ゲーム,コミカライズ

ポケットモンスタースペシャル 46 (てんとう虫コミックススペシャル)
漫画:山本 サトシ シナリオ:日下 秀憲

「このピンチを、どう切り抜けるかはオレが考え決めることだ!!」

2013年7月の新刊。3ヶ月連続刊行第2弾。
さて、リバティガーデン島へとやって来たブラックとホワイト。単純にビクティニイベントを消化しただけだったけど、今後再登場するんだろうか。

他にもヒヒダルマやウルガモス、ボルトロス等、ゲーム中でイベントのあるポケモンは全部拾っていくっぽいな。
第5世代は特に、そういうイベントが多かった印象があるし、全部をまとめるのは大変そうだな……。

カミツレさんは、遊園地とジムを分けたいと言ってるけど、これ、『BW2』で実現するアレのことですよね。

ミュージカルを大成功させたホワイトだったけど、その直後、Nとの運命的な出会いが。
無理矢理観覧車に連れ込まれ、精神攻撃を与えて放り出すとか、えげつねーな。
完全にレイプ事後みたいな絵面で吹いた。

ポカブは奪われ、代わりにジャノビーを置いて行かれたけど、このまま手持ち入れ替えかしら。

今一度、ポケモンとの関係性を見つめ直すため、ホワイトはバトルに挑戦することに。餞別として贈られたブラックのウォーグル
分かたれた道が再び交わることを信じて……ということで、暫く別行動になるみたいですね。
うぉぉおおおおおおおおおお、盛り上がってきやがったぁぁあああああああ!!

燃:A+ 萌:A- 笑:B- 総:A+

シリーズリンク
ポケットモンスターSPECIAL <45>(2013/06)
ポケットモンスターSPECIAL <47>(2013/08)

コミカライズ,電撃文庫

小冊子付 特装版 とらドラ! (6) (電撃コミックス)
原作:竹宮 ゆゆこ 作画:絶叫 キャラクターデザイン:ヤス

「コスプレ喫茶にすればすべて解決するんじゃないか…?」
『北村様━━!!』

北村神ワロタ
2013年7月の新刊。どんどん刊行ペースが落ちてるな……。
2巻以来、2回目となる特装版。今回もゲスト作家陣による原稿を収録した冊子が付いてきます。
ちなみに通常版は8月発売。

特装版の予約締切がサクッと切られちゃったので、危うく難民化するところだったんだけど、伝手を使って何とか耐えました。らっき!

その他のメディア展開は、すっかり終了しているのに、未だに特装版作れるとか凄いな。
まぁ、原作者の竹宮さんの次シリーズ『ゴールデンタイム』が絶好調だからこそ出来ることなんだろうけど。

さて、原作5巻文化祭編に突入。同時に大河の父親問題が浮上してきて……。全然、原作もアニメの内容も憶えてないよ!やったー!

まさかのプロレスで盛り上がる竜児達のクラス。独身(30)の赤い糸を大切断するとか、やることがえげつな過ぎるw
若さ故の残酷さか……。

ニテで皿洗いしてる大河が可愛過ぎるんだが、俺はどうすれば良い……?<どうもしなくて良い

一方、ばかちーの良い女っぷりが半端無い件。

巻末には『ゴールデンタイム』や『エバーグリーン』の宣伝ページが。描き下ろしなのかな……?

特装版の装丁は2巻のときと合わせてあるのね。通しナンバーも入ってる。
原作の挿絵担当であるヤスさんの4コマが壊滅的に面白くないんだけど……。ファンタジア文庫『まぶらほ』の4コマ描いていたときも思ったけど、この人、ギャグのセンスが壊滅的過ぎるだろ……。

後は、ごく普通のコミックアンソロジー。小説は無し。

そろそろ『灼眼のシャナ』のコミカライズ描いていた笹倉さんみたいに、別コミカライズに回されそうな気もするけど、果たして完結まで辿りつけるのだろうか……。

燃:B+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

シリーズリンク
とらドラ! <5>(2012/03)
とらドラ! <7>(2015/02)

コミカライズ,メディアワークス文庫

ビブリア古書堂の事件手帖 (3) (カドカワコミックス・エース)
原作:三上 延 漫画:ナカノ キャラクター原案:越島 はぐ

「……君と結婚して、正解だった」

2013年7月の新刊。
坂口夫妻の話は何回読んでもハートフルだから困る。

あれ、西野の逆襲って原作にあったっけ……?ドラマで見たときにオリジナル要素だと思ったんだけど、もしかして原作通り……なのか?

原作1巻ラストに近付いてきたので、シリアス要素が増し、栞子さんの可愛さが、あまり感じられなくなってきたのが残念か。

燃:C 萌:A- 笑:B- 総:A-

シリーズリンク
ビブリア古書堂の事件手帖 <2>(ナカノ版)(2013/01)
ビブリア古書堂の事件手帖 <4>(ナカノ版)(2014/01)

アニメ,講談社BOX

「戦場ヶ原さん、赤裸々過ぎる……」

まぁ、前クール作品の消化に時間を取られて、大分溜めたままになっていたわけですが。

さて、ガハラさんのお家に泊まることになった羽川さん。何だ、このイチャイチャ同棲生活w
浴室で何をしていたかkwsk
ただ、ショートカット×ショートカットはバランスが悪いと思うの。

ありゃりゃ木さんは、やはり不在のままか。やっぱり彼が居ないと物足りない感があるな。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第懇話「つばさタイガー 其ノ壹」
第懇話「つばさタイガー 其ノ參」

アニメ

「プリキュアたるもの、一流のレディたるべし!」

最後の1つ、そんなのかよw
OPにキュアエースのカットが追加。もっと亜久里としての登場も欲しかったところだが……。
キュアエースとセットでレジーナも登場。

新しくなった提供バックでは、亜久里の顔にバンダイのロゴが丸被りしていて吹いた。わざとかw

さて、マナのお母さんが通う茶道教室にお菓子を持って行ったマナ達は、教室を開いている家が、亜久里の家であることを知る。

野点に招待されたマナ達は、亜久里と絆を深めていく。
元々、彼女はマナ達よりも先にプリキュアになっていたが、ジコチューとの戦いに敗北し、そのときにアイちゃんは卵になってしまったらしい。

で、1人で戦うことに限界を感じた亜久里は、アイちゃんの復活と共に、ハート達を鍛える方向で動いていたとか何とか。
つまり、ジコチュートリオが来る前に、こちらの世界は1度侵攻されていたのか。今一つ、エース誕生の時系列が、どのタイミングなのかが理解らない。
身体が大きくなるのは思いの力が大きいからだそうです。ズコー
大人びている性格は、プリキュアになったことと、家柄のためか。

でも、そうすると、ロイヤルクリスタルが揃ったときに現れるという奇蹟の切り札の伝承が謎なんだよな。キュアエースとは全然別のものを指しているんだろうか……?

アイキャッチも新しく。Aは完全新規。Bはラストカットだけ差し替えという形。

思いの外、プリキュアが強いと感じたリーヴァとグーラは合体技を考案。2人で力を合わせてジコチューを生成することで、より強い個体を生み出せるようで。
密着したり手を繋いだりと、凄いホモホモしいんだが……。

初の5人同時変身なんだけど、完全に4人+1人に分けられてた件。集合名乗りも無し。
まだ、お預けなのか。

で、判明するキュアエースの弱点。てっきり亜久里ちゃんは甘いものに目が無いのでした。ちゃんちゃん♪みたいなオチだとばかり思っていたんだけど、変身が5分しか維持出来ないという割と深刻な弱点でした。

通常エピソードなら5分でも良いんだけど、問題は最終決戦のときとかだよなぁ。まぁ、合体攻撃登場タイミングくらいで時間制限無しになるのかもしれんけど。

新EDはハートがセンターに。聴いている内に好きになってくるだろう。

次回は、お約束の夏祭りエピソードというところで、8/11と8/18は有害番組の所為で、お休みです。
次は8/25(日)で、補充放送は8/26(月)。
ちなみに、どうやら『ウィザード』とは異なり、こちらは試合が早く終了した場合には放送があるそうで。
何その、どうせ実現しないのに、僅かな希望だけチラつかせる告知。ホント、高校野球とかいうクソ概念、死滅せーへんかな。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第26話「ホントの気持ちは?六花またまた悩む!」
第28話「胸がドキドキ!亜久里の夏休み!」

特撮

「見てらんないだろ。コヨミが無理して笑ってんの」

メデューサを倒せず落ち込む真由の元に白い魔法使いが現れる。彼に鍛えてほしいと懇願する。
あー、アカンわー。エロ同人的展開しか思いつかないわー。

そんな真由に授けられたのはホーリーウィザードリング。どうやら代償がありそうなのだが……。
真由は白い魔法使いに会ったことを黙っていたけど、口止めされたのかな。その割には、この後アッサリと姿を現すわけだが。

今回のファントムはアラクネ。狙うゲートは山本という男。トドロキさん、普通のおっさんになってるじゃないですかー!
公式サイトでは、最後のゲートとか言われてるけど、単純にゲート登場エピソードは今回でラストってことかしら。

晴人の前に現れたソラ。彼は、コヨミの秘密に辿り着いたようだが、焦らされて、なかなか答えが判らない。
ただ、ソラにとってコヨミは必要な要素らしく、彼女を連れて行こうとする。

そこへ現れる白い魔法使い。グレムリンをフルボッコにするが、とどめを刺す様子は無いようで。
晴人に、コヨミを守っていたことで礼を言い、笛木は彼女を連れて消えてしまう。
どうもコヨミの身体のひび割れの理由もちゃんと判っているようだが……。

すんげー気になるところで続いてるんだけど、来週8/11と再来週8/18はビチグソ高校野球のため放送中止。で、補充放送は8/23(金)だと思っていたら、8/22(木)と8/23(金)に1話ずつやるらしい。ふざけんなよ、マジで……。
『ドキプリ』も合わせたら、平日3日分も有るじゃねーか……。クソ対応過ぎるだろ……。
去年、『フォーゼ』の補充放送が土曜だったのは何だったんだ……。

燃:A 萌:B+ 笑:B- 総:A+

エピソードリンク
第45話「笑顔は胸に」
第47話「ワイズマンの真実」

特撮

「みんなのためじゃない。今、自分のためにブレイブを燃やす!!」

弥生がキョウリュウバイオレットを継いでくれると喜ぶドクターだったが、大ピンチのときに無我夢中でブレイブイン出来ただけの弥生は落ち込んでしまう。
そんな折、ヒョーガッキが人々の涙を凍らせて、地球を第2の氷河期にする作戦に出た。

アイガロンも泣くと凍ってしまうので、ドゴルドを参考に怒りで荒ぶる。え、もしかしてパワーアップフラグなのかしら。
早速、劇場版のキャラソンを歌っていてワロタ

アイガロンはキョウリュウジャーとの戦いで爆散したようだが……。彼の敗北を目の当たりにしたキャンデリラはショックで気絶
現状、無事なのはラッキューロだけとなってしまった。カオスとドゴルドは氷結城の中に居たので生死不明。

一度はヒョーガッキに攫われた弥生だったが、キングやアミィの声を聞き、ブレイブに目覚める。
ということで、7人揃ってのキョウリュウチェンジ。やっぱり主題歌+名乗りからの戦闘は鉄板だよな。
初登場補正があるとはいえ、2代目バイオレット強いな!

巨大戦では、プレズオーブンパッキーが登場。よくよく思えば、バクレツキョウリュウジンはキングに縁の深い獣電竜という構成なのか。

えらい扱いが良いから、弥生はこのまま正式メンバーになるのかと思いきや、ラストでドクターと一緒にラボに帰ってしまった。
逆に言えば、正式加入でもないのに、ここまでの好待遇ということは最終的に全員集合するのではなかろうか。
トバスピノもパートナーが今後見付かっちゃいそうな気がしないでもない。

そして何者かに拉致されたラッキューロとキャンデリラ。2人が放り込まれたのは氷結城の中で……。一体何が起ころうとしているのか……。

EDのダンスビデオに忍風戦隊ハリケンジャーが送ってきていてクッソ吹いた。大人の悪ふざけ第2弾じゃねーかw

そういや今年もディレクターズカット版が出るらしいですね。今回は5人のキョウリュウジャーが揃うブレイブ4までを再編集するとか何とか。

燃:A+ 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
ブレイブ23「たてッ!バクレツキョウリュウジン」
ブレイブ25「ナニコレ!デーボスぐんのあくむ」

アニメ,電撃文庫

「エロゲーはヤバい。現実を超えてる」

サブタイの「妹」は「あたし」、「兄」は「アイツ」と読みます。
取り敢えず今回で一旦終了ということで、原作者である伏見さんの脚本で高坂兄妹の幼かった頃が描かれていく。

エロゲーにハマった直後の桐乃のリアクションがアレ過ぎるw

ラストエピソードへ向けてのインターミッションって感じで、間違ってもこれで最終回ってのは納得いかないよな。
1期のときはルート分岐という形でテレビシリーズも、ちゃんと最終回を迎えたわけで、そこまではしなくても、何かしらの結末は用意してほしかったところ。いや、一応最終回のような締め方ではあったが。

そんな具合で、テレビシリーズは、これにて、ふわっと終了。まだ8/18にwebで公開されるラスト3話が残っているので総評は書きません。

EDイラストは『アクセル・ワールド』繋がりでHIMAさんか。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第12話「マジ天使すぎるあやせたんが一人暮らしの俺んちに降臨するわけがない」
第14話「俺が彼女に告白なんてするわけがない」

アニメ,ファミ通文庫

「Mゲージが……私のMゲージが……あ・ら・ぶ・る~!」

OPは、よく見ると、ちょろっとだけ紅葉も出てるのね。

原作2巻クライマックスということで、お待ちかね鮪喰(マグロイーター)の登場です。
戦闘シーンに突入すると、やはりちょっと何言ってんのか理解んないです感が異常。だからアニメから入った人達は、どういう気持ちで視ているのか……。

あれ、何だか作画が息切れしてきてね……?

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第四話「溺れる者は犬をも掴む」
第六話「雨降って犬固まる」

アニメ

「新しいのキター!」

後半戦突入ということで、OPが新しくなりました。ちょっと、しっとりし過ぎじゃね?

さて前回、スルガが待っていたのは新型アッシュ、BLACK SIXの配備だった。
この新型はメンテナンス性が向上しており、専用のピットクルーを必要としないんだとか。

新型だけでなく、チーム・ラビッツに新メンバー、クロキ・アンジュが加入。
性別不詳の新メンバーはアッシュに搭乗すると性格がガラリと変わる困ったちゃん。
つまりザンネン5がザンネン6になるときがきたのか……?

あれ、もしかして、ウルガルのクレイン、アンジュに撃墜されちゃった……?脱出描写は無かったように思うけど……。
EDはケイとタマキが歌うのか。

燃:A- 萌:B+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
特別編「ザンネンなんかで終わんない!!」
#014「アッシュの影」