アニメ

「水の中でのピースサンダーはとても危険です……」

緑川なお、底無しの胃袋。

新学期突入ということで、冬服に戻りましたね。まだクソ暑いってーのに。
さて、夏休み中、どこへも旅行に行けなかったみゆき達は本の扉を使って、世界中に遊びに行くことを思いつく。
あれ、みゆきのおばあちゃん家に行ったのはノーカンなのか……?

凄い勢いで世界中を旅するみゆき達。れいかさんが完全にツアーガイドになっとるw
やよいは自由の女神の前で大興奮で太陽マンの活躍について解説。どんどん太陽マンの設定が肉付けされていく……。

そして食い過ぎのなおちゃんェ……。
変身してるシーンを除くと、9割以上のカットで何かしら食ってるw

後期アイキャッチは今回から2周目だけど、どうやら今度はアイキャッチBにもプリキュアが登場するようになるみたい。

今回出撃してくるのはアカオーニ。ジョーカーにプレッシャーを掛けられた上での出撃だが、みゆき達と一緒に写真に映ったりと、随分余裕だな!

変身シーンは恐らく7代目としては最長。頬にパフパフのカットの後半部分が凄い久し振りに見れたので大興奮です。
あのカット、滅茶苦茶可愛くて、かつ格好良いんだから毎回流すべきだと思うんだんがなぁ。

川なので、周囲は水だらけ、スーパーアカンベェの素体はピラニアということで、ビューティさんの独壇場くるで!と思ったら、気のせいだったでござる。

アカンベェの腹の中に飲み込まれたキャンディがイルカデコルを使ってくれたので、プリキュア達は人魚化。
おお、第14話以来のデコルによるパワーアップやないか!必殺技バンクも置き換えるとか、気合入ってんな!
水中で電撃とか危険過ぎるけどな!

というわけで、デコルが16個集まった。今度こそロイヤルクイーンの復活だ!と意気込むが、出来て来たのは謎の時計……?

このアイテムはCMで先行公開ということで、ロイヤルクロックというらしい。これによってロイヤルレインボーバーストが発動するらしいけど、今の神バンクを超えるものが出て来るのだろうか……。
名前からしたら、バンク一部差し替えとかなのかなぁ。

一方、ジョーカーは黒っ鼻を用意していた。公式サイトの次回予告によると、レインボーバーストさえも跳ね返すハイパーアカンベェというらしいが……。

次回が河野作画ということは、次の次がパワーアップ回なのかしらん。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第29話「プリキュアがゲームニスイコマレ~ル!?」
第31話「ロイヤルクロックとキャンディの秘密!!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「大事なのは、お尻のプリプリ感だぁぁあああああッ!!」

ガルダーブロウグに攫われた美菜を救うべく、グリムワルドへとやって来た良介達。何故か上空から落下する形になるが、リサラとキュールのぱんつ見え過ぎワロタ状態でした。
全然有難味が無ぇ。

勇んで進む良介だったが、思わぬ強さの敵に苦戦、自分を庇って負傷したキュールの姿を見て、恐怖を刻みつけられてしまう。
一旦、レストール本家に撤退、そこでリサラの母アルメイアが登場。中の人は久川さんなんだけど、この人、最近やたらとラノベ原作アニメの母親役で見る気がするな。

レストール家のメイドさんに傷の治療として、全身をペロペロされる良介。普段の全裸より、よっぽどエロい件。

今回はイリアが応援に駆けつけてくれたけど、何この典型的なライバルキャラw
エンドカードはパルプヒロシさんだったけど、もしかして『ライジン×ライジン RISING×RYDEEN』のアニメ化が動いていたりするのか?

燃:B+ 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第6話「ひとつになっちゃった」
第8話「好敵胸、揺れる」

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「私はてっきりいやらしい接触行為だとばかり……」

※大体正解です。

さて、原作Ⅱ巻『魔王来臨』クライマックス。祐理とちゅっちゅしてヴォバン侯爵を倒そう!というアレ。
つーわけで、またしてもエロいキスシーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

複数の神を殺しているヴォバンの権能全てに対処しないといけないとか面倒過ぎるな……。
エリカ達仲間や、ヴォバンがかつて殺した英雄達の力を借りて、ヴォバンを撃破する展開は燃える。

最後、東京タワー倒れちゃうのほぉぉおおおおおおらめぇええええええ!だったな!

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
#6「王たちは話し合う」
#8「英雄推参」

アニメ,電撃文庫

「この懐かしい味は……醤油だ!」

ボスの圧倒的な迫力に一目散に逃げ出すキリトさんとアスナはイチャイチャランチタイムへと突入することに。
だが、後から現れたアインクラッド解放軍が無謀にもボスに挑むのを心配し、風林火山の連中と一緒にボス部屋へ引き返すことに。

転移結晶の使えないボス部屋、解放軍の構成員を見殺しに出来ないキリトさんとアスナは、なし崩し的にボスと戦うことに。

ここで遂に、キリトさんが今まで隠していたエクストラスキル二刀流を発動させる。
凄ぇ迫力。決死の表情を浮かべるキリトさんTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
そら原作も売れるわ。

ボスを撃破して、一休みかと思いきや、今度は血盟騎士団団長ヒースクリフからデュエルを申し込まれる展開に。
気の休まる暇が無ぇな……。

リズがちょろっとだけ再登場していたのはオリジナル展開だっけな。
提供バックは石田可奈さんだったけど、まさか『魔法科高校の劣等生』がA-1 Pictures制作でアニメ化ワンチャンある?
まぁ、A-1 Picturesが作ろうが、サンライズが作ろうが、大勝利は間違いないと思うが。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:S-

エピソードリンク
#8「黒と白の剣舞」
#10「紅の殺意」

アニメ,電撃文庫

「K」

心意システムへの理解を深めるために、ニコに協力を仰ぐハルユキとタクム。そんな彼等が招待されたのは赤のレギオンの拠点だった。
ハルユキはタクムに、能美にハメられた顛末を話すが、この2人、妙にホモホモしいな!
バスの車内が、ホモが嫌いな女子なんていません!状態でワロタ

パドさん本格登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この人、#10で、ほんのちょっとだけ先行登場してたんだよな。
クールな立ち振る舞いが堪りません。

タクムはニコに付きっ切りで心意技を教えてもらうことに。
その間、ハルユキはパドさんと共に、《ダスク・テイカー》がマッチングリストに現れない謎を解明するために動くことに。

パドさんがハルユキを連れてきたのは秋葉原内にある中立地帯。そこに最近姿を現すようになった謎のバーストリンカー《ラスト・ジグソー》とは……というところで続く。
《ラスト・ジグソー》なんて、すっかり忘れてたわ……。

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

エピソードリンク
#20「Domination;支配」
#22「Determination;決意」

アニメ,ガガガ文庫

「勝ち組やんけ!」

OPカットで、またも時系列シャッフル。今回は調停官さんが調停官になり、妖精さんと初遭遇するエピソード。
中盤からの調停官さんと妖精さんとの掛け合いが楽しい。すぐダッバーってなる妖精に吹く。

調停官さんって、下からアオるカットだけ1.3倍くらい可愛く見える気がする。
今回も本編がEDに食い込んでましたね。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
episode.09「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」
episode.11「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

CD,アニメ

満開*スマイル!(DVD付)

最初は買うつもり無かったんだけど、やっぱい実際聴いてみると、CD欲しくなるよなって話で。
勿論、DVD付の方をチョイス。今年は、EDにはバージョン違いがあるから、例年よりお得感があるよな。
丁度、各バージョンが1回ずつオンエアされた段階での発売になってるわけね。

『満開*スマイル』は繰り返し聴いてると、どんどん好きになってくるタイプ。ノンテロップ映像見ていて気付いたんだけど、各バージョンで絵本の中の映像だけじゃなくて、その隣で踊ってるメンバーも違うんだな。
どんだけ凝ってんねん。
EDでハッピーの腋が気になる人は正直に先生に言うように。

カップリング曲はハッピー達5人とキャンディが歌うキャラソン。どっかで、挿入曲として使われるって見たような気がしないでもないんだけど、どうだっけな。
今年って、結構挑戦的な内容を色々やってると思うんだけど、挿入曲は全然使わないよな。何でかしらん。

燃:A 萌:A+ 笑:C 総:A+

シリーズリンク
Let’s go!スマイルプリキュア!/イェイ!イェイ!イェイ! (DVD付)

アニメリンク
スマイルプリキュア! 第29話「プリキュアがゲームニスイコマレ~ル!?」

アニメ,ファミ通文庫

「青春しようぜ!」

青木さん

マジかっけぇぇええええええ!!

え、そんなに太一無双かなぁ。青木だって頑張ってんじゃんか!
さて、たとえ傷つけ合うことになっても、皆と一緒に居たいと願う太一は動き出す。

太一と青木は、再び唯の自宅へ。あれ、唯って前髪垂らしてた方が可愛くね?
唯の前で、騎士っぽく振る舞う青木さんマジかっけー。

一方、稲葉んの前には、ふうせんかずらが姿を現していた。どんどん追い詰められていく稲葉ん。
そこで、あの次回予告ときたもんだ。

良い感じに盛り上がってきたところで、あのイジメコネクト事件ですよ。何を考えてるのかと。
知名度上がってきて、SILVER LINK.が調子に乗っちゃったんだろうか。
作品の内容と関係無いところで評価が変わるのは納得いかねぇなぁ。

燃:C 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
#8「そして誰もいなくなった」
#10「それを言葉にするということ」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「見せびらかしに来ました♪」

ちーちゃんかわえぇぇええええええええええええ!!

さて、今回も短編エピソード。元日、ちーちゃんと初詣に向かった奉太郎はちょっとしたハプニングに遭うことに。
着物姿のちーちゃん可愛いな、おい!というか、『クドリャフカ』辺りから、妙にラブコメ空気が漂ってないか?

そんなちーちゃんと密室に閉じ込められちゃうとかDOKIDOKI過ぎるな!
長編エピソードよりラブコメ風味の1話完結型超ライトミステリの方が面白くなる気がしてきた。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第19話「心あたりのある者は」
第21話「手作りチョコレート事件」

アニメ,電撃文庫

「尽くすだけで誰かの隣にいられるなんて、LOVEナメてんのアンタ」

冒頭の隆包と房栄さんのキャッチボールのシーン。メット被ってないと隆包って渋みのあるイケメンだったんだな……。
房栄さんの方も良い感じで。

トーリはアサマチ経由で、昔作った同人誌ノルマンコンクエストをネシンバラに渡す。アサマチの指で、上手いこと見えたらアカン部分の文字が隠れていて吹いた。

アルマダ海戦に向けて作戦を立案する中、ウジウジするナルゼを賢姉が一喝。
ナルゼの吹っ飛び方がトルネードでえらいことになってた。原作よりも凄いぶっ飛んでるw

そして、いよいよ始まるアルマダの海戦。フアナを置いていくセグンド、やっぱり英国と戦争しようぜ!な武蔵。
次回からは相対戦祭りでクライマックス入りますね。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第8話「高所の決定者」
第10話「劇場の咆哮者」

ソフトリンク
境界線上のホライゾンⅡ <Ⅴ>(初回限定版)