アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「白井さん、闇鍋じゃないんですよ!?」

アニメオリジナルの新章開始ということで、OPが新しくなりました。美琴の短パンアピールが凄いことになってるw

上条さんやアイテムは引き続き登場。婚后さんと、その仲間達にも活躍どころが。
布束さんもフィーチャーされそうな気配。
あれ、食蜂さん消滅した?

さて、ぼちぼち夏休みも終わりということで、佐天さんの部屋で勉強会を行うことになった美琴達。

佐天さんの部屋に向かう途中で、美琴は、むぎのんとフレンダと遭遇する。OPに出てたから、出て来るんだろうとは思ったが、即出て来るとは……。

黒子VSフレンダの下りって、どっかで見た気がするなーと思ったら、単行本描き下ろしの4コマだった。すげーとっから拾ってきたなw
いやしかしフレンダ可愛い。本編では惜しいキャラを亡くしたな……。

で、勉強会ですが、あれ、勉強してるカットあったか……?

EDを歌うのは『禁書目録』劇場版のゲストヒロイン、アリサを演っていた三澤さん。今期は関連作品のヒロイン格にEDを歌ってもらう決まりでもあんのか。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#16「姉妹」
#18「お引越し」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「おっぱいは生命よりも重い」

今度はチームでフリードと戦うことになるイッセー達。匙の協力と『赤龍帝の籠手』の譲渡で、フリードを追い詰めたかに見えたが……。
イッセー達のコンビネーションは『赤龍帝の籠手』の音声も相俟って燃える展開だな。

独断で動いたことで、お叱りを受けるイッセーと匙。魔力を込めたお尻叩き1000回とかドギツイなw
そもそもお仕置きする側もしんどそうだ。

そして姿を現すコカビエル。何か、やたらゴテゴテしたビジュアルだな……。

アニメになったことで、シトリー眷属の出番が飛躍的に増えたよな。特に椿姫副会長は圧倒的存在感を醸し出すようになったな。木場へのデレが出れば、もっと人気出そうだけども。

燃:A+ 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第3話「聖剣、破壊します!」
第5話「決戦、駒王学園!」

アニメ

「この拳も!生命も!シンフォギアだッ!!」

OPのカットがちょこっと変わってましたね。各装者の背景に、聖遺物の元ネタっぽい絵が。

左腕を食い千切られた響は暴走状態に陥る。欠損した上ではエネルギーを腕の形に固定することで代用し、ネフィリムを圧倒する。
心臓っぽいものを抉り出して、放り捨ててたけど、あれは一体……?

ネフィリムを撃破した響はギアを解除。って、腕治っとるがな!いや、治るとは思ってたけど、あまりにも早いというか……。

今回の一件で、響とガングニールの融合が進んでいることが明らかに。ただし、それは響の人としての生を終わらせていくものでもあった。

この事実を司令から告げられた翼は、響が戦わないように、わざと冷たい言葉を浴びせるが、ネフィリムの心臓を持って現れたウェル博士相手に早速変身することに。

うぉおおおおおお、振り切った響さんかっけぇぇえええええええええ!!

燃:A+ 萌:A- 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
EPISODE5「血飛沫の小夜曲」
EPISODE7「君でいられなくなるキミに」

アニメ

「その手を血に染めることを恐れているのですか」

学園祭に乗り込んできた調と切歌。一触即発の事態となるが、2人に帰還命令が出たことで収束。

マリアの妹セレナは、かつてネフィリムの暴走を止めるために絶唱を使い、死亡したっぽいな。
これがEPISODE1のアバンで描かれたシーンなのか。ネフィリムも完全聖遺物なのか……?

カ・ディンギルの跡地に現れたウェル博士。彼は月が落ちてくると言うが、果たして本当なのか……?
ソロモンの杖に操られたノイズだけでなく、ネフィリムまで現れて。
3分割変身シーンは、かっけーですね。

突貫する響だったが、ウェル博士の言葉に心を揺さぶられて隙が生まれてしまう。その一瞬が命取り。彼女の左腕はネフィリムに食い千切られてしまって……。しかも咀嚼されてたぞ!
おいおい、『牙狼』に続いて、ショッキング映像過ぎるわ……。流石に、欠損したままになるわけないだろうけど、それでもえげつねぇな。

燃:A 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
EPISODE4「あたしの帰る場所」
EPISODE6「奇跡━━それは残酷な軌跡」

アニメ

「色んなLOVEがあっても良いと思うのら!」

ようやく開かれた歓迎会だったが、アンジュはあまり心を開こうとしない。
取り敢えず、体調に問題は無いイズルだったが、どうにも不穏な気配が漂うな。

そんなイズルは、テオーリアから食事に誘われる。今一つ、テオーリアの意図が読めないよなぁ。単純に友人としてイズルと話したいってことなのかしら。

このまま平和に食事が続くかと思いきや、ウルガルが防衛線を突破したと連絡が入って……。

EDはザンネン5男子チームの歌に。妙にEDに凝るなぁ。

燃:A- 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
#015「ヴェスタ防衛」
#017「都市学園防衛戦(前篇)」

特撮

「また、このパターンか!」

相変わらずOPは映画宣伝映像なんだけど、『仮面ライダーウィザード』組のサプライズ参戦カットまでバラすのかよw

さて、デーボス軍を壊滅に追い込み、平和を満喫するキョウリュウジャー。しかし、ソウジはラッキューロの登場する悪夢に悩まされていた。

悪夢を作りだしていたのは、ラッキューロが頑張って生成したデーボモンスター、デーボ・アックムーンだった。
最近、レギュラーの新造スーツが乱発しているためか、予算を抑えたデザインだなw

悪夢による睡眠不足で戦えないキョウリュウジャー。彼等の危機を救ったのは、りんがソウジのために作ったドリンクだった。
おいおい、ベジタリアンのゲロみたいな仕上がりじゃねーか……。

眠気をふっ飛ばしたキョウリュウジャーは、ウッチーの「いざ極めて迅速にキョウリュウチェンジ」で早送り変身。
名乗りを6人全員同時にやって、わざわざ待っていたラッキューロ達の不意を突いて、攻撃するとかひでぇwwww

巨大戦はキョウリュウジンステゴッチザクトル、プテライデンオー、プレズオーが集合。
ステゴッチザクトルとか、登場するの、ようやく2回目じゃね……?

そして全然死んでいなかった幹部達。カオスの手に宿ったのは、やはりデーボスの心だった。これからは人類殲滅のための進化を遂げるとか何とか。
また、ブレイブに対抗するための感情は怨みだと感じたカオスは新たな幹部、怨みの戦騎エンドルフを生み出すのだった。

勝利の鍵ゲロマズドリンクを作ってくれたりんに感謝するソウジ。しかし、ソウジ以外も飲んだことや、ゲロマズだったと評価されたことで、りんはブチ切れるのであった。イアンのコメントワロタ
もう1回くらい、このパターン欲しいなw

ちなみに本日はゴミクズ甲子園中継のため、『ウィザード』と『ドキプリ』はお休みです。

8/25(日)は『キョウリュウジャー』休止ということで、どんなゴミクズ番組に潰されるのかと思いきや、「スーパーヒーロー&ヒロイン夏休みスペシャル」ということで、朝6時から『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』と『プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』の放送+『鎧武』&『ドキプリ』劇場版情報だそうで。
自ら枠を潰すとか、どういうことなの……。ただでさえ、関西勢は有害番組でレギュラー放送が視れないってのに……。

更に判らないのが、『ドキプリ』だけは放送スケジュールを見る限りでは、通常放送があるんだよな。
『みらいのともだち』は上映時間が70分なのに、7時半からの放送では到底収まらないんですけど……。もう、一部カットするなら放送しなくて良いよ……。

燃:A+ 萌:A- 笑:A 総:A+

エピソードリンク
ブレイブ24「もえろ!7にんのキョウリュウジャー」
ブレイブ26「ビックリ!ガブティラにんげん」

アニメ,講談社BOX

「何があった?一晩でダブルスコア的に章が飛んでる!?」

OPのチョコ的なものを食べるデフォルメ羽川さん可愛いな!
さて、新キャラやファイヤーシスターズとの会話で、自分の問題と向き合っていく羽川さん。
新キャラ、エピソードは原作では『傷物語』で初登場なわけだが、いつになったら公開するのか……。

ところで、ガハラさんのお父さんもそうだったけど、ありゃりゃ木さんのお母さんもハッキリと全身が映らないのな。
言ってることは立派な大人なんだけど、カット割の所為で凄い不審に見えるw

EDは本編が若干食い込んで、特殊バージョンでしたね。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
猫物語(白) 第懇話「つばさタイガー 其ノ參」
猫物語(白) 第懇話「つばさタイガー 其ノ伍」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「子猫ちゃん、何故に敵にネタバレしますか!?」

激突するイッセーとイリナ、木場とゼノヴィア。最初こそ互角かと思われた戦いだったが……。

木場を心配するイッセーは、教会に聖剣破壊の協力を申し出る。前回からだけど、木場が悪魔に転生したときのエピソードって、原作15巻からのフィードバックなんだよな、多分。

そして姿を現す白龍皇ヴァーリ……というところで続く。やだ、イケメン……。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第2話「聖剣、来ました!」
第4話「強敵、現れました!」

このライトノベルがすごい!文庫

睦笠神社と神さまじゃない人たち (このライトノベルがすごい! 文庫)

著:深沢 仁(ふかさわ・じん) イラスト:Nardack

「いろいろ拾ってきて、すみません」

このライトノベルがすごい!文庫2013年8月の新刊。『R.I.P. 天使は鏡と弾丸を抱く』でデビューした深沢さんが『グッドナイト×レイヴン』から1年振りに送る新作。
献本を頂きました。有り難うございます。
タイトルの「睦笠」は「むつかさ」と読みます。

イラストはファミ通文庫『東雲侑子』シリーズや電撃文庫『失恋探偵ももせ』等、最近色んなところで見かけるNardackさん。
正直、イラスト目当てで欲しいと思ってました。このライトノベルがすごい!文庫には『紅炎のアシュカ』で登場済み。そういや、あれの続編出ないな……。

さて、舞台は、とある町にある睦笠神社。そこの神主の孫である主人公、冬基(とうき)は、ある日、不思議な鼬を拾う。鼬は妖の少女ライに姿を変えて……。

最近、流行りのやれやれ系主人公というわけではなく、落ち着いた雰囲気の冬基の振る舞いで、静謐な雰囲気が全体から漂っている。
そんな中で描かれる、ライ達妖との絡みがハートフルでなぁ。幼馴染みの綾乃がラブコメ的に良いスパイスになってる。
綾乃さん、口絵で思いっきり名前を誤字られてるじゃないですかー!やだー!

なので、中盤を過ぎた辺りから、シリアスな雰囲気に傾いていったのが惜しい。そこまで深刻にならない妖が巻き起こすトラブルを、冬基が何やかんやで解決しちゃうという連作短編みたいなノリで良かったのに。

これは今後に期待したいところだけど、前2作がいずれ単発で終わってるから、これも出ないかもしれんな……。若しくは、今更?と思うくらい時間が経ってから出るか。
ランクは期待ageにしておくから続き出ると良いなぁ。

燃:C 萌:A- 笑:C 総:A 

イラストリンク
東雲侑子は短編小説をあいしている(ファミ通文庫、2011/09)
紅炎のアシュカ(2012/12)
失恋探偵ももせ(電撃文庫、2013/04)
この恋と、その未来。 -一年目、春-(ファミ通文庫、2014/06)

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

冴えない彼女の育てかた 1 (ドラゴンコミックスエイジ も 3-2-1)
原作:丸戸 史明 作画:守姫 武士(もりき・たけし) キャラクター原案:深崎 暮人

「そしてすごい!ゴミを捨てただけなのに画面のキマり様!まさにメインヒロインモード!」

2013年8月の新刊。
ファンタジア文庫のアニメ化目前シリーズのコミカライズ第2弾。ドラゴンエイジで連載中。
単行本の刊行は2番目だけど、内容は本編コミカライズです。

作画の守姫さんはポツポツ漫画を描いてたりするのか。

さて、素直に本編をコミカライズした内容なんだけど、上手いことビジュアル化している感じ。
冒頭のキャラ紹介が完全にギャルゲーのOP風演出だった件。

作画もラノベのコミカライズとしては、ちょっと驚くほどに安定している。
「自治会の独断」のデザインが割とギリギリでワロタ
かと思えば、『これはゾンビですか?』は、まんまのタイトルで登場している。

どうでも良いが、劇中作「恋するメトロノーム」の表紙って、旧ファンタジア文庫フォーマットなのかよw

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
冴えない彼女の育てかた <2>(2014/04)

原作リンク
冴えない彼女の育てかた(ファタジア文庫、2012/07)

コミカライズリンク
冴えない彼女の育てかた ~egostic-lily~ <1>(2013/07)
冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <1>(2014/04)