MF文庫J,アニメ

「ヤバい。これ、多分、ご臨終してる……!」

順当に原作3巻に突入ということで、第3のヒロイン、宇佐美マサムネが登場。何、この横暴なキャラ?
原付で撥ねられたのに、平然と許せるジローの器デカ過ぎるw
この宇佐美がはいてるのは何なのブーツなの?室内では脱ぐの?

迫る学園祭に向けて、浮足立つ生徒達。だが、その裏にはスバルのファンクラブ同士の戦争が控えていた。
スバルの秘密を守るため、ジローは彼女に理由も説明出来ないまま、宇佐美と恋人の振りをすることになってしまい……という典型的ラブコメパターン。

また、2話くらいでさくさくっと終わるのかな?

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
第4話「あんまりジロジロみるな…」
第6話「戦争を始めましょう」

まよチキ! 3 (MF文庫J)
まよチキ! 3 (MF文庫J)

アニメ,電撃文庫

「見ての通りニートやけど?」

錬次と兄弟杯を交わす鳴海。こういうのって、腐女子受けするんだろーか。
錬次と4代目の関係を知った鳴海は思い悩むことに。

どうでもいいが、アリスと彼女が抱っこしているくまさんが可愛い件。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A-

エピソードリンク
Page.5「あいつは俺を知っている」
Page.7「僕にできるすべて」

神様のメモ帳〈4〉 (電撃文庫)
神様のメモ帳〈4〉 (電撃文庫)

スーパーダッシュ文庫

姉鬼あんりみてっど (姉鬼あんりみてっどシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
著:会川 潮 イラスト:馨。

頭に角の生えた、真っ赤な目の女がやってくる。その背後にはゆらめく炎まで見えた。鬼火だ。赤い炎に照らされた、赤い鬼がやってくる。こいつはロリ顔巨乳の姉貴なんかじゃない。姉の姿をした鬼、姉鬼だ━━。

スーパーダッシュ文庫2011年1月の新刊。約6ヶ月3週間半の積み。スク水に釣られて買いました。今は反省している。
タイトルの「姉鬼」は「あねき」と読みます。

女顔の主人公、桃郎(ももろう)の腹違いの姉いばらは可愛いけれど、怒ると鬼の角が生えるという秘密を持っている。
そこへ、いばらの生き別れの兄を名乗る尊(たける)という青年が現れて……というお話。

ラブコメなのかなーと思いながら、読み進めていたんだが、何だか最後の方になると伝奇バトルのような気もしてきた。
桃郎達の過去に隠された出生の秘密、みたいな。

どっちつかずという典型的な地雷パターンを見せられた気がする。何だろう、詰まらないというより、面白くはないという表現が相応しいかな。
次は2011年8月だけど、もう買いません。

燃:C 萌:B+ 笑:C+ 総:B

アニメ

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX I

「さあ帰ろう。仲間達の処へ」

何者かによって濡れ衣を着せられたガンマックスは心配する皆を無視して、単身で犯人を捜そうとする。
見かねたデッカードは自らの腕とガンマックスの腕を手錠で繋いでしまう。一緒に行動する内に打ち解けるデッカードとガンマックスだったが、そもそもそのロボットサイズの手錠は本来、何のために用意されたんだ?

ガンマックスをはめていた犯人は彼の元パートナーで武器ブローカーだった霧崎だった。
デッカードを信頼したガンマックスはマックスキャノンの引き金をジェイデッカーに託すのだった。
あれ、マックスキャノンモードへの変形って、質量保存の法則無視してない?砲身が普段、バイクの中に収まっているように見えんのだが……。
それに玩具と全然変形方法が違う……。

燃:A 萌:C 笑:B- 総:A+

エピソードリンク
第20話「狂った砂時計」
第22話「仮面勇者ダンプソン」

ガガガ文庫,雑記

何か、『仮面ライダーOOO』のサブタイみたいな記事タイトルになったw

いつも通り、18日発売。京都駅の三省堂で買いました。仕事帰りにガガガ買うときは完全に、ここに固定だな。
ブツは、

・羽月莉音の帝国 <8>
・うちの魔女しりませんか? <2>
羽月莉音の帝国 8 (ガガガ文庫)うちの魔女しりませんか? 2 (ガガガ文庫)

の計2冊。

新シリーズ『恋のキューピッドはハンドガンをぶっ放す。』をスルー。
恋のキューピッドはハンドガンをぶっ放す。 (ガガガ文庫)

『とある飛空士の追憶』新装版の表紙が斜め上過ぎてビックリするw
とある飛空士への追憶

9月の新刊で気になるのは『灼熱の小早川さん』と『魔王が家賃を払ってくれない』。どっちもタイトル買いすると思う。

10月の新刊では『きぜんと撤収!!邪神大沼8』が気になり過ぎるw撤収すんのかよw
それと、『RIGHT∞LIGHT1 僕の妹は神様で、空飛ぶ少女は泣き虫で━。』。あからさま過ぎる続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも、タイトルの「×」が「∞」になって新シリーズってのは中二っぽくて好き。
また、『魔王っぽいの』って新シリーズもあるんだが、何なの、みんな、そんなに魔王好きなの?

そういや、先日、全プレのガガガ文庫ブックカバー届いたんだけど、2010年版と何一つ変わっていなくて吹いた。
色が黒だからか、俺の持ってる他のブックカバーは結構汚れが目立つのに、これだけ綺麗なまんまw


先日、コーナンに行ったときのことなんだけど、レジ、凄いのな。
受け取ったお金をトレイに放り込んだら、自動で料金と照らし合わせて、お釣りを吐き出してくれるっぽい。ハイテク過ぎてビックリした。
でも、単純な計算でも読み込みにかかる時間が等しいみたいで、そこがネックかもしれん。
キチガイがケチつける隙になってしまいそうな気もする。


このライトノベルがすごい!2012のweb協力者募集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Twitterとラノベを読んでる冊数が判るwebページがあえば応募可能だそうで。よっしゃ、応募するぜ!!

MF文庫J

この部室は帰宅しない部が占拠しました。 (MF文庫J)
著:おかざき 登 イラスト:ぺこ

━━これで奮い立たなかったら……この期待に応えられないなら、ヒロインになる資格なんてねーです!マンガならここがクライマックスですから!あたしだって、ここでヒロイン張ってやるんです━━━━ッ!

MF文庫J2011年5月の新刊。約2ヶ月3週間半の積み。『図書館迷宮と断章の姫君』が3巻打ち切り完結を喰らったおかざきさんが8ヶ月振りに登場して送る3番目のシリーズ。タイトル買いです。
イラストはスーパーダッシュ文庫『魂振』シリーズと『迷い猫オーバーラン!』でお馴染みのぺこさん。

極度なシスコン高校生、夕也は夜の学校で、野生児な少女ゆすらと幼馴染みの自称ネクロマンサー恋子と遭遇し、成り行きで一緒に学校に泊まり込むことになる。
状況に流される内、夕也は帰宅しない部の設立を賭けて、従姉の琴音が会長を務める生徒会と対立することに……というお話。
おやつは300円まで、MF文庫Jのシリーズ1巻時点でのヒロインは3人まで<意味不明

イラストの所為で、夕也が『迷い猫』の巧にしか見えない件。まぁ、男キャラの描き分けなど、どうでも良いと言ってしまえば、それまでなのだが。

内容的には、ちょっと不思議要素もあり、完全にMFラブコメテンプレートなのだが、やはり、イラストがぺこさんというのが大きい。
初動が割と良かったらしく、重版がかかってた……と思う。そりゃ、このイラストならなぁ。
表紙のゆすらが背負ってるオオカミさんリュックの尻尾がゆすらの尻尾みたいに見えて可愛い。
というか、オオカミさんリュックが可愛い。

ゆすらが何かにつけて「がう」と言うのは、ファミ通文庫『まかでみックス』のクフィールを思い出すな。

学校にお泊まりってのはwktkしないでもないけど、続きを読みたいほどじゃないかなぁ、と思っていたら、2巻から登場しそうな夕也の妹、耶宵が一癖あるキャラっぽくて気になる引きになっている。
終わり方やらしーなw
今回は期待ageにしとくか。
次は2011年8月。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

シリーズリンク
この部室は帰宅しない部が占拠しました。 <2>(2011/08)

著者リンク
図書館迷宮と断章の姫君(2010/03)
図書館迷宮と断章の姫君 <3>(2010/09)

アニメ,書籍

何で再販されたんだろうとか思っていたら、再販じゃなかったでござる。何故今更出したし。いや、有り難いんだけど。
近年のシリーズは分冊されてるけど、これはどうなんだろうな。終盤近くの要素も入ってるけど、載ってない人物やアイテムもいっぱいあるんだけど。

何がビックリするって、咲の制服姿のソックスが「ちょいルー」だったことがビックリする。
つか、何だよ「ちょいルー」って。ちょっとだけルーズソックスのことなんだろうけどw

咲って普段から結構複雑な髪型してたんだな……。
この勢いで他のシリーズの資料集も出してくれんものか。

燃:C 萌:A- 笑:C 総:A-

設定資料集リンク
スイートプリキュア♪ 設定資料集(2011/07)

書籍,特撮

平成仮面ライダー変身伝
著:成瀬 史弥

以前に読んだ『平成仮面ライダー英雄伝』がライダーにスポットを当てていたのに対し、今度はライダーに変身する人物にスポットを当てている。
こちらもやはりネットで偶然、出ていることを知り購入。

1回こっきりの変身等、かなり細かいところまでカバーしてあるが、ページ下の豆知識が無くなってしまったのが残念。
今回は、変身はしないが重要な役割を担った人物の紹介に割かれている。

この本で読むと、gdgdになった一部のシリーズもちゃんと完結したかのような錯覚に陥るなw
もしかして、次は人物伝とか出たりするのだろうか……。

燃:A- 萌:B- 笑:C 総:A-

シリーズリンク
平成仮面ライダー英雄伝(2010/12)

アニメ,電撃文庫

「園芸部、後で記憶が無くなるくらい殴るからな」

何故か原作3巻をすっ飛ばして、4巻に突入した模様。錬次を早く出すためか。

鳴海は関西弁の粋なにーちゃん、平坂錬次と出会う。キャストは鈴村さんということで、だからED歌ってたわけね。

洗濯されるアリスのぬいぐるみ達が可愛い件。
上野に行くという鳴海に、動物園に寄ってカピバラを写真を撮ってくるように命令するアリスだったが、自分で観に行くという発想は無いのだろうか……。

燃:C 萌:A- 笑:B 総:A-

エピソードリンク
Page.4「はなまるスープ顛末」
Page.6「僕は負けそうだ」

神様のメモ帳〈4〉 (電撃文庫)
神様のメモ帳〈4〉 (電撃文庫)

MF文庫J,アニメ

「初恋は初恋よ。今でも続いてるとは限らないじゃない?」

もしかしてOPの冒頭、奏お嬢様のカットで画面左端に見切れてるのって、『まよマヨ!』の主人公、真宵か?だとしたら胸熱。

さて、原作第2巻編に突入。奏の携帯にジローが「さかまチキンじろう」で登録されていて吹いた。

紅羽が合宿で不在のため、ゴールデンウィークを満喫するジロー。そこへ屋敷を追い出されたスバルがやって来る。
更に、骨折のため強制送還された紅羽、面白がってやって来た奏が加わって大騒ぎ。

だが、その最中、ジローは風邪をこじらせて倒れてしまうのだった。
風邪は治ったものの、奏がアレでナニな行動に走って……。

僅か1話で、2巻終了した……だと……?いや、さっさとマサムネを出したいという思惑は理解るのだが。

燃:C 萌:A- 笑:B- 総:A-

エピソードリンク
第3話「もちろん、ベッドの上で」
第5話「アタシと付き合いなさい」

まよチキ!〈2〉 (MF文庫J)
まよチキ!〈2〉 (MF文庫J)