角川文庫

文庫版 豆腐小僧双六道中おやすみ (角川文庫)
著:京極 夏彦

「オケツに入らずんば疣痔を得ずです」

2013年7月の新刊。約2年1ヶ月の積み。2年9ヶ月の積み。『文庫版 西巷説百物語』からは4ヶ月振り。

さて、今回は甲州の裏街道を行く珍妙な二人組を意味も無く追いかける内に騒動に巻き込まれる豆腐小僧達を描く長編構成となっている。

うーん、この内容的に一気に長ページ読みたい話じゃないんだよなぁ。多分、30~50ページずつくらい読むなら苦も無く読めるんだろうけども。
ちまちま薀蓄を読みたい感じ。

それに散々埋蔵金を巡って騒動が起きた挙げ句、肝心の埋蔵金の行方は定まらないまま終わるという。
どうにもまだ続くっぽいんだけど……?うーん、仮に続きが出たとして買うべきかどうか……。

ところで、いつの間にか『豆腐小僧その他』の共通フォーマット表紙版が出てて、何……だと……?ってなってる。

次は2013年12月に『角川文庫版 幽談』『角川文庫版 冥談』、2014年8月に『文庫版 数えずの井戸』。
ちなみに、このスケジュール小説以外は書いてません。

燃:C 萌:C 笑:B+ 総:B+

シリーズリンク
文庫版 豆腐小僧双六道中ふりだし(2010/10)

著者リンク
・文庫版 西巷説百物語(2013/03)
角川文庫版 幽談(2013/12)

μNOVEL,宝島社文庫

おやおや、今月も献本が届きましたよとか思いながら、開封したらこのライトノベルがすごい!文庫じゃなくて宝島社文庫が出て来て、何……だと……?ってなってる俺です。有り難うございます。

・絵本作家・百灯瀬七姫のおとぎ事件ノート

の計1冊。

毎日新聞出版株式会社が大人向けライトノベルの新レーベルμNOVEL(ミューノベル)を創刊決定。
いわゆるボーダーレーベルだと思うんだけど、ラインナップにファンタジア文庫で停止している『ザ・サード【完全版】』が入っていて吹いた。

イラストに士郎正宗さんを起用とか、やる気の漲り方が凄いw
値段とページ数を見るに文庫数冊をまとめるのか書き下ろしが沢山あるのか。でも、どうせ完全新作を1冊だけ出して止まったりするんでしょう?

映画

「どうだジョン!ガチャピンに負けてないだろ!?」

2013年1月公開の洋画。公開当初からPVを見て気にはなっていたんだけど、映画館にわざわさ足を運ぶほどではないかとスルーしていたところ、この度、続編の公開に合わせて地上波にて放送されるということで視聴。

『大人になるまで待てない! バージョン』というのはR-15指定のオリジナル版をソフトに仕上げてPG-12にして公開されていたものだそうです。
このバージョンはテッドのキャストが有吉さんじゃないんだけど、今回、地上波放送のためにわざわざ吹き込んだらしい。
そもそも何でPG-12だけキャストが違うんだよ。スケジュールの関係か。

イマイチ規制されているシーンの基準が理解らん。性行為を想起させるような描写がアウトなのかもしれんけど、ベロチューはOKとかどういうことなの。

さて、友達の居ない少年ジョンはある日、両親からクマのぬいぐるみをプレゼントされる。ジョンがテッドと名付けたぬいぐるみが喋れれば良いのにと願ったところ奇跡が起きて、テッドは動き出す。
それから27年後、2人は立派なオッサンになっていて……。

一見可愛いクマが完全にオッサンの行動をとっているシュールさな。生命を得た直後のキャストがくぎゅとか悪い冗談だなw
ぬいぐるみとしてのギミックで内臓音声があるんだけど、何で20年以上経っても死んでないんだ。電池交換してるのかw

洋画のギャグのノリが今一つ理解らんけど、終盤の感情移入具合が半端無い件。長年付き合ってきた親友と数年付き合った彼女、どっちかを選べって言われたら、俺だったらどうするかな……。

終盤でテッドが結構ショッキングな目に遭うので精神的にキツイ部分も。
涙の別れからの復活とかベッタベタなんだけど、俺、こういう展開に凄ぇ弱いんだよなぁ。はいはい涙腺弱者涙腺弱者。

恋敵のレックスが最終的に屁のガス爆発で他界したとかナレーションで言われていてクッソ吹いた。
こいつ殺すくらいなら誘拐犯の方を死なせろよw

そんな具合で珍しく洋画を見た俺です。ぬいぐるみ好きなら見ておくと良いでしょう。
公開中の続編もテレビで放送されるまではいいかな……。

燃:C 萌:A 笑:A 総:A+

ランキング,雑記

小説関係本購入冊数
ライトノベル:24冊
コミカライズ:10冊
雑誌:1冊
総計:35冊

読了冊数
ライトノベル:21冊
コミカライズ:6冊
雑誌:2冊
ラノベ関連本:1冊
総計:30冊


「燃」部門

1位:聖剣使いの禁呪詠唱 <6>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 6 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:S-

ここまで盛り上がるとは。

2位:ソードアート・オンライン016 アリシゼーション・エクスプローディング

ソードアート・オンライン (16) アリシゼーション・エクスプローディング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

ようやく仲間達が。

3位:聖剣使いの禁呪詠唱 <5>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 7 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

禁呪VS禁呪にZOKUZOKUするねぇ。


「萌」部門

1位:アクセル・ワールド18 -黒の双剣士-

アクセル・ワールド (18) ―黒の双剣士― (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

メタトロン様涙目可愛い。

2位:不戦無敵の影殺師 <4>

不戦無敵の影殺師(ヴァージン・ナイフ)4 (ガガガ文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B 総:A

ムチャクソ興奮する。

3位:聖剣使いの禁呪詠唱 <8>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>8 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

へちょったアンジェラさんが堪りません。


「笑」部門

1位:魔剣の軍師と虹の兵団Ⅲ

魔剣の軍師と虹の兵団(アルクス・レギオン) (3) (MF文庫J)
燃:A- 萌:A 笑:A 総:A

大抵の王がそう。

2位:いつか世界を救うために -クオリディア・コード-

いつか世界を救うために -クオリディア・コード- (富士見ファンタジア文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

折紙分裂。

3位:彼女がフラグをおられたら ここは修学旅行生に任せて、早く枕投げに行くのよ

彼女がフラグをおられたら ここは修学旅行生に任せて、早く枕投げに行くのよ (講談社ラノベ文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A+

大にゃんこ侍。


「新作」部門

1位:いつか世界を救うために -クオリディア・コード-

いつか世界を救うために -クオリディア・コード- (富士見ファンタジア文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

ストーキングは正義。

2位:OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハトⅠ

OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハト (1) (電撃文庫)
燃:A 萌:A 笑:A- 総:A

黒ストだけで割と満足する俺です。

3位:アイサレワールド I really, truly surrender to you. 冬美原久真部の解決日誌1

アイサレワールド I really, truly surrender to you. (HJ NOVELS)
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

ミステリ要素よりも。


「総」部門

1位:聖剣使いの禁呪詠唱 <6>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 6 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:S-

回想からの来いよサラティガがアツい。

2位:ソードアート・オンライン016 アリシゼーション・エクスプローディング

ソードアート・オンライン (16) アリシゼーション・エクスプローディング (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

群像劇的な展開も面白い。

3位:聖剣使いの禁呪詠唱 <5>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 7 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

十三階梯とか凄く……厨二です……。

4位:アクセル・ワールド18 -黒の双剣士-

アクセル・ワールド (18) ―黒の双剣士― (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

伏線回収始まりそうでwktk

5位:聖剣使いの禁呪詠唱 <7>

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 7 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

更に世界観広がりそう。

最下位:ボクの可愛い国家令嬢 <2>

ボクの可愛い国家令嬢 2 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A 笑:B- 総:B+

凄い勢いで打ち切り完結だしなぁ。


いやはや『聖剣使いの禁呪詠唱』がこんなに面白いとは……。つい「綴るッ!」とか「来いよサラティガ!」とか「思い━━出した!」とか言いたくなっちゃう。
あんまり一気に読むとランキングを埋め尽くしてしまいそうw

夏休みだから沢山読めるとか気のせいだったぜ!どん!
それもこれもいきなりガンプラとか買うから悪いんだ。去年は唐突に『ドラクエX』始めちゃうし、2年連続でイレギュラーが起こってんじゃねーか。

軽い気持ちで始めたけど、気付けば1年以上ずっとプレイしてる。ネトゲに馴れ過ぎて、オフラインのゲームにあまり興味が湧かなくなってきたまである。
ってか、こういう延々アップデートがあって新要素が追加されていくものって、いつ感想書けば良いんだろうか……。
どっかで区切りをつけてまとめないといけないってのはあるんだけどなぁ。ぼちぼち書き出そうかしら……。


今月の結論

来いよサラティガ!!

感想リンク
2015年7月に読んだラノベまとめ
2015年9月に読んだラノベまとめ

MF文庫J

魔剣の軍師と虹の兵団(アルクス・レギオン) (3) (MF文庫J)
著:壱日 千次 イラスト:おりょう

「こうすれば思い出します。在りし日の陛下を━━」
「……玉座に座ったり、冠をかぶったりしていた、陛下を!」
「大抵の王、そうです!?」

このネタ、ぐう好き。
2015年8月の新刊。約3日の積み。4ヶ月振りの新刊。
さて、祖国トレントを解放したジュリオ達。しかしロンバルディアの弱体化は新たな脅威を招くということで、第一王子カンパネルラを擁立することになるが……。

圧迫フェチとか、またクッソマニアックな性癖が出て来たな……。何これ、毎巻何かしらの新しい変態が出て来ないと駄目なのかな……。その方が面白いけど。

戦いは激化してもギャグの勢いが衰えないのが凄い。そんな中、ジュリオとトリスタンの男の友情がアツかったり。
ただ、結構トリスタン、危うい感じがするんだよな。ルーナのことでが絡むとうっかり死にそうな……。
敵や脇役は戦記ものらしく死ぬけど、主要キャラも死ぬ可能性あるんだろうか。

ところで潜入のために黒髪に染めたロスヴァイセ可愛いなw
ひとまず3巻打ち切りは回避出来た模様。どうだろうな、畳もうと思えば4巻で即畳めてしまえそうな気もするから怖いな……。

燃:A- 萌:A 笑:A 総:A

シリーズリンク
魔剣の軍師と虹の兵団Ⅱ(2015/04)
魔剣の軍師と虹の兵団Ⅳ(2016/01)