アニメ,電撃文庫

「貴方が抱いてたのは、ただの所有欲よ!」

2週振り。
『圏内事件』後編。何ちゃってミステリー風味な内容はともかく、結婚の話、殺人ギルド《ラフィン・コフィン》の登場と、色々と今後に繋がる要素が出ているところに注目したい。
まぁ、ラフコフが話に噛んでくるのは2期になるだろうけど。

エンドカードはブリキさんだったけど、まさか『トカゲの王』アニメ化フラグじゃねーよな……?
ありそう過ぎて困る。

次回は『アクセル・ワールド』『ソードアート・オンライン』共に、一挙2話放送でスーパー川原礫タイムが何と2時間構成です。贅沢過ぎるw

燃:A- 萌:A- 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
#5「圏内事件」
#7「心の温度」

アニメ,電撃文庫

「武蔵の代表は変態か?」

MBSは2週振り。6話は先にBS11放送分を視聴しています。
さて、“傷有り”の正体を知った点蔵は処刑されることになっているメアリを追うが、ウオルターに阻まれてしまう異物挿入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

で、英国との会議に臨む正純達。トーリが女装初お披露目か。即脱がされていてワロタ
武蔵側の出席者はみんな礼服みたいなの着てるんだけど、殆どの人は原作でイラストが無かったから新鮮だな。
特に髪型も変わってるアデーレが別人。えらい可愛くなってるw
直政は義腕も専用のものになるんだな。

英国側のチャットなんかはバッサリカットされるかと思ったら、そこそこ拾われてたな。

そして前田・利家とまっちゃんクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って、まっちゃん可愛いなオイ!
今回で大体、原作400ページくらいまでいったな。

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第6話「広場の男女」
第8話「高所の決定者」

ソフトリンク
境界線上のホライゾンⅡ <Ⅳ>(初回限定版)

アニメ,電撃文庫

「僕の知らない先輩の物語」

2週振り。
というわけで、VSダスク・テイカー戦は一旦お預けで、修学旅行中の黒雪姫先輩のエピソードを描く『最果ての潮騒』編に突入。

沖縄生まれのバーストリンカーの少女達と出会った先輩は、彼女達のお願いを聞くことに。
しかし、そちらにかまけて、自分を気遣ってくれる恵を泣かせてしまう。
原作を読んだときは、そんなに思わなかったのに、アニメだと恵が妙に百合っぽく見えるな……。

燃:A 萌:A+ 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
#17「Fragmentation;分裂」
#19「Revolution;変遷」

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「仰せのままに、我が主」

攫われた祐理を救うべく、ヴォバン侯爵の元へと乗り込む護堂。エリカの機転というか何というかで、彼とゲームという名の喧嘩をすることに。

護堂を追い詰めたヴォバンは貪る群狼の権能で、巨大な銀狼へと変身するんだけど、何だか外見が雑魚っぽくないか?
特に装飾があるわけでもなし。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
#5「好日ならざる日々」
#7「風よ、雨よ、狼よ」

HJ文庫,アニメ

「小さくても、立派な女だぜ。泣かせてんじゃねーよ」

暁月の父にしか乗りこなせなかった精霊駆動式バイク、スレイプニルを乗りこなそうとする暁月。
楽々乗りこなせちゃった感じだけど、別にスレイプニルを乗り回して活躍するわけではなかったでござる。

一方、朱の黄昏の名を騙るテロリストがハシャぎ過ぎて、本物にシメられちゃう。
でも、朱の黄昏が出て来る展開になるのかなぁ。

燃:B+ 萌:A- 笑:B- 総:A

エピソードリンク
episode5「ただ、そんな休日の一時を」
episode7「渚の鬼畜パニック!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「俺の辞書に、いや、俺のエロに不可能は無ぁぁあああああいッ!!」

良介はリサラをサポートするべく、あらゆる言葉をエロ妄想に繋げる修業を開始する。「部屋」でOKとか、もう何でもアリじゃねーか!
美菜とキュールが良介の見えない辞書が見えるとか言う下りはマジキチの領域だと思うw

大人の事情だけど、リサラの死神装束、すぐボロボロになり過ぎだろ……。どんだけ防御力無いんだよw

燃:B+ 萌:A- 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第4話「胸囲の格差社会」
第6話「ひとつになっちゃった」

アニメ,GA文庫

「見てな、藤吉郎のおっさん!俺は今、モテモテ坂を上り始めたぜ!」

原作2巻に突入したらしい。ということで、新たなロリキャラ陰陽師、竹中半兵衛登場でござるの巻。と思ったら、速攻フラグ立ちでござった。
ようじょ!ようじょ!
ってか、ロリキャラ率がえらい高くね?

どうでも良いが、俺は光秀が可愛いと思います。

燃:B 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第四回「風雲!桶狭間!」
第六回「墨俣一夜城」

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「祐理までだからね!これ以上、増やそうとしたら許さないから!」

※後2人増えます。

次回予告通り、今回は殆どラブコメしかしてねぇw
祐理の妹ひかりって、原作でも、このタイミングで出てたのかな。全く記憶にございません。
電話越しに、サルバトーレ・ドニも登場。

で、護堂を意識しまくりの祐理さん。この女、天然で籠絡しにきておるわ……!
今回、やたらテンポが良くて面白かったな。護堂のリアクションもハジケてたし。

燃:C+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
#4「まつろわぬアテナ」
#6「王たちは話し合う」

アニメ,ガガガ文庫

「ひとことではかたりつくせませぬが、おかしたべたし」
「出来てるじゃないですか……」

また、時系列がシャッフルし、今回は助手さん初登場エピソードとなっている。
しかし、調停官さんの髪はロングに戻っているので、余計にややこしいな。

今回もまたSFチックなアレでして。多分、原作でこの話を読んだ辺りから、ついていけなくなったんじゃなかったかなー。
アニメだと、ビジュアルで判る+調停官さんが可愛いで、大分視易くなってますよね。

燃:C 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
episode.06「妖精さんの、おさとがえり」
episode.08「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

アニメ,角川スニーカー文庫,角川文庫

「さよなら、お母さん」

OPカットで、いよいよ最終回開始。
炎上する合宿所、徘徊する殺人鬼、疑心暗鬼になる生徒と、救いようの無いクライマックス感。

逃げ出そうとする生徒を狩る生徒が。それは風見だった。勅使河原にやられた+桜木さんを殺された恨みが悪い方向に加速して、恒一を死者だと思い込む。
それは理解るとしても、最早正常な判断がつかないのか、他の生徒も見付け次第SATSUGAIした様子。2人殺したとか何とか。

そんな風見を止めたのは赤沢さん。原作では耐えていた風見だったけど、これにより死亡。
しかし、赤沢さんは赤沢さんで、鳴を死者だと思っているので、アレ。
赤沢さんは何とか恒一を助けようと鳴を殺そうとするけど、恒一は鳴が死者じゃないと確信しているので、これまた悲惨で。

遂には、割り砕けて降って来たガラス片に滅多刺しにされて赤沢さんアウト。
実は彼女は1年半前に、従兄弟を災厄で亡くしており、その際に葬式で夜見山に来ていた恒一と出会っていたことが判明。
しかし、恒一にとって、その記憶は今回の死者とダイレクトに関係することなので、思い出せないという。
赤沢さん、踏んだり蹴ったりだな。最後までエロかったですね(ぉ

そして判明する死者の正体。それは恒一の叔母であり、三組の副担任でもある三神先生だった。
徹底的なビジュアルの差別化によって、同一人物であることは伏せられていたが、答えへの手掛かりは随所に仕掛けられていた。
まぁ、知った上で視てたから気付けることばかりだけどな。

キャストまで別人なのかと思ってたけど、どうも1人の声優さんが別名義で演っていただけらしい。
細かい仕掛け方するなぁ。でも、そこまでするなら髪の色が違うのはおかしくないか?
最終的に合宿で死亡したのは、管理人夫妻を含めて10人。結構、逝ったな。
EDは特別バージョンで。と言っても、黒背景にスタッフロールってだけだが。

そして勅使河原と望月は、次の三組に向けて、MDにメッセージを残すのだった。

総評

ってなわけで、ラノベ神のお告げで視聴した『Another』全12回でした。原作を上手く膨らませた上に、のいぢさんのキャラデザが加わったことで、昨今の需要を踏まえた素敵な仕上がりになっていると思う。

P.A.WORKS流石のクオリティ、各キャラの死亡シーンは、いずれも悲惨なことに。どこでクオリティ発揮してんねんという気もするが。
いやしかし、昨今、ホラーって需要あるんだろうか。一定数あるってのは理解るけど、メディアミックスに向いてるんだろうか。
あ、でも美少女が出てりゃ問題無いのか。『ひぐらし』と『うみねこ』みたいな感じで。

重ねて言うが、赤沢さんはエロい。

燃:C 萌:A+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#11「Makeup -惨劇-」