ゲーム,雑記,電撃文庫

先日、会社から「内々定者アンケートに答えてください」というメールが送られてきた。それは良いとして、質問事項の中に「子どもの頃の夢は?」って項目があったんですよ。えっ、それを訊いてどうしたいの?次の年度の採用選考活動に匿名で使うらしいけど、今一つ質問の意図が理解らん。しかも匿名っつってるけど、人事の人には誰がどういう答えを書いてるかダダ漏れやがな。
最初、戦隊ヒーローとか仮面ライダーとか書こうかと思ったんだけど、よく考えたら子供の頃の夢というか今でもなりたいので、無難に社長って書いときました。


8/7(金)は大学のオープンキャンパスでした。高校生がいっぱいで、よっしゃ『ドラクエⅨ』のすれ違い通信やりたい放題だぜ!あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!って思って、鞄にDSを忍ばせて、人が多い場所をウロウロしてたんだけど、一人とも通信が成立しない……だと……?
え、何で?あんなにいっぱい人居たのに、何で誰も持ってないの?馬鹿なの?死ぬの?
現段階では主要な購買層は二十から三十歳って話も聞くし、まだ高校生くらいには広まってないのかな。

高三と言えば、受験の夏なのでそれどころじゃないぜ!ってことなのかとも思ったけど、『ドラクエ』出たのに受験とか言ってる場合じゃないだろうしなぁ(ぇ

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人


今月は公式発売日の10日が月曜なのでフライングして金曜日発売でした。ブツは、

・断章のグリムⅩⅠ いばら姫・下
・世界平和は一家団欒のあとに⑧ 恋する休日
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない④
・司書とハサミと短い鉛筆 <4>
・ソードアートオンライン2 アインクラッド

断章のグリム〈11〉いばら姫〈下〉 (電撃文庫)世界平和は一家団欒のあとに〈8〉恋する休日 (電撃文庫)俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫)司書とハサミと短い鉛筆〈4〉 (電撃文庫)ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)

の計五冊。電撃が五冊ってのは普通か。

西村悠さんは一迅社へ脱出したのかと思ってたけど、新作が出たので決別したわけではないみたいだな。
『リリスにおまかせ!』が三巻打ち切りされたっぽい麻宮さんの『まじ×どら』は口絵からぱんつでいつも通りっぽかったのでスルー。
『烙印の紋章』は四巻で第一部完結って書いてあるけど、打ち切りなんだろうか。

神様の言うとおりっ! (電撃文庫)まじ×どら (電撃文庫)烙印の紋章〈4〉竜よ、復讐の爪牙を振るえ (電撃文庫)

『狼と香辛料』は9月末にコミックアンソロジーが出るそうな。押すなぁ。
『俺の妹』はまさかの公式サイトオープン。そこでは何と桐乃と黒猫が実際のサイトやブログを巡回して、『俺の妹』の書評を探し出し、そのレビューに関する感想等をTwitterに書くという企画が展開されるらしい。
なん……だと……?
これってブログのアクセス数を増やすチャンスなんじゃね?最新刊は優先消化しようw
『デュラララ!!』はキャスト第一陣が発表されましたが、宮野さん、神谷さん、小野さん、ルル山と腐女子どんとこいな布陣で吹いた。
ひっそりと続いている『みずたまぱにっく。』がドラマCD化だそうです。ある日、突然アニメ化とか言い出しそう過ぎる。

狼と香辛料 3 (電撃コミックス)デュラララ!!×6 (電撃文庫)みずたまぱにっく。〈3〉This is MIZUTAMASHIRO!! (電撃文庫)

アニメ

NEON GENESIS EVANGELION vol.05 [DVD]

「生きているんだもの。幸せになるチャンスはどこにだってあるわ」

シンジと初号機のシンクロ率は400パーセントに達し、ゼルエルの撃破に成功したが、その代償としてシンジの自我境界面は崩れ、量子化。
彼のサルベージが行われることになる。

まぁ、それは良いとして、最後のミサトさんと加持の濡れ場ですよ。これが伝説のエロシーンか……!これ、ご飯どきに流すとか、視ちゃった家庭が可哀想過ぎる。テレ東、自由過ぎるだろ……。今はぱんつさえ映せないっていうのに。

ミサトさんの「変なもの入れないで」がまさか伏線だったり……しないか。

燃:C 萌:B+ 笑:B+ 総:A

アニメ,漫画

第十三話「過多たたき」
第十四話「アーとウルーとビィの冒険」
第十五話「ライ麦畑で見逃して」

「別にお礼参りに怯えているわけではないんですからね!」

OP前の前巻までのあらすじの斉藤さんがどんどん自由になってきてる件。現時点でこれだと終盤どうなるんだ……。
OPは何か変わっているかと思ったけど、特に目立った変更点は無かったように思う。

さて、あいもかわらず着眼点が面白い。ただ、出オチな部分はあると思うので、視聴して暫くすると内容をあんまり憶えていなかったりするw

今回も続きました。

燃:C 燃:A- 笑:B+ 総:A-

さよなら絶望先生 第18集 (少年マガジンコミックス)
さよなら絶望先生 第18集 (少年マガジンコミックス)

富士見ファンタジア文庫

どうにもならない五里霧中?―フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)

著:賀東 招二  イラスト:四季童子

過去に読んだ作品を紹介していこうシリーズ。

短編集第五弾。

『純で不純なグラップラー』
短編における宗介のライバルキャラとでも言うべき、格闘馬鹿、椿一成(いっせい)登場。
どんどん、かなめの肝が据わっていってるのが判る。

『善意のトレスパス』
椿連続登場。意外と、連チャンでメインを張れるゲストキャラは居ない気がする。
陣代の用務員こと大貫さんが災難過ぎるw

『仁義なきファンシー』
お蓮さんの家がヤクザ屋さんと判明。
で、ボン太くん小隊出撃。ふもっふ。

『放課後のピースキーパー』
ちびっこ達の公園の取り合いを宗介が仲裁しようとする話。オチが、ページが足りなくて強制終了させたように思えるのは俺だけか?

『迷子のオールド・ドッグ』
かなめの祖父が彼女を訊ねて、やって来る話。ハートフル過ぎる。

『わりとヒマな戦隊長の一日』
書き下ろし。OVAにもなったテッサメインのエピソード。しかし、一番可愛いのは、非番のときにディズニーやジブリの映画を観るクルーゾーだと思います。

そういうわけで、短編集第五巻でした。次は長編って言ってるけど、また短編なんだよなぁ。

燃:C  萌:A-  笑:A-  総:A+

ファミ通文庫

学校の階段8 (ファミ通文庫)

著:櫂末 高彰  イラスト:甘福 あまね

「キてる、キてるよ!今年最後の大爆発!」
「聖夜に筋肉舞い降りているよ!神々しいよ!」
「子供たちへの楽しいプレゼント、グングン見せつけて!」

戦慄した!ラブコメすらも一瞬で粉砕する筋肉に戦慄した!!

過去に読んだ作品を紹介していこうシリーズ。

コンスタントに出ている本シリーズとしては、五ヶ月空くのは珍しいな。
表紙は美冬姉さん。えっ、重複してるやん!他にも表紙に出れる女性キャラ居るやろ!希春姉さんとか、こなっちゃん先生とか、水戸野さんとか!!三島さんが出れたんだから、誰だって出れるだろ!一応、二巻のときはテニスウェアで、今回は制服姿という差異はあるものの、やっぱりキャラ自体が重複するのは美しくないよなぁ。特別、今回美冬さんがメインってわけでもないし。
それから、帯の「解き放て、宿命の呪縛――!」って、えらい大袈裟じゃね?つーか、バトルものか何かか。

さて、幸宏が生徒会長になってから、初めての長編。加えて、階段部、初のアウェー戦。まぁ、階段レース以外のところが面白いんだけどな。

で、幸宏がフラグを立てまくりな件。美冬姉さんが既に結構デレているわ、あやめのフラグも順調に立っているわと、どんどんアレ気なことになってるな。希春姉さんは、どう見てもお笑い担当だが。

そして、短編と関連する記述がちらほら。特に、『プリンはどこにいった?』で登場した生徒会役員の面々がところどころに登場している。一人も名前出てないけど。今後、出番はあるんだろうか……?何人かはフラグ立つんだろうなぁ。

燃:A  萌:A+  笑:B+  総:A+

アニメ,角川スニーカー文庫

「呼べよ俺も。そしてお前は来るな!」

七回目。劇中では15527回目。六回終了が夢と消えた今、八回終了の噂と八月終了の噂が出ているが、果たして次回、脱出なるか?

つーか、もう書くこと思いつかねぇよ……(´・ω・`)

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:B+

涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)

アニメ

NEON GENESIS EVANGELION vol.05 [DVD]

「僕は……僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット碇シンジです!!」

一命を取り留めたトウジだったが、彼は左脚を失ったようだ。明言されてないけど、そういう描写が。漫画版では左脚どころか死んじゃったらしいね。

シンジはブチ切れて初号機で暴れるとゲンドウを脅すが、LCLの濃度を上げられてあえなく撃沈。

今度こそエヴァにはもう乗らないと逃げ出すシンジ。
そこへ第14使徒ゼルエルが襲来。一気にジオフロント内に侵入されてしまう。
弐号機が迎え撃つが、その圧倒的な力で両腕と頭部を吹っ飛ばされ惨敗。あれって直前に神経接続が切られてなかったら死ぬんかな。
レイは初号機で出撃しようとするも、初号機は彼女を拒絶。やむなくバルディエル戦で受けたダメージが残ったままの零号機でN2爆雷を持って特攻。

それでもゼルエルは止まらない。こういう阿呆みたいに強い敵が出て来たときってワクワクするよな。

加持に説得されたこともあり、戻って来るシンジ。戻って来るの早くね?もう一話くらい引っ張っても良かった気がするけど。
で、ネルフ本部にまで到達したゼルエルと激突する初号機。早速左腕を持っていかれ、そのまま内部電源を使い切り動けなくなってしまう。
最早これまでかと思われたそのとき、初号機の中の「彼女」が目覚め、暴走状態に。
今までの暴走がいかに温かったかが判る暴れっぷり。まず、ゼルエルの帯状の腕を千切って、左腕にくっつけて再生。続いて、ゼルエルを喰ってS2機関を取り込み。
まさにモンスターって感じの所業でした。

ここでエヴァの装甲は拘束具であることが判明する。

だからご飯時に何てシーンを……。

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:S-

アニメ,電撃文庫

「ロレンスさんの全財産を奪って差し上げます!」

番組の最初とBパート開始直後にネットにうpするなという警告文が。『コードギアス』等のどメジャー作品で出るならまだ理解るけど、このレベルの作品で出るとはなぁ。テレビ放送を録画しようとしている側にとっては嫌がらせ以外の何ものでもない。

さて、アマーティへの反撃を企てるロレンス。それをサポートするマルクが格好良い。ただただロレンスにとって都合が良いキャラというわけではなく、自分の中に確固としたルールをちゃんと持っているところがイカスね。キャストは力也さんだし。

燃:C 燃:B+ 笑:C 総:B+

狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)
狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)

アニメ

超重神グラヴィオン Vol.3 (限定版) [DVD]

「エイジ、手拭いを湯につけるのはマナー違反だ!」

サンドマンw

さて、リィルと仲良くなりたいと考えた瑠奈はピクニックを企画。そこで、彼女はリィルの家族は亡くなっており、そのときの記憶を失っているらしいこと、また瑠奈も両親を亡くしていることが判る。
その後、ゼラバイアとの戦いで過去のトラウマがフラッシュバックして動けなくなったリィルを瑠奈が助けたことで仲間の絆が深まった。

今回はグラヴィティクレッセントとグラヴィトンプレッシャーパンチでゼラバイアを撃破。連続して放ったから効いたのか?

ちなみに、更に強力な技にグラヴィトントルネードパンチというのがあるらしい。

燃:A- 萌:A- 笑:B+ 総:A-

アニメ

勇者特急マイトガイン DVD BOX I

「マイトガインの邪魔はさせねぇッ!!」

中破した飛龍を直すため、ジョーはホイ・コウ・ローのところに転がり込んでいた。ホイ・コウ・ローはジョーを利用してマイトガインを潰そうとする。
ジョーに足止めをさせておいて、日本中でヤクザの抗争を起こして武器を売って儲けようという魂胆。

ヤクザ同士の戦いを止めようと現場に向かうマイトガインの前に飛龍が立ち塞がる。舞人はジョーの相手をボンバーズに頼むが、トライボンバーは飛龍にフルボッコにされてしまう。
自分で飛龍の相手をして、ボンバーズを現場に向かわせれば良かったんじゃ……。

ここまでロボが破壊されるのは初めてだと思うけど、『ガオガイガー』での壊れっぷりなんかを見てると、まだまだ甘いように見えるから困る。

サリーは引っ越し業者のアルバイト。マイトガインと飛龍の戦いを止めるため、その辺に停めてあった自転車をパクって戦いの場へ。なんちゅー無茶を……。

燃:B+ 萌:B+ 笑:B 総:B+