富士見ファンタジア文庫

気ままで可愛い病弱彼女の構いかた (ファンタジア文庫)
著:竹原 漢字 イラスト:MACCO

「甘口君とか優しい人の側はとてもほっとします」

あまずっぺーな、おい!!

ファンタジア文庫2016年7月の新刊。約3日の積み。第28回ファンタジア大賞審査員特別賞受賞作品。応募タイトルは「甘口廿日(あまぐちはつか)は空を飛ぶ」。
帯等で受賞作だと全くアピールされていなかったのでタイトルに釣られて買ってから気付きました。

どうも改稿を重ね過ぎて別物になったことと、他の受賞作と刊行時期がずれたことが原因っぽいな。
審査員特別賞だけポロっと出してもなぁw

同レーベル『冴えない彼女の育てかた』と同じく、「かた」を「方」と漢字にしないのは何か拘りでもあるんだろうか。
表紙は帯を外したらぱんつが見えそうな構図だけど期待すんなよ。

高校入学直後、保健室登校の女生徒、病夜宮美闇(やみやみや・みやみ)のお世話係になってしまった主人公、甘口廿日。
病夜宮が生徒達の悩みを解決するのを手伝うことになるが……という連作短編集。

富士見ファンタジア文庫

今すぐ辞めたいアルスマギカ (富士見ファンタジア文庫)
著:氷高 悠(ひだか) イラスト:菊池 政治

恥ずかしいでしょ。ダサいわよね。うん、知ってる。
でもね、これが八年の年季が入ったわたしの正装なのよ。
文句ある?

ファンタジア文庫2014年10月の新刊。約1年9ヶ月の積み。第26回ファンタジア大賞銀賞受賞作。
応募タイトルは「魔法少女ほのりは今すぐ辞めたい」。タイトルに「マギカ」って入れたかったのかな。
粗筋に惹かれて購入。

表紙はよく見たら、ぱんつが見えているような……。
イラストの菊池さんは『クジラのソラ』でファンタジア登場済。

魔法連盟(アルスマギカ)に選ばれた魔法少女キューティクルチャーム。最初こそノリノリで悪と戦っていた彼女達だったけど、いつの間にか高校生になってしまった魔法少女達に周囲の目は冷たくて……というお話。

章タイトルがパロになっていて、『魔法使いサリー』→『ひみつのアッコちゃん』→『美少女戦士セーラームーン』→『ふたりはプリキュア』と変遷していくんだけど、本当に魔法少女なのって最初のだけじゃねーかw

悪が外道とか魔獣だったら、まだ救いがあったんだろうけど、基本的に変態だから余計にいたたまれないわけで。
キューティクルチャームは正統派なデザインで高校生だとしても可愛いと思うんだけどなー。

辞めたい辞めたい言いながらも、困っている人達を放っておけない主人公ほのりの気苦労でストレスがマッハ。
でも、キューティクルチャームの名前はダサいけど、変身シークエンスやギミックは結構、格好良いんだよな。
チャーム番長のガラスの靴を叩いて壊す名乗りかっけー。

どうでも良いけど、「魔法妊婦少女」というワードから溢れ出る二次元ドリームマガジン臭やべぇw
この内容なら最低でも2巻までは出せそうだと思ったのに、結局続きが出ることはなく、次は2016年7月に新作『テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度』なんだよなー。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

著者リンク
テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度(ファンタジア文庫、2016/07)

イラストリンク
まよチキ!(MF文庫J、2009/11)
巡ル結魂者 <1>(講談社ラノベ文庫、2013/09)

第26回ファンタジア大賞リンク
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(冬期大賞、2014/07)

女の子に夢を見てはいけません!(冬期金賞、2014/07)
100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない(夏期準大賞、2014/08)

ファンタジア大賞銀賞リンク
ごめんねツーちゃん -1/14569-(第22回、2011/03)
絶対服従カノジョ。 1.いいか、魔眼はつかうなよ?(第23回、2012/01)
俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法(第27回、2015/01)

オレのラブコメヒロインは、パンツがはけない。(第27回、2015/01)
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい?(第28回、2016/01)
オタビッチ綾崎さんは好きって言いたい(第31回、2019/01)
母親がエロラノベ大賞受賞して人生詰んだ せめて息子のラブコメにまざらないでください(第33回、2021/01)

 

MF文庫J

三千世界の英雄王(レイズナー) 厨二じかけの学園都市 (MF文庫J)
著:壱日 千次 イラスト:おりょう

「日本最強クラスの異能を、下の処理に!?」

MF文庫J2016年7月の新刊。約2日の積み。『魔剣の軍師と虹の兵団』を4巻で完結させた壱日さんが半年振りに復活。
タイトルの「英雄王」は「レイズナー」と読みます。蒼き流星かよw

コミカライズ,メガミ文庫

ナナヲチートイツ 紅龍 1 (近代麻雀コミックス)
原作:森橋 ビンゴ 作画:前川 かずお

「太古の竜、紅龍よ━━今宵、怒張せよッ!」

2016年7月の新刊。
麻雀ラノベのコミカライズがまさかの新シリーズスタート。この間に外伝『花鳥風月』が出てるけど、単行本が出てるの全く気付いてなかったぜ!今度買ってくるぜ!
タイトルの「紅龍」は「レッドドラゴン」と読む。

アニメ,ラノベ関連本,映画,電撃文庫

201607171505569351
著:川原 礫 イラスト:HIMA

「私は、たった一度だけでも……それで何もかもをなくしちゃうんだとしても、あんなふうに跳べるなら跳んでみたい気もする……」

『アクセル・ワールド INFINITE∞BURST』の来場者特典。カテゴリーとしては電撃劇場文庫となる。

GA文庫

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 11 (GA文庫)
著:裕時 悠示 イラスト:るろお

「課長の喘ぎ声ったらまるで雌犬ね。子宮から声を出してるみたい」

2016年6月の新刊。約1ヶ月半週間の積み。半年振りの新刊。
ようやく最新刊に追いついたぜ!

アニメ,映画,電撃文庫

DSC_0325

「尺が足りねーんだよ尺が!!」

サンライズに作ってもらって

良かった━━!!

概要

電撃文庫の人気シリーズがアニメ終了から3年半と少し、まさかの劇場公開で復活。最初は全国数ヶ所のでイベント上映のみのOVAという形式だったそうだけど、何の因果か全国公開の形に。これは嬉しい。
ぶっちゃけ原作者が同じ『ソードアート・オンライン』より、こっちの方が見たかったんだよなぁ。

テレビシリーズのスタッフが再集結。脚本は川原さんがベースを書いて、それをブラッシュアップしているらしい。

来場者特典は勿論、電撃劇場文庫。こちらの感想は別で。既に残り少ない所もあるとかないとか。

MF文庫J,アニメ,ガガガ文庫,コミカライズ,スーパーダッシュ文庫,富士見ファンタジア文庫,講談社タイガ,雑記,GA文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・我が驍勇にふるえよ天地 -アレクシス帝国興隆記-
・どうでもいい世界なんて -クオリディア・コード-
・ハイスクールD×D22 卒業式のグレモリー
・冴えない彼女の育てかた <10>
・ゲーマーズ!5 ゲーマーズと全滅ゲームオーバー
・気ままで可愛い病弱彼女の構いかた
・テンプレ展開のせいで、おれのラブコメが鬼畜難易度
・パパのいうことを聞きなさい!after <1>
・三千世界の英雄王 厨二じかけの学園都市

の計9冊。

GA文庫では『聖剣使いの禁呪詠唱』のソシャゲがまさかの再動。原作も怒涛のハイペースでの刊行なので、これはアニメ2期ワンチャンあるで!

ガガガ文庫では『妹さえいればいい。』のスピンオフコミカライズ連載がガンガンJOKERにて始まるそうな。また1つ、アニメ化要因が増えましたね。

MF文庫Jでは『Re:ゼロから始める異世界生活』のアニメが2クール目に突入。あれ、MFアニメで連チャンで2クールやった作品って初めてなんじゃね?

『ノーゲーム・ノーライフ』はまさかの映画化決定。2期もやらずに映画とは……。内容はキービジュから過去編とか言われてるな。この手法が吉と出るか凶と出るか……。
映画化もMF初だっけ。

ボーダーは、

・バビロン Ⅱ -死-

の計1冊。

コミカライズは、

・ソードアート・オンライン プログレッシブ <005>
・ナナヲチートイツ -紅龍- <1>
・冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <6>

の計3冊。

漫画は、

・愛蔵版 フルーツバスケット <12>

の計1冊。


遂に『ポケモンGO』の配信が始まってしまいましたね。ここ1、2週間ほど、毎日のように新聞に関連記事が載っていて最早恐怖すら覚えるレベル。
完全に「奇蹟のカーニバル開幕だ」状態でしょ……。
今のところ、俺はやるつもりは無いです。ひきこもりなもので……。

アニメ,富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑記,雑誌

ドラマガ買ってきました。

このライトノベルがすごい!文庫では『魔法少女育成計画』のアニメが10月放送開始決定。


『ガンダムビルドファイターズ トライ アイランド・ウォーズ』が8/21(日)に放送決定。先に『トライ』の方が来たか。忘れないようにしないとな。