富士見ファンタジア文庫

コンプリート・ノービス (5) 魂の革新 (富士見ファンタジア文庫)
著:田尾 典丈 イラスト:籠目

「そこは折り合いをつけていけばいいことだ。ふたつ世界があるだけで、世界は広がるだろ」

2015年2月の新刊。約1ヶ月半週間の積み。4ヶ月振りの新刊。
もうね、パッケージング全体から完結巻臭が漂ってるよねw

さて、デジタルイミグラント法案成立のための実験場と化していく〈アストライ・イノベーター〉。そんな中で、イチノは仲間達と共に〈八咫烏〉の野望を阻止するため立ち向かっていく。

前巻のシリアスな引きから地続きで、そのままクライマックスへ雪崩れ込むので今回は日常パートはほぼゼロです。
ただ、ちょいちょいアレスやヒルトさんのリアルを匂わせたりして書き切れなかったエピソードを匂わせてはいる様子。

うーむ、キャラが増えたし、もうちょっとシリーズが続いた上での、このクライマックスだったら、もっと盛り上がっただろうに……。

総評

そんなわけでレベル1の最強剣士の活躍を描くファンタジア文庫『コンプリート・ノービス』全5巻、これにて終了。1年2ヶ月か。
後書きでの言い方からすると打ち切り完結……だと思う。
勿論、シリーズ開始当初にドラマガに掲載された短編は取りこぼされましたね。いやもしかしたら電子書籍で救済されてるかもしれんけど。

うーん、イチノが最近流行りのチートものと見せかけて、堅実な戦い方をする主人公だったのが良くなかったのかなぁ。個人的には主人公がこれくらいの強さの方がしっくりくるんだけどな。
結局、〈リザルターナイン〉って全員出て来たっけな。

それに毎回、田尾さんのシリーズを読む度に思うんだけど、ストーリーがすぐ重くなるんだよな。そこがどうにも足を引っ張ってしまってる気がするんだよなぁ。
味付けのレベルをちょっと通り越してしまってるというか。

ってか何でや!何でひばりさんのターンが来る前に終わってしもたんや!!1巻のときからずっと言ってたじゃないですかー!
新作を仕込んでいるという話だけど、さて……?

燃:A- 萌:A 笑:C+ 総:A

シリーズリンク
コンプリート・ノービス04 覚醒せし妖精(2014/10)

著者リンク
プロデュース・オンライン 棒声優はネトゲで変わりたい。(ファンタジア文庫、2017/02)

MF文庫J,アニメ

「私を選んでくれて有り難うございます」

特殊な焔牙を持つリーリスは同じく特別な焔牙の持ち主である透流こそが自分の絆双刃に相応しいと誘ってくるが、ユリエを絆双刃に選んだ彼の決意は固かった。

無理矢理誘ってきておいて、断ったらビンタしてくるとかひでぇなw
美少女じゃなかったら許されない所業だわ……。遊園地でのハシャぎっぷりは可愛かったのだが。

それはそうとブルマに続いて旧スクとかよく理解ってるじゃないと言わざるを得ない。もっとシーンが長くても良かったのよ。

で、1年生と2年生がぶつかる交流戦ならぬ咬竜戦が始まる。字面格好良過ぎワロリエンヌ
EDは見れば見るほど可愛いな……。

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
#04「特別/エクセプション」
#06「生存闘争/サバイヴ」

富士見ファンタジア文庫

冴えない彼女の育てかた Girls Side (富士見ファンタジア文庫)
著:丸戸 史明 イラスト:深崎 暮人

たった一人の、暑苦しいオタク男子がいなければ出逢うはずのなかった二人には……
その、暑苦しいオタク男子がいる限り、結局、不幸な出逢いしか残されていなかった。

2015年2月の新刊。約1ヶ月半週間の積み。隔月刊行。
表紙は英梨々と詩羽先輩ということで、これまでのフォーマットを崩す構成ですね。今回の内容に相応しい人選ではあるのだが。

さて、今回はドラマガで連載された『冴えない竜虎の相見えかた』を完全収録し、書き下ろしパートでは本編の裏側、英梨々と詩羽先輩の視点で物語が描かれている。

前半は英梨々と詩羽先輩がいかにしてお互いの存在を認識するに至ったか、後半はその二人が紅坂朱音に立ち向かう決意を固めていったかが明らかになるんだけど、何だかんだ言いながら、この二人、凄く仲良いんじゃね……?
拳を突き合わせるなんて、やたらオトコマエの挿絵があるしw

あれ、今回、業界ネタとか盛り込みつつの展開で下手したら本編より面白いまであるぞ……。やっぱりヒロインは英梨々と詩羽先輩(と加藤)だけで事足りているのでは……。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
冴えない彼女の育てかた <7>(2014/12)
冴えない彼女の育てかた <8>(2015/06)
冴えない彼女の育てかた Girls Side <2>(2016/03)

 

アニメ

「うまくいくってロックパイが言ってるんだよ!!」

恋人が死んでマッシュナーさん、おかしくなってしもたん……?
激化する戦いの中で、もういつ誰が死んでもおかしくねぇぞ。ってかマスクとマニィが死にそう過ぎてヤバい。

って、あれ、次が最終回か!えっ、収拾つくの?あれ、もしかしてG-ルシファーってラスボスポジションじゃない……?

ところで、アニメイズムの枠が金曜深夜に移動になるってことで、過去作のキャラが宣伝に出てるんだけど『まどか☆マギカ』版がクッソふざけててワロタ
「私…アニメイズムを金曜日に移したい」じゃねーわw

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第24話「宇宙のカレイドスコープ」
最終話「大地に立つ」

アニメ,講談社ラノベ文庫

「貴女はドラゴンよ」

原作Ⅱ巻『スカーレット・イノセント』編に突入。新キャラ、ようじょ担当ティアが登場。ようじょはレンで事足りているのだが……。
そんなティアは悠を旦那様と言い張って……。

悠は記憶の欠落が進んだので、深月のことを義理ではなく本当の妹と思い込んでいる。その所為で普通に裸の深月にも近寄ったりするんだけど、その辺ってアニメでもちゃんと説明されるんだろうか。
原作既読組はともかく未読の人からしたら、よく理解らないのでは……。

深月とティアと一緒にお風呂入るシーンはもっとねちっこく長くやっても良かったのよ。ってか、やってください(ぉ

燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第3話「咆哮のファフニール」
第5話「禍焔のムスペルヘイム」

特撮

「世界は本当に元に戻ったのだろうか」

公開中の映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』のスピンオフネットムービー。
dビデオってサイトで配信されるんだけど、映画の入場者特典としてエピソード1を収録したDVDが配布されてる。
配信は3/28からなので1週早く見れるわけだな。
ジャケットは2パターンあり、劇場によって貰えるものが違うそうで。どこに力入れてんだw

続編的な位置付けとなっており、歴史改変を戻しても救えなかった剛を助け出すストーリー……らしい。どう4号が絡んでくるのか……。
ってか、3号は良かったけど、流石に4号は悪乗りな気がするw

街中で暴れ出すショッカーの怪人達。ドライブ、ファイズ、ゼロノス、マッハが立ち向かうが、戦いの最後に必ず誰かが死んでしまう。
死者が出た直後、進ノ介の意識はその日の始まりにまで巻き戻されて……。

怪人は映画からの使い回しかと思いきや、アリマンモスとかいうオリジナル怪人が登場。予算の使いどころが理解らない。

そして姿を現す謎の男。って、唐橋充さんやがな。
今回は4号は殆ど顔見せ程度。キャストは『ドライブ』の主題歌を歌っている松岡充さん。『W』でエターナルに変身してたよね。

こういうループもの的な展開は個人的には好きだから期待したい。ちゃんとオチをつけてくれると良いんだけど……。

燃:A 萌:B+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
エピソード2「対決!!スカイサイクロン空襲」

映画リンク
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

富士見ファンタジア文庫

棺姫のチャイカXII Blu-ray付き限定版
著:榊 一郎 イラスト:なまにくATK(ニトロプラス)

「義妹道極むるところ、義妹は嫁に転職(クラスチェンジ)する」

それ最早義妹じゃねぇな……。
2015年3月の新刊。約1週間の積み。3ヶ月振りの新刊。限定版は10日発売なので、こういう積み期間になっています。

さて、最終巻です。まずは書き下ろし中編の後日談。榊さん自身は少し変則的な作りって言ってるけど、そんな変則的かなぁ。最終決戦が最終回1話前で決着したアニメの最終回みたいなノリだったけども。

ジレットとヴィヴィは結婚したそうで、おめでとうヴィヴィと言わざるを得ない。どうやってヴィヴィがジレットに告白したのかは語られず仕舞いだったけどな。

この中編は本編コミカライズとは別のコミカライズ用のプロットとして用意した話だったとか。まだコミカライズを増やすつもりだったのかw

いやしかし、アニメ効果のお陰でフレドリカが3倍可愛い。
ガズ皇帝との戦いでトんだ記憶は何とか補填出来たようで、ほっとした。最初はトール達の記憶が丸ごとトんでいる、みたいな描写だったからな……。

続いてはアニメ放映中にドラマガにて連載されたグレン・ドンカーブート編を収録。え、こっちを後に回すの……?収録順、逆にすべきじゃね?

総評

そんなわけで今からもう一度見つけるファンタジア文庫『棺姫のチャイカ』全12巻、これにてフィナーレ。文庫だけで言うと4年3ヶ月。結構長いことやってたんだな。

始まったときは当時の売れ線から外れていたので大丈夫かと思ったんだけど、良アニメ化にも恵まれ無事長編シリーズとなることが出来て良かった良かった。
やっぱりシリーズ全体を通して、謎を追いかけていく展開は良いですね。

惜しかったのはアニメが始まるまでは今一つヒロイン達が可愛いと思えなかったことかなぁ。
あっ、シリーズ開始当初にドラマガに掲載された短編、取り零してる……(´・ω・`)
Blu-rayの感想は別で書きます。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

限定版リンク
棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE 番外編「ねらわれた棺」「蘇る遺跡」

シリーズリンク
棺姫のチャイカⅩⅠ(2014/12)

著者リンク
誰が為にケモノは生きたいといった(ファンタジア文庫、2018/02)

アニメ,雑誌

プリキュアぴあ 2015 (ぴあMOOK)

『オールスターズDX3』のときに1度だけ発売されたムックがまさかの復活。
内容はプリキュア紹介、スタッフインタビュー、歌紹介、付録となっている。

人数が増えたから難しくなったってのもあるんだろうけど、プリキュア紹介が凄い簡素になってしまったのは残念。
前回のときは1人あたり2ページ使ってたのが、40人で8ページだからな。

各作品を主題歌にフィーチャーして紹介しているのは面白い。もうちょっと突っ込んだ話があれば、なお良かったのだが。

一見、それなりのページ数があるように見えるんだけど、各主題歌の歌詞がフルサイズで掲載されていたり、付録の特製ペーパードールが閉じ込まれていたりするので、ボリューム的にはそれほどでもない。
ってか、これなら普通にプリキュア紹介にもっとページ割けただろ……。

燃:A- 萌:A+ 笑:C 総:A

映画リンク
映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015/03)

シリーズリンク
プリキュアぴあ(2011/03)

アニメ,ラジオ

「ブルー様!ブルー様!すぐに嵐がやむようにしてください!」

からの「カ~レイドスコ~プ♪」ワロタ
さて、まめぐゲスト後半戦。最近、関連書籍やら何やらでインタビューを色々読んでるから同じ話を何回も聞いているような……。

その流れで、『勇気が生まれる場所』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
イントロ格好良過ぎるだろ……。

プローラは吉田さんの振りを完全に受け入れていて草。振った数はプリキュアと同じ40人とかまぢ。

燃:A 萌:A- 笑:A- 総:A-

シリーズリンク
第50回
最終回

アニメ

「ドレスでパーティなんて、幸せ満開だよー!!」

ノーブル学園の恒例行事ノーブルパーティ。全ての生徒が正装でパーティには参加するんだけど、はるはるは無謀にも一からのドレス作りに挑戦。ミス・シャムールにレッスンをしてもらって果敢に挑むが……。

ドレス作りを頑張り過ぎるあまり、学業が疎かになってしまったはるはるを叱るみなみさんの言葉で耳が痛い。
これまでは優しいお姉さんってイメージしかなかったけど、言うべきことはきちんと言う人なんだな。

てっきりはるはる回なんだとばかり思っていたけど、はるはるを信じて放置するみなみさんとはるはるをやらた心配するきららという形で、3人のスタンスが判る面白い構成だったな。

叱られてからは勉強も頑張るはるはるということで、バイタリティが高過ぎるぞ……。やっぱり好きってのは全てを凌駕する原動力足りうるんだよな。

圧倒的に足りない時間でドレスを完成させようとするはるはるを無理だと諭すきらら。
きららは自分の夢を明確に定めているからこそ、現実との折り合いをはっきりつけているんだろうなーと思う。

そんなきららの変身シーンって無茶苦茶可愛いんだけど、あんまりあざといって感じは受けないんだよな。
何でだろうって考えてたんだけど、これまでのあざとい代表のレモネードとかミューズとかピースとかは、え、私別に可愛くないよ?感が出ていたんじゃないかな。
その点、きららは自分の可愛さをしっかり自覚した上で振る舞っているように見えるからあざとくないのかもしれん。
ってか自分が可愛いと思ってなかったら、ウインクしながら投げキッスとか出来ねーよなw

今回出撃してくるのはロック。はるはるをドレス作りに専念させるため、みなみさんときららだけで応戦。
前回に続いて、2人同時変身か。決め台詞は前半をマーメイド、後半をトゥインクルが担当。そういう方式もあるのか。
ドキプリ』のときは全員に決め台詞があったにも関わらずハートばっかりだったから、こういう形の方が嬉しいな。

心配してくれて有り難うと言うはるはるにデレデレのきらら可愛いな!きららさん、はるはるのこと大好きじゃないですかー!やだー!これは薄い本が厚くなるでぇ……。

みなみさんは一歩引いている感じだけど、次回が掘り下げ回なのかしら。
ってかレッスンパッドを使った必殺技が増えたりしないのかな。

8話である今回は何かしら追加戦士の要素が出て来るかと思ったけど、特に関係ありそうな話は無かったですね。
まぁ、OPに出てる銀髪の女の子がそうなのかもしれんけど。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第7話「テニスで再会!いじわるな男の子!?」
第9話「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」