アニメ

『ウルトラハップップー……

例のシリーズ第4弾。夏休み最終日、遊園地に遊びに行こうとしていたみゆき達だったが、れいかさん以外の4人は宿題を終わらせていないことを忘れていた。
忘れているとか、みんなの脳みそハイエンド過ぎるな……。思い出して足腰ガクガクになっていてワロタ

宿題を片付けるために帰宅しようとするが、道端に落ちていたサイコロを振ったことで、異空間へと飛ばされてしまう。
サイコロの正体は勿論マジョリーナ謹製のアイテム。今回は、落ちていた理由は不明。

異空間の遊園地で、3幹部とゲームで対決することになるプリキュア達。
ただのゲーム化と思いきや、各アトラクションにはアカンベェが仕込んであり、様々な妨害を受けることに……。
あれ、これ、『オールスターズDX3』で見たことあるお!

上野ケンさん作画なので、みんな凄い可愛いんだけど、特にハッピーのバカ可愛さとピースのあざと可愛さパネェ。
あと、マーチのヘディングマーチシュート。野球だからキックは自重したのだろうか……。

最後に待っていたのは精神攻撃。宿題を終わらせていない4人は絶望のドン底へ。ビューティ居なかったら完全に詰みじゃねーかw
ってか、休み中にちびっこに交じってヒーローショーに行ってるいちゃんェ……。

何気に、ピースがピースサンダーを2回使ってる件。成長してんだな。

今回もピエーロ復活カウントは進まず、一方的にデコル2個をゲット。残るは後2個なんだけど、次回で揃いそうなんだよな。
揃って、最後のパワーアップになるんだろうか……。

そして、れいかさんの協力もあり、無事宿題終了でウルトラハッピー!かと思いきや、れいかさんの予想を上回る残量だったため、みゆき達は補習送りに。終わらんのかいwwwwwww
えりかでさえ終わらせたというのに……。
しかも、補習受けてたのって、みゆき達4人だけなんじゃ……。

EDはビューティバージョン。サニーがお姫様抱っこされていて吹いた。新しいカップリングの可能性……!(ぉ
これで5バージョン揃ったけど、

・ハッピー+ピース
・サニー+マーチ
・ピース+ビューティ
・マーチ+ハッピー
・ビューティ+サニー

という形で、2回ずつ出る構成になってるのね。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」
第30話「本の扉で世界一周大旅行!!」

CDリンク
満開*スマイル/笑う 笑えば 笑おう♪(DVD付)

アニメ,ガガガ文庫

「お前の席ねーです!」

今回は凄い勢いで発展する妖精さんの建国の話。あの可愛らしいビジュアルと声で、生々しい発言をするのはシュール。
女王様に祀り上げられる調停官さん可愛い。

EDに本編が喰い込んで、そのまま終了したけど、今回は1話完結なのかしらん。次回予告が無いから判らんな。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
episode.08「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」
episode.10「妖精さんたちの、ちきゅう」

アニメ,電撃文庫

「シェフ捕獲」

今回は#1以来の原作1巻のエピソード。基本的に原作1巻を補完する形で、後の短編が書かれてるから、どうしても1巻を進めると終盤へまっしぐらになっちゃうからなぁ。

今回はS級食材ラブーラビットの肉を手に入れたキリトさんが料理スキルコンプリート者アスナに調理を頼んだことが発端。
アスナの自宅でイチャイチャした結果、久し振りに2人でパーティを組むことになるが、そこへアスナの護衛クラディールが茶々を入れてくる。

クラディールって、ただのアスナのストーカーなんだけど、声がイケメンでワロタ
もっとオッサンオッサンした声のイメージだったんだけど。

キリトさんとクラディールのデュエルの観戦者の中に居たローブの男はラフコフのメンバーか。

にしても、これまでの出番の少なさを払拭して、メインヒロインは私だ!と言わんばかりのアスナさんのヒロイン力パネぇな。可愛いです。
次回はボスとの激闘かな?

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#7「心の温度」
#9「青眼の悪魔」

アニメ,電撃文庫

「んなわけねー」

今回のゲストヒロインは鍛冶屋のリズベット。アスナの紹介で、剣を作ってもらいに来たキリトさんに案の定フォーリンラブする展開。

剣の素材を求めて、ダンジョンへと赴く2人。毎度のことながら、ボスの迫力凄ぇなw
今回のドラゴンは3Dか?

最後に、ドラゴンに吹っ飛ばされて落下中に告白するシーンが最早ジブリ映画みたいになっていてワロタ

帰還後、改めてキリトさんに告白するリズベットだったが、危うく気付かぬ内に友人の想い人を寝取るところだったことを知ってしまう。

いやしかし、キリトさんは色んな意味で凄ぇなw
リズベットは今後出番あるのだろうか……。

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
#6「幻の復讐者」
#8「黒と白の剣舞」

アニメ,ファミ通文庫

「ひょっとしてドM?」

『欲望解放』に振り回され、文研部室に近寄らなくなっていく文研部員達。
そんな中、ごっさんや藤島さんが助け舟を出してくれる。脇役も良い味出してるよなぁ。
つーか、ごっさんかっけーです。

このペースでいくと、『キズランダム』に後2回ってところだと思うんだけど、それなら次の『カコランダム』は3話で終了させるつもりか?

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
#7「バラバラと崩れる」
#9「止まらない止まらない止まらない」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「カタストロフです!」

今回は短編集収録の短編を元にしたエピソード。要約すると、放課後の部室でちーちゃんと2人きりでイチャイチャする奉太郎爆発しろ。

何か、今回のちーちゃん、いつもと違わね?妙にラブコメっぽい雰囲気を醸し出したりして。
ジト目のちーちゃんに蔑まれたい(ぉ

いやしかし、今回もこれまた動きの無い話だよなぁ。奉太郎とちーちゃんが部室で延々喋っているだけという。
映像的に、よく間がもつよな……。

尺の都合かEDカット。好きなのになぁ……(´・ω・`)

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第18話「連峰は晴れているか」
第20話「あきましておめでとう」

アニメ,GA文庫

「美濃を生かす殺すも墨俣次第」

「すのまた」って何だかいやらしいな(ぉ
さて、原作2巻クライマックスらしい墨俣一夜城。BGMが妙に壮大なこともあり、盛り上がる。

敵武将が寝返って味方になる展開は何やかんやで好きだわ。というか、必要以上に女の子が多いので、おっさん成分欲しいです。

自分を庇って死んだと思っていた五右衛門が生きていたことに喜び、思わず抱き付くサルだけど、もしかして、その後の怪我は五右衛門親衛隊にボコボコにされたからなのだろうか。

最後は道三フィーチャーの特別EDでしたね。何、この最終回。

燃:A 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第五回「天才軍師調略」
第七回「信奈上洛」

アニメ,電撃文庫

「ハル、君は年上の女の人に、よくよく気に入られる奴なんだね」

さて、番外編を挟み、本編に戻って参りました。《ダスク・テイカー》を追い詰めた《シルバー・クロウ》と《シアン・パイル》だったが、突如現れた《ライム・ベル》のシトロンコールで《ダスク・テイカー》は回復してしまう。

チユリを利用されたタクムはブチ切れるが、《ダスク・テイカー》の心意技でバラバラにされてしまう。
おいおい、絵面が結構グロいぞ……。

親友をコケにされ、憎しみに心を支配されたハルユキは《ダスク・テイカー》に襲い掛かる。
俺、能美編で災禍の鎧の要素が出て来たこと、すっかり忘れてたわ。原作では、ほんの数ページのことだけど、アニメだと憎しみに染まったハルユキの表情なんかもあって、結構印象深いな。

再び狭まる能美の包囲網。しかし、もうハルユキの心は折れない。本当に護るべきものが分かったから……というところで、次回から、いよいよ反撃です。

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#19「Revolution;変遷」
#21「Insurrection;反逆」

アニメ

「そんなこと言われても怖いものは怖いもん!」

補充放送2発目、8/26放送分。
さて、今回は夏休み中の登校日。なおのおばけ嫌いを克服させるため、あかねは肝試しを提案。生徒会の意見箱に入れられていた学校の怪談の情報を元に校舎内をうろつくことに。
って、日中にやるんかいw

てっきりなお回だとばかり思ってたんだけど、みゆきもおばけは苦手ということで、終始2人が怖がる展開に。

人々を怪談で怖がらせようとやって来たマジョリーナはグッドタイミングということで、みゆき達を怖がらせることに。
入念な準備のためか、スーパーアカンベェを一気に2体使用。

まさかのここで、若マジョリーナ登場。決戦どころまで出て来ないと思ってたわ。どうも、ごくごく短い時間しか続かないみたいだけど。

アカンベェの素体となったのは校舎そのものということで、その内部でプリキュア達はミニアカンベェに翻弄される。
あれ、内部に居たのは別に生成した青鼻アカンベェだったのかな。

巨大過ぎて動けないアカンベェをレインボーバーストで狙い撃ちって展開は酷いなw
ってか、一気に4個もデコルを奪われたマジョリーナェ……。

最後は、おばけも怖いけど、白紙の夏休みの宿題はもっと怖いよ~!ってオチでした。何、この「ちゃんちゃん♪」って感じのオチw

EDはマーチバージョン。ここでも怖がるのかよw
そして次回は例のシリーズ第4弾です。俺の期待度がクライマックスなんですがw

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第27話「夏のふしぎ!?おばあちゃんのたからもの」
第29話「プリキュアがゲームニスコマレ~ル!?」

アニメ

「あれ、ばあさんは?」
「御飯作りに行ってもうたで」

田舎暮らしで

アルティメットハッピー!!

8/19放送分の補充放送。
さて、みゆきのおばあちゃんの家へ遊びに来た5人とキャンディ。みゆきの両親が来ていないのが不思議。
名字が星空だったので父方なのであろう。

帽子被ってるのも、そうだけど、標準の夏服と色々違う格好してるんだな。
れいかさんがポニテにする基準が理解らない……。

田舎ライフを満喫するみゆき達だったが、そこへ涼みにやって来たウルフルンが現れる。いや、確かに田舎涼しそうだけどもw
ってか、バッドエンド王国も見た感じ涼しそうなんだがなぁ。蒸し暑い夜とか生活感凄ぇw

デコル使ったら小象が出て来て吹いた。野菜の水やりに使っていたけど、何でもアリか!

偶然とはいえ、プリキュアと遭遇したなら戦わないわけにはいかないということで、バッドエンド空間を生成するが、おばあちゃんが意に介してなくてワロタ
みゆきを上回るポジティブシンキングに為す術無し。しまいには、ウルフルンに御飯を作ってあげるために台所に引っ込む始末。
まさにアルティメットハッピー。

おばあちゃんが絶望しなかったため、今回はピエーロ復活のカウントは進まず。何てこったいw

戦闘では、こっそり山の天狗と川の河童が手助けしてくれる。姿は見えないところが妙にファンタジックで。
今回の時点で、次回に繋がるおなのオバケ嫌いが既に若干見えているな。

田舎編ということで、『も~っと!おジャ魔女どれみ』の劇場版を思い出したのは俺だけでは無い筈。

EDはピースバージョン。あざとい、流石あざとい。ビューティも登場。
3バージョンしかないかもってのは杞憂だったな。

今回は演出、境さん、作監、稲上さんということで、いつも以上に出来が良かったよな。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

エピソードリンク
第26話「夏祭り!夜空に咲く大きな大きな花!」
第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」