アニメ,漫画

フルーツバスケット 7 [DVD]

「皆さんの元気の源は何ですか?」

テストの赤点と風邪で弱りきった透を周囲の人々が心配するエピソード。やだ、凄くハートフル……。

夾が優しくしてくれる下り、ほんと好き。なのに、しょうもないオリジナルギャグシーンを挟むなよ……。いや、原作準拠でやったら尺が余りまくるのは理解ってるんだけどさ……。
にしても風邪で弱った透が可愛くて辛い。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第十八話・・・
第二十話・・・

アニメ,漫画

フルーツバスケット 7 [DVD]

「やっぱり私の弱点は、いつだって透君なのよね」

プリ・ユキのはなちゃん宅潜入ミッションの巻。ギャグ回ということもあってか、演出がいつもと違う独特な感じに。
画面の手前に映っている由希グッズがどんどん不気味なものになっていって怖いw
アイキャッチに挟まれる素子さんワロタ

雑踏シーンでぼかした実写映像を背景に使うというのは珍しい演出ですね。体の良い予算削減かもしれんけど。

ただのギャグ回かと思いきや、やっぱり気持ち良いお説教ですね。良い感じの挿入歌も流れて、ホンワカしたところでホラーで落とすのかよw

それにしても素子さんの脚線美が気になって仕方が無い。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第十七話・・・
第十九話・・・

アニメ

BRIGADOON まりんとメラン 6巻 [DVD]

「僕はこの任務のお陰でまりんと会えた!後悔などするはずがない!!」

帰るべき長屋さえも失ったまりんは避難所と化した中学校だった。クレイスではないと判明したまりんだけど、周囲の人々がそのことを知る筈もなく。
酷くなる一方の等価崩壊に、皆の心は荒むばかり。

運悪くかおりの母にも見付かって、また殺されかけることに。この人、まりんを炙り出すために長屋に火を放ったって言ってたけど、相当キてんな……。

みどり先輩に再会したことで多少救われるまりん。しかし、その直後、突然失明してしまうのだった。
何かもう全てがまりんにとって辛い方向に動いているとしか思えない展開である。

真曰く完全崩壊まで後1週間程度らしいけど……。ってか今の状況で鯛焼きを売ってる店があったのか……。

一方、クレイスを捜すメランの元に現れるロロ。これまでファニーワールドに現れていたロロは意識転送用モノマキアを使っていたことが明らかに。だから神出鬼没だったのか……。

メランに襲い掛かってくる処刑用モノマキア。『勇者王ガオガイガー』のゾヌーダを思い出したのは俺だけだろうか。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第16話「金ぴかの約束」
・第18話「私は茜に輝いて」

アニメ

「男の度量ってのはね、愛の量で決まるだよ」

OPのバルバトスが満を持して第4形態に。
さて、テイワズのトップ、マクマード・バリストンとの会合。予想外に気の良いオッサンで話がトントン拍子に進んでいく。

バルバトスはテイワズのメカニックによってメンテを受けることに。予算上限無しとか大判振る舞いだな。
装甲を外されてガンダムフレームの状態になってましたね。第4形態のお披露目は次回かしら。

ちなみにエイハブ・リアクターを新規に製造出来るのは現状ギャラルホルンだけだそうな。他の勢力は完全破壊されたらそれまでよってことか。
まぁ、後半になれば技術流出しそうだけど。

タービンズと義兄弟の盃を交わすことになった鉄華団。頬を染めて名瀬さんをアニキと呼ぶオルガがホモホモし過ぎてヤバいw
酔い潰れたりと、ここ数回、オルガの幼い部分が見えてきてますね。
ここでオルガにハンカチをくれた女性、メリビットというのは一体何者なんだろうか。

アミダから、男選びを間違えなければ良い奥さんになれるというお墨付きを貰ったアトラ。既に男選びの時点で間違ってる気がしないでもないんですがそれは。

クーデリアはフミタンにお揃いのペンダントをプレゼント。フミタンは心中複雑なようだが……。スパイなんじゃないかって話だけど、どうなんだろうね。

三日月はマクマードのおっさんから漢字を教わっていた。「オーガス」が「王我主」と書かれていたけど、あれは当て字なんだろうか。
せっかく張り切ってアルファベットを教えたのに、漢字の方が好きとか言われてクーデリア涙目と言わざるを得ない。

一方、マクギリスの婚約者はアルミリアというらしい。どんなようじょが出て来るか、今から楽しみですねぇ(ゲス顔)

昭弘は次回予告で筋トレすんなw
ところでBlu-rayの情報から2クールと判明してるらしいですね。深夜枠じゃないし、分割4クールなんだよな……?

燃:A+ 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
#8「寄り添うかたち」
#10「明日からの手紙」

MF文庫J,アニメ,コミカライズ

「この馬鹿ライカ━━!パンツハンタ━━━━!!」

どんな怒り方だw
さて、晴れて戦姉妹となったライカと麒麟だけど、麒麟はあかりとイチャイチャするライカが気に入らなくて……。
何だ、この百合百合しい展開w

その一方で、暗躍するイ・ウーの者達。理子の企みと未だ表に出て来ない夾竹桃、そしてののかの異変。
クライマックスは期待して良いんだよね?

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
5弾「カルテット・後編」
7弾「あかり争奪戦」

アニメ

「今日のあたしは今までで一番輝いてる。世界が、夢が、あたしを待ってる!」

前回OP映像が変わったところを書いたけど、他にもあったことが判明。最後の方のフローラとスカーレットが並び立ってるシーンで今まではフローラのカットが一瞬モノクロになっていたんだけど、それが無くなってた。判るかwwwwwwww
あと、集合カットに錦戸さんも増えてたのか。最初からいたと思ってたわw

さて、きららの元にニューヨークで開かれるファッションショーの話が飛び込んできた。彼女の夢に大きく近付く大チャンス。そんなきららには新人モデルのかりんという少女がアシスタントとして付くことに。
一方、カナタは星の城を発見していて……。

今回は河野作監なんだけど、やっぱりアップは補正が入ってるカットが多かったな。
どうでも良いけど、モデルを目指している割には、かりんの私服ダサいなw
きららを先輩として慕ってるってことは小学生なんだろうか……。

大分前に言っていた100%を200%にすればいいだけという言葉を実行するかのように大ハリキリのきらら。
夢に向かって邁進するきららの姿を眩しく思うみなみさん。彼女の個人回への振りですね。

ニューヨークへ向かう当日、ストップとフリーズによって、かりんがゼツボーグの素体にされてしまう。
はるはる達はきららを行かせて3人だけで戦おうとするが、かりんの夢がきららに関わる内容だったこともあり、きららはプリキュアの使命を優先することに。きららの単独変身は未だにちょいちょい見れる機会があるので嬉しい。

『フレプリ』9話でmktnが同じような展開になってたけど、序盤でやるのと終盤でやるので全然重みが違うよな……。
まぁ、話の規模も全然違うのだが。

河野作画の良いところはアクションが凄いところ。CG無しのモードエレガントかっけぇな!
プリンセスパレスを使ったトゥインクルの固有技ギャラクシー・コーラスも発動。

ゼツボーグは問題無く倒せたけど、きららは折角のチャンスを掴み損ねてしまった。いや、掴もうとすることさえ出来なかったと言うべきなのか。
はるはる達の前では割り切った態度を見せるきららだけど、やっぱりショックは大きいようで……。

確かプリキュアになるべきか迷っているときも1人で窓から夜空を見上げてたよな。
星の城は輝きを失い始めていた。最後のアイテムカットもトゥインクルのキーが向こう側を向いているという演出で。

そう、そういうわけで今年の最終個人回は何と前後編構成なのだった。SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
あっ、次回キャラソン流れたら涙腺爆発するんでオナシャス
EDは5巡目突入でフローラバージョン。次回がトゥインクルですね。

『魔法つかいプリキュア!』公式発表来ましたね。英題は『MAHO GIRLS PRECURE!』なのか。
「魔法のことば『キュアップ・ラパパ!』でふたつの世界が今つながる!」ってことはロゴから考えても2人スタートで、人間界と魔法使い界のキャラが出会ってプリキュアになるって導入かしら。

魔法使いだっつってんのに、みんな肉弾戦を期待していてワロタ
まぁ、俺も期待してるけどw

春映画はタイトルが『映画プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!』に決定。やっぱり歌うんじゃねーかw
ロゴとタイトルが『まほプリ』を意識したデザインになってるんだけど、設定的に絡むんだろうか。

プリキュアが泣いたら世界が終わる。絶対泣いちゃダメとか、何だか『絶対笑ってはいけない〇〇』みたいだなw
ってか、よく見たらキービジュアルにエコーさんいはるやないですか!!これは登場確定と思って良いんだよね!ね!?

公開日は3/19ということでギリ『デジモン』との被りは回避出来たか。後はライダーが被ってこないかだが……。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第41話「ゆいの夢!想いはキャンバスの中に…!」
第43話「一番星のきらら!夢きらめくステージへ!」

アニメ,漫画

フルーツバスケット 6 [DVD]

(大切なのは、弱さ故の向上心)

寅の杞紗登場編。情けなくて、いじめられていることを言えないって話、共感出来過ぎて生きてるのが辛いレベル。
今回もお説教有り難うございますということで、もうこれ、小中学校の道徳の時間に流そうぜ。

杞紗のキャストは名塚さんなんだけど、まだデビューし立ての頃で、ちょっとぎこちない感じ。杞紗のビジュアルとあんまり合ってないのかなぁ。

で、次回予告のカオス感な。原作未読組からしたら戸惑いしかないだろうなw

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第十六話・・・
第十八話・・・

アニメ,GA文庫

「今の私達には夜のまぐわいですら、ただの挨拶」
「そんなわけあるか!!」

一輝の妹、珠雫(しずく)が破軍学園に入学してきた。最初に、ごく普通の血縁兄妹とか言ってたの完全にネタ振りですよね。
勿論、ステラと一触即発の状態になるのであった。
女子制服の腰に付いてるヒラヒラって、個人の好みで長さを決められるようになってるのかな。

珠雫のルームメイトは有栖院凪というオカマなんだけど、誰かツッコめよw
凄いナチュラルに珠雫と会話してるんですが……。

焦ったのかステラさんはエロ水着を着て、一輝の入浴中に風呂場に突入。うーん、エロ水着はかえってエロくないというか……。

初見のEDはアリプロなのか。映像は無駄にエロいカットなんだよなぁ。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第1話「落第騎士 Ⅰ」
第3話「落第騎士 Ⅲ」

アニメ,一迅社文庫

「ツンでピュアなツンピュアさんだ!!」

別に視聴打ち切ったわけじゃないよ!ただ視るモチベーションが上がらなかっただけだよ!(ぉ
さて、何かする度に庶民とお嬢様達のギャップを感じる公人。カップ麺を凄い細かく分けられていたけど、分けてる間に冷めそうw

そんな中、皆のリーダー的存在の有栖川さんと急接近する公人。有栖川さんは初めての出来事にポンコツ化しつつあるが……。
原作のCMをダンディが担当していて草。不覚にもゲッツの後のターン!でワロタ

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第1話「ようこそ庶民」
第3話「エデンの園ってカンジだった」

アニメ

BRIGADOON まりんとメラン 6巻 [DVD]

「約束とは大変だが━━良いものだな」

OP映像が一新され、歌詞も2番に。今後の壮絶な展開を予想させる映像ばかりでヤバい。ってかクシャトーンがやたら格好良いw

さて、再びロロと連絡がとれたことで、まりんとメランはクレイスがまりんでないことを知る。
地球に居場所が無くなった流れでブリガドーンに来たのに、この仕打ちである。

前回、まりんがクロマを秀太爺ちゃんみたいな声と言ったから、そうとしか聞こえなくなったじゃねーかw

一方、ロロにも何やら悲しい過去がある様子。そもそも変数値とは一体何なのかって話だけど。

まりんがクレイスでないと判った以上、彼女が狙われる理由は無くなったし、メランは本物のクレイスを捜さなければならない。
しかし2人の間に確かに芽生えた絆。OPアレンジがシーンの儚さを引き立てるよな。

地球へ戻ることになったまりんとメラン。クロマからまりんに渡されたペンダントはキーアイテムなんだっけか。

約束を交わし、まりんの元から旅立つメラン。OPも流れて、良い感じに新章突入、家族の下へと帰ってきたまりん!かと思いきや、長屋は倒壊し、そこには誰も残っていなかった……というところで続く。
EDは変わらないのね。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第15話「極彩サヴマトン・カラー」
第17話「未来色をさがせ!」