アニメ,絵本

おジャ魔女どれみ おはなしえほん さいこうの おくりもの♪ (おジャ魔女どれみおはなしえほん)
原作:東堂 いづみ 文:摘木 葉枝芽(つむぎ・はじめ) 絵:馬越 嘉彦

「わたしって、せかいいちしあわせなびしょうじょかも~~~っ!」

2015年11月の新刊。
講談社が刊行しているおはなしえほんシリーズに何故か今のタイミングで『おジャ魔女』が登場。最近だと似たフォーマットで『プリキュア』絡みの本が出てますね。
摘木さんはその『プリキュア』本も担当しているのか。

ミソは絵を描いているのがキャラデザの馬越さんだというところ。これ、どう考えても大人に買わせる気だろwwwww

内容的にはよくある教育的なお話で、魔法は一切登場しない。なので『どれみ』でやる必要性は無いんだけど、それを言うのは野暮か。

表紙を見て気付いた人もいると思うけど、ももちゃんは出てきません。どういうことなの……。
そのくせ、どれみ達の着ている私服は『も~っと!』以降のものっぽいんだよなぁ。しかし見習い服は『無印』という。
その辺の整合性はあまり重要視されていないのか、どれみの台詞もちょっと違和感があるな。

大体のキャラがデフォルメ顔になっている中、1人美少女顔を保っているおんぷちゃん何なのw
そんな感じなので、大人は馬越さんのあったかいタッチの絵が欲しい人だけが買えば良いと思います。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A-

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

ドラゴンマガジン 2016年1月号

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』

表紙&巻等特集。表紙にグレンまで出れるとは思わなかったな。システィーナが若干ドヤ顔に見えるのは気のせい?
アニメ化発表は無し。

ファンタジア文庫27周年

今年は切符さんがドレス姿のヒロインズを描き下ろし。これまた壮観なイラストになっております。
信奈が入ってるってことは、やっぱりアニメ2期やるのかな。

『はみ出し妖精旅団征戦記』

田口仙年堂さん&パルプヒロシさんのコンビで送る戦記もの。特集とお試し短編。短編は文庫の先行掲載なのかな。
おっぱいに挟まれたステッキの印象しかない(ぉ

『できそこないの魔獣錬磨師』

オリジナルモンスターコンテスト結果発表。あれっ、アオった割にはアッサリと終了したな……。何、この微妙な感じ……。

三田誠最新作

巻末にイラスト付きの告知が。メチャンコ力入れていて面白そうだな。取り敢えず文庫出たら買おう。

第28回ファンタジア大賞

『姫騎士はオークにつかまりました。』のイラストが霜月えいとさんとか絶対わざとだろwwwww

『クオリディア・コード』

何やら商標登録されたそうで、メディアミックス展開はほぼ確実なんだとか。その割にはイベントで何の発表も無かったらしいけど。

付録ロクでなしマガジン

タイトル通りロクでなしなイラストや短編を集めた冊子。ほぼ描き下ろし&書き下ろしで構成されている。そうそう、付録っていうのはこういうので良いんだよ。

テーマがテーマなのでパラレルワールドと割り切っている作品もあり、人気シリーズでも文庫収録は怪しそう。
『オタリア』が救いが無さ過ぎて酷いw

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2015年11月号
ドラゴンマガジン 2016年3月号

HJ文庫,アニメ,オーバーラップ文庫,コミカライズ,ダッシュエックス文庫,ファミ通文庫,富士見ファンタジア文庫,幻冬舎文庫,絵本,角川スニーカー文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・はてな☆イリュージョン <4>
・神器繰刻のアイオーン
・楽園への清く正しき道程 0番目は北国産のツンドラ王妃?
・新妹魔王の契約者Ⅸ
・戦うパン屋と機械じかけの看板娘 <3>
・おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <14>
・学年トップのお嬢様が1年で偏差値を40下げてギャルになっていた話

の計8冊。

ファミ通文庫は、もしかして最近、戦記ものに力入れてたりするの?刊行点数が増えてる気がするんだけど。

一般は、

・文庫版 眩談
・文庫版 ストーリー・セラー

の計2冊。

コミカライズは、

・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <1>
・仮面ライダークウガ <03>
・ロウきゅーぶ! <10>

の計3冊。

絵本は、

・おジャ魔女どれみ おはなしえほん さいこうのおくりもの♪

の計1冊。


どうやらBGBの後輩達が、ラノベを読まなかったりニチアサを視なかったりブログを更新しなかったりしたら死ぬ俺のことを怖がっているらしい。おかしいなぁ、普通のことやなのになぁ。

MF文庫J,アニメ,コミカライズ

「ステキ!肉奴隷にして!」

俺、原作読んだときもこの台詞をチョイスしてたわw
でも、今回の話、原作にあったっけなぁ……?って、ずっと思いながら視てたぜ!<威張るな

アバンで描かれるのは高千穂さんの夢の風景なんだけど、見渡す限りの砂漠に建つ屋敷……って鳥取砂丘かよw
下手したら鳥取県民に怒られそうだな……。

さて、あかりのことが気になって仕方がない高千穂さんは彼女とお近づきになるために、あの手この手を尽くす。

勿論、志乃が黙っていなくて決闘の運びとなるが、何かバトルが無駄に格好良いぞw
BGMも格好良いし。
ってか、何故このクオリティをカルテットのときにやれなかったのか……。

燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
6弾「小悪魔たちの依頼」
8弾「プール・トラップ」

宝島社文庫

建築士・音無薫子の設計ノート 謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。 (宝島社文庫)
著:逢上 央士 イラスト:uki

「━━『リフォーム』と『リノベーション』。貴方が求めるのは、どちらですか?」

宝島社文庫2015年12月の新刊。約3日の積み。献本を頂きました。有り難うございます。タイトルの「謎」は「ワケ」と読みます。

最近、逢上さん、本出さなくなったなーと思っていたら、キャラクター文芸を書いてましたということで。
ちょっと乱造し過ぎじゃないですかねぇ……。

建築学科に通う大学生、今西中(あたる)はインターンとして紹介された建築事務所の代表、音無薫子さんと出会う。彼女は依頼人の心の問題を解決するリノベーションを得意としていて……。

建築を題材としたライトミステリ連作短編集となっており、リフォームとは異なるリノベーションを通して、人々の心を解き明かす展開。
執筆のために建築の知識を学んだのかと思いきや、逢上さん自身が建築学科出身なんだな。

発想は面白いと思うし、短編形式になっていることでとっつき易いんだけど、今一つパンチが足りない気がするんだよなぁ。

折角、年上ヒロインということで漲ったのに、そういう展開にならないんだもの。今西には別れたばかりの彼女がいて、その人と縁が完全に切れたわけじゃないから、仮に巻数を重ねたところでLOVE寄せが始まりそうな感じもしないし。

助手の月見里やユカリママなど、個性的なキャラはいるので、彼等がもっと出張ってきた方が面白くなるかもしれない。

建築豆知識は、へーってなるものばかりだったので勉強にはなるかなぁ。あー、でっかい書斎付きの家ほしーわー。

燃:C 萌:B+ 笑:C 総:A-

シリーズリンク
建築士・音無薫子の設計ノート あなたの人生、リノベーションします。(2017/02)

著者リンク
オレを二つ名で呼ばないで!(このライトノベルがすごい!文庫、2012/10)
なぜ異世界ダンジョンでスマホがつながるのか 竜胆遥人の迷宮攻略(このライトノベルがすごい!文庫、2014/07)

アニメ,漫画

フルーツバスケット 7 [DVD]

「皆さんの元気の源は何ですか?」

テストの赤点と風邪で弱りきった透を周囲の人々が心配するエピソード。やだ、凄くハートフル……。

夾が優しくしてくれる下り、ほんと好き。なのに、しょうもないオリジナルギャグシーンを挟むなよ……。いや、原作準拠でやったら尺が余りまくるのは理解ってるんだけどさ……。
にしても風邪で弱った透が可愛くて辛い。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第十八話・・・
第二十話・・・

富士見ファンタジア文庫

ぼくのゆうしゃ (8) (ファンタジア文庫)
著:葵 せきな イラスト:Nino

「信じろよ、トオル。俺達を。仲間を。大人を。お前が旅した━━この世界を」

2015年9月の新刊。約2ヶ月1週間半の積み。5ヶ月振りの新刊。『ゲーマーズ!』2巻からは隔月刊行。
表紙から感じられる大団円感な。

さて、システムにトオルの願いは受理され、彼の存在は消滅した。残されたファルディオ達はある事情から新たな旅を始めるが……。

主人公不在で最終巻開始、途中で劇的に再登場って流れ、完全に『マテリアルゴースト』だったわ……。

これまでにトオル達が訪れた地域の人々も再登場して、最後の決着へ。まさかヴェリール村のゴムックスをもっかい持ってくるとは思わなかったぜ。
大ボリュームのページ数に相応しい怒涛の展開で、まさにクライマックス。

最後の最後でセシリアが正ヒロインアピールしたので、今度はセシリアが地球に来る話をやろう(提案)

総評

そんなわけで勇者の役目は女神様を起こしに行くことなファンタジア文庫『ぼくのゆうしゃ』全8巻でした。2年2ヶ月続いたのか。

出だしのノリが児童書臭かったので途中で打ち切られやしないかとヒヤヒヤしたけど、無事完結にまで辿り着けて良かった良かった。
無名な人がこんなの出したら、即打ち切りだろうからな……。

個人的にはもうちょっと中二臭い要素が強くても良かったと思うんだけど、これくらいマイルドなのがあっても良いかしら。

次は2015年11月に『ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム』。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
ぼくのゆうしゃ <7>(2015/04)

著者リンク
ゲーマーズ!2 天道花憐と不意打ちハッピーエンド(2015/07)
ゲーマーズ!3 星ノ守千秋と初恋ニューゲーム(2015/11)

宝島社文庫,雑記

献本を頂きました。有り難うございます。ボーダーは、

・建築士・音無薫子の設計ノート 謎あり物件、リノベーションします。

の計1冊。


先日、後輩のT君が引越しのときにガガガ文庫『ななかさんは現実』が出て来たという話をしてきて、「あったなぁ、そんなん。読んだことないけど」って言ったら、「お亀さん、ブログに感想上げてましたよ」と言われて、「何……だと……?」ってなりました。

ブログを確認したら本当にアップされていて白目。
遂に読んだ本の内容を忘れるスキルが、本を読んだこと自体を忘れる高みへと暗黒進化したのか……。

アニメ,漫画

フルーツバスケット 7 [DVD]

「やっぱり私の弱点は、いつだって透君なのよね」

プリ・ユキのはなちゃん宅潜入ミッションの巻。ギャグ回ということもあってか、演出がいつもと違う独特な感じに。
画面の手前に映っている由希グッズがどんどん不気味なものになっていって怖いw
アイキャッチに挟まれる素子さんワロタ

雑踏シーンでぼかした実写映像を背景に使うというのは珍しい演出ですね。体の良い予算削減かもしれんけど。

ただのギャグ回かと思いきや、やっぱり気持ち良いお説教ですね。良い感じの挿入歌も流れて、ホンワカしたところでホラーで落とすのかよw

それにしても素子さんの脚線美が気になって仕方が無い。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第十七話・・・
第十九話・・・

ランキング,雑記

毛布に挟まれて眠るのんぎぼぢぃぃぃいいいい!!

小説関係本購入冊数
ライトノベル:8冊
ボーダー:1冊
コミカライズ:5冊
雑誌:1冊
ラノベ関連本:1冊
漫画:4冊
総計:20冊

読了冊数
ライトノベル:23冊
コミカライズ:5冊
雑誌:1冊
漫画:3冊
総計:32冊

今月購入冊数少ないと思ったら、先月と来月分に混ざってるだけだったわ。それに今月は結構読めたんじゃね?と思ったけど気のせい過ぎた。


「燃」部門

1位:緋弾のアリアⅩⅩⅠ 秋霜烈日の獅子

緋弾のアリア (21) 秋霜烈日の獅子 (MF文庫J)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

完全にジャンプ漫画でしょ。

2位:世界で2番目におもしろいライトノベル。

世界で2番目におもしろいライトノベル。 (ダッシュエックス文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:A+

クライマックスの盛り上がり。

3位:デート・ア・ライブ13 二亜クリエイション

デート・ア・ライブ (13) 二亜クリエイション (ファンタジア文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

やっとその話がきたか。


「萌」部門

1位:この恋と、その未来。 -二年目 春夏-

この恋と、その未来。 ―二年目 春夏― (ファミ通文庫)
燃:C 萌:S- 笑:A- 総:A+

広美さぁぁぁあああああんうわぁあああああああああああ!!

2位:緋弾のアリアⅩⅩⅠ 秋霜烈日の獅子

緋弾のアリア (21) 秋霜烈日の獅子 (MF文庫J)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

緋弾のかなえキボンヌ

3位:薔薇十字叢書 石榴は見た 古書肆京極堂内聞

薔薇十字叢書 石榴は見た 古書肆京極堂内聞 (講談社X文庫ホワイトハート)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

関口先生爆発しろ!!


「笑」部門

1位:世界で2番目におもしろいライトノベル。

世界で2番目におもしろいライトノベル。 (ダッシュエックス文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:A+

俺INEEEEでワロタ

2位:妹さえいればいい。 <3>

妹さえいればいい。3 (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A 笑:A 総:A+

ギリギリ。

3位:甘城ブリリアントパーク #07

甘城ブリリアントパーク (7) (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

痴女。


「新作」部門

1位:世界で2番目におもしろいライトノベル。

世界で2番目におもしろいライトノベル。 (ダッシュエックス文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:A+

もっとやさぐれた話見たいれす。

2位:課外活動サバイバルメソッド

課外活動サバイバルメソッド (電撃文庫)
燃:B- 萌:A- 笑:C 総:A+

エログロ祭り。

3位:ここは異世界コンビニ デモン・イレブン お客様、回復魔法をかけながらの立ち読みはご遠慮下さい!

ここは異世界コンビニ デモン・イレブン お客様、回復魔法をかけながらの立ち読みはご遠慮下さい! (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

いつも通りの大楽さん。


「総」部門

1位:緋弾のアリアⅩⅩⅠ 秋霜烈日の獅子

緋弾のアリア (21) 秋霜烈日の獅子 (MF文庫J)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

最終巻過ぎて困る。

2位:この恋と、その未来。 -二年目 春夏-

この恋と、その未来。 ―二年目 春夏― (ファミ通文庫)
燃:C 萌:S- 笑:A- 総:A+

これはアカン。

3位:世界で2番目におもしろいライトノベル。

世界で2番目におもしろいライトノベル。 (ダッシュエックス文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:A 総:A+

もっとラノベ叩きしても良いのよ。

4位:課外活動サバイバルメソッド

課外活動サバイバルメソッド (電撃文庫)
燃:B- 萌:A- 笑:C 総:A+

本領発揮やで。

5位:おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!13 大学生編

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! (13) 大学生編 (ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A+

ヒロインみんな可愛過ぎる。

最下位:さびしがりやのロリフェラトゥ

さびしがりやのロリフェラトゥ (ガガガ文庫)
燃:C 萌:A- 笑:C+ 総:A-

好きな人は好きそうだけど。


順調に面白い安定のシリーズと先が期待出来る新シリーズ、どちらも含んだ良い月だったな。
特に『緋弾のアリア』の盛り上がりっぷりが堪らない。

とか言いながら、今月はラノベよりも『Go!プリンセスプリキュア』が凄過ぎて全身爆発したよね。俺の人生のベスト5に入りそうな勢いある。


今月の結論

まだまだアツいで『緋弾のアリア』!!

感想リンク
2015年10月に読んだラノベまとめ
・2015年12月に読んだラノベまとめ