アニメ,GA文庫

「バーニングファイティングファイター!!」

急に『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』ネタすんなwwwww吹いただろwwwwww
サブタイは「ヴェルフ・クロッゾ」と読みます。

さて、原作4巻に突入。ペース速いな。
晴れてレベル2に上がったベル。この世界ではレベルが1つ上がるのに長い時間がかかるようで、アイズでさえもレベルは1桁なんだな。
電撃文庫『アクセル・ワールド』でもそうだけど、せめてレベル上限は99にならないもんかなぁ。

この世界では冒険者の二つ名は神様達の会議で決まるものだそうで。わざわざ会議で決めるのかよw
自然と他の冒険者の間でそう呼ばれるようになる、とかじゃないんだなw

そんなベルは偶然のお気に入りの鎧の製作者、鍛冶師のヴェルフと出会い、専属契約を結ぶことに。お、ちゃんと男キャラも増えるのか。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第8話「英雄願望」
第10話「怪物進呈」

アニメ,コミカライズ,角川スニーカー文庫

「隠せ!!」

そんなに謀感あったか……?
さて、温泉回。とはいうものの、元々がそんなにお色気サービスをするような作品ではないので、まぁまぁといったところ、
ってか、この間の朝倉さんの女教師コスの方が遥かにエロかったしなぁ。

ハルヒはトレードマークのリボンを外すと誰や判らんなw
キョンと古泉の入浴シーンも結構がっちりあって、女性ファンへのサービスも忘れません。

カラオケシーンでは朝比奈さんがかつてのキャラソンを披露。わざと素人がカラオケ歌ってます感を出していて可愛いw
キョンが歌っていたのは今作オリジナルっぽいな。

ちらっと『孤独のグルメ』が出てなかったか?
今回、何故かアイキャッチに原作者のぷよさんが登場。やたら美麗なイラストだったな……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第7話「ねがいごと」
第9話「その手を…」

アニメ,GA文庫

「僕は今日━━初めて冒険をする」

サブタイは「アルゴノゥト」と読みます。
さて、本来現れる筈のない階層に出現したミノタウロスと出くわしてしまうベル。またしてもアイズに助けられそうになるが、情けない姿を晒したくないという彼の心が成長に繋がっていく。

流石J.C.STAFF、流石松岡さんということで圧倒的迫力の戦闘なんだけど、いかんせんベルの攻撃手段が格闘、ナイフ、ファイアボルトと見た目の派手さがイマイチなものばかりで惜しい。

提供バックはニトロプラスの津路参汰さんなんだけど、『ハンドレッド』の絵師、大熊猫介さん繋がりで呼ばれたのかしら。
ヘスティアの胸と股間に光が入ってるけど、あれって絵に元々入っているのかテレビに映せなくて上から重ねられたのか、どっちなんだろうか……。

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第7話「剣姫」
第9話「鍛冶師」

アニメ,GA文庫

「昼寝の特訓をしようか」

サブタイは「アイズ・ヴァレンシュタイン」と読みます。
原作3巻突入。偶然、アイズと再会したベルは彼女に戦闘訓練を受けることに。そもそもベルの周りには様々なタイプの美少女が沢山居るのに、何故アイズという選択なんだろうか。吊橋効果的なアレかしらん。

一方、ミノタウロスを鍛えているかのような謎の男。ふざけたタイトルの割りには結構血生臭い展開もあったりするんだな。

燃:B 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第6話「理由」
第8話「英雄願望」

アニメ,GA文庫

「僕、リリだから助けたかったんだ」

この女、陥落たっ!!
サブタイは「リリルカ・アーデ」と読みます。遂に漢字と読みの関係性が無くなった……と思ったけど、ちゃんとしっかり関連してるのか。

ボロボロになって死を覚悟したリリの元へとベルが駆けつける展開はベッタベタなんだけど、だからこそ燃えるものがありますね。
EDは本編が食い込んでリリのキャラソンか。

燃:A 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第5話「魔導書」
第7話「剣姫」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「お前、悪魔やめてみるか?」

攫われた部長を助けるため、ヴァーリチームの力を借り、次元の狭間へと向かうオカ研メンバー。
すぐに部長は見付かったものの、当の本人が襲い掛かってくる。仕舞いにはイッセーみたいな赤龍帝の鎧をまとう始末。何だ、この展開……。

でも、確かに赤龍帝の鎧の女性バージョンがあったら、こんなデザインだろうなと思わせるビジュアルだったな。

最終回へ向けてクオリティを温存しているのか、珍しく作画が崩れてましたね。しかし、その反面アイキャッチのロスヴァイセさん、エロ過ぎだろ……。アイキャッチBなんて完全に陵辱シーンだったぞ。

燃:A- 萌:A+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第10話「オカ研消失!?」
最終話「いつでも、いつまでも!」

アニメ,コミカライズ,角川スニーカー文庫

「伏線にしか聞こえないんだけど」

ハルヒの発案で合宿に行くことになった文芸部。この人達って何人が正式な文芸部員なんだっけか……。

今回は観光に殆ど尺が使われている。
長門の恋を応援する朝比奈さん可愛いなw

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「Over the Obento」
第8話「涼宮ハルヒの謀」

アニメ,GA文庫

「ヘファイストスの揚げ立てです!」

サブタイは「グリモア」と読みます。
さて、ベルから食事に誘われて大ハッスルのヘスティア。いつものよく理解らないデザインの服装よりも髪を下ろして普通の格好した方が圧倒的に可愛いのな。

知らない内に魔導書を読んでいたベルは魔法を習得、喜び勇んでダンジョンに試し撃ちをしに行くが、魔力の使い過ぎで行き倒れてしまう。
何だかベルって、どうにも無用心というか……。

提供バックは『のうりん』繋がりで切符さんか。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「弱者」
第6話「理由」

アニメ,ノベライズ,講談社ラノベ文庫

おジャ魔女どれみ18 2nd Spring has…… (講談社ラノベ文庫)
原作:東堂 いづみ 著:栗山 緑 イラスト:馬越 嘉彦

「付き合ってるのに、小竹はどれみが天然だってこと、なんで知らないんだろうねっ」

精神的フルボッコ。

2015年6月の新刊。約3日の積み。9ヶ月振りの新刊。
表紙はおジャ魔女全員集合ということでサブタイも相俟って、まるで最終巻であるw

いよいよ卒業が近付き、遂に小竹の約束が果たされる時が来た。受験に進路に恋愛と、相変わらず慌しいどれみの日常だが……。

小竹が男を見せ奮闘する美空高サッカー部激闘編に遂に幕が下りる。約束が果たせてウルトラハッピー!かと思いきや、おんぷちゃんを悲劇が襲う。
病気療養中だったお母さんが脳梗塞で倒れて、そのまま亡くなったのだ。おいおい、マジかよ……。どんだけ痛めつけるんだよ……。
何なの、栗山さんはを精神的フルボッコにしないと気が済まないの?

少しでもおんぷちゃんを癒すため、最後のマジカルステージを発動させるどれみ達。ハナちゃんの詠唱が「にこやかに」ってのは、いかにもハナちゃんらしくて良いですね。

ところで、おんぷちゃんの「恋は時間じゃない」発言が意味深過ぎて困る。おんぷちゃんに恋人とか、おじさん絶対に許さないよ(気持ち悪い)

そして、どれみは大学受験を失敗し、浪人生活が確定という。リアル過ぎて笑えないわ……。
こんなん高校生くらいで読んでたら未来に不安しか覚えないぞ、きっと……。
いや、勿論、鬱なだけじゃなくて、ちゃんと前を向く物語にはなってるんだけどさ。

恒例となった巻末インタビューはプロデューサーの関さん。途中まで良い話してたのに、最後の最後でアニメ化は売り上げ次第とか生々しいこと言うから台無しじゃねーかw
ってか、こんだけクソ鬱な話ばっかりしてるのに、まだアニメ化狙ってるのか。てっきりアニメ化を諦めたから、アニメに向かなそうな話をしてるんだと思ってたわ……。

次は2015年12月にドラマCD付き最終巻。次巻もハッピーラッキー、みんなに届け!

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

シリーズリンク
おジャ魔女どれみ18(2014/09)
おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版(2015/12)

 

 

アニメ,コミカライズ,角川スニーカー文庫

「まぢなの?」

朝倉さんの女教師コス、エっロ!!

エロ過ぎてエロ同人のプロット1本即座に起こせるまである(ぉ
さて、進学だったりお勉強会だったりお弁当だったり。ってか、もう進学するのか。時間経つの早ぇw

サブタイに入っているお弁当だけど、最後の最後しか出て来ないのかよ。何故、そのチョイスなのか。今回とか「女教師朝倉さん」とかで良かったのに。
いやしかし、朝倉さんのコスプレ、エロ過ぎんだろ。眼鏡+タイトスカート+ストッキングとかまぢ。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第5話「彼女の憂鬱」
第7話「ねがいごと」