特撮

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT VOL.7 [DVD]

「今までお前を守ってやってたんだ、感謝しろ」

トレントと、その友人達の力でノーマンのへのハッキングに成功、マヤはキットを救うべく、単身ノーマンのビルへと向かう。
それを追って、レンとケイスもノーマンへ。

ノーマンの構成員がウイングナイトとセイレーンに襲い掛かる。仮面ライダーと生身の人間の戦いって、日本じゃ珍しいんじゃないか?

キットはレン達の助けが来る前に、自力で脱出するが、今度はラスとストライクに襲撃される。
今までゼイビアックスがドラゴンナイトをベントするなと言っていたのは、彼のカードデッキの出所を知るためだった。
で、結局出所は分かったのか?

駆け付けたウイングナイト達によって事無きを得たキット。ケイスは怪我したキットの脚を不思議な技術で治療する。
これはベンタラの医療技術ではなく、アドベントマスターから授かったものらしいのだが、そのアドベントマスターとは一体……?
何やら話したくないことのようだが。

燃:A- 萌:C 笑:B 総:A

エピソードリンク
第27話「ノーマン」
第29話「嵐の前の静けさ」

特撮

「赤木さんは、この番組に邪魔」

2期がやりたければ、何が駄目だったのか反省しろと、八手三郎から、これまでの赤木達の活躍をまとめたDVDが送られてきた。
ということで、最終回はこれまでの戦いを振り返る総集編。合間合間にアキバレンジャーの戦力解説が。

ナレーション、風雷丸じゃねーかw
途中で、本当に風雷丸になってワロタ

最初はノリノリでコメンタリーをやる赤木達だったが、終盤、これが低予算で作成されている総集編であることに気付き、何とか2期への足掛かりを作ろうと奮闘。
って、生身名乗りなんてやっちゃらめぇぇえええぇぇえぇぇぇええええぇぇええええ!!それ最終回イベントなのほぉおおおおおおおおおお!!

総評

ってなわけで、公認様万歳!ふざけまくりの『非公認戦隊アキバレンジャー』全13話でした。最初はしゃーなしで視始めたんだけど、すんげー面白かったよな!
濃過ぎる戦隊ネタをやったかと思えば、普通にアツい展開もあったりで。

戦隊シリーズって、時々そろそろ視るの止めようかなって思うんだけど、『ゴーカイジャー』や、こういうのをやられると、視続けていて良かったと思っちゃうんだよなぁ。

これは是非2期が視たいが、いかんせん放送局が少な過ぎて知名度が低いのがなぁ。フィギュアーツが馬鹿売れしたら何とかなるか……?

燃:A 萌:B+ 笑:A- 総:A+

 エピソードリンク
第12話「最痛回 さらば妄想戦隊」

シリーズリンク非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第1痛「妄想大戦」

特撮

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT VOL.7 [DVD]

「うはwwwwテラワロスwwwwwww」

政府の秘密組織ノーマンにハッキングを仕掛けるため、トレントは心強い仲間を呼び寄せた。って何か変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
チョウ兄弟といい、何でこんな訳の理解らんキャラ造型になるんだ……。吹き替えじゃなくても、こんなノリなのか気になるな……。

レンとケイスはゼイビアックスとジェームズに襲撃される。ゼイビアックスはラスの資格者ヴィックの身体を操っての登場。
ヴィックはベンタラの人間でレンの師匠にあたるらしい。これまた渋いフェイスだな。

一方、ノーマンに捕らわれたキット。仮面ライダーの力を分析されているようだが……。

燃:A- 萌:C 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第26話「仮面ライダーラス」
第28話「囚われのドラゴンナイト」

特撮

「月ではなく、私が地球になる」

2週振り。
さて、壬生会長に接触し、杉浦の暴走の理由を探る弦太朗達。その間も杉浦はゾディアーツの力を振るい、次々と生徒を奴隷化、遂には生徒会風紀委員長の沖までをも奴隷化しようとする。
そんな沖の口から語られる杉浦暴走の理由。まさか色恋沙汰とはな……。『フォーゼ』って水着出したりと、結構今まで対象年齢的に、あんまりやってなかったことに踏み込むよな。

一方、タウラス・ゾディアーツとゴルフ対決の約束をしたメテオは徹夜で特訓。全くやったことないのかよw
その割には、そこそこ戦えるようになってたな。まぁ、ライダーの力なのかもしれんけど。

ゴルフ対決に勝利するメテオだったが、タウラスは約束を反故、メテオも奴隷化されてしまう。駄目じゃねーかw
ってかゴルフの意味無ぇw

壬生会長の協力で正気を取り戻した杉浦は、ヴァルゴに立ち向かうが、あっさりダークネビュラに送られてしまう。
え、フォーゼと決着つけないのかよ!おお、ホロスコープスの扱いがどんどんしょっぱくなっていくな……。
ってか、壬生会長、ショック過ぎるな……。

そして江本がヴァルゴと知ってしまった友子はダークネビュラに送られてしまうのだった。うーむ、歌星博士を殺したのは江本で確定だけど、友子が江本を悪い人じゃないと言っていたのが勘違いで終わるとも思えないが……。
それに、このまま友子が退場する筈も無いし、それなら園田先生や鬼島にもワンチャンあるんじゃね?
赤い瞳は十二使徒として成長すれば誰でもそうなるのだろうか?

で、次のライダーはどうやら『仮面ライダーウィザード』らしいですね。魔法モチーフだとすれば、いつも以上に何でもありになりそうだな。

あと、7/29(日)はオリンピックハイライトで放送休止が確定。だから何でハイライトで潰すねん。ホンマに勘弁してほしいわ……。
しかも、このスケジュールなら、その翌週は糞高校野球で潰されるんじゃね?もしファッキン野球が今年も2週連続というマジキチ所業なら3週無いとかいう悪夢になるが……。
ちなみに4年前は高校野球+オリンピックで2週連続休止というゴミコンボだったが……。

燃:A 萌:B 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第39話「学・園・法・度」
第41話「部・活・崩・壊」

特撮

「ゴリサキ、胃薬貰えないかな」

エネトロンタンクの無い筈の山中でエネトロン異常消費反応が。更に、メガゾード転送時間がいきなりゼロという事態。
そもそもメガゾード転送完了までの時間って何に起因して決まってるんだろうか。

今回のエンターの狙いは採掘前のエネトロン。用意されたメタロイドはドリルロイド2。Mission8に登場した個体が青だったのに対し、今回は赤。性格も変わっており、中の人は杉田さん。ふざけ過ぎ自重しろwって感じだったな。
デザインは1と全く一緒なのか?ドリルゾードの方は方にドリルが追加されてましたが。

バグゾードの出現で、ドリルゾード2の素体がαだと確認するシーンが。え、バグゾードってタイプαでないと出せないもんなのか。

地中でドリルゾード2と戦うのは不利だと判断したヒロムはマサトにビートルでドリルゾードを釣り上げてもらうことに。
マサトは釣り上げたドリルゾードを何故か市街地へ運んだ。え、何で被害が大きくなるところへ移動したの?

いやしかし、マサトとJが登場してからというもの、ギャグが面白くて良いですね。

燃:A 萌:B 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
Mission17「その名はゴーバスタービート!」
Mission19「俺の合体!バスターヘラクレス」

特撮

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT VOL.7 [DVD]

「ターゲットはキット・テイラー」

良心の呵責に耐えられなくなり、マヤ達に全てを打ち明けたレイシーが協力してくれることに。
一方、ゼイビアックスは最後の隠し玉、仮面ライダーラスを繰り出す。どうやらラスのDNAデータに適合する地球人の魂を抜いて、そこに自分が入ることにしたらしい。

オリジナルでは、オーディンなんだから強いのは当たり前なんだけど、ただソードベントを振り回してるだけだから、今一つ強さが伝わってこないよなぁw
しかし、その実力は相当なものらしく、ストライクと組んでいたとはいえ、ウイングナイトとセイレーンは敗走する。

ってか、グレース堂書店ぐっちゃぐちゃやないか!最近、店長出て来ないけど、何処行ったんだ……。

その頃、キットは何者かに拉致されていた。あれ、サバイブはいつになった出て来るんだ?

燃:B+ 萌:C 笑:B 総:A

エピソードリンク
第25話「家族の肖像」
第27話「ノーマン」

特撮

「アキバレンジャーは終わらせない!!」

遂に明らかになったラスボスの正体。その名は原作者、八手三郎。番組を強制終了させようとする、原作者の力に抗う赤木達の姿を描く。
何とかして、回収に時間のかかる伏線を張ろうとする赤木達だが、そのことごとくがキャンセルされるわ、デリュージョン帝国は最終攻勢に入ろうとするわで。
赤木がやたら格好良いのも最終回フラグかw

まさかガッツリCG使った巨大戦まであるとはな……。ブーメランタイタンのデザイン、気合入ってるな……。

最後は巨大な「オワリ」という文字を破壊するという超メタ展開。結局、八手三郎が自らカメラを止める形で強制終了するという。カオス過ぎるわw

次回は最終回という名の総集編ですね。

燃:A+ 萌:B+ 笑:A 総:A+

エピソードリンク
第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
最終話「反省会!痛くなければザッツオーライ!」

特撮

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT VOL.7 [DVD]

「結果は手段を正当化しないんだ」

オニキスとなり、レンやケイスを倒す悪夢を見るキット。冒頭で、ちょろっとだけドラゴンナイトさん、ナズェミテルンディス!になっていてワロタ

そんなキットは再び、ダニーに襲われる。
この光景を見たゼイビアックスは無言。ジェームズは叱責されるより厳しいよな。で、ジェームズは責任をとって自らアックスをベントする。
最期はあっけなかったな。

キットは父の言葉を思い出し、仮面ライダーとしてゼイビアックスを倒すと決意。
それを理解出来ないゼイビアックスの中の人の演技がまたいやらしいんだよなぁ。

そしてゼイビアックスの隠し玉、仮面ライダーラスが現れる。これで全員出たかと思ったけど、そういや、まだオルタナティブが出てないんだな。

燃:A- 萌:C+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第24話「黒の誘惑」
第26話「仮面ライダーラス」

特撮

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT VOL.6 [DVD]

「でも私は口下手な青い蝙蝠さんが好き」

突如現れたオニキスに一方的にボコられるドラゴンナイト。落ち込むキットの家にミシェルがやって来る。
どうやら彼女はFBIの人間らしいのだが、その申し出を断ったキットはグレース堂書店へ。

モンスター出現の察知したキットが現場に駆け付けると、既に戦いは終了しており、そこではレンとケイスがイチャついていた。何しとんねん。そら、キットのモチベーションも下がるってもんですよ。

ダニーにお仕置きするだけでベントしなかったJ.T.Cの立場もちょっとヤバくなってきたか?
そして、キットの父の病室に現れるゼイビアックス。キットは彼に誘惑される。また、大塚さんの喋り方が嫌らしいんだよなぁw

燃:A- 萌:B- 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第23話「服従か復讐か」
第25話「家族の肖像」

特撮

「守ってるだけじゃ、負けは無くても勝ちは無ぇ」

OP前のナレーションが変更、OP映像のはマサトとJのカットが追加。って、それだけかい!せめてゴーバスターオーのカットをですね……。
ロボ関係のカットはグレートゴーバスターが出てからか。

マサト達に正式にエネトロンが供給されることが決定した。しかし、それを待ちきれないマサトは自らバスターマシンに乗り込んでタンクからエネトロンを頂くことに。
ビートルとスタッグがエネトロンをちゅーちゅー吸っていて吹いた。リアルに虫じゃねーかw

リュウジがマサトとの絡みで、自分の戦う理由を意識することに。
リュウジは家族が亜空間に取り残されているわけではないのか。単にメガゾードを見に、研究所に来ていて巻き込まれたのか。

今回のメタロイドはフォークロイド。ふざけたモチーフの割に、えらいデザイン格好良いな。
ヒロム達の認識では、メタロイドは大体ふざけているらしい。

エンターの目的は、マサトとJを始末すること。亜空間で戦うと、どんな不都合があるか判らないから、こちらに出て来ているところを倒すという作戦らしい。
アバターを倒しても意味無いだろうから、Jを倒すのが本命かな。

フォークゾードに取り付いて一緒に転送されてきたのはビートルの設計図を元に造られた新メガゾードも登場。こいつ、正式な名前は無いんだろうか……。
これに対抗するため、ビートルはゴーバスタービートに変形。エースほどシームレスな変形ではなかったか。

ゴーバスタービートの初登場補正で易々と撃破された新メガゾードだけど、今後出番はあるのだろうか。
おや、EDも微妙に変わってる

ちなみに今日は『フォーゼ』と『プリキュア』は糞ゴルフの所為でお休みです。

燃:A+ 萌:C+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
Mission16「亜空間から来た男」
Mission18「地底3000メートルの共同作戦」