MF文庫J,角川ビーンズ文庫,雑記

ブログの検索ワード履歴を眺めていたら、「ビーンズエース、休刊」という不穏なワードを発見し、調べてみたところ休刊だそうな。
やっぱり『“文学少女”』の移籍は休刊フラグだったのか。
でも漫画全部終わっちゃうのかな。『彩雲国』のコミカライズとかどーすんだ。Asukaに移籍するのか、若しくは新たに雑誌を作るか。
つーか、ビーンズエースが無くなったらビーンズ文庫のコミカライズが圧倒的に減ってしまうんじゃね?


MF文庫J、今月の公式発売日は土日の関係で23日。1日フライングして、22日発売。ブツは、

・かぐや魔王式! 第5式
・天川天音の否定公式Ⅱ
・烈風の騎士姫

かぐや魔王式! 第5式 (MF文庫 J つ 1-17)天川天音の否定公式 II (MF文庫 J は 6-5)烈風の騎士姫 (MF文庫 J や 1-22)

の三冊。電撃と同じで、MFが三冊とかだと落ち着かないw

何とびっくり、今月からMFの装丁が変わりました。今までカバー緑一色だったのが真っ白に。何でだろう。こっちの方が安上がりだったりするんだろうか。
背表紙だけは緑のまま残したのはG・Jと言わざるを得ない。

今月の新シリーズは五本、内三本が新人デビュー作。
『ごくペン!』は折り込みチラシで粗筋を読んだところ、文芸部が出てくるとのことで、ならば音速で買わざるを得ない。スーパーダッシュ買うときに忘れんようにせんと。
『オトコを見せてよ倉田くん!』は店頭で確認したところ、取り敢えず口絵で裸だった気がする。表紙に男がいる超レアケース。
『プシュケープリンセス』はどうもバトル要素があるっぽいのだが、王位争奪戦云々の下りを読むと、『金色のガッシュ!!』かと思ってしまう。
また、「幻想学園エンタ」なんてキャッチで煽られると、『操り世界のエトランジェ』を思い出さされる。

ごくペン! (MF文庫 J み 2-1)オトコを見せてよ倉田くん! (MF文庫 J さ 6-1)プシュケープリンセス (MF文庫 J か 7-1)

『蒼月のイリス』は三巻が登場し、おお、星家さん、遂に三巻突入か!と思ったら完結臭いwwwwww
この人奮わないなぁ。

蒼月のイリス3 (MF文庫 J ほ 2-6)

新人賞の予備審査結果発表を何となく眺めてたら、六十三歳の人が居て衝撃でした。

来月は新作が六本。絶対買う!絶対買わん!どっちも無し。イラストと粗筋次第ですね。
ところで、新刊確保して店の中をうろついてたら、店長がこの前渡すの忘れてましたとか言って、電撃のポストカードくれました。いや、別に要らんねんけどなぁと思いつつも、断るのも悪いかなと貰ってしまう俺。

Style-F,ガガガ文庫,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,GA文庫

ガガガは何故か発売日が休みと被ると、遅くなるという不思議なあれがあって、三レーベルが一つの発売日に収まるというアレなことに。ブツは、

・RPG W(・∀・)RLD3 -ろーぷれ・わーるど-
・聖戦のレギオスⅡ 限りなき幻像群
・されど罪人は竜と踊る⑧ Nowhere Here
・うかつに復活!!邪神大沼2
・ラ・のべつまくなし ブンガクくんと腐思議の国
・ANGEL+DIVE CODEX 3.CLOSERS
・あかね色シンフォニア

RPG W(・∀・)RLD3 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)されど罪人は竜と踊る 8 (ガガガ文庫 あ 2-8)うかつに復活!!邪神大沼 2 (ガガガ文庫 か 5-2)ラ・のべつまくなし (ガガガ文庫 い 1-4)ANGEL+DIVE CODEX 3 (一迅社文庫 し 1-8)あかね色シンフォニア (一迅社文庫 み 3-3)
聖戦のレギオスII 限りなき幻像群 (Style-F)

の七冊。『聖戦のレギオス』は普通にありました。何か、置く場所無かったのか他の新刊の上にぽんと二冊だけ置いてあった。どういう状態なんだ……。つーか折り込みチラシには20日発売って書いてあった……(´・ω・`)
ネットには19日発売って書いてあったのに……。

それと、以前から言っていたGA文庫の

・くりぽと すくすく☆魔法少女塾

くりぽと すくすく☆魔法少女塾 (GA文庫)

を購入。計八冊。

えっ、『かしこみっ!』完結なの!?一巻の後書きを読む限りでは、どう見ても打ち切りです。本当に有り難う御座居ました。完結出来ただけでも良いじゃない<何様

かしこみっ! 2 かみさまは片想い中ですが!? それが? (富士見ファンタジア文庫)

ガガガの折り込みチラシ、ガ報では四分の一を『邪神大沼』が占めていて吹いた。しかも芸人のTHE GEESEと長年の付き合いらしく、本にサインしてもらってるしw

一迅社は来月の新刊の『土属性はダテじゃない』が気になる。タイトルが。つーか買う。

Style-F,ガガガ文庫,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

今月は18日が日曜だったため、ガガガ文庫の公式発売日がファンタジアや一迅社と被ってしまった。
バラして帰ると良いなーと思い、何かフライングしてないかと書店に向かう。どうせ、何も無くても『聖戦のレギオス』二巻が出てる筈だから楽勝だぜ!と思ったら、無かったorz
で、何一つフライングしてなかったorz

多分、金曜か土曜くらいには入荷してて、冊数少なくて売り切れたんだろうなぁ。

その代わりと言ってはなんだが、

・アニメ『灼眼のシャナⅡ』ノ全テ
・アスラクライン⑥ おしえて生徒会長!

DVD付き限定版 アニメ『灼眼のシャナII』ノ全テ(DVD付)

を購入してきました。『シャナ』の方は完全に今日が発売日であることを忘れていました。
で、今度行ったら買おうと思っていたGA文庫の『くりぽと』は店出てから思い出すワナ。視界に入ってたのに、全く思い出さなかったぜ!

くりぽと すくすく☆魔法少女塾 (GA文庫)

『アスラクライン』の新装カバーには遂に手を出しちゃいましたよ。九巻以降は新装カバーが並んでいた。どうも旧カバーが売れたら順次入れ替わっていくようだが、誰か前半巻買って行ってくれんかな……。

あとみっく文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

いつも通り、1日フライング。ブツは、

・神曲奏界ポリフォニカ レオン・ザ・ゴールド
・這いよれ!ニャル子さん <3>

神曲奏界ポリフォニカ レオン・ザ・ゴールド (GA文庫 お 2-24)這いよれ! ニャル子さん 3 (GA文庫 あ 5-3)

の二冊。『ポリフォニカ』より『ニャル子さん』の方が入荷量多くて吹いたw
新シリーズ『くりぽと』はあの『超自宅警備少女ちのり』の小幡さんの作品なのでスルーしたんだが、ヒロインの五人は全員小学生とか言われたら、音速で買いに走らざるを得ない。ガガガとかを買うときに憶えてたら買おう。

くりぽと すくすく☆魔法少女塾 (GA文庫 お 6-3)

ネットでは既に公式発表があったが、『ニャル子さん』がFLASHアニメ化だそうで。勢いが凄過ぎるwwww

それから直前にネットの書評を見て、びくんびくんビビっときた、

・借金お嬢クリス 42兆円耳を揃えて返してやりますわ

借金お嬢クリス 42兆円耳を揃えて返してやりますわ (あとみっく文庫 4)

を購入。あとみっく文庫、初めて買いました。そう言や、ラノベの品揃え最強の書店なのに、あとみっく文庫置いてるの見たこと無いなぁと思い、もしや……とジュブナイルポルノのコーナーに行ったらありました。ええええええええええ。

完全にジュブナイルポルノ扱いですやん。普通のラノベには巻いてないビニール巻いてあったものw
レジでカバー付けますかって訊かれたけど、付けてくださいって言ったらビニール剥いて付けてくれたんだろうか。総扉、触手だったけれども。

『アスラクライン』新装版は六巻の実物も見ました。もう確保出来る巻から買っていっちゃおうかな……。

コミカライズ,雑記,雑誌

注文していたものを色々と。

・図書館戦争 LOVE&WAR <4>
・灼眼のシャナ Ⅶ
・アスラクライン <2>
・けんぷファー Vol.3

図書館戦争LOVE&WAR 4 (花とゆめCOMICS)
灼眼のシャナ 7 (電撃コミックス)
アスラクライン 2 (電撃コミックス)
けんぷファー 3 (MFコミックス アライブシリーズ)

何だかんだ言いつつ『けんぷファー』買っちまったぜ……。
あと、電撃文庫MAGAZINE買ってきました。

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2009年 11月号 [雑誌]

スーパーダッシュ文庫,メガミ文庫,雑記,電撃文庫

今月は普通に2日フライングで8日発売。ブツは、

・アクセル・ワールド03 夕闇の略奪者
・ロウきゅーぶ!③
・スイート☆ライン2 オーディション準備編
・小春原日和の育成日記

アクセル・ワールド 3 (電撃文庫 か 16-5)ロウきゅーぶ! 3 (電撃文庫 あ 28-3)スイート☆ライン 2 オーディション準備編 (電撃文庫 あ 13-28)小春原日和の育成日記 (電撃文庫 い 8-18)

の四冊。

電撃絡みの話は電撃文庫MAGAZINEが間もなく出るのでそんときにまとめて書こうと思います。

あとはネットで噂になっていた、

・アンシーズ ~刀侠戦姫血風録~(スーパーダッシュ文庫)
・ゴほうし!(メガミ文庫)

アンシーズ―刀侠戦姫血風録 (集英社スーパーダッシュ文庫 み 4-1)
ゴほうし! (メガミ文庫 36)

の2冊も購入。

スーパーダッシュでは新城カズマさんの新作『15×24(イチゴーニイヨン)』が一二巻同時発売。漫画では一二巻同時発売って時々見かけるけど、ラノベではかなり珍しいんじゃね?
メガミでは、あのわかつきひかるさんが甘く切ないピュア&ラブストーリーと謳って、『天使(キューピッド)はいつも忙しい』とかいうのを出しています。ホントにピュアなの?信じ難い……。

15×24 link one せめて明日まで、と彼女は言った (集英社スーパーダッシュ文庫 し 5-1)
天使はいつも忙しい (メガミ文庫 39)

そういや『ドラゴンクライシス!』の挿絵で御馴染みの亜方逸樹さんの画集がアスキー・メディアワークスから出るそうですね。『ドラゴンクライシス!』絡みのイラストも収録されるそうな。ってことは『ドラゴンクライシス!』のアニメ化は無いと見ていいのか。

えくせれんとぷにっと―亜方逸樹画集 (MOEOHセレクション)

ランキング,雑記

『ドラクエ』が大分沈静化したので読書ペースが復活してきました。復活しただけじゃ駄目なんだ!巻き返さなきゃ!!

というわけで、月末のまとめも五回目。

購入冊数:28冊
読了冊数:28冊

おお、購入と読了が釣り合った!と思ったけど、『純潔ブルースプリング』はラノベにカウントしてないから一冊積み残してるぜ!
後三ヶ月で巻き返せる気が全くしないぜ!


「燃」部門

1位:ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア
ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア (富士見ファンタジア文庫)

燃:S- 萌:A+ 笑:A 総:S-

ギミック、展開共にとにかくアツい。

2位:RPG W(・∀・)RLD2 -ろーぷれ・わーるど-
RPG W(・∀・)RLD2 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)

燃:燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

男の浪漫全開は続く。

3位:ぼくと彼女に降る夜 デッドエンド・ランナー~滅亡に向かう者
ぼくと彼女に降る夜 デッドエンド・ランナー~滅亡に向かう者 (富士見ファンタジア文庫)

燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A

チート祭り。


「萌」部門

1位:ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア
ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア (富士見ファンタジア文庫)
燃:S- 萌:A+ 笑:A 総:S-

スク水!スク水!

2位:C^3 -シーキューブ- Ⅶ
C3‐シーキューブ〈7〉 (電撃文庫)

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

もうイラストがさそりがためさんというだけで。このコメント、前回も書いたなw

3位:円環少女 ⑩運命の螺旋
円環少女 10 運命の螺旋 (角川スニーカー文庫)

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A

冒頭のメイゼルさんの可愛さは異常。


「笑」部門

1位:ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア
ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア (富士見ファンタジア文庫)
燃:S- 萌:A+ 笑:A 総:S-

おっぱい!おっぱい!

2位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない <4>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫)

燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

相変わらず京介のツッコミが素敵。

3位:這いよれ!ニャル子さん <2>
這いよれ! ニャル子さん 2 (GA文庫)

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A-

ネタがやりたい放題としか言いようがないw


「総」部門

1位:ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア
ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア (富士見ファンタジア文庫)
燃:S- 萌:A+ 笑:A 総:S-

正直、個人的には殆どケチのつけようがない。アニメ化しねぇかな。ZEXCS以外で。

2位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない <4>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈4〉 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:A 総:A+

三巻のときも書いたけど、やはり安定して面白い。五巻以降の路線変更がどうなるかが問題化。

3位:RPG W(・∀・)RLD2 -ろーぷれ・わーるど-
RPG W(・∀・)RLD2 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

ゲームユーザーの感覚を上手いこと物語に取り込んでいて面白い。

4位:“文学少女”と恋する挿話集 <2>
“文学少女”と恋する挿話集 2 (ファミ通文庫)

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+

本編よりもコメディ要素が強くなっており、個人的にはこちらの方が好き。

5位:神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS⑤
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 5 (GA文庫)

燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

滑り込みランクイン。安定感あり過ぎw

最下位:剣の女王と烙印の仔Ⅱ
剣の女王と烙印の仔 2 (MF文庫 J す 3-2) (MF文庫J)

燃:C 萌:B+ 笑:C+ 総:B

個人的にこういうタイプの作品は肌に合いません。でも新しいのが出たら買っちゃう<何なんだ


読書ペースがある程度回復して、まともなランキングになった筈……と思いきや、『ハイスクールD×D』が全部門トップという恐ろしい結果に。だって面白いんだもん。
でもこれは多分、何冊読んだところで、そう簡単に揺るがない順位だと思う。『ロウきゅーぶ!』があると話は別だが。

こっそりランクインしている『ぼくと彼女に降る夜』に注目したい。今後も常連でランクインするかどうか。

来月は『ロウきゅーぶ!』三巻を買ってすぐ読むと思うので、萌部門は決まったも同然か。


今月の結論


『ハイスクールD×D』パネぇ!!

HJ文庫,スーパーダッシュ文庫,ファミ通文庫,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,雑記

珍しくファミ通がフライングしなかったので、1日フライングのスニーカー、ビーンズとセットになりました。二日連続で書店に行く手間が省けてラッキーと言えばラッキー。
ちなみに買うものなかったけど、HJが1日フライングしてました。あれ、HJって今までフライングしてたっけ?
本日のブツは、

・まかでみックス ふぃふす ヒキコモリと呼ぶんじゃねえッ!
・世界の危機はめくるめく!
・ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc3
・レンズと悪魔ⅩⅠ 魔神集結
・東京皇帝☆北条恋歌 <3>
・ばけてろ 成仏って、したほうがいいですよね?
・あずけて!時間銀行 ご利用は計画的に
・少年陰陽師 祈りの糸をより結べ

まかでみックス ふぃふす ヒキコモリと呼ぶんじゃねえッ! (ファミ通文庫 さ 2-4-5)世界の危機はめくるめく!4ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc3 (ファミ通文庫 た 8-1-3)レンズと悪魔 XI 魔神集結 (角川スニーカー文庫 179-17)東京皇帝☆北条恋歌 3 (角川スニーカー文庫 183-8)ばけてろ 成仏って、したほうがいいですよね? (角川スニーカー文庫 182-51)あずけて! 時間銀行 ご利用は計画的に (角川スニーカー文庫 205-5)少年陰陽師 祈りの糸をより結べ (角川ビーンズ文庫 16-33)

の計八冊。スーパーダッシュ新刊の『アンシーズ』もネットの感想で気になったから買おうと思ってたんだけど、思いっきり忘れました。電撃買うときにでも買おうと思います。
スニーカーは『R-15』二巻の表紙の吸引力が尋常じゃなかったけど、何とか耐えました。サイン会が決定したらしいけど、そんなに売れてるの?
よく考えたら、藤真さんはほぼ同時期に挿絵担当のラノベが二冊出てるのね。

アンシーズ―刀侠戦姫血風録 (集英社スーパーダッシュ文庫 み 4-1)
R-15 こんにちは、ぼくの初恋 (角川スニーカー文庫 217-2)

『私の救世主さま。』の新装版が出ていてビックリしました。思わず買いそうになった。耐えたけど。

私の救世主さま (1) (角川コミックス・エース 126-12)

来月の新刊では第12回学園小説大賞大賞受賞作の『末代まで!』が気になる。内容云々以前に小説とイラスト両方を担当しているのが凄い。少女小説でそういう人が居た気がするけど、少年レーベルで居たっけなぁ。
それと『記憶の森のエリス』。イラストがこぶちさんなら取り敢えず買わなきゃ。そんなことするから積み本がですね……。

ビーンズでは『少年陰陽師』の初期三巻の新装版が出るそうな。カバーイラストはあさぎさん描き下ろし。まだ読んでないけど、新章からはカバーデザインが一新されてるんだけど、そのフォーマットに合わせるみたい。アニメ二期フラグだったりしないかなぁ。

また、応募券を集めると色々なグッズが貰えるキャンペーンが行われているらしいが、一番良い景品は『彩雲国』と『少年陰陽師』の書き下ろし小冊子。
おいおい、欲しいじゃねぇか、応募券何枚要るんだい?と思ったら、八十枚必要だそうです。集められるか!!
いくら期間が一年つったって一ヶ月に七冊くらい買わんといかんとか無理過ぎるw
よっぽどの強者しか無理じゃね?
若しくは古本屋のバイトをして応募券をかき集めるか。

MF文庫J,富士見ファンタジア文庫,雑記

ファンタジアは20日が日曜なので公式発売日自体が1日前倒し。
MFはいつも通り公式サイトでは25日発売とアナウンスされているが、シルバーウィークパワーで6日フライング。6日とか滅茶苦茶過ぎるw
で、こういうときに限って買うものが多かったりするワナ。

・鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ
・火の国、風の国物語7 緑姫憂愁
・生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2
・ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア
・いつか天魔の黒ウサギ5 夏休みカタストロフィ
・けんぷファー⑩1/2
・聖剣の刀鍛冶7
・いつも心に剣を <3>
・三流木萌花は名担当!
・桜木メルトの恋禁術

鋼殻のレギオス14 スカーレット・オラトリオ (富士見ファンタジア文庫)火の国、風の国物語7 緑姫憂愁 (富士見ファンタジア文庫)生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2 (富士見ファンタジア文庫)ハイスクールD×D4 停止教室のヴァンパイア (富士見ファンタジア文庫)いつか天魔の黒ウサギ5 夏休みカタストロフィ (富士見ファンタジア文庫)けんぷファー 10 1/2 (MF文庫 J つ 2-13)聖剣の刀鍛冶 #7 (MF文庫 J み 1-15)いつも心に剣を 3 (MF文庫 J し 5-3)三流木萌花は名担当! (MF文庫 J た 5-8)桜木メルトの恋禁術 (MF文庫 J も 2-5)

の計十冊。ああ、また積み本が百冊突破した……(´・ω・`)

ファンタジア側では『これはゾンビですか?』三巻の口絵の吸引力が凄かったが、内容があまりにもアレなので今度こそスルーしました。

これはゾンビですか?3 いえ、それは爆発します (富士見ファンタジア文庫)

中堅作家の新作『1×10』と『氷結鏡界のエデン』は取り敢えずスルーしました。ドラマガの特集等を読んでから判断しても遅くはあるまい。

1×10 藤宮十貴子は懐かない (富士見ファンタジア文庫)氷結鏡界のエデン 楽園幻想 (富士見ファンタジア文庫)

MF側では『刀鍛冶』のアニメが家では映らないことが判明しました。
『けんぷファー』はBSのお陰で耐えました。ただ、放送開始は十月末。キャストが原作に忠実過ぎるのでちょっと楽しみです。
ナツルのキャストは井上麻里奈さん。ファンタジアの『SH@PPLE』の淡谷姉弟のキャストも井上さんというのが面白い。

来月はヤマグチさんと兎塚さんの新作が登場。タイトルからすると、『ゼロ使』のスピンオフっぽいけど……。

あとは、ドラマガ買いました。

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2009年 11月号 [雑誌]

それから注文していた本を色々と。

・純潔ブルースプリング
・にょろーんちゅるやさん めがっさ限定版
・レンタルマギカ Ⅴ
・神曲奏界ポリフォニカ エターナル・ホワイト <1>

純潔ブルースプリングにょろーん ちゅるやさん めがっさ限定版レンタルマギカ 第5巻 (あすかコミックス)
神曲奏界ポリフォニカエターナル・ホワイト 1 (プリンセスコミックス)

『図書館戦争 LOVE&WAR』四巻は売り切れていたので、注文します。

図書館戦争LOVE&WAR 4 (花とゆめCOMICS)

ガガガ文庫,一迅社文庫,雑記

ガガガ文庫目当てで書店に行ったんだけど、一迅社もフライングで出てました。今月は20日が日曜なので、公式発売日自体が19日、土曜効果で1日フライングってところか。
ブツは、

・RIGHT×LIGHT7 ~飢えし血鬼と夏夜の炎花~
・文芸部発マイソロジー <2>
・ヴァンパイアノイズム
・創黎のアリシア
・えでぃっと! -ライトノベルの本当の作り方?!-

RIGHT×LIGHT7 (ガガガ文庫)文芸部発マイソロジー 2 (一迅社文庫 は 4-2)ヴァンパイアノイズム (一迅社文庫 し 1-7)えでぃっと!―ライトノベルの本当の作り方?! (一迅社文庫 み 4-1)

の五冊。一迅はまさかの全買いでした。だって、このラインナップだったら仕方ないじゃない!

ガガガの『絶対可憐女王にゃー様』は見送りました。書評サイトの感想次第では買うかも。

絶対女王にゃー様 (ガガガ文庫 し 1-4)

今後の新刊で気になるのは11月の『コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELODED』。著者は賀東さん。って、何してんだアンタ!!『フルメタ』を書け『フルメタ』を!!
これって、タイトルからすると、Z文庫で出てたアレですよね。

一迅の来月の新刊で気になるのは『死神のキョウ』三巻。内容が気になるんじゃなくて、一時期公式サイトで無期延期となっていたので、ちょっと気になる。つーか桐野さん、イラスト描き過ぎじゃね?
何で『渚フォルテッシモ』は変わったんだろう……。

それと瑞智さんの『あかね色シンフォニア』。『フォルマント・ブルー』に通じる部分がありそうで気になる。
また、杉井さんがゆでそばさんとコンビで新作を仕込んでいるらしい。つまり『さくらファミリア!』は完結したということか。