケットモンスターSPECIAL <41>
の計1冊。
漫画は、
・天体戦士サンレッド <15>
・会長はメイド様! <15>
の計2冊。
ん?あれ?『メイド様』14巻買ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
2012年6月に読んだラノベまとめ
あー、暑くなってきたー。夏とか粉状になったら良いのに。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:10冊
雑誌:1冊
総計:30冊
読了冊数
ライトノベル:17冊
ボーダー:3冊
コミカライズ:8冊
雑誌:2冊
総計:30冊
はいはい、冊数激減したなー。でも実はゲームよりも『ホライゾン』の影響だったりする。
「燃」部門
1位:アクセル・ワールド11 -超硬の狼-
次々と判明する新設定にオラ、wktkしてきたぞ!
2位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ〈上〉
設定燃えの極み。
3位:デーゲンメイデン 1.台場、両断
やだ、設定格好良い……。
「萌」部門
1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <4>
桜井さんが可愛過ぎて、ぐぬぬ。
2位:東雲侑子は全ての小説をあいしつづける
イチャイチャ。ひたすらイチャイチャ。
3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ〈上〉
美麗なイラストが堪らんです。
「笑」部門
1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ〈上〉
ゲロのような匂い。
2位:アニメ化企画進行中(仮)!?
ネタが全方位過ぎるw
3位:お前のご奉仕はその程度か? <3>
4コマが気になる。
「新作」部門
1位:デーゲンメイデン 1.台場、両断
鉄板な展開が素敵。
2位:Another(上)
たまには、こういうのも。
3位:アニメ化企画進行中(仮)!?
こういうの、嫌いじゃないわ!
「総」部門
1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <4>
柏田さぁぁあああああん!!
2位:東雲侑子は全ての小説をあいしつづける
もう続き出ないのかな。
3位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ〈上〉
鉄板。
4位:アクセル・ワールド11 -超硬の狼-
どこまで風呂敷を広げるつもりなのか。
5位:Another(下)
久保寺先生フルスロットル。
最下位:魔王な使い魔と魔法少女な
どの辺が問題作なのか。
およそ鉄板どころが並んだ印象か。繰り返し言うが、『オタリア』と『東雲侑子』はガチでオススメ。
『ホライゾン』も、もうちょっとで読み終わるし、後は『ポケモンBW2』が本格化して、どれだけ時間取られるかだなー。
今月の結論
お前ら、『オタリア』に手を出すなら
今の内だぞ?
感想リンク
・2012年5月に読んだラノベまとめ
・2012年7月に読んだラノベまとめ
2012年6月講談社ラノベ文庫新刊とコミカライズ既刊
見送ってた新刊を買ったら、今月はラノベ文庫買うの初めてだったでござるの巻。って、今日が7月の新刊の発売日じゃねーか!
ブツは、
・アニメ化企画進行中(腐)!?
の計1冊。
それと、ネットで話題になっていたコミカライズ、
・魔弾の王と戦姫 <1>
の計1冊を購入。
2012年6月メディアワークス文庫新刊とMF文庫J新刊と予約していた新刊とコミカライズ新刊とポケモン再始動
注文していたものを色々と。ラノベは、
・スイート☆ライン5 メモリアル卒業編
・天使の3P!
・H+P⑫-ひめぱら-
・お前をオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ! <4>
・僕は友達が少ない⑧
の計5冊。
MFでは、レーベルの割には刊行ペースの遅い『オーバイメージ』がコミカライズ決定。
『初体験にオススメな彼女』はドラマCD化決定か。
ボーダーは、
・ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~
の計1冊。
コミカライズは、
・緋弾のアリア <Ⅵ>
・緋弾のアリアAA <Ⅳ>
・“葵” ヒカルが地球にいた頃…… <1>
・ビブリア古書堂の事件手帖 <1>
の計4冊。
遂に『ポケモンBW2』が出てしまいました。現状、既に落ちてる読書ペースが壊滅的ダメージを受ける可能性が……。
2012年6月このライトノベルがすごい!文庫新刊と見送り新刊とコミカライズ既刊
アバンティの地下で飲み会があったので、ついでに本屋に寄ってきました。ブツは、
・魔法少女育成計画
それから、ネットの評判と折り込みチラシの宣伝で気になった、
・異能バトルは日常系の中で(GA文庫)
の計2冊を購入。
それからコミカライズで、実は買い忘れていたことに最近気付いた、
・姫宮さんの中の人 <4>
計1冊を購入。
2012年6月ファンタジア文庫新刊
予約していない分を買ってきました。ブツは、
・不完全神性機関イリス2 100億の時めぐる聖女
・デーゲンメイデン 1.台場、両断
の計2冊。
『乱☆恋5 婚約者は16人!?』は5巻で完結か。16人なんて大きく出た割には早い完結の気がするな。
鏡貴也さんが山本ヤマトさんと組んで、ジャンプSQで連載するらしいね。どんだけ仕事すんねん……。
つまり『紅』は終わったわけですが。
2012年電撃文庫新刊と見送り新刊と雑誌
結局電撃文庫の発売日協定ってのは本当に守られてるの?今月の公式発売日は10日なんですけど……。いやまぁ、10日は日曜だから、それは有り得ないとしても9日になるんではないのか?最近、発売日に買うということをしてないから、よく理解らんな……。ブツは、
・ストライク・ザ・ブラッド4 蒼き魔女の迷宮
それから、見送っていた、
・神聖魔法は漆黒の漆原さん <2>(MF文庫J)
の計2冊を購入。
後は電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
2012年5月コミカライズ新刊
e-honで品切れになっていたので、アマゾンクリックしました。ブツは、
・緋弾のアリアちゃん
の計1冊。
このテのコミカライズは正直手を出すとキリがないとは思いつつも、1冊も読まずにスルーするのもなぁ、と。