ランキング,雑記

よーし、良いぞ……このペースを維持するんだ……。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:18冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:8冊
雑誌:1冊
一般:1冊
総計:29冊

読了冊数
ライトノベル:28冊
ボーダー:2冊
コミカライズ:8冊
雑誌:1冊
一般:1冊
総計:40冊

凄ぇ、トータルで10冊以上消化してんじゃん!


「燃」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑬

ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

勿論、脳内BGMは。

2位:はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ

はぐれ勇者の鬼畜美学XI (HJ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

新たな敵勢力の登場にwktk

3位:棺姫のチャイカⅦ

棺姫のチャイカVII (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

世界の謎に踏み込んでいく展開が好きれす。


「萌」部門

1位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

彩弓さん可愛いよ彩弓さん。

2位:C^3 -シーキューブ-ⅩⅣ

C3‐シーキューブ〈14〉 (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B- 総:A+

このはの告白にグッとくる。

3位:生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(通常版)

生徒会の祝日  碧陽学園生徒会黙示録8 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

めいくの可愛さは、もっと評価されるべき。


「笑」部門

1位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

ある意味、顔射。

2位:クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A

寛大なアヌス。

3位:犬とハサミは使いよう <6>

犬とハサミは使いよう6 (ファミ通文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:A 総:A

どういう方向性なんだw


「新作」部門

1位:ヴァルキリーワークス

ヴァルキリーワークス (GA文庫)
燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

『仮面ライダーW』が下敷きになっているなら、しゃーない。

2位:クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A 総:A

ギャグのセンスが独特で。

3位:文庫版 エレGY

エレGY (星海社文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:B- 総:A-

痛気持ち良い青春的な。


「総」部門

1位:ロウきゅーぶ!⑬

ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

感動の本編完結。

2位:棺姫のチャイカⅦ

棺姫のチャイカVII (富士見ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

まさかのアニメ化で。

3位:異能バトルは日常系のなかで <4>

異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A 総:A+

何やら不穏な気配でDOKIDOKI。

4位:はぐれ勇者の鬼畜美学ⅩⅠ

はぐれ勇者の鬼畜美学XI (HJ文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

今後の展開に期待。

5位:生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8(通常版)

生徒会の祝日  碧陽学園生徒会黙示録8 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

実に、らしい最終巻だった。

最下位:聖断罪ドロシー02 魔神と少年とかわいそうな魔法使い

聖断罪ドロシー02  魔神と少年とかわいそうな魔法使い (角川スニーカー文庫)
燃:C 萌:B- 笑:C+ 総:B

最近の十文字さんは何故か肌に合わない。


今月は、『ロウきゅーぶ!』本編完結と『生徒会の一存』完全完結と、良シリーズの完結が続いた印象。まぁ、俺の読むタイミング次第なわけだが。

一方、『チャイカ』や『異能バトル』が順調に巻数を重ねていて、オラ、wktkしてきたぞ!


今月の結論

小学生は最高だから仕方ない。

感想リンク
2013年6月に読んだラノベまとめ
2013年8月に読んだラノベまとめ

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫,雑記,雑誌,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8
・ぼくのゆうしゃ
・棺姫のチャイカⅦ
・デーゲンメイデン 4.東京、崩壊

・冴えない彼女の育てかた <4>

それから買いそびれていた、

・クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスには生徒が足りない-(GA文庫)

の計6冊。

コミカライズは、

・デーゲンメイデン

の計1冊。

あとドラマガ買ってきました。
メディアミックスの話はドラマガを読んだときに。

雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。ブツは、

・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅥ〈中〉
・ロウきゅーぶ!⑬
・さくら荘のペットな彼女 <10>
・ストライク・ザ・ブラッド8 愚者と暴君
・異能バトルは日常系のなかで <4>

の計5冊。
電撃文庫では『ストライク・ザ・ブラッド』のアニメが秋放送開始決定。お、かなり早いな。

コミカライズは、

・魔法科高校の優等生 <2>
・ブラック・ブレット <2>
・新・生徒会の一存 <1>
・デート・ア・ストライク <03>

の計4冊。

HJ文庫,MF文庫J,ゲーム,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,ノベライズ,ファミ通文庫,富士見ファンタジア文庫,新潮文庫,講談社キャラクター文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・パパのいうことを聞きなさい! <13>
・小説 仮面ライダークウガ
・犬とハサミは使いよう <7>
・おジャ魔女どれみ17 ドラマCD付き限定版

それから見送っていた、

・冠絶の姫王と召喚騎士Ⅲ(ファンタジア文庫)
・バロックナイト #3 Memory of Baroque:幻象都市(MF文庫J)

の計6冊。
スーパーダッシュでは、スーパーダッシュ&ゴーがwebオンリーに。早くもポシャってんじゃねーか!言わんこっちゃないwwwwww
と思ったけど、1年以上は続いたのか。

HJ文庫では『おれと彼女の絶対領域』が完結してるのに、ドラマCD化。しかも阿澄佳奈さんが1人で全ての音声を担当するという、よく理解らんコンセプト。
あれか、コンセプトありきで、オリジナルストーリーでやるのは手間が掛かるから、ラノベから適当な原作を拾ってくるかってことなのか。

講談社ラノベ文庫では、『クロックワーク・プラネット』がシリウスでコミカライズ決定。
シリウスとか、何とも中途半端なところだな……。

更に、MF文庫J『まよチキ!』でお馴染みのあさのハジメさんが、たにはらなつきさんと組んで新シリーズ『桃音しおんのラノベ日記』を開始するそうで。
いきなり単独サイトが作られていて吹く。
ラノベ文庫は流石、資金力が違うなぁw
まぁ、タイトルにラノベって入ってるから買うけども。
ボーダーは、

・十二国記 不緒の鳥

の計1冊。
一般は、

・文庫版 キケン

の計1冊。
コミカライズは、

・犬とハサミは使いよう <2>
・ポケットモンスターSPECIAL <45>
・冴えない彼女の育かた ~egoistic lily~ <1>

の計3冊。

このライトノベルがすごい!文庫,雑記

今月も献本を頂きました。有り難うございます。

・アニソンの神様 score.02

の計1冊。

ランキング,雑記

一応、安定して読めている……つもり。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:24冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:7冊
雑誌:1冊
漫画:1冊
総計:34冊

読了冊数
ライトノベル:25冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:7冊
雑誌:2冊
一般:2冊
漫画:1冊
総計:38冊

意識して読了数を増やして、やっと購入数をギリ上回るだけという、この現状……orz


「燃」部門

1位:ストレンジムーン 宝石箱に映る月

ストレンジムーン 宝石箱に映る月 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

10年越しの復活で燃えないわけがない。

2位:やがて魔剱のアリスベルⅢ 熾る不死鳥

やがて魔剱のアリスベル (3) 熾る不死鳥(ダスク・カリエンテ) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A- 笑:B- 総:A+

2大ヒロイン激突とか、やだクロスオーバー……。

3位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 <2>

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (2) (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

秋月さん、かっけー。


「萌」部門

1位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <7>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 7 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

安定のアレ。

2位:ストレンジムーン 宝石箱に映る月

ストレンジムーン 宝石箱に映る月 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

もっとあざといくらいで良いのよ?

3位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 <2>

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (2) (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

面白切ない。


「笑」部門

1位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 <2>

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (2) (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

おもんぱかぱか。

2位:ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック

ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

『これゾン』はギャグ特化すれば面白いと思うの。

3位:シスターサキュバスは懺悔しない

シスターサキュバスは懺悔しない (電撃文庫)
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

コロンビアじゃねーよw


「新作」部門

1位:シスターサキュバスは懺悔しない

シスターサキュバスは懺悔しない (電撃文庫)
燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

予想外に面白くて困る。

2位:蒼穹騎士 -ボーダー・フリークス-

蒼穹騎士: ボーダー・フリークス (ハヤカワ文庫JA)
燃:B 萌:B+ 笑:B+ 総:A

世界の謎が気になるところ。

3位:ナイツ&マジック <1>

ナイツ&マジック 1 (ヒーロー文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:B+ 総:A

俺TUEEEEEE感が素敵。


「総」部門

1位:ストレンジムーン 宝石箱に映る月

ストレンジムーン 宝石箱に映る月 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

え、今月これ以外とか考えられないよ?

2位:やがて魔剱のアリスベルⅢ 熾る不死鳥

やがて魔剱のアリスベル (3) 熾る不死鳥(ダスク・カリエンテ) (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A- 笑:B- 総:A+

凄い話が動いてwktk

3位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <7>

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 7 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

桜井さんが不憫過ぎて……(´・ω・`)

4位:明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 <2>

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (2) (電撃文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

ハッピーエンドを迎えてほしいが……。

5位:神曲奏界ポリフォニカ ファイナライジング・クリムゾン

神曲奏界ポリフォニカ ファイナライジング・クリムゾン (GA文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B 総:A+

感動の完結。いや、感動……かな?

最下位:おんせん部!

おんせん部! (このライトノベルがすごい! 文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:C 総:B

どうしてこうなった……。


何はともあれ『ストレンジムーン』の刊行が嬉しい。今ならネームバリューだけでも、ある程度の巻数が出せる筈……と信じたい。

『ポケモンXY』が出たら絶対ゴミクズみたいな数しか読めないから、今の内に冊数を稼いでおかないと危険なんだけどな……。 その前に『第2次スパロボZ 再世篇』を2周は終わらせておきたいってのもあるしなぁ。うーむ。


今月の結論

新・神話再動。

感想リンク
2013年5月に読んだラノベまとめ
2013年7月に読んだラノベまとめ

MF文庫J,富士見ファンタジア文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・神曲奏界ポリフォニカ ファイナライジング・クリムゾン
・ある日、スマホに神さまがおわしまして
・鋼殻のレギオス24 ライフ・イズ・グッド・バイ
・ハイスクールD×D15 陽だまりのダークナイト
・RPG W(・∀・)RLD14 -ろーぷれ・わーるど-
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! <7>
・ゾディアック・ウィッチーズ 十二星座の魔女

それから見送っていた、

・シスターサキュバスは懺悔しないⅡ(電撃文庫)

の計8冊。

GA文庫では『神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード』ドラマCDのキャストが発表。
ラグナスが水橋かおりさんとか違和感あり過ぎるだろ……。ティアンが斎賀みつきさんってのもイメージが……。
本編からのキャラはPS2版キネティックからのキャストなんだな。

『聖剣使いの禁呪詠唱』のコミカライズがコンプエースで連載決定。あっ……(察し)
ファンタジア文庫では、『おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!』ドラマCDのキャストが発表。
えっ、桃は竹達さんじゃないの?

MF文庫Jでは『バロックナイト』がコミカライズとドラマCD化決定。え、マジで……?
まぁ、MFは最近メディアミックスに積極的だし、有り得るのか……。

ボーダーは、

・蒼穹騎士 ボーダー・フリークス

の計1冊。

『とらドラ!』コミカライズの特装版の予約が、とっくに終了している……だと?ってなったんだけど、店長のファインプレーで何とかなりそうでウルトラハッピー!
ってか、締め切るの早過ぎだろ……。まともに告知したの締め切り後に発売された電撃文庫MAGAZINEじゃないのか……。
缶詰に書いてあったかもしれんが。

メディアワークス文庫,雑記,電撃文庫

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2013年 07月号 [雑誌]

『とある科学の超電磁砲』

表紙。美琴と佐天さんという謎チョイス。佐天さんが完全にヒロインな件。黒子じゃないんだ……。
アニメは新ED決定ということで、2クール確定か。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とのコラボで、ニコニコに小説を連載するとか何とか。
ホント、電撃は色んな媒体に進出していくな……。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』

アニメ2期14~16話は8/18にweb上で世界同時公開。ってことは、テレビ放映は、ふわっとした終わり方をするんだろうか……。

『ストライク・ザ・ブラッド』

アニメ制作はSILVER LINK.と、その子会社CONNECT。これで、ある程度のクオリティは保証されたと思うけど、「ストライク・ザ・イジメ」とか言われそうで怖い。

『ゴールデンタイム』

秋よりアニメ放映開始。キービジュアルを始めて見たときの微妙感が完全に『とらドラ!』と一緒で吹いた。
制作会社は未だ不明のまま。

『生贄のジレンマ』

実写映画化と正式発表。『仮面ライダーW』の照井夫妻が並んでいて吹くw

『現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと』

予告通り連載開始。いきなり2話で目を疑ったけど、1話はニコニコチャンネルに掲載中だとか。そういう手法もあるのか。

ってか、これセガのハードに詳しい人はメチャンコ面白く感じるんだろうけど、それ以外の人が読んでも楽しめるんだろうか……。
KEIさんのキャラデザが好きなら、あるいは……。

『僕と彼女のゲーム戦争 なれる!デバッガー』

サブタイは夏海公司さんの許可を貰っているらしい。貰うほどのことかな……?
扉では天道や杉鹿がテニスをプレイしているけど、本編中で出番無いよ!
タイトル通り、今回は実在のゲームは登場せず、これまでとは一風変わった内容となっている。

『デュラララ!!』

本編コミカライズ『罪歌編』が完結し、『黄巾賊編』に突入。
更に、シルフでPSP版ゲームのコミカライズ、電撃マオウでSDキャラコミック『みにでゅら』が連載開始。

怒濤の攻勢で、まさかアニメ2期来ちゃったりするの……?売上は落ちてきてるらしいけど……。

また、メディアワークス文庫からは世界観のリンクする『オツベルと笑う水曜日』が発売。
世界観リンクっていうけど、そもそも成田さんのオリジナル作品って全部繋がってるんじゃなかったっけ?

『ソードアート・オンライン ガールズ・オプス』

リーファ、シリカ、リズベットにスポットを当てたコミカライズ。彼女達のアルヴヘイム・オンラインでの活躍を描く。
「少女達の《絆》と《DEBAN》が増えるコミック!!」じゃねーよw

要は『とある科学の超電磁砲』的コミカライズなわけで。女の子の可愛さは及第点はキープかなぁ、と。
作画の猫猫猫さんは『ナイトウィザード』のコミカライズとか描いてましたね。

『キーリ 何度でも ~Kiele 14 years old~』

10周年企画として特別短編掲載。え、何で今更……?何か動きがあるんだろうか。

『池袋東口ストレイキャッツ』

杉井さんの新作。また音楽ネタか!『楽聖少女』はどうなったんだよ。
更に、電撃大王では『神様のメモ帳』のコミカライズを担当していたTivさんと再び組んで新作『こもりクインテット!』を展開するらしい。
ホントに音楽好きなんだな……。

『やがて魔剱のアリスベル ヒロインズ・アソート -Episode X-02- 《京菱キリコは逆上がりができない》』

2人目はキリコにスポットが。そんなことより、しれーっと『アリア』サイドから平賀さんが出て来て吹いた。

『失恋探偵ももせ 散開と再生(Stereophonic)』

文庫2巻発売決定だ!やったー! このペースだと、それまでの連載分をまとめて、2/3くらいが書き下ろしになるのかな。

『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 雪瑚、おにいさまのトクベツを探す。』

本誌初登場。妹、雪瑚の視点で送る短編だが、万遍なく各キャラを登場させていて、上手いことお試し短編としての体裁を保っている。

新刊情報

7月に文春文庫から『半分の月がのぼる空』文庫版が登場。ハードカバー版の文庫落ちなんだろうか。
にしても何で今更……。

8月には『花×華』8巻が登場。どうやら完結らしい。イラストも人気のある人だし、アニメ化ワンチャンあるかと思ってたけどなぁ。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

雑誌リンク
電撃文庫MAGAZINE Vol.31(2013/5月号)
電撃文庫MAGAZINE Vol.33(2013/9月号)

NMG文庫,コミカライズ,ヒーロー文庫,メディアワークス文庫,漫画,雑記,電撃文庫

予約していたものやら何やらを買ってきました。ブツは、

・ナイツ&マジック <2>
・ストレンジムーン 宝石箱に映る月
・C^3 -シーキューブ-ⅩⅦ episode CLOSE/the last part
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑫
・アクセル・ワールド14 -激光の大天使-
・魔法科高校の劣等生⑩ 来訪者編〈中〉
・明日、ボクは死ぬ。キミは、生き返る。 <2>
・我が妹は吸血鬼である

の計8冊。
コミカライズは、

・ビブリア古書堂の事件手帖 <2>

の計1冊。
漫画は、

・ONE PIECE 巻七十 〝ドフラミンゴ現る〟

の計1冊。


先日、初めてNMG文庫を読んだわけだけど、色々とレーベルそのもの対して思うところがあり、それを本の感想に混ぜると成立しなくなりそうだったので、別で書くことに。
まず、そもそも作家のラインナップが、よく理解らんのだよなぁ。新しいことをやろうとして迷走してる感が……。
オークラ出版って、そこそこ大きいところじゃないのか。

「新たな快楽の地平へトバしちゃう♪」って、どんなキャッチフレーズだよ、ジュブナイルポルノかw

常時、作品を募集しているみたいなんだけど、その応募要項に「小説を書くきっかけとなった芸術作品を50作ピックアップし、それぞれに150字以内でコメントを付ける」というものがある。
OK、意味が理解らない。そんなんやる時間があったら、もう1本プロットを立てて、他のレーベルに送った方がナンボもマシだと思うんだが……。
というか、現状、このレーベルから本を出してプロになるメリットが皆無過ぎる……。コネとかでデビュー出来るんならともかく。