アニメ

BRIGADOON まりんとメラン 7巻 [DVD]

「お前さん達、成長したな!」

コスモスは装着者の自己回復力を高めることも出来るそうで、まりんの傷はそれにより治った模様。
更にエリュンの能力までコピーしていたので、相当なハイスペックモノマキアと言える。ただ、まりんがコスモスを使えるのはマリーンと生体情報が似通っているからで、誰にでも使える便利アイテムというわけではないらしい。

どこへ行っても嫌われ者のまりんとメラン。そんな2人を助けれてくれたのは、かつて長屋で共に暮らしていた家族達だった。正おじちゃん、酒をやめただけで凄い格好良くなっていて吹く。
出て行った筈の奥さんもいつの間にか戻ってきてるし。

あったけぇ、家族あったけぇわーということで久し振りにほっこりしたエンディングかと思いきや、萌ちゃんに危機が迫っていて……というところで続く。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第19話「仄かな破滅を運ぶ舟」
第21話「萌葱色、永遠に…」

MF文庫J,アニメ,コミカライズ

「同・盟・締・結!」

あっ、OP映像の最後の方、あかり達が歩いているシーンに高千穂さんとその取り巻き達が追加されとる!もしかして麒麟も途中から追加されたのかしら。

さて、今回は原作者である赤松さん脚本による水着回。の筈なんだけど、何だろう、この今一つ盛り上がらない感じ……。
水着回を原作者脚本とセットにする必要があったのかという疑問が。

何だろう、サービスカットが沢山あるんだけど、今一つ滾らないというか……。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
7弾「あかり争奪戦」
9弾「家庭訪問」

アニメ

「私は海のプリンセス、キュアマーメイド。海と夢を汚す者は━━私が成敗します!!」

さて、ノーブル学園のクリスマスパーティー。有志の出し物色々で、らんこパイセン、完全に芸人さんですやんか。最早アイドルの面影が無いw

はるはる達は1日限りのユニット、ザ・プリンセスと称して『Joyful!プリキュアクリスマス』を歌って踊る。可愛過ぎて眼球吹き飛んだわ。
せいぜいパーティーのBGMくらいの扱いかと思っていたら、がっつりダンスシーンあって、みんな可愛過ぎだろ……。
特に、それぞれのソロパートのアップのカットがホント可愛い。1人だけアップの無かったトワェ……。

きららは、まーたがっつり肩出しの衣装ですよ。ホントけしからん。エロい。
最後のみなみさんのちょっと困り顔のウインクもまた堪らんわ。
パイセン、完全敗北ですわ……みたいな顔していて草。

そんな名実共に神曲になった『Joyful!プリキュアクリスマス』ですが、ボーカルアルバム2に収録されてるから、みんな買うんだぞ!と書こうとしたら、今回用の専用バージョンだったでござる。ぎゃふん。

どんだけ凝ってるんだよ……。ちなみに担当パートが変わっていて、みなみさんのソロが増えている感じっぽい。
タナカリオンのツイートによるとCDへの収録予定は無いそうな。

いよいよ後が無いシャットさん。ふざけたメイクで突撃してくる無能な配下に最後のチャンスをくれるディスピア様って実は優しいんじゃないかと思えてきたぜ。
シャットさん、「どうしてこうなってしまった……」って言ってたけど、俺達もそう思ってるw

ディスピアの分身のゼツボーグはメツボーグというそうな。立ち向かうみなみさんは単独変身。キーが4つ揃った状態でのカットが見れるのは初めてだっけ。
迷いを振り切ったマーメイドの敵ではないのだった。解放されるは海の城。これで残す城は後1つ。

勇気を振り絞って両親に新しい夢が出来たことを伝えるみなみさん。勿論、それを温かく受け止める家族ということで、これにて一件落着。ほんと描き方が丁寧で辛い。

序盤では、みなみさんの夢だけふわっとしていたから、どこかで掘り下げるだろうとは思っていたけど、完全決着まで描かれるとは……。今年の構成すげーな。
EDは勿論マーメイドバージョン。

春映画のCMが始まりました。使われている歌が『キラキラkawaii! プリキュア大集合♪』なんだけど、新バージョンで復活するのかしら。
前年の曲なら使い回しで流してるだけかなとも思うんだけど、わざわざ3、4年前のを持って来てるってことは……。

そういや『プリキュアオールスターズ 43人なりきりヘアアレンジブック』とかいうのが出るらしいですね。
描き下ろしでイラストで髪型解説をしてくれるなら即購入なんだけど、実際のモデルを使って解説するみたいなんだよな。流石にこれはいいかな……。

板岡さんがマリンとマーメイドを並べて描いていたので、やめたげてよぉ!ってなった。ホントにこいつ等、同い年かよ……。

燃:A+ 萌:S- 笑:A- 総:S

エピソードリンク
第44話「湧き上がる想い!みなみの本当のキモチ!」
第46話「美しい・・・!?さすらうシャットと雪の城!」

アニメ

ガン×ソード VOL.3 [DVD]

「お前の復讐は、随分甘いな」

ヴァンとウェンディが訪れたのは沢山の双子が対立している街。カルメンの斡旋で双子の片割れのボディガードを引き受けることになったヴァンだったが……。

ウェンディはカルメンから、彼が結婚式の当日に婚約者であるエレナを殺されたことを知る。

相手のボディガードとして登場したのは冷たい瞳の青年レイ・ラングレン。彼もまたカギ爪の男によって愛する者を奪われていた。
復讐のためなら一切の躊躇無く行動を起こすレイ。目的のためなら平気で依頼主を裏切ることも。
搭乗ヨロイはヴォルケイン。

双子達はカギ爪の男に協力していた科学者のおっさんが生み出したクローンだった。特別製のヨロイの操縦に必要だったみたいだけど、カロッサ・プロジェクトってのは一体何なのか。

実は父親と思っていた博士が自分達のことを実験材料としか思っていなかったことを知り、ショックを受ける双子のリーダー達。
そもそもエルとアールなんて名前を付けられていた時点でお察しという。

燃:A 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
ep.Ⅳ「そして、雨は降りゆく」
ep.Ⅵ「ハートに火をつけて」

アニメ,漫画

フルーツバスケット 8 [DVD]

「さしずめ透は恋のライバルってことね」

未の燈路登場編。ホント腹立つガキだなw
そのくせ、透から抱き締めの刑を頂戴するというご褒美まで。許せぬ……許せぬ……。

慊人が杞紗をボコボコにしたという話は放送時間帯を考慮してか、随分とソフトな表現になっていましたね。
夾の呪われた姿編をラストに持ってくるために一部のエピソードが前倒しで展開されてるんだな。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第二十話・・・
第二十二話・・・

アニメ

BRIGADOON まりんとメラン 7巻 [DVD]

「まりんちゃんには見付けてほしいの。貴女が一番貴女でいられる場所は何処なのか、誰の側なのか━━」

サブタイの絶望感凄い。
瀕死の重傷を負ったまりんを抱えて、人々に助けを求めるメラン。しかし、一般市民からすればメランは化け物にしか見えないわけで……。

そんな2人の危機を救ってくれたのは誰あろう、純ちゃんだった。

駆け落ちしたものの、結局別れてしまったらしい。うーん、深いこと言ってはりますわ……。
にしても純ちゃんの可愛さとエロさの絶妙なミックス加減けしからんな。もっと出番あっても良いのよ。

一方、ファニーワールドにやって来たエリュン。彼女の目的はメランの抹殺と箱舟の発見。地中に埋まっていた箱舟の用途が今一つ理解らんのだけど、等価崩壊からの避難手段かしら。

いやしかし聖母のような純ちゃんのシーンの直後に、易々と人を殺害するエリュンのシーンがくると殺伐とするな……。中の人同じなのにw

燃:A- 萌:A+ 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第18話「私は茜に輝いて」
第20話「雪あかりの下で」

アニメ

「このクダル・カデル様とグシオンを舐めるんじゃないよ━━━━!!」

大ピンチの昭弘とタカキの元に駆けつけたバルバトス。どうやって間に合ったのかといえば、テイワズの所有する長距離輸送ブースター、クタン参型のお陰。
これ、もうバルバトスとセットのHGが出てるんだけど、ただの移動手段にしかなってなかったという……。おやっさんを乗せて飛び回ってただけのような……。
今後、活躍するんだろうか……。

襲ってきたのは海賊ブルワーズのMSマン・ロディ。強靭な装甲を持っており、バルバトスでも傷をつけるのは容易ではなさそう。それにパイロットは阿頼耶識システム持ちときた。

で、遂に現れる2機目のガンダム、グシオン。およそガンダムに見えない外見なんだけど、放送開始前から公開されていたし、今となってはもう普通にガンダムとして受け入れている俺がいる。

さあ、グシオンには一体どんなイケメンが乗っているのかな?と思ったら、クダルとかいうムキムキのオカマだったでござる。ぎゃふん。
早期退場して、パイロット交代するんじゃないかって言われてるけど、確かにこんなおっさん、長いこと見たくないわなw

戦闘の最中、重症を負ってしまうタカキ。それだけでも大変なのに、昭弘はマン・ロディ部隊のパイロットの中に昌弘がいることを知ってしまう。
おいおい、昌弘出て来るの早過ぎんだろ、シナリオ早漏かw
お互いに存在を認識したけど、そんなに長く引きずらないのかな。

瀕死となったタカキを救ったのはメリビットさんの的確な治療だった。何て頼もしいんだ……。
このタイミングで死ななかったら、そうそう簡単なことでは死なないだろう。

一方、オルガはタカキの姿を見て竦んでいたんだよな。これは近い内に誰かの死に直面してヘコむ流れかなぁ。

テイワズというビッグな組織に喧嘩を売ってきたブルワーズ。そのバックには誰かがいることが予想されるが、マクギリスとガエリオがちょび髭みたいなことを言っていたのが気になる。
まさかトドのおっさん再登場ですか?

そんなマクギリスとガエリオサイドではガエリオの妹アルミリアが満を持して登場。まさか死んだりせんだろうな……。
マクギリスはマッキーって呼ばれてるのか。マジックかよw
ちなみにギャラルホルンを管理、運営する7つの家門をセブンスターズと呼ぶそうで。

鴨志田さんの脚本、結構評価されてるみたいだな。何だか嬉しいぜ。この人、しれっと設定考証も担当してるのか。
さくら荘のペットな彼女』とか『青春ブタ野郎』とかを考えると凄い違和感なんだけど、よく考えたらデビュー作『神無き世界の英雄伝』はSFだったな……。

今、ウィキペディア見て知ったんだけど、『さくら荘』のアニメのときにシリーズ構成やってた岡田さん繋がりで起用されてるのか。
よし、『青春ブタ野郎』はサンライズにアニメ化してもらおう(提案)

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#10「明日からの手紙」
#12「暗礁」

アニメ,漫画

フルーツバスケット 7 [DVD]

「結局、また僕だけが嬉しい思いをしてしまったかもしれないね」

透と一緒に綾女の経営する特殊なお店へとやって来た由希。兄のことを少しでも理解しようと努める由希だったけど、やっぱり綾女のペースに呑まれて……。

やっぱり原作通りの展開では1話もたないのでオリジナル展開が入ってくるんだけど、そこで何故、女将をチョイスしたのかw

店で働く一般人女性、美音と綾女の関係性が何だか素敵。ふざけるときも息ピッタリだしなぁ。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第十九話・・・
第二十一話・・・

アニメ,角川スニーカー文庫

「私のために刃更を害そうとしたなどと━━殺してくれとしか聞こえなかったぞ」

長谷川先生怖ぇぇぇええええ!
さて、オルニスによって絶体絶命のピンチに陥った刃更。そんな彼を救ったのは長谷川先生だった。

原作通りに刃更の出生に関わりそうな話をちょろちょろしてるんだけど、その辺が語られるところまでアニメでやれるのかしら。その手前くらいで終わりそうだな。

澪の問題に決着をつけるため魔界へと行くことになった刃更達。旅立ちのシーンがBGMも相俟って最終決戦直前みたいなノリ。刃更達の心境としては、そういうレベルの出来事なんだろうけど。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第2話「深まる疑惑と謎の中で」
・第4話「絡み合う思惑の中で」

アニメ

「私は自分の信じる道を進む!!」

最近元気の無いみなみさんを心配するはるはる達。いち早く行動を起こしたのはきららだった。きらみなの可能性が高まる展開ですね。ホントきらら可愛いな。

ネットの感想を見ていて成程と思わされたんだけど、前回のファッションショーでみなみさんが司会をやっていたのは当然の配置と見せかけて、彼女の夢が定まっていないという理由もあったんだな。

みなみさんの悩みとは勿論、あすかさんとの出会いがきっかけになっていて。たまに出て来るざます口調の先生、座間先生にも相談したり。
座間先生、急に真面目な話を始めたかと思えば、いつもは見えない眼鏡の奥の目が見えてビビる。あかん、クソ真面目なシーンなのに笑ってまうw

今回出撃してくるのはシャットさん。座間先生にまで美しくないと言われて、彼女を素体にゼツボーグを生成。
錠前の下に座間先生の眼鏡がデザインされてるんだけど、ターンエーガンダムかな?
今後、シャットさん回があるらしいので、そこに向けての流れを作り始めてるのね。

夢がブレ始めたマーメイドは思うように力を発揮出来ない。1人で悩んでいたマーメイドに怒るフローラ可愛いなw

立ち直ったマーメイドはお約束の水中戦に。ちゃんと要所要所でマーメイドの独壇場となる水中戦を入れてくるのは上手いですね。
プリンセスパレスを使った固有技コーラル・メイルシュトロムも発動。やだ、中二臭い……。

その頃、カナタは海の城を発見していた……。
みなみさんの新しい夢、それは海専門の獣医になること。よし、ブッキーとコラボしようぜ。

最後はみなみさんの晴れやかな笑顔で締めということで、これで終わりと思った?残念!次回、後半戦です。
みなみさんが家族に新しい夢を告げる展開になるみたいだけど、誰も反対せんだろうなぁ。ただ、みなみさんが言い出し難いと感じてるだけで。

らんこパイセン、予告にチラッと映るのズルいですわw
公式サイトの予告を見ると、どうもはるはる達4人で歌って踊るらしいけど、まさか『Joyful!プリキュアクリスマス』クルー?

EDはスカーレットバージョン。
雑誌バレにより46話の作監が中谷さんであることが判ったけど、あれ、最終回の作監はしないんですかね。

ふと思ったんだけど、別に映画なんて特別な舞台を用意しなくても『まほプリ』本編におジャ魔女をレジェンド扱いで出せば良いんじゃね?
『ニンニンジャー』にジライヤを出せるんだから余裕だろ。戦闘は出来ないけどマジカルステージで支援する形にすればワンチャンあるで!

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

エピソードリンク
第43話「一番星のきらら!夢きらめくステージへ!」
第45話「伝えたい想い!みなみの夢よ大海原へ!」