アニメ,コミカライズ,富士見ファンタジア文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。プリキュアの関連書籍を一気に5冊も買ったから興奮のあまり全身が千切れ飛びそう。
ラノベは、

・エロマンガ先生④ エロマンガ先生VSエロマンガ先生G
・のうりん <10>
・異能バトルは日常系のなかで <10>
・中古でも恋がしたい!
・棺姫のチャイカⅩⅡ(Blu-ray付限定版)

の計5冊。
電撃文庫では『デュラララ!!×2 承』の第4.5話『私の心は鍋模様』が劇場で公開決定。原作『デュラララ!!外伝!?』に収録されているエピソードをOVAとしてアニメ化し、それを先行公開という形らしい。へー。

『ヘヴィーオブジェクト』のアニメは秋開始だそうな。思ったより遅いな。

GA文庫では『落第騎士の英雄譚』がアニメ化決定。順当過ぎて何の驚きもないw
『ハンドレッド』はドラマCD化決定。アニメ化秒読みかな?

コミカライズは、

・プリキュアコレクション スイートプリキュア♪
・プリキュアコレクション スマイルプリキュア!
・プリキュアコレクション ハピネスチャージプリキュア!

の計3冊。

関連書籍は、

・ハピネスチャージプリキュア! コンプリートファンブック
・プリキュアぴあ2015

の計2冊。

『デジモンアドベンチャーtri.』は主題歌と挿入歌、デジモンのキャストが当時から引き継ぎと発表された。
いや、それよりもいい加減テレビシリーズなのかそうでないのかくらい発表教えてくれよ……。

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「誘ってる?」
「無い」

ひでぇw
さて、何やかんやで加藤とデートに行くことになった倫也。あまりにもアウェーな空間に心が折れかけるが……。

あー、これは加藤さん、普通に可愛いヒロインですわー。ってか、これで勘違いするなとか無理ゲー過ぎんだろ……。
倫也は英梨々とか詩羽先輩とかが居るから、感覚麻痺してるんだろうけど。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#4「予算と納期と新展開」
#6「二人の夜の選択肢」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「何それあたし口説かれてない!」

ようやくゲーム製作に向けて動き出すことが出来た倫也。しかし早速、英梨々と詩羽先輩はぶつかり合って……。
英梨々のツインテビンタ可愛いなw
やってる本人は頭振り過ぎで気分悪くなりそうだけども。

加藤のフラットなテンションに翻弄される倫也は、松岡さんの演技のお陰で面白くなってきましたね。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#3「クライマックスはリテイクで」
#5「すれ違いのデートイベント」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「お前を胸がキュンキュンするようなメインヒロインにしてやる!」

企画書の締め切りが近付いても一向にネタのまとまる様子の無い倫也。そんな彼の様子を見たヒロインズは一計を案じるのであった。

加藤との出会いのやり直しのタイミングで流れる挿入歌が上手いよな。ってか、これ完全に美少女ゲームのED直前のシーンだわw

燃:C 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
#2「フラグの立たない彼女」
#4「予算と納期と新展開」

富士見ファンタジア文庫

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! (11) 大学生編 (富士見ファンタジア文庫)
著:村上 凜 イラスト:あなぽん

「困りましたねえ、柏田さんはどこへ行ってもおモテになりますからねえ……」

2015年2月の新刊。約1日の積み。4ヶ月振りの新刊。
見事完結したかと思われていた『オタリア』がまさかの復活。ってか復活早ぇw
いや、クッソ嬉しいんですけどね。
大学が舞台のラノベは非常に珍しいので、売れている証拠と思いたい。しかし、ここまでして何故アニメ化しないのか……(´・ω・`)

基本的なフォーマットはこれまでと同じで、今回の序盤は高校時代の卒業旅行のエピソードとなっている。
ドラマガ3月号掲載の『萌えペン』とのコラボ短編にもちょろっとだけ触れられています。

新章は直輝の大学生活と桃とのイチャイチャの2軸でいくことになるのか。おいおい、何やかんや言いながら、こいつ等イチャイチャし過ぎだろ……ぐぬぬ。

直輝は長谷川さんと同じ大学は合格した上に、同じオタサーに入ることに。と言っても、長谷川さんはお笑いサークルにも入ったので出番が多くはならなそうかな。
いやしかし長谷川さんのドエスっぷりには益々磨きがかかっていて堪りません。やっぱり翠エンドをですね……。

そんなオタサーに入ってきた同じ1年生の女の子、佐倉真彩(まあや)が何故か直輝に猛烈アプローチを仕掛けてきて。
おいおい、とんでもない爆弾を秘めてそうだぞ、こいつ……。

大学には就職活動中の院生として二階堂さんが登場。そんなとこで接点があったとは……。
って二階堂さんの私服エロいな……。いや、確か前からこんな格好だったと思うが。

舞台が大学になってもノリは全く変わらずで。懐かしの自転車での爆走シーンはうぉおおおおおおおおお!!とならざるを得ない。あったなぁ、深夜の自転車爆走

ってなわけで新章突入です。蛇足にならないことを祈る。10巻のときに書いた総評は暫く置いておくか。
ちなみに『萌えペン』コミカライズの試し読みが出来るチラシが付いてます。どんだけー。

燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!10(2014/10)
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!12 大学生編(2015/07)

著者リンク
オレと彼女の萌えよペン <2>(2015/01)
オレと彼女の萌えよペン <3>(2015/05)

ガガガ文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,GA文庫

今回はラノベのみ。

・勇者が魔王を倒してくれない
・不戦無敵の影殺師 <4>
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!11 大学生編
・冴えない彼女の育てかた Girls Side
・コンプリート・ノービス05 魂の革新

の計5冊。

GA文庫では『踊る星降るレネシクル』がドラマCD化決定。しかもドラマCDを含めたプロジェクトらしい。
え、まさか今更アニメ化するとでもいうのか……?

ガガガ文庫では『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』がJ.C.STAFF製作にて7月放送開始。

ファンタジア文庫では『空戦魔導士候補生の教官』のアニメが4月開始から7月開始に延期しました。
どうもディオメディアの製作が追いついてないっぽい。そんなんありかw

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「狭いな世間!!」

加藤を同人ゲームのヒロインにするため、あの手この手で加藤をこちらの世界へ誘おうとする倫也。
しかし、肝心の加藤のテンションはどこまでもフラットで……。

ホント、加藤は恐ろしいほどにフラットだな……。フラット過ぎて逆に演じるの難しそうまである。
それにしても、エリリンゴと詩羽先輩は倫也好き好きオーラを出し過ぎである。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#1「間違いだらけのプロローグ」
#3「クライマックスはリテイクで」

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2015年 03月号 [雑誌]

『冴えない彼女の育てかた』

表紙。え、ここに加藤を出すのはアリなのか……。まぁ、本作が表紙を飾れるのは今回がラストなのかもしれないけど。

春にはPSVitaでゲーム発売決定。丸戸さん、仕事し過ぎで死ぬんじゃ……。

丸戸さんと深崎さんのインタビューでは、深崎さんが以前に挿絵を担当していた『ぼくと彼女に降る夜』の話が出てるんだけど、何故タイトルを言わないのか……。

『対魔導学園35試験小隊』

アニメ製作はSILVER LINK.。一体いつになったら放送が始まるのやら……。発表されたのって、もう凄く前のことのように感じるぜ……。

『デート・ア・ライブ』

劇場版は2015年夏、橘さん監修による『万由里ジャッジメント』に決定。オリジナルストーリーなら観たいけど、半端無い同属嫌悪感に苛まれるのは判り切ってるし辛いなぁ。

3月にはガイド本が出るんだけど、これは買うべきなんだろうか……。

『できそこないの魔獣練磨師』『災厄戦線のオーバーロード』『俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法』『オレのラブコメヒロインは、パンツがはけない。』

新人一気デビューで特集+お試し短編掲載。タイトルと簡単な粗筋だけでは判断がつかなかったので、取り敢えず文庫は全部買ってあるんだけど、短編をさらさらーっと読んだ感じでは、『パンツ』以外は微妙な感じだったな……。

『魔獣練磨師』のイラストが狐印さんだったことで、『隠れ魔王の覇道誓界』が2巻で終わっていたことに気付いた俺です。

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』

連載開始ということで、また一歩アニメに近付いたな。連載が始まったら、それをまとめた文庫が出るのはほぼ間違い無いので、スルーしておきます。

『放浪勇者は金貨と踊る』

GA文庫でデビューしてからというもの、様々なレーベルを渡り歩いているむらさきゆきやさんがファンタジアにも登場。
経済要素強めのファンタジーなのかしら。

『オタリア×萌えペン』

同一世界観なので、普通に両作の主要キャラが一堂に会することに。ただ、桃は北海道に引越ししてしまったので欠席。
『オタリア』の数年後が『萌えペン』なんだけど、思ったより近い時間だったんだな。直輝達は3年生らしいので、2年後か。

どうやらこれが初遭遇というわけではないらしく、直輝達の学校の文化祭でも接触していたそうで、その辺は『萌えペン』3巻に期待なのかしら。
それにつけても長谷川さんのドエスっぷりが堪らない。ムラサキさんの商業デビューの話もちょろっと出ていたり。

『エルフと戦車と僕の毎日』

佐藤大輔さんの最新作ということで、凄い大仰な告知がなされているけど、どうせ盛り上がったところで続き出なくなるんだろ?

付録ファンタジア文庫26周年記念イラストピンナップ

深遊さんが描き下ろしてるんだけど、男キャラ大集合という構図が非常に珍しい。現行のアニメ化及びアニメ化候補シリーズの主人公が勢揃い。更に後ろには歴代主人公の肖像があったりも。これは豪華だわ……。

付録ファンタジアヒロインカレンダーブック

はいはい、付録ワロスワロスと思っていたけど、各作品の既出イラストに書き下ろしショートショートが付いているということで豪華仕様。
ただ、ショートショートが付いていたことを忘れて捨ててしまいそうで怖いw

その他

榊一郎さんがもしもしゲー『メイデンクラフト』をイメイジングフォレスト全体で受けたそうで。うーん、いくら榊さんが関わっているからといって、流石にゲームに手を出す気にはなれないかなぁ。
ノベライズとか出たら買うかもしれん。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2015年1月号
ドラゴンマガジン 2015年3月号

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム(3) (ビッグガンガンコミックス)
原作:丸戸 史明 漫画:武者サブ キャラクター原案:深崎 暮人

一時しのぎの土下座

2014年12月の新刊。
さて、突如詩羽先輩の前に現れた真唯そっくりの少女。加藤も英梨々も出て来ないスピンオフ!これで勝つる!と思っていたらところに、この展開である。

原作より詩羽先輩が可愛いんだけど、どうも丸戸さんをコメントを見ると、可愛くなってるのは武者サブさんのアレンジのお陰っぽいな。

それにしても黒髪ロング+黒ストレートは最強のコンボであるなぁと。
3巻くらいで完結するかなーと思っていたけど、普通に続いてます。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <2>(2014/08)
冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <4>(2015/06)