アニメ

気合だ!気合だ気合だ気合だ気合だぁぁああああああああああッ!!!!」

デコルを揃えて、ロイヤルクイーンが復活するかと思いきや、現れた謎の時計型アイテム。
キャンディも知らないものだったが、ポップが解説しに来てくれる。
ロイヤルクロックを通して、クイーンと話せるようになったみゆき達。どうやらプリキュアとキャンディが勝利の鍵を持っているらしいのだが……。

バッドエンド空間の生成を知ったみゆき達は出撃するが、ロイヤルクロックは左右に付いてる羽で飛べることが判明。
キャンディが上に乗ってたけど、このアイテム、優秀だな!

近付くロイヤルクイーンの復活を阻止するために、ジョーカーは赤鼻を黒いインクで加工した黒っ鼻を作成。
この黒っ鼻によって生成されるハイパーアカンベェはスーパーアカンベェとは異なり、完全に制御化に置くことが出来、かつレインボーバーストも効かないという優れ物。
元が赤っ鼻のため、核となるデコルは1つだけ。

黒っ鼻を持たされたのはウルフルン。ハイパーアカンベェを生成し、融合。アカンベェにはケモノミミと尻尾が。あらやだ可愛い。
融合シーンが完全に「フュ━━━━━━━━ジョン!!」だった件。思わず吹いたわ。

ハイパーアカンベェに圧倒されている隙を突かれ、ジョーカーにキャンディを奪われてしまう。
嫌なことが何一つ無い怠惰な世界を夢見せる、なまけ玉の中に閉じ込められるキャンディ。
レインボーバーストも効かないわで為す術無し。

自力でなまけ玉を破ったキャンディは何だか凄いパワーを発動。キャンディの背後に顕現したフェニックスのようなシルエットは一体?
ポップ曰く、キャンディはメルヘンランドの何からしいのだが……。

キャンディによって発動したロイヤルクロックの力で黒っ鼻は浄化され、赤っ鼻に。それをハッピーが撃破。
ハッピーは時々異様にアツい気合チャージするから困る。
つまりアレか。いつもより気合を乗せることで威力が上がるのかしらん。

融合を解いたウルフルンは随分と消耗していた様子。どうやらハイパーアカンベェは諸刃の剣っぽいな。

デコル集めは3周目に突入。流石に、これでラストかな。
何とかなってラッキ!と思っていたら、まだ残っていたジョーカーによって、みゆき以外の4人がなまけ玉に閉じ込められてしまう。

さあ、みゆきの主人公の資質が試されるときが来る!
っつーわけで、次回が最後のパワーアップ回かな?

今回から何とアイキャッチでデコルがセットされるアイテムがスマイルパクトからロイヤルクロックに変更。
登場キャラはAが後期キャンディ、Bが前期キャンディということでキャンディ無双。
例年なら、後期アイキャッチになったときに最後のパワーアップアイテムが先行公開ってパターンなんだけど、今回はわざわざ本編登場まで伏せている。こういう細かい気遣いが好き。
まぁ、今年はアイキャッチが完全変更じゃないからこそ、やれる手法かもしれんけど。

燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第30話「本の扉で世界一周大旅行!!」
第32話「心を一つに!プリキュアの新たなる力!!」

HJ文庫,アニメ

「襲われたら、みんな裸で戦えば良い」
『何でやねん!』

サブタイ通り、ランキング戦開始。暁月は最初から生徒会、それも会長、氷神との戦いを見据えている。
その前哨戦として、遥達と激突することに。だが、何者かがランキング戦に乗じて陰謀を蠢かせており……。

ランキング戦ではADが限定解除されるということで、皆、自分のパーソナリティに合った装備に。
BABELの体操服って、デザインがもっさりしてるから好きじゃないんだけど、固有装備もそれはそれでもっさりしてるな……。

今回は美兎達のユニゾンツッコミが面白かったですね。

燃:B+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
episode7「渚の鬼畜パニック!」
episode9「こんなにも綺麗な月夜の晩に」

アニメ,ガガガ文庫

「強打しますよ」

今回は調停官さんの学生時代の話。今より髪がボサボサだったのね。今の穏やかな彼女からは想像し難いんだけど、結構鬱屈していたというか何というか。
Yもちょろっと登場。

妖精さんが白い粉白い粉と連呼していて吹いた。あの声のトーンで言うから、余計にシュールだわ。

今回も本編がEDに食い込み。最近、通常EDを見ていない気が……。

燃:C 萌:A- 笑:A 総:A-

エピソードリンク
episode.10「妖精さんたちの、ちきゅう」
last episode「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

MF文庫J,アニメ

「誰が駄目っ子ぱんつですか!」

原作2巻後半戦。経営の傾いているりりかる☆しすたぁずを立て直すため、東奔西走する将悟。
心乃枝達も猫耳メイド妹に扮して活躍。スカートの中、暗黒過ぎワロタ
何だかんだで、猫耳メイドが可愛いから困る。

そんな中、芽依先輩が将悟の妹の友人だと判明する。アニメでは結局、正体に辿りつけないまま終わるのかな。
いや、原作で判明してるのかどうか知らんけど。

燃:C 萌:A+ 笑:C+ 総:A-

エピソードリンク
第05話「妹が寝かせてくれない」
第07話「妹は、規律正しく美しく!」

アニメ,電撃文庫

「私は死なないよ。だって私は━━君を守る方だもん」

激闘の末、キリトさんはヒースクリフに敗北してしまう。キリトさんの本気顔、壮絶感が出ていて好きだわ。

約束通り、血盟騎士団に入団することになったキリトさん。白系の装備に身を包むが、キリトさんに白似合わねぇなw

同じギルドの仲間になったということで、一見大人しくなったと思われたクラディールだったが、キリトさんをハメてSATSUGAIしようとする。
アスナさんが、ややストーキング的なアレをしていた所為で耐えましたが、危ないとこだったな……。

その場の勢いで、音速でアスナを勘違いさせたキリトさんはラッキースケベ。
アニメはエピソードの順番が再構成されてるけど、それでも結婚は展開早いわw
提供バックは『アクセル・ワールド』のコミカライズ担当、合鴨ひろゆきさん。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B 総:A+

エピソードリンク
#9「青眼の悪魔」
#11「朝露の少女」

アニメ,電撃文庫

「タク、先輩が帰ってくるまでに全て終わらせるぞ。━━決着だ!」

パドさんとタッグを組んで、《ラスト・ジグソー》とデュエルを行う《シルバー・クロウ》。
リアル割れにまでは至らなかったものの、能美の秘密を知るヒントを得ることに。

ハルユキはニューロリンカーが世に出るまでの技術の発展を調べるが、その中には『ソードアート・オンライン』で絶賛登場中のナーヴ・ギアがあったり。
ちゃんとデザインは揃えてあるのね。
アニメの方でも露骨に繋がってるアピールしていくつもりなのかなぁ。

チユリは自分が奪われていないとハルユキにアピールするために、自室でシャツを脱いじゃったりするけど、どういう展開だよw

燃:A+ 萌:A+ 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
#21「Insurrection;反逆」
#23「Consolidation;絆」

アニメ,GA文庫

「美少女寄越せ、美少女!」

何だか美少女絡みの作画凄くね?みんな、すんごい可愛いんだけど。特に俺は光秀が良いと思います!前にも書いた気がするな。

基本的にサルって、よくようじょと行動してる気がするな。今回も新しいようじょ枠が2人も出て来たし……。

燃:C 萌:A+ 笑:B- 総:A-

エピソードリンク
第六回「墨俣一夜城」
・第八回「黄金の自由都市・堺」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「僕は摩耶花に拘っても良いのかな」

タイトル通り、バレンタインのエピソード。何故、OPカットしたし。尺調整下手くそか!
里志と摩耶花の一筋縄ではいかない関係性の話。

奉太郎と里志がゲーセンで『バーチャロン』やってたけど、何か関係あるのん?ってか、懐かしいな……。

家の決まりで、ちーちゃんは親しい間柄の人にはチョコをあげないらしい。でも、それをわざわざ奉太郎に説明するちーちゃんが可愛過ぎて爆発した。

謎を解いた奉太郎が里志を問い詰めるシーンは良い具合に青春という感じで。
摩耶花には幸せになってほしいもんですね……。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第20話「あきましておめでとう」
最終話「遠まわりする雛」

アニメ,ファミ通文庫

「好きだ」

稲葉ぁぁああああああああん!!

キズランダム編クライマックス。ずっと稲葉んのターン!!ってか、みゆきちの声の使い分けSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
稲葉んの号泣には思わず、みんな貰い泣きですよね。

次回予告はタイトル見せだけ。次は『カコランダム』だろうけど、ちょこっと調べたところ、全17話構成で、最後は『ミチランダム』らしい。
え、まぢで……?

燃:A+ 萌:A+ 笑:C 総:A+

エピソードリンク
#9「止まらない止まらない止まらない」
#11「気づきを与えられて始まったという話」

アニメ,電撃文庫

「行け、マクベス!己の勝利で悲劇を止めろ!!」

いよいよ佳境。最初からクライマックスな展開。点蔵を行かせるために盾になるナルゼのピンチに駆けつける賢姉が狂人過ぎて格好良い件。

ネシンバラVSシェイクスピアでは、ミチザネとリア王の激突が最早ロボットアニメとか、そういうノリ。

正純を助けるために動き出すアリクイ走狗が可愛くてなぁ。良い空気吸ってるアサマチも可愛い。
ってか、ハットンって術式でどうにかなる相手だったのか……。

ネイトVSウオルシンガムでは、ウオルシンガムのOSが登場。これがまたデフォルメ全開で可愛い。

今回はネシンバラとシェイクスピアの決着をもって、幕引きとなる特殊ED。最後に、ほにゃっと笑うシェイクスピアが可愛いですよね。

まぁ、取り敢えず俺は武蔵さんが出て来たので満足しました(ぉ

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:S-

エピソードリンク
第9話「夜空の別離者」
第11話「花畑の合格者」

ソフトリンク
境界線上のホライゾンⅡ <Ⅵ>(初回限定版)