アニメ

「ファッション部のみんなは部活楽しんでるかな?」

今回のゲストは演劇部部長で将来はプロの女優を目指している少女あずさ。演劇部とファッション部、どちらが服飾に関して優れているかで対立。

何故、ななみの妹るみがファッション部に遊びに来てるんだ……。よく入れたな。

そんな折、あずさはコンクールでの優勝を目指すあまり、自分の考えを一方的に部員達に押しつけ、反感を買ってしまう。
そこをコブラージャにつけ込まれ、こころの花がデザトリアン化。

ブロッサムってスカートの下、スパッツなのね。初めて見た気がする。

そして、つぼみの眼鏡とコンタクトの使い分けの基準が判らない……!

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A+

アニメ

勇者指令ダグオン DVD BOX 1


「こりゃ俺達の基地だぜ!」

前回、カオス星人と一時的に精神を共有したリュウはサルガッソのことを知る。大規模の宇宙嵐に巻き込まれたサルガッソはシステムに異常をきたし、囚人達の脱走を許してしまったようだ。

エンによるリュウの生態調査はまだ続いていたようで、今度は彼が何処に住んでいるのかを調べることに。どうやら彼は学校で寝泊まりしているらしいことが判るが、その過程でエン達は学校の裏の山の中でダグベースを発見する。
このベースってライナーチームのマシンの発進口にはレールが4本あるんだよな。これはライナーチームにメンバー増員があることを示唆してるよな。

今回は宇宙皇帝アーク星人が差し向けたサルガッソの攻撃円盤ゴソーサーに乗った大量のガードロイドが現れる。

その最中、機獣合体シャドーダグオンが誕生。ダグシャドーの融合合体バンクもフルで見れたのは今回が初めてだな。前回は早回しな上に一部カットされてたし。

最後にアーク星人が宣戦布告してきた。暫くはこいつが首謀者になるのか。
ちなみにアイキャッチBにシャドーダグオンが追加。OPには出てるんだから、最初から出しとけば良いのにと思わないでもない。

燃:A+ 萌:C 笑:C+ 総:A+

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「武装勇者!グレートグランブレイバー!!」

!?

今回はネタバレ全開でいきます。だって、全部伏せなきゃいけなくなるんだもの。

まさかの熱血美少女ロボットアニメ『勇者超人グランブレイバー』#26『覚醒の光』。OPが福山芳樹さんでクソ吹いた。
てっきりCMが明けたら、文乃あたりが「何なのよ、これはぁぁあああああ!」ってツッコミ入れるととばかり思っていたら、最後まで『グランブレイバー』だった件。
ネットに今回のOPと通常のOP映像を合わせた動画があるんだけど、凄ぇ合ってる不思議。
#26ということで、物語は折り返し地点。機械侯爵との決戦の際、敵だったはづき(夏帆)が仲間になり、新たなる合体、グレートグランブレイバーが完成するというベッタベタな展開。しかし、戦艦内の叶絵が見るコンソールに、はづきの駆るビッグバトラーのメーターが追加され、「GREAT GRAND FUSION」が表示される下りなんかは鳥肌もの。

キャラクターの本来の関係性は無視されたキャスティングになってるんだけど、最後のとどめのシーンで文乃の「2回死ねぇぇぇえええええッ!!」が入るのが、これまた格好良い。こんなに格好良い台詞だったんだ……。

監督は誰かと思えば、久城りおんさんか。そのためか、どっかで見たようなカットの割り方とかがあるんだよな。
例えば、グランブレイバーの合体シーンでは『超重神グラヴィオンZwei』のソルグラヴィオンの合神シーンを思い出すし、グレートグランブレイバーの合体シーンでビッグバトラーがパワーアップパーツに分離するカットが『勇者特急マイトガイン』のグレートマイトガイン合体シーンでマイトカイザーが分離するシーンに似てるし、合体後のカット割りが『勇者王ガオガイガー』のジェネシック初登場にそっくりだし。合体直前は弾丸Xだよな。タイトルコールも『勇者王』っぽかった。他にも色々ありそう。
美少女の力でロボットがパワーアップするのは『トランスフォーマー キスぷれ』ですね、分かります。
ていうか、制作にサンライズ関わってるんだなw

EDは三重野瞳さんとか鉄板過ぎる。
次回予告はいつも通り。ここでようやく千世達が制作したアニメであることが判る。
正直、本編よりも面白かったです。来週は『グランブレイバー』#27が視たいなぁw

燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

迷い猫オーバーラン! 1 (ジャンプコミックス)
迷い猫オーバーラン! 1 (ジャンプコミックス)

アニメ

ゼーガペイン FILE.03 [DVD]

「そう、告白するのはいつも私の方」

滅びた世界の方が現実だと知らされたキョウ。突き付けられた真実に戸惑いながらも、カミナギの前では何でもない風を装うが、逆にカミナギの目には痛々しく映ってしまう。
ああもう、カミナギ可愛いよカミナギ!

一方、オケアノス所属となったクリスとアークはゼーガペイン・フリスベルグで出撃するが、戦闘中、アークに異変が。右眼がちゃんと構成されていないようだが、サーバーに記録されているデータに欠損があるとかだろうか。

ちなみに前回の戦闘でガルズオルムにゼーガのデータを奪われたそうです。ガルズオルム側にもゼーガペインが登場するんだろうか。

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

アニメ,漫画

「愛してるねぇ、彼氏みたい」
「いやぁ、それほどでも~」

この台詞とか相合傘発言とかで、益々、唯達が楽器を使ってエロいことする同人誌が増えそうな気がしました。

さて、梅雨時。皆は大切な楽器を湿気から守るために苦労を重ねていた。唯はギー太を庇ってびしょ濡れになってしまう。何気に唯の生足が拝める回数は少ない気がする。

やべぇ、制服のベストが(・∀・)イイ!
と言うか、今回作画のせいか、みんなやたら可愛いです。

そして、やはり気になる唯の部屋着の文字。「しめじ」てw
澪のベースの名前エリザベスは定着するのだろうか……。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

けいおん! (3) (まんがタイムKRコミックス)
けいおん! (3) (まんがタイムKRコミックス)

アニメ,漫画

「俺はどこにも行かねーよ」

サンシュートはオーバーチャージの末、ぶっ壊れました。最終回でヒーローのアイテムなんかが壊れるのはお約束か。

さあ、2期のラストもやっぱりレッドとかよ子さんのエピソードです。この2人、何だかんだで超仲良いよな。ヴァンプ様達も含めてさ。

総評

そういうわけで、川崎市で繰り広げられる正義と悪の壮絶な戦い、『天体戦士サンレッド』2期全26回、これにて終了。
1期からのクオリティを落とすことなく、楽しませてもらいました。ストーリーものもショートショートも面白いんだよなぁ。

ウェザースリーのOPが1回きりだったのは勿体無い。

去年は大体、今の時期に2期が発表されたけど、3期はあり得るんだろうか。3期どころか、いくらでも続けられそうだけどな。

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A

天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)
天体戦士サンレッド 10 (ヤングガンガンコミックス)

アニメ,漫画

「何でって、そりゃ━━鮎沢が好きだから」

美咲を師匠と慕う犬山五兄弟が登場。アホっぽいキャラだけど、キャストは鈴村さんです。こいつ等ってアニメオリジナルだよな?
と言うわけで今回は原作のエピソードとアニメオリジナル要素を織り交ぜた回となっている。ちゅーはアニメオリジナルだっけ?全然憶えてないぜ!(ぇ

メイド・ラテはツインテールDAYなわけだけど、似合う人と似合わない人の差が激しいな。つーか、従業員の顔が印刷されたトランプとかあんのか。
うさぴょんとかほざいていた店長が可愛いと思ったのが俺だけだとは言わせない。

そして傷だらけの碓氷キュンセクシー過ぎワロタ
犬山五兄弟は何だか違和感あったかなぁ。

そうそう、DVDのCMを見る限り、2クールみたいだね。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

会長はメイド様! 2 (花とゆめCOMICS)
会長はメイド様! 2 (花とゆめCOMICS)

アニメ

「服作りだって、真剣勝負です!」

ちゃんとファッション部の活動のシーンに前回のゲスト、ななみが居るところが細かいな。

さて、早くも生徒会長メインのエピソード2回目です。自分を押し殺さないと決めた会長だったが、それでもやはりまだ完全に吹っ切れたわけではなかった。それでも大分、顔が緩むタイミングが増えてきたようだが。

てっきり、会長が明堂院流を継ぐのは祖父の命令だとばかり思ってたんだけど、誰に言われるでもなく、自分で決めたそうな。お爺ちゃんはどっちかと言うと、会長のやりたいようにすれば良いと思ってるみたいだな。

そんなところへ現れた道場破りの少年ヒロト。彼は明堂院流を破門にされたが、本当は戻りたいと思っており、そこをクモジャキーに突け込まれる。

フローラルパワーフォルテッシモの途中で足場が崩され、技がキャンセルされてしまう事態に。こういう流れはあんまりないから面白い。

ヒロトの姿を見て思うところのあった会長はファッション部に入部することに。何か、どんどん部員が増えていくな……。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「最悪、編集のマジックで何とかする」

編集のマジックで作画を何とかしてくれ……orz
今回は作画もシナリオも(´・ω・`)とならざるを得ない出来でした。これって、多分原作3巻の冒頭で希のダンス動画をネットにうpする展開の代替シナリオだと思うんだけど、それにしても、このgdgd感は一体……。

最後の方はもう、視る側の気持ちが振り切れてしまって、こwwwwwwwれwwwwwwはwwwwwwって気分でした。

本編が酷かったので、予告がよく見えてきましたw

燃:C 萌:B 笑:B- 総:B

アニメ

ゼーガペイン FILE.03 [DVD]

「舐めるなよ、千葉県民を━━━━ッ!!」

ガルズオルムの戦士アビスからの攻撃を受けたゼーガペイン・アルティール。これまでとは違う敵の強さに苦戦する。ルーシェンと美炎の駆るゼーガペイン・ガルダが応援に駆け付けるが、それでもどうにもならず、パニッシュメントモードで何とか凌ぐことに。名前の割には、ただの自爆だったようだが。
それでもピンチは続き、新登場のクリスとアークの駆るゼーガペイン・フリスベルグによって何とか追い払う。

アビスは何か人外の言語を喋っていた模様。狙いはゼーガと言っていたが、鹵獲が目的なんだろうか。

日常生活を送っている世界が造り物かもしれない。そんな不安がキョウを苛む。AI達に尋ねるも、情報がロックされており、キョウの知りたいことは判らない。何で、リチェルカは水着で出てくんだよw
可愛かったけども。

そしてシズノ先輩の口から語られる真実。既に地球上の人類は滅んでおり、キョウの日常の世界は機械に保存された人類の記憶から再現された偽りのものでしかない、と。
東京に行けないのは既に東京サーバーが破壊されているからなのか?

じゃあ、美雨が上海サーバーを回収しようとしていたのは家族の記憶が記録されていたからなのかな。
つまりセレブアイコンで転送されていたのは実体じゃなくて、幻体だったのね。

東京へ行こうとしたキョウを必死に止めようとするリョーコ。彼が電車に飛び込んだときの切なそうな表情から考えても、彼女も何か知っている立場なのか?
それは置いとくとしても、リョーコ可愛いよリョーコ。

EDの入り方はテンション上がりました。

燃:A+ 萌:A+ 笑:C 総:A+