アニメ,富士見ファンタジア文庫

「……ったく、いい年して青春しちまったじゃねぇか。バカ冬児」

サブタイの「生成」は「なまなり」と読みます。
さて、1人街を彷徨う冬児を追い掛ける春虎。冬児がイケメン過ぎて辛い。鬼化の予兆として角やら長い爪やらが出てるんだけど、何だか妙にデジタルっぽいんだよな。
鬼っていうと、もっと生物的な感じで、皮膚を突き破って角が生えてくるとか、そういうイメージなんだけども。

一方、少しずつメンバーが明らかになってきた十二神将。国家公務員が名乗るには、あまりに中二ネーミングだと思うんだけど、まぁ、この世界では普通なんだろうなぁ。
原作では全員明らかになってるのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
#07「cHImAirA DanCE -鬼喰-」
#09「cHImAirA DanCE -修祓-」

アニメ,電撃文庫

「何だか紙みたいな顔色になってるぞ」

絃神市の上を飛び回る謎の存在を捕まえるため、一計を案じる那月ちゃん。一般市民の目を逸らすため花火を打ち上げるが、それに合わせて浴衣姿に。
あれ、那月ちゃん、いつものゴスロリより浴衣姿の方が可愛くね?
それに、たこやきをむぐむぐしてるアスタルテ可愛い。

謎の存在が凪沙の友人である夏音だと知った古城と雪菜は調査に乗り出すが、ハメられて無人島に隔離されてしまう。
雪菜が〝雪霞狼〟を器用に使ってヤシの実を調理していて吹いた。完全に包丁扱いじゃねーかw

一方、その頃、浅葱とチョロ坂さんは凄い勢いで恋の鞘当てを開始しているのであった。2人とも、古城さんが好きなことバレバレじゃないですかー!やだー!

そして、もう1人のゲストヒロイン、ラ・フォリアクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第9話「天使炎上篇Ⅰ」
第11話「天使炎上篇Ⅲ」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「お腹に詰める前に、頭に詰めるものがあるんじゃないのかい?」

サブタイの「鬼喰」は「おにくい」と読みます。
原作3巻『cHImAirA DanCE』編に突入。と思ったら、ほぼのっけからクライマックスな展開に。

入塾から早半年、春虎達は進級試験に臨んでいた。って、時間経つの早ッ!
今回、スポットが当たるのは冬児のようで。

安全な実技試験だった筈が、トラブルの連続で洒落にならない事態に。出現した鵺はかなりいかつかったけど、あんまり鵺って感じがしないな……。

で、突如現れた十二神将の1人、鏡伶路(かがみ・れいじ)。キャストは吉野さんなんだけど、この人、イカレたキャラを演ると良い味出すよなぁw

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
#06「days in nest -休日-」
#08「cHImAirA DanCE -生成-」

アニメ

「まるで、かぐや姫ですわね」

うっかり変身を解くところをおばあちゃんに見られてしまった亜久里は落ち込んでしまう。
頃合いと見たおばあちゃんは亜久里を拾ったときのことを話すことに。

1年前、光に包まれて落ちて来た赤ん坊、それこそが亜久里だったのだ。何……だと……?
追いかけて来たジコチューを不思議な光で浄化した後、亜久里は今の10歳程度の姿に成長したそうで。
このとき、おばあちゃんを導いた声は王女様かな?
1年しか経ってないから、誕生日スルーもクソもなかったわけか。

亜久里本人はショックを受けて家を飛び出すが、それを聞いたマナ達にとっては、さほど驚くことでもないようで。
そりゃエースに変身するときに急成長してるからなぁw

取り乱した亜久里は六花やありすに無茶苦茶言うが、むしろ年相応っぽくて好感度上がりました。

ここで、ようやくシャルルが視聴者がずっと訊きたかったことを代表して訊いてくれた。以前、亜久里はジコチューとの戦いに敗れたことがあると言っていたが、それはいつのことなのかと。

亜久里曰く、その記憶は彼女にとって一番古い記憶であり、おばあちゃんと出会う前のことであるらしい。
この話をすると、自然と自分が養子であることも話さないといけなくなるので黙っていたとか。
そもそも、敗北の記憶自体が本当に亜久里のものか怪しいところ。もしかして、王女様の敗北の記憶とイコールだったりするのかしら。

ってか、急成長の事実が出て来たことで、そもそも亜久里は単にトランプ王国の住人ってわけでもなさそうだよな……。

亜久里を励ますため、急遽マナの家でパジャマパーティーが行われることに。髪を下ろしてデコが隠れた亜久里の違和感が尋常じゃないw
ネットの感想見るまで気付かなかったけど、髪を下ろすとレジーナの髪型に近くなるんだな。

で、日は変わって亜久里の授業参観日。エルに出番あるかと思ったけど、背景程度の登場でしかなかったですね。

参観日の授業は、一番大切な人を描くというもの。おいおい、絵が苦手な俺からしたら、こんなの公開処刑なんだが……。

そこへジコチューを引き連れて乱入してくるレジーナ。自分の描いた絵を消されてショックを受けるエースを救ったのはおばあちゃんだった。
血は繋がっていなくとも確かにそこにある祖母と孫の絆に、レジーナの心はまたしてもざわつく。

絆を再確認した亜久里の食べたいおばあちゃん料理のチョイスはきんぴらごぼう。渋いな!
普段の食生活が渋いから、スイーツにあんなに固執するんだろうか……。

次回はマナ不在のクリスマスということで、六花ちゃんメイン回なんだって、アタシ信じてる!

ところで、『プリキュアエンディングムービーコレクション みんなでダンス!』なるものが発売されるそうで。
『フレッシュ』以降のダンスEDを全て収録するとか何とか。うーむ、新規映像があるなら買おうかと思うけど、歴代のものを収録するだけなら見送りかなぁ。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第42話「みんなで祝おう!はじめての誕生日!」
第44話「ジコチューのワナ!マナのいないクリスマス!」
 

アニメ,角川スニーカー文庫

「幸せ過ぎてゲロ出そう」
「お前、それただの車酔いじゃね?」

遂にサブタイも三択に。
さて、前回で振りがあったように水着回。ヒロイン勢は全員水着姿で登場か。宴先生まで水着姿をお披露目。
ちなみに全員、OPとは違う水着という凝りよう。作画も良好で、みんな可愛いですね。

時々挿入されるゆる~いCMソングっぽいのは何なんだろう。結構なバリエーションがある気がするが……。

暫くなりを潜めていた反動なのか、やたらと出る選択肢。選択肢の声が、ちょっと馬鹿にしてるトーンなのが腹立つw

今回のミッションは謳歌の泣き顔を写真に収めることなんだけど、タマネギ汁を使うなとどいう力技は気が進まない奏。
しかしタイムリミットが近付き、そうも言っていられない状況に。

苦しみながらも謳歌に銃口を向ける奏。ここでEDのイントロが来るから、すんげー格好良いシリアス引きかと思ったら、ギャグ落ちだったでござる。ぎゃふん。

あれ、エピローグが無い……と思ったら、次で終わりかよ!にょろーん(´・ω・`)

燃:B+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

第8話「①俺の居候がこんなに賢いはずがない!? ②俺の一物がこんなに凄いはずがない!?」
第10話「①人生は、選択の連続である ②人生は、洗濯の連続である」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「水着回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

今回は短編集である原作7巻の1エピソードを膨らませたもの。
美埜里さんの有給消化に合わせて、湖へと遊びにやって来た慎一達。勿論、ミュセルやエルビアも一緒。ハブられたブルークェ……。

原作よりも美埜里さんへのフィーチャー具合が強くなっていて嬉しい限り。サンオイルとか、実にけしからん。もっとやりたまえ。
もしかして、アニメでやること前提で原作も書かれていたんだろうか……。

一方、エルダント城内では元老院的な人達が、ペトラルカの水着はどんなものが良いかと真剣に議論していたのであった。スク水推しのジジイは何なんだよ、俺と握手しようぜ!(ぉ
地味に、またペトラルカがハブられる回だったな……。次回で巻き返しなるか。

燃:B+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
8.「皇帝陛下の憂鬱」
10.「魔法少女ペトラルカ」

アニメ,電撃文庫

「浮気━━だよ!」

記憶が戻った万里と思ったら、別段そんなことはなかったんだぜ的なオチでズコー
ただ、リンダへの想いだけは残っている様子。

記憶の混乱との因果関係は不明だけど、高熱を出した万里。NANA先輩の部屋の前で生き倒れていたところを救出され、病院へと連れて行かれる。
おいおい、NANA先輩、メチャンコ優しいじゃねーか。

NANA先輩から連絡を受けたリンダ先輩が看病に来てくれる。かいがいしく世話をやいてくれるリンダ先輩が天使過ぎて3秒で勘違いするレベル。
いやしかし、これで勘違いだったら死にたくなるよな……。

遅れて現れた香子を交えて修羅場るかと思ったら、特にそんなこともなかったワナ。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第8話「ウィズ・ユー・アゲイン」
第10話「トラブルパーティ」

アニメ,電撃文庫

「女っつーのは、よく理解らん……」

順当に原作3巻に突入です。と思ったら、今回、世界最強の吸血鬼は浅葱さんとイチャイチャしてただけの気がする件。
ってか、浅葱、古城の前でだけ、かなりの痴女パワーを発揮するな……。可愛いけど。

まぁ、その裏では、新たな陰謀が蠢いているわけだが……。本編のラストシーンとEDが被る回と、そうでない回の基準がよく理解らない。
今回とか、不穏なシーンだったし、被せると良い感じに終われたと思うんだけどな。

燃:A- 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第8話「戦王の使者篇Ⅳ」
第10話「天使炎上篇Ⅰ」

アニメ,角川スニーカー文庫

「これは新手のシチュエーションプレイと捉えて良いのかしら」

今さらだけど、OP映像って原作既読だと全身弾け飛びそうなくらい好きになりそうな気がする。

今回から原作3巻に突入かしら。さて、会長に告白されたことで、全校の呪いの視線を一手に引き受けることになってしまった奏。
どうも会長は神の存在等を知ってそうだけどな……。

一方、絶対選択肢に、まさかの3択が登場。このタイミングでってことは、いずれ選択肢がどんどん増えていくんだろうか……。

そんな中、ショコラの記憶が元に戻った。一転して、健気なヒロイン臭を全開にするショコラ可愛いな!
おいおい、学園ラブコメが全然邪魔されてねーじゃねーかw

今回のエピローグは、本編中にネタになりそうな選択肢が無かったため、唐突にイミフな選択肢が登場。意地でも奏を可哀想な目に遭わせるのか……。

それにつけても、ふらのの本音と建前の声の落差凄いなw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第7話「①清羅出撃! ②清羅、服を脱がさないで」
第9話「①ドキッ!美少女だらけの水泳大会 ②ムキッ!アニキだらけの筋肉大会 ③土器っ!縄文式だらけの発掘大会」

アニメ

「もうアタシの知ってるハルトは何処にも居ないんだ」

流木野さんの不死身暴露に加え、人質となっていた研修者達からルーンを吸い上げるシーンを、ジオールの仕業として世界に公開されてしまう展開に。

衝撃を受けたARUS大統領は、ジオール民を化物扱いし、虐殺が始まる。『コードギアス』の『血染めのユフィ』でも思ったけど、俺、こういうえげつない展開が好き過ぎて困る。

一気にハルト達を化物扱いし始める一般生徒達。冷静に考えたら、これまで自分達が独立を保ってこられたのは、ヴァルヴレイヴがあったからこそだと分かる筈なんだけど、流石に、この状況でそれを求めるのは酷か。

ジオールを潰すため、ARUSとドルシアは手を結ぶことに。エルエルフが行動不能になっている以上、ロクな反撃の手段が出て来ない。
それどころか、ルーンの補給が出来ないハルトは、遂に自分の記憶を失いだしてしまう。

地球降下を経験したハルト達と、一般生徒の間で大きな溝が。ハルトのことを信じようとするショーコだったけど、タイミング悪く、ハルトはショーコとの大切な思い出を忘れてしまっていて……。
あちゃー、こりゃ最悪に間が悪いですわ……\(^o^)/

ハルトとエルエルフが囚われ、最早どうにもならない……というところでキューマが大活躍。
ボロボロになりながら、2人を助ける火打羽が超格好良かったですね。しかも、自分を化物扱いする生徒達が乗ってるシャトルを守るためにシールドを置いていくなんてオトコマエ過ぎる。

火打羽は最終的に四肢をもがれた上で、胴体真っ二つにされてたけど、流石にキューマ生存は絶望的か……?
マギウスと言えども、宇宙空間で大爆発させられたら無理ゲーなんだろうか。

え、何、キューマはショーコのこと好きだったのん?アイナ一筋ってわけじゃなかったのか。まぁ、振られちまったってサッパリしてたけどさ。

キューマの生命を懸けた行動で一般生徒の考えが変わってくれないと、この後の展開が厳しいと思うが、さて……?

スレではフルボッコにされてたけど、そんなに糞かなぁ……?うーむ。

燃:A+ 萌:A- 笑:C 総:S-

エピソードリンク
第20話「曝かれたカミツキ」
第22話「月面の拳」