「テストは実戦でやるから!!」
アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd File2「果てなき復讐者」
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第2話「不本意なる褒章」
「失ったものを嘆くより、拾った命を喜びなさい」
2016年7月同人誌
映画を観たついでにとらのあなとメロンブックスとらしんばんに寄ってきました。
・やるっしゅ!Dynamite!!
・yeahrusshu!!
・yeahrusshu!! ff
・YEAHRUSSHU! Finale
・トワちゃんは何でもしりたい
・Red Genealogy <2>
の計6冊。
アクセル・ワールド INFINITE∞BURST
「尺が足りねーんだよ尺が!!」
サンライズに作ってもらって
良かった━━!!
概要
電撃文庫の人気シリーズがアニメ終了から3年半と少し、まさかの劇場公開で復活。最初は全国数ヶ所のでイベント上映のみのOVAという形式だったそうだけど、何の因果か全国公開の形に。これは嬉しい。
ぶっちゃけ原作者が同じ『ソードアート・オンライン』より、こっちの方が見たかったんだよなぁ。
テレビシリーズのスタッフが再集結。脚本は川原さんがベースを書いて、それをブラッシュアップしているらしい。
来場者特典は勿論、電撃劇場文庫。こちらの感想は別で。既に残り少ない所もあるとかないとか。
2016年7月GA文庫とガガガ文庫と講談社タイガとファンタジア文庫とスーパーダッシュ文庫とMF文庫Jとコミカライズと漫画新刊
色々買ってきました。ラノベは、
・我が驍勇にふるえよ天地 -アレクシス帝国興隆記-
・どうでもいい世界なんて -クオリディア・コード-
・ハイスクールD×D22 卒業式のグレモリー
・冴えない彼女の育てかた <10>
・ゲーマーズ!5 ゲーマーズと全滅ゲームオーバー
・気ままで可愛い病弱彼女の構いかた
・テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度
・パパのいうことを聞きなさい!after <1>
・三千世界の英雄王 厨二じかけの学園都市
の計9冊。
GA文庫では『聖剣使いの禁呪詠唱』のソシャゲがまさかの再動。原作も怒涛のハイペースでの刊行なので、これはアニメ2期ワンチャンあるで!
ガガガ文庫では『妹さえいればいい。』のスピンオフコミカライズ連載がガンガンJOKERにて始まるそうな。また1つ、アニメ化要因が増えましたね。
MF文庫Jでは『Re:ゼロから始める異世界生活』のアニメが2クール目に突入。あれ、MFアニメで連チャンで2クールやった作品って初めてなんじゃね?
『ノーゲーム・ノーライフ』はまさかの映画化決定。2期もやらずに映画とは……。内容はキービジュから過去編とか言われてるな。この手法が吉と出るか凶と出るか……。
映画化もMF初だっけ。
ボーダーは、
・バビロン Ⅱ -死-
の計1冊。
コミカライズは、
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <005>
・ナナヲチートイツ -紅龍- <1>
・冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <6>
の計3冊。
漫画は、
・愛蔵版 フルーツバスケット <12>
の計1冊。
遂に『ポケモンGO』の配信が始まってしまいましたね。ここ1、2週間ほど、毎日のように新聞に関連記事が載っていて最早恐怖すら覚えるレベル。
完全に「奇蹟のカーニバル開幕だ」状態でしょ……。
今のところ、俺はやるつもりは無いです。ひきこもりなもので……。
2016年7月雑誌とアニメ
ドラマガ買ってきました。
このライトノベルがすごい!文庫では『魔法少女育成計画』のアニメが10月放送開始決定。
『ガンダムビルドファイターズ トライ アイランド・ウォーズ』が8/21(日)に放送決定。先に『トライ』の方が来たか。忘れないようにしないとな。
勇者王ガオガイガーFINAL FINAL.06「我が名はG」
「それは最強の破壊神。それは勇気の究極なる姿。我々が辿り着いた大いなる遺産。その名は━━勇者王ジェネシック・ガオ!ガイ!ガー!」
サブタイの「G」は「ジェネシック」と読みます。
さて、キングジェイダーの前に立ち塞がるレプリジンGGG勇者ロボ軍団。たとえ撃破出来たとしても後ろに控えたカーペンターズが修理してしまうので、この絶望感、尋常じゃない。
不完全な操作しかされていなかったAIの呪縛を打ち破り、正義の心を取り戻した勇者ロボ達のお陰で何とか事なきを得たけど、ゴルディーマーグの自爆で暴発したグラビティ・ショックウェーブでレプリジン・オービットベースまで消し飛んでしまう。
あれ、暴発させる方向間違えたら終了のお報せだったよな……。
レプリジン月と融合しちゃったGクリスタルの中で、ガイの浄解とギャレオンの最終調整を行う護。
ガイの回想ではゲームオリジナルのシナリオ『海のヴァルナー』と『金の牙、銀の爪』が映像化。幻のツール、グランドプレッシャーが見れるのはここだけ!
命のジェネシックドライブによって勝利の鍵カインの遺産が目覚める。普通に宇宙空間を飛んでたけど、あれはセミ・エヴォリュダーの力だったんだっけ。
復活したガイガーとファイナルフュージョンするジェネシックマシン。
この合体バンクの描き込み具合な。スパイラルガオーとストレイトガオーのドッキングの細部の展開、細か過ぎでしょ。
ライナーガオーが合体ベースの機体の胸部を貫通していたのに対し、ブロウクンガオーとプロテクトガオーが左右からドッキングして中央でジョイントされるところとか初めて見たときカルチャーショック受けたよな。貫通しねーのか!!って。
そもそもテレビシリーズで宇宙から飛来したギャレオンに何で合体機構があったんだって謎が解明されるのが嬉しいところ。
ガオガイガーはあくまでもギャレオンの中にあったジェネシックガオガイガーのデータをベースに製造されたものだったってことなんだよなー。ジェネシックの方がオリジナルってわけか。
だから技名も共通でブロウクンマグナムとプロテクトシェードなのね。
今まで終始余裕の笑みを浮かべていたアベルが怒りを剥き出しにして次回へ。また、この引きが盛り上がるんだよなぁ。
次回の勝利の鍵はルネ・カーディフ・獅子王。
燃:A+ 萌:A+ 笑:C 総:S
エピソードリンク
・FINAL.05「復活の白き方舟」
・FINAL.07「超勇者黙示録」
魔装学園H×H 第二話「接続改装 -HEART HYBRID-」
『変態だ━━━━!!!!』
魔法つかいプリキュア! 第24話「ワクワクリフォーム!はーちゃんのお部屋づくり!」
「みんなでお部屋作り!ワクワクもんだぁ!」
目がチカチカもんだぁ!
ジャンクションで本日の変身スタイルがバラされるのはいかがなものかと……。結構クリティカルなカットを出してくるよな……。
クオリディア・コード code/01「残存世界のグロリア」
「世界を守るヒーローになるのは、あのとき守られた俺達の義務だ」
ダッシュエックス文庫、ファンタジア文庫、MF文庫J、ガガガ文庫を股にかけて展開するシェアードワールド作品がA-1 Pictures製作でアニメ化。ストーリーはアニメオリジナルのものとなる。
果たしてアニメ化はどのタイミングで決まったんだろうなー。
脚本はさがら総さん、橘公司さん、渡航さんが担当。
キャラクラー原案は松竜さん。これは各シリーズのキャラデザを統一のデザインに落とし込んだってことなのかしら。