電撃文庫

なれる!SE (12) アーリー?リタイアメント (電撃文庫)
著:夏海 公司 イラスト:Ixy

布陣は固めた。計画は終わり行動の時間が始まる。社会人人生を賭した挑戦に報酬はとらわれの姫君。悪い賭けじゃない。むしろ男子の本懐というやつだ。
「ちょっくら最終決戦にのぞむとしますか」
ネクタイを締め直す。
もはや迷いはない。

KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
2014年10月の新刊。約3ヶ月3週間半の積み。10ヶ月振りの新刊。そんなに空いてたのか……。『ガーリー・エアフォース』1巻からは連続刊行。

さて、1巻からずっと放置されていた謎。室見立華とは何者なのかという疑問に遂に答えが示される。
室見さんの素性が明らかになるときが完結のときかと思ったんだけど、そんなことなかったんだぜ。

というわけで、今回はいつもとはちょっと趣向を変えて、仕事に必要なのは組織か人か、というお話。
その辺を理解ってない無能な上司が多いから困る。いや、俺も理解ってないけど<何なんだ

工兵はすっかり調教されてしまったのか、はたまた本来のマゾ気質が覚醒したのか、室見さんを取り戻すために東奔西走することに。
あちゃー、流石にこの格好良さには室見さんもクラッときてしまうわー。

今回、寝癖頭がリケジョモードを発動させるんだけど、あれ、そのときの挿絵、室見さんになってね?どう見ても寝癖頭じゃなくね?

カモメさんはその気になれば神様以外のものは大抵動かせるとか凄過ぎワロティッシュ
後書きによると、次巻激動だそうです。今回は激動じゃなかったのかよw
次は2015年3月に『ガーリー・エアフォース』Ⅱ巻。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
なれる!SE11 絶対?管理職宣言(2013/12)
なれる!SE13 徹底指南?新人研修(2015/08)

アニメ,電撃文庫

「ダラーズが危ない気がするんだ」

新キャラがまた出て来て、人間関係が益々ややこしいことに。まーたイカレた人達か……。
そんな中、粟楠会幹部の四木さんが良い味出してる。礼儀正しい姿勢が好印象ですね。

一方、ダラーズには六条千景率いるTo羅丸の脅威が迫っていて……。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「人の踊るときは踊れ」
第6話「闇夜に烏」

アニメ,電撃文庫

「そんなに1000万が欲しいなら、毎月5万ずつ貯金して200ヶ月我慢しろ!」

そんなに待てねーわw
賞金がかけられたことで、頭がイっちゃってる人達に狙われるセルティ。ダラーズの面々も巻き込んで大騒ぎに。
そんな中、帽子を脱いだ狩沢さんが可愛いですね。

帝人にきゃっきゃ懐いている青葉は、実は裏で暗躍してるキャラなのか。臨也とは相性がクソ悪そうだけど……。
ってか、こんなゲスいこと考えてる高校生嫌過ぎるな……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第3話「泣き面に蜂」
第5話「一寸先は闇」

電撃文庫

ソードアート・オンライン プログレッシブ (3) (電撃文庫)
著:川原 礫 イラスト:abec

「……わたし、なんて言っていいのか解らないわ……」
「こういう時は、うへぇ、って言えばいいんじゃないかな」
「…………うへぇ」

2014年12月の新刊。約1ヶ月1週間の積み。1年振りの新刊。『ソードアート・オンライン015 アリシゼーション・インベーディング』からは4ヶ月振り。『アクセル・ワールド17 -星の揺りかご-』からは隔月刊行。

さて、順当に今回は第四層の攻略。ベータテスト時代は枯れ谷だったフィールドが水の満ち満ちた自然溢れる場所へと変貌を遂げていて。
キリトさん達はそこでエルフの戦いに巻き込まれることに……。

情景を想像すると、凄く綺麗な絵面が浮かんでくるんだけど、これは実際にゲームとしてプレイしたときに凄ぇストレスが溜まる仕様のような……。

キズメルはすっかり準ヒロインくらいのポジションに落ち着いてしまったな。エルフのクエストはキャンペーンだって散々アピールされてるし、これからも毎巻出て来るのかしら。あまり出ずっぱりになると本筋がブレてしまうかもしれんけど。
再登場してほしいとは思っていたけど、再登場どころかそのまま登場し続けるとはな……。

ところで、キリトさんが見かけたという鍛冶屋の女の子ってリズベットのことだよね?『プログレッシブ』でも絡むことはあるんだろうか。
次は2015年2月に『絶対ナル孤独者2 -発火者 The Igniter-』。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
ソードアート・オンライン プログレッシブ <002>(2013/12)
ソードアート・オンライン015 アリシゼーション・インベーディング(2014/08)
ソードアート・オンライン016 アリシゼーション・エクスプローディング(2015/08)
ソードアート・オンライン プログレッシブ <004>(2015/12)

コミカライズリンク
ソードアート・オンライン プログレッシブ 泡影のバルカローレ 001巻(2018/12)

著者リンク
アクセル・ワールド17 -星の揺りかご-(2014/10)
絶対ナル孤独者 Sect.002 -発火者 The Igniter-(2015/02)

アニメ,電撃文庫

「人間になりたい怪物なんだ」

取り敢えず大体のキャラは憶えられてきたけど、各キャラの状況まで把握するのは早くもややこしくなってきたな……。

アイドルの聖辺ルリは大人しい系の美少女キャラと見せかけて、どちらかというとセルティなんかに近い存在なのか。
ただ、具体的に何なのかってのはよく理解らない。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第2話「和を以って尊しと為す」
第4話「人の踊るときは踊れ」

アニメ,電撃文庫

「お礼」

早速、展開に置いてけぼりになりそうになった俺ですが、狂言回しっぽい新羅のナレーションで何とか耐えました。やたら展開を説明していたけど、それは単に新羅のキャラクター性によるところなんだろうか。
他のキャラのナレーション登板回もこんなのだったらアレだけどな……。

次々と登場する奇抜なキャラクター達。1期の人達が普通に見えるまである。
それにしても波江さんって、あんなにエロかったっけ?別にサービスカットがあるわけでもないのに俺の益荒男ゲージがぐんぐん上昇したんだが。

燃:C 萌:A+ 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第1話「百聞は一見に如かず」
第3話「泣き面に蜂」

MF文庫J,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,ダッシュエックス文庫,富士見ファンタジア文庫,文春文庫,雑記,電撃文庫,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・やがて魔剱のアリスベルⅤ 必殺の時刻
・青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる <9>
・異世界ラ皇の探求者 01.精霊王女はツルツルです!
・オレと彼女の萌えよペン <2>
・災厄戦線のオーバーロード
・できそこないの魔獣練磨師
・俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法
・オレのラブコメヒロインはパンツがはけない。
・パパのいうことを聞きなさい! <17>
・緋弾のアリアAA
・女騎士さん、ジャスコ行こうよ <2>
・魔剣の軍師と虹の兵団

の計13冊。

タイトルに「俺」入り過ぎwwwww
ファンタジアの話はドラマガを読んだときに。

一迅社文庫では『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』のアニメタイトルが『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』に決定。流石にアニメではそのままのタイトルでやるのは危険と判断したかw
製作は何とSILVER LINK.。これは大ヒットワンチャンあるか……?

ダッシュエックス文庫では新シリーズ『英雄教室』がいきなりウルトラジャンプでコミカライズ決定。
『クズと金貨のクオリディア』はさがら総さんと渡航さんの共著という一風変わったもの。レーベルを越えて広がるプロジェクトってどういう意味だろう。単にメディアミックスって意味なのかな。

MF文庫Jでは『盟約のリヴァイアサン』がドラマCD化決定。順調に巻数を重ねているようだし、アニメ化ワンチャンあるか……?
『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』はコミカライズ決定。関連RT数1万超えって凄いのかそうでないのか、よく理解らんなw

一般は、

・定本 百鬼夜行 陰
・定本 百鬼夜行 陽

の計2冊。
コミカライズは、

・パパのいうことを聞きなさい! 路上観察研究日誌 <4>
・緋弾のアリアAA <Ⅸ>

の計2冊。

電撃文庫

天使の3P!×4 (電撃文庫)
著:蒼山 サグ イラスト:てぃんくる

なんということだ。小学生女子の未開発な部分をうっかり刺激してしまったらしい。刑法に触れた可能性が非常に高い。

おまわりさん、この本です。
2014年10月の新刊。約2ヶ月4週間の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は誰だよと思ったら、前巻から登場している柚葉なのか。ってか霧夢より先に出るのか。

さて、早くもリヤン・ド・ファミユのライバルとなるバンドが結成。1巻から登場していたくるみも巻き込んで、霧夢と柚葉が動き出す。『ロウきゅーぶ!』より大分早い展開だな。

今回は蒼山さん自身も言ってるんだけど、今までの3冊に比べて大分技法的な部分に紙幅を割いている。正直、最初の触りの時点で大分置いてけぼりだった俺です。
まぁ、取り敢えず可愛い小学生女子を出しておけば最低限の売り上げは確保出来るだろうから、後はどれだけ本筋で引き込めるかってところだけど……。

小学生ヒロインが増えた途端に出番が激減する桜花と正義さんに全俺が泣いた。と思ったら、最後の最後で桜花が仕掛けてきたぞ。
これは『ロウきゅーぶ!』で惨敗した葵の弔い合戦や!
※死んでません。

全然知らなかったんだけど、蒼山さんの公式サイトで劇中曲のボカロ版がアップされてるのね。アニメ化するときはこれがベースになるんだろうか……。
次は2015年2月に5巻。

燃:B+ 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
天使の3P!×3(2014/06)
天使の3P!×5(2015/02)

スポンサーリンク



アニメ,電撃文庫

「あの頃に比べて色々なことが変わったけれど━━━━僕等は何も変わっていない━━━━筈だ」

流石ですお兄様!!

1期の終了から4年半、随分と時間が掛かったがようやく電撃文庫の大人気シリーズの2期がスタートです。今回は3ヶ月おきに1クールずつ放送する異例の分割3クール構成で原作のラストまでを映像化する。

製作は朱夏というところに変わってるんだけど、ここはブレインズ・ベースから独立した会社らしいので実質スタッフは替わってないと考えて良いと思う。

OPの構成は1期を完璧に踏襲している。この演出好きだったから嬉しいぜ。門田さん達の乗ってる車のドアに同レーベル『魔法科高校の劣等生』のヒロイン深雪がデカデカとラッピングされていて吹いた。OPに出すなw

今回はキャラ紹介と、またしても池袋で何かでかいトラブルが起きようとしている気配が漂う感じで。
時折、画面の外から聞こえる音や声は恐らく2話以降で描かれるシーンと思われる。

1期のときの蓄積があるから、アホみたいな数のキャラが登場しても、まだ脳内処理が追いつくレベル。これからどうなっていくが分からんけど。

個人的には本筋より門田さんチームの電撃文庫談義が楽しみで仕方がない。深雪のラッピングカーってOPだけじゃなくて本編でちゃんと登場するんかいw

勿論、本物の電撃文庫がしっかり登場。取り敢えず判ったのは『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』と『キノの旅』17巻かな。
後は文庫の表紙に関連本『全テ』シリーズの表紙を貼り込んだものが登場。『シャナ』『とらドラ!』『狼と香辛料』『ロウきゅーぶ!』『とある魔術の禁書目録』あたりがあったか。

小道具というだけでなく、がっつり会話にも『ダブルブリッド』『とある魔術の禁書目録』『ソードアート・オンライン』『ブラック・ブレット』等が出ている。
原作が刊行された時点では始まっていなかったシリーズも入ってるから、わざわざアニメ用に台詞を起こしてるんだなw

EDの構成のもしっかり構成を踏襲。これはMADが大量に作られる流れですわ……。

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A

シリーズリンク
放送直前SP デュラララ!!×2  談

エピソードリンク
第2話「和を以って尊しと為す」