アニメ,同人誌

040030295220-1p
発行:キートン

「通りすがりのプリキュアよ。覚えておきなさいっ!」

2015年4月発行。
プリキュアまつりDX4併催の映画キャラオンリー「映画のともだち」開催記念アンソロジー。何だそのマニアックなオンリーwwwww

表紙に描かれてるキャラの中には名前が出て来ないどころか、こんな奴いたっけ?ってキャラまでいる始末。
おかしいな、全部見た筈なのだが……。

みんな、ほんとダークドリーム好きなのなw
特にDr.Uさんの『クリスタルレイディ』がしんみるする話になっていてな……。
これはもう『プリキュア5』のOVAとか作って再登場させるしかありませんなぁ。

やはり近年の作品の方がシナリオ的に掘り下げ易いのか、チョイスされるキャラが偏ってますね。オリヴィエはもっと出て来ても良かったのよ。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

※表紙画像 とらのあな通販サイトより引用

アニメ,同人誌

zhore145045m
作:Long Horn Train/ちょちょ

いっその事完全にヘソが見えてた方が健全だと思う。

2015年4月発行。
ヘソ出し衣装のプリキュアばかりを集めたイラスト集。ダークドリームの姿も。ダークドリーム、ほんと人気あるな。
ヘソだけでなく、お腹周りの肉付きにも拘っていることが感じられる。

こうして見ると思った以上にヘソキュアって少ないんだな。もっと沢山いるイメージだったけどな……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

作者リンク
剣の舞(2014/04)

※表紙画像 駿河屋.JPより引用

アニメ,同人誌

DSC_0191
発行:フレッシュプリキュアオンリー「ハートのディクショナリー」

「ラビリンスは我々自身の手で、守らなければならんのだ!!」

2015年4月発行。
プリキュアまつりDX4併催の『フレプリ』オンリー、ハートのディクショナリーにて頒布されたアンソロジー。

むねみつさんの『液体人間ラビリンスにあらわる』がやたらアツくて困る。ウエスターさんの暑苦しさが堪らない。よし、OVAで展開しよう(提案)

深窓小町さんの『AZUKING!!』はアズキーナはん可愛いよアズキーナはん。いけない性癖に目覚める可能性ワンチャンある。タルトは幸せもんやでホンマに……。

金丼亭猫好さんの『エプロンひらりのさんぽみち』は、まさかのお母さん達3人の視点の話。その発想は無かった。
mktnが和希と結婚しようとしてるって話は聞き捨てなりませんねぇ。

編集の都合上なんだと思うけど、先に漫画が集まっていて最後に小説作品がまとめらているのはいかがなものかと。後半が重たく感じる。いや、小説が悪いってわけではないんだけど、バランスの問題でね。

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A

アニメ,オーバーラップ文庫

「仲間だって言ってくれたから」

マナトの仇討ちも終わり、一段落したハルヒロ達は休みを設けることに。ハルヒロは、たまたま出会ったメリィと話すことに……。

はい、メリィさんのデレいただきましたー。これはもうメリィのこと好きになってしまうわー。
とか言って和んでると、あっさり死んだりするから十文字さんの作品は油断ならないんだよなぁw

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
episode.8「君との思い出に」
episode.10「リーダーの器じゃないけれど」

アニメ,同人誌

zhore137549
発行:マーブルハート準備会

「フトマユニナールよ」

2014年3月発行。プリキュアまつりDX2にて頒布された記念アンソロジー。この間のプリキュアまつりDX6併催の初代オンリー「マーブルハート」の企画販売コーナーで、ええい、アンソロジーをあるだけ持てい!とやったら出て来た内の1冊。

何で、ほのかフィーチャーだけなのかなーと思ったけど、なぎさとひかりのアンソロも同時発行だった様子。何故、ほのか編だけ残っていたのか……。

内容的には、ごく普通のアンソロジー。小説も何作かある。
中には他のアンソロ2作と連動した内容を描いている人もいて、1冊しか押さえられなかったのが悔やまれる。ぐぬぬ。

イラストはともかく、漫画と小説は必ず、なぎさが登場してるんだな。やはりほのかが一番輝くのはなぎさの隣にいるときということなのか。
1人くらいで、ほのかしか出て来ない話を書いてる人がいてもよさそうなもんだけどなー。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

※表紙画像 駿河屋.JPより引用

アニメ,同人誌

DSC_0190
作:あおのなめこ/のなめこ、海姫 あお

2015年11月発行。
いや、何かえりかの本とか言われたら、取り敢えず買ってまうやん?
両開きの構成になっていて、様々な衣装に身を包んだえりか/キュアマリンが描かれているカラーイラスト本。

あー、やっぱりえりか可愛いんじゃ~ってなる。ぶっと三つ編み良いな……。一緒に描かれてるコフレが一緒にお洒落してるのもポイント高い。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

アニメ,同人誌

040030298227-1p
主催:しおせん/田中 汐

「あっ、今女の顔した!」

アッカーネ!

2015年4月発行。
タイトル通り、『スマプリ』のあかねと1話限りのゲストキャラ、ブライアンの再会をテーマにしたアンソロジー。
「再会」に限定しているところが凄いマニアックw
ページ構成は漫画と小説が半々くらいかな。

俺、この本読むまで、ブライアンってアメリカ人だと思ってたわ……。何でやろ、留学生=アメリカみたいなイメージだったんだろうか……。

やだ……あかねちゃん、完全に乙女ですやんか……。『スマプリ』メンバーの中で一番おとめちっくまである。
ブライアンはどんどん俺達の中で美化されてきて、物凄いイケメンになっとるな……。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A

※表紙画像 とらのあな通販サイトより引用

アニメ

「約束だよ!ず━━っと、ずーっと、ずっと一緒だよ!!」

最終回来るの早過ぎィ!

アニメ,同人誌

040030347141-1p
作:ホワイト・スクウェア/あいかわ よう

「敵を救うのは、君達の役目だ」

2015年10月発行。
『プリキュア5』と『スイプリ』メンバーが勢揃いするオリジナルキャラを交えたシリアス漫画。今回は全ページモノクロ。

かつて敵だった人達が力を貸してくれるって展開は非常に燃える要素なんだけど、どうにも唐突さが否めないんだよなぁ。
しかしブンビーさんが出て来るのは嬉しいところ。全く味方のビジュアルじゃないけどなw

燃:B+ 萌:A- 笑:C 総:A-

作者リンク
Those Who Gain(2014/10)

※表紙画像 とらのあな通販サイトより引用

アニメ,映画

映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス 特装版 [Blu-ray]

「愛は時空を超えるもの!」

2013年10月公開。
アニマックスで10月くらいに放送されていたもの。プリキュアまつりDX6で買った同人誌を読む都合上、優先して視ることに。まつりが無かったら、いつまで放置していたか分からん……。
いきなり六花が美人過ぎて辛い。

久し振りに見ると、ラブリンクのバンクでクッソテンション上がってしまう。スーパー戦隊にしても、そうだけど変身や名乗りって久し振りに見ると、思い出補正で凄ぇ良く見えるんですよねぇ。

当時、亜久里のテンションが登場初期に近いと感じたものだけど、それは恐らく製作時期が本編登場前だからなんだな。
そんなキュアエースの出番が少ないことに、実は設定的な理由がある……という仕掛けがほんとすこ。
ただ、変身バンクは見たかったよな。

何だろう、落ち着いて見たからか、2回目の方が感動したぞ。おばあちゃんがマナの掌にハートを描くおまじないをして、ラブリンクのアクションがそれに重なるように感じられるシーンがヤバい。

公開から2年半経つけど、未だに流血表現やったのは本作だけなんだよなぁ。
惜しいのはクラリネットがボスってとこ。あのビジュアルのしょぼさが堪らないw
マロの影か何かを取り込んで超獣化するわけにはいかなかったのか……。

そうすればキュアハートエンゲージモードももっと印象深い存在になったであろうに。
それにつけてもマロのもふもふしたさは異常。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

反復リンク
1回目