メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 05月号 [雑誌]

何とか4月中に読み終われたぜ……。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

表紙でテレビアニメ2期決定。うん、知ってた。何の驚きもないな。

“まるごと1冊”川原礫

この付録があるので、今回は本誌がちょっと薄いです。

『アクセル・ワールド』

アニメ関連の記事で妙に目立っている恵。2クール目最初のエピソードが『最果ての潮騒』になるのだろうか……。

《ブラック・ロータス》と《シルバー・クロウ》がプラモ化するそうで。流石サンライズがアニメ化してるだけのことはある……。
需要があるのかどうか、よく理解らないけど……。

アニメのBlu-rayには映像特典として、『あくちぇる・わーるど。』のアニメが付くらしいけど、何故制作がJ.C.STAFFなのか……。別会社が制作とかアリなのか。

短編『空色の翼』は扉のフーコさんのネグリジェがエロくてけしからん。

『ソードアート・オンライン』

短編というには長かった『プログレッシブ 昼なき夜のアリア アインクラッド第一層2022年12月』はキリトさんとアスナの出会いのエピソード。

コミカライズ『アインクラッド』編はいよいよ最終回。何でいつにも増してクオリティ低いんだよw

で、作画担当を変えての新連載『フェアリィ・ダンス』編。『アインクラッド』編とのクオリティの差は歴然で、公開処刑とか言われていてワロタ
取り敢えず直葉のおっぱいがけしからんということだけは判った。何か、やたらけしからんって書いてる気がしてきた。

『さくら荘のペットな彼女』

アニメ化決定。知ってた。最近の電撃ってアニメ化する作品はプッシュ具合が露骨過ぎるから、すぐ分かっちゃって驚きが無いよな。
ちなみに俺は『ゴールデンタイム』と『魔法科高校の劣等生』は絶対アニメ化すると思ってます。

短編『風邪を引いたペットな彼女』はドラマCDから繋がるエピソード。まぁ、いやらしい!相変わらず空太とましろんの掛け合いが楽しいですね。

『境界線上のホライゾン』

2期のイメージカット、おお、壮大だな……と思いながら、よく見たら、トーリが全裸で吹いた。花弁的なもので隠すなw

『乃木坂春香の秘密ふぃな~れ♪』

OVA4ヶ月連続リリース決定。OVAってのは噂じゃなかったか……。というか、4話だけで完結出来る内容なの?

『ストライク・ザ・ブラッド』

電撃大王でコミカライズ決定。作画ェ……って感じだが大丈夫かしらん。

『僕と彼女のゲーム戦争』

電撃マオウにてコミカライズ決定。もう何でもかんでもコミカライズし過ぎだろ……。

『野崎まど劇場 西山田組若頭抗争記録』

正直、これだけで電撃文庫MAGAZINE買うだけの価値があると言っても過言ではない。

『朝岡ひよりのドキドキカルテ』

電撃文庫の冒頭掲載と思われ。何故、現行シリーズに『小春原日和の育成日記』ってのがあるのに、ひよりという名前をチョイスしたのか……。

軽いエロコメというか何というか。主人公が町医者の息子という設定はちょっと珍しいかなーという気はする。

新刊情報

6月には蒼山さんとてぃんくるさんの新作『天使の3P(スリーピース)!』という、けしからんタイトルの本が出ます。買わないという選択肢は無いよね!

燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.24(2012年3月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.26(2012年7月号)

富士見ファンタジア文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 05月号 [雑誌]
やっとこさ読み終われたぜ……。

『ハイスクールD×D』

表紙。短編の内容が割と自由な件。バラキエルさんの隠された性癖が目覚める……!

『だから僕は、Hができない。』

アニメは『ヨスガのソラ』制作スタッフらしい。エロ方面に弾けたら、地上波では光と闇だらけになりそうだが……。

『フルメタル・パニック!アナザー』

コミカライズ1巻が既に発売してるんだけど、何故か食指が動かないため、スルーしています。何で興味が湧かないんだろう。

『生徒会の一存』

アニメ2期はAIC制作。散々焦らすような会社じゃなくね……?で、放送開始時期はまだ未定なの?

MF文庫J『僕は友達が少ない』とのコラボプロジェクトが始動。今号では、ブリキさんの描き下ろし掛け替え文庫カバー、いたちさんのコラボ漫画、平坂さんのコラボ文庫付録が付いている。

ブリキさんの描く会長のコレジャナイ感は異常。

いたちさんの漫画は夜空、肉、理科が生徒会女子メンバーときゃっきゃするという内容。
いたちさんが描く生徒会役員が結構可愛いという衝撃。ってか、知弦さんの黒さって夜空を上回るレベルだったんだ……。

平坂さんが書くコラボ短編は自虐的過ぎて吹いた。ファンタジアに比べたら、MFはカスとか勢いで書いたとしか思えんw
ってか、枯野を登場させるとか、平坂さん、ガチで『生徒会』好きだろ。

5月にガイドブック『生徒会の図鑑』とかいうのが出るんだけど、取り敢えず買っとこうか。

『東京レイヴンズ』

ヒロイン総選挙、中間速報。え、まだ引っ張るの……?つーか、こんなコンテストやってたの、すっかり忘れてたわ。
シリーズ開始当初はアニメ化候補かと思われたが、苦戦してるっぽいな……。

『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』

ドラゴンエイジとエイジプレミアムでコミカライズ決定。
特集の見開きイラストがちょっとダサ格好良い件。

『期間限定いもうと。』

『中の下!』の長岡マキ子さんの新シリーズ。お試し短編掲載。まぁ、普通。

『グロリアスハーツ』

『花守の竜の叙情詩』の淡路帆希さんの新シリーズ。お試し短編を読む限りでは今回も性別関係無く読めるシリーズっぽいな。

『スカイ・ワールド』

『調停少女サファイア』が凄い勢いで滑った瀬尾つかささんの新シリーズ。オンラインゲームの世界の放り込まれて帰れなくなる系。
今回のお試し版は文庫1巻の序盤を抜き出して掲載しているっぽい。
取り敢えず文庫1巻買ってみようか。

『ルースターズ』

『リアルバウト・ハイスクール』の雑賀礼史さんの新シリーズ。お試し短編が載ってるんだけど、全体から漂うオーラが一昔前というか……。
往年のファンタジアバトルロイヤルとかに載ってそう。

『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』

コミックアライブでコミカライズ決定。アライブでファンタジアのコミカライズが掲載されるのって初めてかな?
まぁ、アライブ向けの内容だとは思うが。
ちょっとだけ掲載されている絵を見る限りでは、まともな絵っぽそうだけど、これが漫画になった途端グチャっとならないことを祈るぜ……。

『これはゾンビですか?』

10巻にして、遂に文庫表紙のキャラが重複したか……。これからは2周目に入るのかな。

エイジプレミアムでは『これはゾンビですか? え~と、ぬるぬる89センチですぅ』が連載開始。どんだけコミカライズ増やすねん……。

第24回前期ファンタジア大賞

最終選考会進出タイトル決定。あー、今回も読者モニター無理だったかービクンビクン

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2012年3月号
ドラゴンマガジン 2012年5月号

メディアワークス文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 05月号 [雑誌]

先月買ったドラマガをまだ読み終わっていないとか気のせい過ぎて困る。

雑記,雑誌

ドラマガ買ってきました。
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 05月号 [雑誌]

ファンタジア文庫自体は日曜補正で公式発売日自体が土曜になったけど、ドラマガはそのままってことで、発売日がズレてます。そのせいで、ついついファンジア文庫買ったときにメディアミックスの話を書いてしまったぜ……。
まぁ、またドラマガ読んだときに書くか。

ただ、今回も雑誌を読む前の優先消化対象がたんまりあるので、多分ドラマガ自体の感想は月明け、下手したら電撃文庫MAGAZINE出てしまうかもしれんw

メディアワークス文庫,雑誌,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 03月号 [雑誌]

『アクセル・ワールド』

電撃ホビーマガジンで『純色の七王列伝(仮)』が連載決定。タイトル通り、七王にスポットを当てたスピンオフになるらしい。ハリキリ過ぎだろ……。

ゲームはPSPだけでなくPS3でも発売、しかも全2部構成だとか。どんだけー。

『ソードアート・オンライン』

アニメはどうも、『圏内事件』とかもやるみたい。やっぱり『アインクラッド』で1クールがっつり使うつもりか。

コミカライズは次号から『フェアリィ・ダンス』編が新連載。まさかの作画交代という悲劇。
いや、そりゃ『アインクラッド』編の作画は残念過ぎるしなw

『トカゲの王』

順当に電撃マオウでコミカライズ決定。石竜子のポーズカッコ良過ぎワロタ

『明日から俺らがやってきた 『氷の女王』奇跡の一枚』

電撃小説大賞電撃文庫MAGAZINE賞受賞作。お試し短編ってか、連載なのか?文庫も出てるっていうのに。
まぁ、内容は普通。

『ヴァルトラウテさんの婚活事情』

新連載。かまちー仕事し過ぎワロタ
イラストは『ヘヴィーオブジェクト』でも組んでる凪良さん。
『禁書』好きな人にはクリティカルしそう。ラブコメ押しするなら、イラストはもっと萌え萌えキュンな人にすれば良かったのにと思ったけど、良く考えたら、凪良さんって『アルトネリコ』のキャラデザとかもやってたか。

いつの間にかアンソロジー4コマの単行本が出せるくらい4コマが溜まっていたらしい。流石に、これは要らないかな……。

『花×華』

電撃萌王でコミカライズ決定。アニメ化への仕込みかなー。

『乃木坂春香の秘密』

アニメファイナルシーズンがOVAって噂を聞いたんだけど、マジなの……?

『さくら荘のペットな彼女 生徒会長のはうはうな彼女〈後編〉』

相変わらず本編や他の短編とのリンクが上手い。美咲先輩や仁さんと一緒に、元生徒会長とはうはうの卒業しちゃったわけだけど、彼等は流石にもう出番無いかな。

『アイドライジング! ~オリンの“女王(クイーン)”への道~』

掌編企画が連載開始。え、描き下ろしイラストが1枚も無いとか、どういうことなの……。
文庫も未だに打ち切りの危機ラインらしいし、力が入ってるのかそうでないのか、よく理解らんな……。

『なれる!SE もう悩まない?システムサイジング』

短編初登場だっけ。扉の室見さんが凄い可愛い。

『回る回る運命の輪回る -ハンガリアン・ルーレット-』

お試し短編。うーむ、お試し短編って、もうちょっと短くないと読むのが辛いよな……。

『野崎まど劇場』

前号から続いていてクソワロタ
早く書籍化しないかな。

『いるか寮の少女たちは恋できない』

『官能小説を書く女の子はキライですか?』の辰川さんの新作ラブコメ。4月発売予定の文庫の序章先行掲載なのかな?
よくあるパターンのラブコメだと思う。いやしかし、既に長文タイトルをやってるんだし、こっちは短めでも良かったと思うんだが。

『オズのダイヤ使い』

3月刊行予定で、読者参加型企画アリらしいんだけど、その割には特集1ページだけで、お試し短編も無いという、これも力入ってるんだかそうでないんだか、よく理解らない仕掛け方。

『ビブリア古書堂の事件手帖』

1巻の初版本がヤフオクで17000円で取引されているらしい。どんだけプレミアついてんだよw

史上初、文庫で本屋大賞にノミネートされたらしい。何か、ここまでくると、話題作りのために本来の売り上げ以上に盛ってるんじゃないかと思えてくるな。

『彼女はつっこまれるのが好き!』

何やらクライマックスが近いらしい。ぼちぼちメディアミックスし出すかと思ったけど、別にそんなことはなかったんだぜ。

新刊情報

最近、おかゆさんと鈴木鈴さんが新作を出す度に切ない気持ちになるのは俺だけ?また打ち切られたのか……みたいな。
特に、おかゆさんの単発っぷりが酷い。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.23(2012年1月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.25(2012年5月号)

ファミ通文庫,雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。
電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2012年 03月号 [雑誌]

それから、見送っていた、

・わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 4. リア充ですが何か?(ファミ通文庫)
わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 4 リア充ですが何か? (ファミ通文庫)

の計1冊を購入。
電撃文庫は注文しているので、その内取りに行きます。


ネットで注文していた『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』が届いたんだけど、特典が社内の検査基準を満たしていなかったとかで回収騒ぎに。ナンテコッタ/(^o^)\
まぁ、ゲーム自体には問題無いから構わんけども。
つーか、これから『魔装機神Ⅱ』の2周目に入るんだけど……。
幻想水滸伝 紡がれし百年の時

富士見ファンタジア文庫,雑誌

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 03月号 [雑誌]

『生徒会の一存』

表紙。表紙になるのは、これで最後!みたいな雰囲気を出してるけど、アニメも控えてることだし、まだまだ出番ありそうだよな。
そのアニメの情報は次号解禁だそうで。いつまで引っ張るんだよ……。

地域限定表紙が出るみたいなんだけど、凄い適当感があるな……。そこはせめて描き下ろしイラストをですね……。

アニメもさることながら、MF文庫J『僕は友達が少ない』とのコラボ企画が始動。次号のドラマガに平坂さんの書き下ろし、コミックアライブに葵さんの書き下ろしが収録されるそうな。
色々弾があるみたいだけど、ゲーム化くらいはしそうだよな。
ただ、『はがない』の方は本編が停滞しているので、否定的な意見が目立つのがアレ。早く本編をですね……。

連載は今回で終了らしいけど、こっちもアニメやる頃にまた載るんだろうな。
売上の話がリアル過ぎてワロタ

コンプティークで、ひっそり始まっていた『生徒会の一存 乙』は作画担当が水島空彦さんだったので『生徒会の一存にゃ☆』の後継なんだと思ってたんだけど、何と1年C組の話らしいじゃないですか!ならば買うしかあるまい!

『ハイスクールD×D』

アニメが始まったと思ったら、みやまさんの描き下ろしカラーイラストコーナーが無くなった件。えー。

文庫13巻にはBlu-ray付き限定版が用意されるらしい。お色気全開のオリジナルエピソードが収録されるけど、別にエロ方面は興味ねーな……。

『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』

お試し短編掲載。主人公の残念異能が不明なまま終わるというのは良いのだろうか。

『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』

お試し短編掲載。取り敢えず、世界観が適当ということと、おっぱいということだけは判った。

『いもうとコンプレックス!』

お試し短編掲載。うーむ、普通。

『絶対服従カノジョ。』

お試し短編掲載。これも普通。文庫読んでみないと判らないな。

『だから僕は、Hができない。』

feel.制作でアニメ化決定。ZEXCS制作じゃない時点で、取り敢えず一安心といったところか。
ってか、このタイトルはOKなんだな……。

『伝説の勇者の伝説』

『いつか天魔の黒ウサギ』のアニメ攻勢が一段落したからなのか、『伝勇伝』が再動。これまでの名シーンをとよたさんが描き下ろすコーナーが開始。これはアニメ2期くるで!

タイトル未定 和智 正喜新作

特集のみ。
イラストは東条さかなさんということで、ちょっと買ってみようかな。
web上でのタイトルは『消えちゃえばいいのに』になってますね。

『妖狐の召使い(サーバント)』

お試し短編掲載。GA文庫『織田信奈の野望』の春日みかげさんがファンタジアに登場。陰陽師ネタっぽいんだけど、粗筋だけ見ると、『織田信奈』の焼き直しみたいに見えるな……。
いや、向こうを読んだことないから判らんけど。

『これはゾンビですか?』

アニメ2期のタイトルは『これはゾンビですか? OF THE DEAD』。あれ、似たようなタイトルが他にあった気が……w

『鳩子さんとラブコメ』

お試し短編掲載。鈴木大輔さんの新作。『1×10』と『ニート吸血鬼』どうなった……。全く触れられていないと打ち切りになったのかと思うよな。
基本的に、打ち切りになった作品って後々触れられないよな……。

内容はいつも通りの鈴木さんです。

『スレイヤーズ!』

さらっと文庫シリーズが終わったことが発表されました。凄いがっかりフェードアウトだよな。
ただ、色々企画は控えているようで。

『デート・ア・ライブ』

コミカライズが発表されたのって、もう半年くらい前な気がするけど、まだ始まってなかったんだな……。
また、折紙を主人公に据えたスピンオフがドラゴンエイジで連載開始予定。あれ、折紙さん、凄く優遇されてない?

『デイト・ア・オリガミ』はページ数が4倍になっていてワロタ
これは本編との相乗効果で、折紙さんの変態化に歯止めがかからなくなる予感w
このページ数なら単行本化も夢じゃないけど、勿論その暁には『蒼穹のカルマ』4コマも収録してくれるんだよね?

『東京レイヴンズ』

連載作品なのに、恐ろしいまでに存在感が無い……w

第24回ファンタジア大賞

読者モニターの対象年齢上限、25歳から30歳に引き上げキトゥアアアアアアアアアアッ!!
勿論、応募するぜ!リベンジだ!!

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2012年1月号
ドラゴンマガジン 2012年5月号

アニメ,コミカライズ,雑誌

スマイルプリキュア!&スイートプリキュア♪ おはなしブック! (講談社 Mook)
原作:東堂 いづみ 漫画:上北 ふたご 編:なかよし編集部

「たったひとつの喜びが……大キライだった世界を大好きに変えてしまう……」
「それってやっぱ、だれかの笑顔をみたいって思ったときじゃないかな」

例年通り、6代目のコミカライズ後半戦+最終話描き下ろしと7代目のコミカライズ1話を先行掲載。
7代目の方は本編を1回も視てない状態だから何とも言い難いよな。みゆきがやたらめったらハッピーって言ってるけどw

6代目の方がビートさんが色っぽくて困る。特に1ページ目。
で、奏がエレンが猫になれなくなったことを残念がっている描写があるのが良いな。そりゃ肉球マニアが反応しない筈がないわけで。
ってか、アニメでは肉球マニア設定がいつの間にか触れられなくなったよな……。

後は概ね本編を圧縮した展開で。
最後の方、戦闘の影響で吹っ飛んだのか、アコが眼鏡掛けてないんだけど、やっぱり変装のために掛けてるだけで、視力は問題無いのだろうか……。
というか、眼鏡掛けなくなったら、奏太のDOKIDOKIが止まらなくなるのでは……。
もっとアコちゃんの罵り台詞見たかったです(^q^)

1ページだけとはいえ、1年後の世界を描いているのは面白い。目立ってどうこうという要素はなかったけども。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

新装版リンク
プリキュアコレクション スイートプリキュア♪(2015/03)

シリーズリンク
スイートプリキュア♪ おはなしブック! まるごとキュアビート!(2011/07)

アニメ,コミカライズ,雑記,雑誌

アマゾンから届きました。

・スマイルプリキュア!&スイートプリキュア♪おはなしブック!
スマイルプリキュア!&スイートプリキュア♪ おはなしブック! (講談社 Mook)

の計1冊。
何故かe-honでは予約出来ないんだよな。

MF文庫J,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌,GA文庫

普通に公式発売日通り発売。ブツは、

・10歳の保健体育 <4>
10歳の保健体育4 (一迅社文庫 た 1-5)

と、見送っていた、

・詠う少女の創楽譜 <3>(MF文庫J)
・優等生以上、フリョー未満 <2>(GA文庫)
詠う少女の創楽譜 3 (MF文庫J)優等生以上、フリョー未満な俺ら。 2 (GA文庫)

の計3冊。
あと、ドラマガ買ってきました。
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2012年 03月号 [雑誌]

ファンタジアは全部注文してるので、来週にでも受け取りに行きます。

一迅社文庫では、新シリーズ『死にたくなければ××!脱ぐのは絶対にイヤ!』『この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?!』『まほねーず・とらいあんぐる』『鈍感な僕と鋭い彼女』『誰よりも優しいあなたのために』をスルー。
死にたくなければ××! 脱ぐのは絶対にイヤ! (一迅社文庫 は 5-8)この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! 1 (一迅社文庫)まほねーず☆とらいあんぐる (一迅社文庫)鈍感な僕と鋭い彼女 (一迅社文庫)誰よりも優しいあなたのために (一迅社文庫)

『この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?!』は昔にスクウェアエニックスノベルズから刊行された『ステレオタイプ・パワープレイ』を大幅加筆改稿したもの。
イラストも変わっている筈。ここから、またシリーズ展開するのかな?

『誰よりも優しいあなたのために』は口絵を見たら、ロボットが出ていて「!?」ってなった。

『10歳の保健体育』は、ぱれっとonlineでコミカライズ連載決定らしい。これ、ビジュアル化したらマズくね……?

先月出た『背約のキャバリアー』は『Re;0 -灰とリヴァイアサン-』と繋がってるらしいですね。

来月はファンタジア文庫『影執事マルク』でお馴染み、手島史詞さんが『ⅩⅢ番の魔符詠姫(タロットソーサレス)』がちょっと気になる。