ゲーム,雑記

何だかんだ言いつつ、攻略wikiを見たりしてたら、これ面白そうじゃね?ってなって買っちゃいました。
古本市で買ったんだけど、中古が約5000円で新品が5200円ってどういうことだよ……。発売直後のゲームってそんなもんなのか?

まだ十数時間プレイしただけだけど、そんなに悪い印象は無いかなぁ。グラフィックがちと残念だが。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人

ランキング,雑記

やって来ました三回目。今回からはラノベの購入冊数と読了冊数もメモしていきます。

購入冊数:35冊
読了冊数:24冊

今月は『境界線上のホライゾン』やら『Chaos;HEAD NOAH』やら『エヴァ』再放送やらBGB部誌の原稿やらであんまり読めませんでした。
つーか一日一冊以上買ってるのかよ……orz
ファンタジアとMFの大攻勢がですね……。


「燃」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ<下>
境界線上のホライゾン2〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:S 萌:A+ 笑:A+ 総:S

ラノベ界の新記録樹立の一冊。厚さが熱い。

2位:ロウきゅーぶ!②
ロウきゅーぶ!〈2〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:S 笑:B+ 総:A+

試合に勝つための戦略立案は予想以上に燃える。

3位:RPG W(・∀・)RLD1 -ろーぷれ・わーるど-
RPG W(・∀・)RLD1 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

RPGの世界に入って活躍ってのは男の浪漫過ぎる。


「萌」部門

1位:ロウきゅーぶ!②
ロウきゅーぶ!〈2〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:S 笑:B+ 総:A+

もっかん可愛いよもっかん!!

2位:オトメな文具。 初・修復
オトメな文具。 初▽修復 (ファミ通文庫)
燃:C+ 萌:A+ 笑:A 総:A

萌えとエロを評価時に統合しているので、このような上位に。かと言ってバラすほどでもないしなぁ。

3位:ブック×マーク!②
ブック×マーク! 2 (ガガガ文庫)
燃:B- 萌:A+ 笑:C+ 総:B+

ナース姿のイシちゃんがエロくて仕方が無い。


「笑」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ<下>
境界線上のホライゾン2〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:S 萌:A+ 笑:A+ 総:S

上巻よりランクは下がったものの、やはり全裸は強い。

2位:オトメな文具。 初・修復
オトメな文具。 初▽修復 (ファミ通文庫)
燃:C+ 萌:A+ 笑:A 総:A

作者病気。

3位:女帝・龍鳳院麟音の初恋 <3>
女帝・龍凰院麟音の初恋〈3〉 (一迅社文庫)
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

熱血と笑いが反発することなく混ざっている密かな良作。


「総」部門

1位:GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅡ<下>
境界線上のホライゾン2〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
燃:S 萌:A+ 笑:A+ 総:S

判り切っていた結果。

2位:ロウきゅーぶ!②
ロウきゅーぶ!〈2〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:S 笑:B+ 総:A+

もっかん達ヒロインの半端無い可愛さだけでなく、純粋にストーリーでも魅せてくる実に良い作品。もっかん可愛いよもっかん。

3位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない③
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈3〉 (電撃文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:A- 総:A+

阿呆みたいなタイトルなのに純粋にストーリーで読ませる作品であるところが恐ろしい

4位:ぼくとレギオスの旅1 歩行する都市
ぼくとレギオスの旅1 歩行する都市 (角川つばさ文庫)
燃:A- 萌:A+ 笑:B- 総:A+

児童書だからと言って侮ることなかれ。

5位:RPG W(・∀・)RLD1 -ろーぷれ・わーるど-
RPG W(・∀・)RLD1 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

上述したように、男の浪漫全開なのが堪らない一冊。

最下位:これはゾンビですか?2 そう、私は死を呼ぶもの
これはゾンビですか?2 そう、私は死を呼ぶもの (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B 総:B

売れてるらしいけど、やっぱり肌に合わんわ。イラストは凄い良いんだけどなぁ。


『ホライゾン』がやたらランクインした上に、総合トップを取るのは判り切っていたので良いとして、『ロウきゅーぶ!』が大健闘。「笑」にしてもランクインを逃したというだけで、そう捨てたものではない。
えむえむっ!』が全くランクインしなかったのがちょっと意外。内容が恋の鞘当てメインで低空飛行気味だったのが敗因か。

八月もきっと『ドラクエ』とファッキン学会の所為であんまり読めなそうな予感。でも一番アレなのは部誌の〆切りな気がする。


今月の結論


もっかん可愛いよもっかん!!

角川スニーカー文庫,雑記

8月の新刊だが、やはり1日フライングで31日発売なので7月の購入分扱い。今回は、

・機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン ③散りゆく光の中で
・妄想少女 そんなにいっぱい脱げません!?

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(3)散りゆく光の中で (角川スニーカー文庫)妄想少女 そんなにいっぱい脱げません!? (角川スニーカー文庫)

の二冊。普通です。

それ以外で気になるのは、4、5巻連動キャンペーンの『放課後の魔術師』。物凄い勢いで軌道に乗ってるな。
『ヒミツのテックガール』は2巻が登場しました。

放課後の魔術師 (4)ワンサイド・サマーゲーム (角川スニーカー文庫)ヒミツのテックガール ぺけ計画とスパイ大作戦 (角川スニーカー文庫)

あとは、ゲーマガの9月号を。

ゲーマガ 2009年 09月号 [雑誌]

ファミ通文庫,雑記

今月は通常通り、1日フライングで29日発売。ブツは、

・鋼鉄の白兎騎士団Ⅸ
・学校の階段 <10>
・オトメな文具。 二重・想

鋼鉄の白兎騎士団 IX (ファミ通文庫 ま 1-1-9)学校の階段 10 (ファミ通文庫 か 8-1-10)オトメな文具。 二重▽想 (ファミ通文庫 あ 9-3-2)

の三冊。

来月の新刊で気になるのは葛西さんの新シリーズ『恋愛撲滅(仮)』。『キャラふる』の続きは無理だったか……(´・ω・`)
って、これネットでは既に一ヶ月延期されてなかったっけ?

ゲーム,雑記

あああああああああああああ、やりたくなってきやがったぁぁああぁああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人

MF文庫J,雑記

今月は25日が土曜なので、公式発売日が24日で1日フライングして、23日発売。最近、MFのフライングがおとなしいな。
今月の刊行点数は何と驚きの13点。数が多過ぎて、折り込みチラシの作品紹介がぎゅうぎゅうになってるw
MFは購入冊数にあんまりムラが無いので、刊行点数が増えると、自然と買う冊数も増えるという。で、今回のブツは、

・けんぷファー⑩
・えむえむっ! <8>
・ギャルゴ!!!!! -地上波初登場大全-
・ラノベ部 <3>
・かぐや魔王式 第4式
・剣の女王と烙印の仔
・荒瀬はるか、容赦なし!
・Xの魔王
・天川天音の否定公式

けんぷファー 10 (MF文庫 J つ 2-12)えむえむっ! 8 (MF文庫 J ま 1-11)ギャルゴ!!!!! 6 (MF文庫 J ひ 1-6)ラノベ部 3 (MF文庫 J ひ 2-18)
かぐや魔王式! 第4式 (MF文庫 J つ 1-16)剣の女王と烙印の仔 2 (MF文庫 J す 3-2)荒瀬はるか、容赦なし! (MF文庫 J く 2-6)Xの魔王 (MF文庫 J い 1-6)
天川天音の否定公式 (MF文庫 J は 6-4)

以上9点。積み本が100冊突破したぜヒャハー!

未購入ながらも注目しておきたい作品がいくつかある。
『陰からマモル!』が『もっと!陰からマモル!』として再始動。『魔界ヨメ!』は打ち切りなんだろうか……。
『乙女革命アヤメの!』は三巻完結のようです。外伝のコミカライズはどうなったんだろうか。
『もて?モテ!』は四巻突入ということで、打ち切りエンドは回避されました。

もっと!陰からマモル! (MF文庫 J あ 1-16)乙女革命アヤメの! 3 (MF文庫 J し 1-7)もて?モテ! 4 (MF文庫 J な 4-4)

コミックアライブは益々文庫との連携を強めようとしているようで、人気シリーズの書き下ろし&描き下ろしを色々本誌に付けてくるようです。くそぅ、買ったらキリがないから買わないけど、欲しい……!

今月から、フラッパーコミックスの宣伝も載るようになりました。

来月は平坂さんが連続刊行で新シリーズ『僕は友達が少ない』を開始。また、個性的な作品が出て来そうだぜ……。
『神様のおきにいり』の内山さんの新シリーズ『わるぷる!(仮)』はこのままのタイトルなら買い。
『ミサキの一発逆転!』の石川さんも早くも新作『お嬢様は働かない(仮)』で復活。これもタイトルに惹かれるなぁ。
『ぷいぷい!』は新展開『ぷりぷり!!』になるそうです。
『きゅーきゅーキュート!』は『きゅーきゅーキュート!SS』が登場。素直に短編集ってことで良いんだろうか。

雑記

 ドラマガで知ったんだけど、ラノベ作家、中里融司さんが亡くなったそうです。中里さんの作品って『サディスティック・エージェント』しか読んだことないし、それに面白くなかったけど、それでもラノベ作家が亡くなるというは非常に悲しいことである。
 謹んでご冥福をお祈り致します。

アニメ,雑記

 ケーブルテレビの番組を予約しようと思ったら、たまたまやっている『きらりん☆レボリューション』が目に入ったんだけど、もろにゲッターロボ出て来て吹いた。ちゃんと無茶な変形合体してた。つーか気色悪い3Dの本編よりクオリティ高いんじゃ……。

ネットにアップされてないかな……。

コミカライズ,一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,角川スニーカー文庫,雑記,青い鳥文庫

7月は20日の月曜日が祝日なので、18日が公式発売日です。今回はえらい量になっておりまして、

・ドラゴンマガジン2009年9月号
・ぼくと彼女に降る夜 デッドエンド・ランナー~滅亡に向かう者
・幻想譚グリモアリスⅣ 罪と祈りとほほえみと
・生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録6
・H+P④ -ひめぱら-
・いつか天魔の黒ウサギ4 夜逃げの生徒会室
・RPG W(・∀・)RLD2 -ろーぷれ・わーるど-
・かしこみっ! かみさまは氏子募集中ですが、なにか!?
・ANGEL+DIVE CODEX 2.NIGHTMARE
・ぷりるん。 ~特殊相対性幸福論序説~
・読書の時間よ、芝村くん! <2>

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2009年 09月号 [雑誌]ぼくと彼女に降る夜 デッドエンド・ランナー~滅亡に向かう者 (富士見ファンタジア文庫 や 2-1-6)幻想譚グリモアリスIV 罪と祈りとほほえみと (富士見ファンタジア文庫 か 7-1-4)生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録6 (富士見ファンタジア文庫 あ 3-1-6 碧陽学園生徒会議事録 6)H+P(4) ―ひめぱら― (富士見ファンタジア文庫 か 5-1-4)いつか天魔の黒ウサギ4 夜逃げの生徒会室 (富士見ファンタジア文庫 か 4-5-4)RPG W(・∀・)RLD2 ―ろーぷれ・わーるど― (富士見ファンタジア文庫 よ 1-1-2)かしこみっ! 1 かみさまは氏子募集中ですが、なにか!? (富士見ファンタジア文庫 あ 6-1-1)

の計十一点。ファンタジアはムラあり過ぎw
一冊しか買うもんないときもあるくせに……。

手提げかばんを持っていたこともあり、レジに一回で運びきれなかったっていう。いつもは店員さんが「文庫にカバーおつけしましょうか?」って訊いてくるんだけど、流石に心折れたらしく、「カバー、袋の中にお入れしましょうか?」って言われました。
ここで全部にカバーつけてくださいって言ったら、「死ねビチグソが!!」って思われることは確実。
更に量が多過ぎて、袋を二つにバラされましたw

ファンタジアの来月の新刊に関してはドラマガの感想のときに書くとして、一迅社文庫の来月の新刊では、またもや六塚さんが登場。『灰とリヴァイアサン(仮)』。ネットでは仮タイトルが『ヴァンパイア・アーキペラゴ』ってなってたけど、どっちかになるのかな。
それと、瑞智士記さんの『フォルマント・ブルー リミックス』。まさかまさかの新装版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そうそう、書き忘れたけど、この前GA文庫の新刊買ったときにラノベ蔵書数が1500冊突破しました。

今日は元バイト先に寄って、漫画関係を調達してきました。つっても全部コミカライズなんだが。

・涼宮ハルヒちゃんの憂鬱3 超限定版よっ!
・妖怪ナビ・ルナ <3>(初回特装版)
・鋼殻のレギオス MISSING MAIL <4>

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (3) 超限定版よっ!妖界ナビ・ルナ 3 特装版 (プレミアムKC)鋼殻のレギオス MISSING MAIL (4) (角川コミックス ドラゴンJr. 123-4)

以上三点。『ハルヒちゃん』が無駄に嵩張って爆ぜそうになりました。

ガガガ文庫,雑記

 今回のブツは一点。

・今日もオカリナを吹く予定はない

 今日もオカリナを吹く予定はない (ガガガ文庫)

 ガガガが一点というのはごくごく普通。

 ガガガって、典型的な美少女絵の表紙もあるけど、結構硬派っぽい表紙の比率も高いんだよな。

『とある飛空士の追憶』のコミカライズがゲッサンで連載スタートらしい。ガガガはコミカライズ発表の場をゲッサンにするつもりなんだろうか。スーパーダッシュと同じ手法だな。

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)