アニメ,富士見ファンタジア文庫

「ごめん美智留。本気になったオタクの本当の全力を━━━━舐めんなよ」

やだ、何か異能力バトルとか始まりそう……。
さて、美智留の音楽に可能性を感じた倫也はゲーム作りに彼女を勧誘するが、美智留は美智留でバンド解散の危機に陥っていて……。

エリリンゴはパチモン幼馴染みとか言われちゃうし、詩羽先輩はマジ切れ寸前だし、加藤は丁寧にゲーム内の台詞に文句を仕込んでくるしで、全然ゲーム製作が進む気がしねぇなw

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#10「思い出とテコ入れのメロディ」
#12「波乱と激動の日常エンド」

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

甘城ブリリアントパーク 3 (ドラゴンコミックスエイジ)
作画:吉岡 公威 原作:賀東 招二 キャラクター原案:なかじま ゆか

(「おっぱい仲間」ときた。あまつさえ「ちゅぱ☆ちゅぱパラダイス」ときた。変態め!!)
(狂っている…、この世界は狂っている…!!!)

2015年4月の新刊。
これまでは原作と同じ構図の表紙だったんだけど、原作3巻は椎菜になっている関係上、今回はコミカライズオリジナルの構図となっている。

さて、原作2巻に突入ということで、もうね、いちいちいすずがエロい。扉絵でエロいわ、本編中のカットでエロいわと。
コメディ的にもエッジのきいた作画で楽しい。ストーリー自体は原作、アニメと見てるから知ってるんだけど、それでも面白いんだなこれが。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

シリーズリンク
甘城ブリリアントパーク #02(2014/10)
甘城ブリリアントパーク #04(2015/10)

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「向上心の強い相手は厄介ですよ、悪神ロキ」

ロキを迎え撃つことになった若手悪魔達+α。匙はイッセーに夢を語るが、真面目な話のときにソーナ会長のぱんつをクローズアップするなw

ロスヴァイセさんの戦闘装束がお披露目だけど、このエロ格好良いデザインが堪りませんなぁ(ゲス顔)
そらイッセーと匙もスケベ顔になるわ……。

あれ、なかなか原作5巻の最後に辿り着かないな……と思っていたら、原作と時系列変わってるな……。
原作者である石踏さんのブログを見たところ、やっぱり構成の関係上、色々いじってあるみたい。各キャラのパワーアップも見映え優先で前倒しされてるのか。
しれっと椿姫先輩の恋心の芽生えみたいなものも描写されていて細かいですなぁ。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第3話「猫とドラゴン」
第5話「夏休み最後の日です!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「禁手(バランスブレイカー)、赤龍帝の鎧(ブーステッド・ギア・スケイルメイル)、主のおっぱいつついて、ここに降臨ッ!!」

ヒーロー爆誕。

北欧神話体系からオーディンとロスヴァイセさんが登場。オーディンって原作でビジュアルが出て来たことあったっけ。

原作の頭おかしいパワーアップシーンを忠実に再現してくれたことが何よりも嬉しい。アニメになったことで、頭のおかしさが激増しとるw
しかも作画がやたらと綺麗だし……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

エピソードリンク
第2話「若手悪魔、集合です!」
第4話「迎撃、開始です!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「それはともかく、居たのね加藤さん」

原作4巻突入ということで、倫也の従姉妹である無防備系ヒロイン美智留が現れて、英梨々と詩羽先輩の心は穏やかじゃない。
美智留をはじめ、妙にヒロイン達の腰周りに寄ったカメラワークじゃなかったか?

倫也の部屋の自室にしれっと同レーベルの『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』が置いてあったけど、原作4巻ではこれのネタがあったから、その繋がりなんだろうかw
A-1 Pictures製作でアニメ化してくれても良いのよ(チラッチラッ

それにしても松岡さんの弾けた演技なw

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
#9「八年ぶりの個別ルート」
#11「伏線回収準備よし」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「イッセー、気張りなさい!!」

初の冥界行きということで新キャラが出るわ出るわ。ミリキャスのショタショタしさが凄い。これくらいで視聴者の女性層が増えるとも思わんけども。

出番は少なかったけど、レイヴェルがやたら可愛かったな。アイキャッチも含めて。
原作では、ここで初登場なんだけどアニメでは既に登場済なんだよな。

今回はそれぞれの修行編といった感じなんだけど、今後のパワーアップを格好良く演出してくれることに期待したいですね。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第1話「夏休み、冥界へGO!」
第3話「猫とドラゴン」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「あんたの一番になってやる」

倫也と英梨々を仲直りさせるためお膳立てをしてくれる詩羽先輩と加藤。詩羽先輩、ドサクサに紛れて、凄い良い笑顔で倫也のベッドでクンカクンカしとるw

英梨々のお母さんこと小百合さんがちょろっとだけ登場。外見はワンカットだけ、あと、ドア越しに声。キャストは中原麻衣さんか。この人、声可愛いんだよなぁ。

大喧嘩になる倫也と英梨々。昔の話はともかく、今の英梨々に対して結構酷いこと言ってないか?
で、凄く良いタイミングで流れる英梨々のキャラソン。なんちゅーギャルゲっぽい演出なんだw
1人だけキャラソン使ってもらえない詩羽先輩ェ……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#8「当て馬トラウマ回想モード」
#10「思い出とテコ入れのメロディ」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「畜生……畜生……畜生……これだから同人はやめられないんだよなぁ!!」

出海のコミケ参加を手伝う倫也と加藤。そこで倫也は出海のとんでもない才能に気付き……。
前半の英梨々とのイチャイチャが帳消しになるくらい落とされて、流石エリリンゴやで……。

それにつけても倫也のアクティブさは異常。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#7「敵か味方か新キャラか」
#9「八年ぶりの個別ルート」

HJ文庫,ガガガ文庫,コミカライズ,一迅社文庫,中公文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・戦うパン屋と機械じかけの看板娘
・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅧ〈中〉
・アルケミストの終焉創造術 <4>
・俺、ツインテールになります。 <9>
・ぼくのゆうしゃ <7>
・甘城ブリリアントパーク #06
・俺と彼女が下僕で奴隷で主従契約 <5>
・災厄戦線のオーバーロード <2>
・10歳の保健体育 <8>(通常版)

の計9冊。
電撃文庫の話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。

コミカライズは、

・甘城ブリリアントパーク #03

の計1冊。
一般は、

・文庫版 オジいサン

の計1冊。

富士見ファンタジア文庫

災厄戦線のオーバーロード (富士見ファンタジア文庫)
著:日暮 晶(ひぐらし・あきら) イラスト:しらび

「俺の理想の、ポンコツだから!」

ファンタジア文庫2015年1月の新刊。約2ヶ月3週間の積み。第27回ファンタジア大賞金賞受賞作。応募タイトルは「二・五次元スリーセブンズ」。
粗筋で気になって購入。
イラスト担当のしらびさんは『ご覧の勇者の提供でお送りします』でファンタジア登場済。

さて、人間の想像力の成れの果て、グラフと呼ばれる異形の存在の侵攻に怯える現代日本。グラフと同種の力から生まれるグラフィティという異能力で奴等と戦う少年少女達の戦いが描かれる。
弱い能力で逆転することを夢見ながらも、最強のグラフィティを手に入れてしまった少年、笹宮銀。彼が見出したのは物体を3センチだけ動かせるというしょぼいグラフィティを持った少女、口原琴音で……。

最近流行りのチート主人公を脇に置いて、しょぼい能力の活用法を模索しながら戦っていく琴音がメインとして扱われている。
この手探り感が結構楽しいんだよなぁ。

グラフィティ周りの設定が真っ当な異能力バトルものらしくて好印象。
全体を通して、登場人物達の一人称文体を通して描かれており、視点がコロコロ変わっている。流石に、まだ1巻なので、ちょっと視点をとっちらけ過ぎかと思うが。

って、あれ、口絵ピンナップのサービスカットって劇中にそんなシーンあったか?
そんな具合で『災厄戦線のオーバーロード』でした。新作としての新鮮さが失われても面白さを維持出来るかだが……。
次は2015年4月に2巻。

燃:A- 萌:A- 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
災厄戦線のオーバーロード <2>(2015/04)

イラストリンク
彼女を言い負かすのはたぶん無理(スマッシュ文庫、2010/11)
一年十組の奮闘 ~クラスメイトの清浄院さんが九組に奪われたので僕たちはクラス闘争を決意しました~(MF文庫J、2012/08)
僕は友達が少ない ショボーン!(アライブコミックス、2012/08)
ご覧の勇者の提供でお送りします(ファンタジア文庫、2014/03)
神楽坂G7 崖っぷちカフェ救出作戦会議(スーパーダッシュ文庫、2014/06)
りゅうおうのおしごと!(GA文庫、2015/09)
ラノベのプロ! 年収2500万円のアニメ化ラノベ作家(ファンタジア文庫、2016/12)
図書迷宮(MF文庫J、2017/10)
シャーロック+アカデミー Logic.1 犯罪王の孫、名探偵を論破する(MF文庫J、2023/06)

第27回ファンタジア大賞リンク
できそこないの魔獣錬磨師(金賞、2015/01)
俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法(銀賞、2015/01)
オレのラブコメヒロインは、パンツがはけない。(銀賞、2015/01)

ファンタジア大賞金賞リンク
中の下! ランク1.中の下と言われたオレ(第21回、2010/02)
カナクのキセキ <1>(第22回、2011/01)
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。(第23回、2012/01)
勇者リンの伝説 Lv.1 この夏休みの宿題が終わったら、俺も、勇者になるんだ。(第24回、2013/01)
女の子に夢を見てはいけません!(第26回冬期、2014/07)
非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが……(第28回、2016/01)
追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ(第29回、2017/01)
お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか(第30回、2018/01)
恋愛至上都市の双騎士(第30回、2018/01)
ようこそ最強のはたらかない魔王軍へ! ~闇堕ちさせた姫騎士に魔王軍が掌握されました~(第32回、2020/04)
魔女と始める神への復讐 進化の魔女と裏切られた少年(第33回、201/01)

スポンサーリンク