アニメ

「役者くらいだ。お前のゴミみたいな性格で出来る仕事は」

自分のテンションがモロに仕事の出来に影響してしまう千歳。勿論、周囲がそれに気付かない筈もなく。
なんやかんやでみんな、千歳の事を気にかけてくれていてほっこりする。

そんな中、お姉さん感の漂う片倉さんが素敵だと思います。本作で一番可愛いのは片倉さん。異論は認める。

悟浄君からの励ましにより復活した千歳。次回でラストだが、一体どんな活躍を見せてくれるのか。
ただ、自信満々な態度を取り戻しただけだったら笑うw

どうでも良いが、千歳が誕生日プレゼントに貰ったヒヨコのバッグ、いつの間にか脚がもげてましたってことになりそう。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
#10「闇堕ち千歳と失意のクズ」
#12「烏丸千歳と……」

スポンサーリンク



アニメ,同人誌

作:ける都/晴太

「わ・す・れ・も・の。ね?せんせー」

2016年12月発行。
夏刊行の本から続いているシリーズ。今回は18禁要素が無くなり、厚さも普通の同人誌くらいのものに。

アニメ,同人誌

作:おろなみん でぃ/りぽ でぃ

私たちの原稿が入れ替わってる!?

大事故やんけ。
2016年12月発行。
表紙の眼鏡ドヤ顔リコ、めっちゃ可愛いな。何となく表紙の雰囲気がおろなみんでぃさんっぽいなーと思って、中身確認せずに買ったら案の定おろなみんでぃさんで安心したw

アニメ,同人誌

作:Metamorphose/GUY

「犯されちゃうよおおおッッ!!!!!」

2016年12月発行。
表紙のチクルンのポジショニング、絶対に許さない。

アニメ,同人誌

発行:ogi屋/ogi

「このままだと私たち、指輪の魔法つかいになっちゃうよ~」

シャバドゥビタッチヘンシーン!
2016年12月発行。
確かレイフレ15の直前くらいに、めぐみとはるはるが入れ替わるネタイラストが投稿されたのがきっかけだったように思う。その後、あれよあれよという間に企画が立ち上がり発行に至った模様。
そのイラストのときから目をつけてまして、冬コミに行ったacoに買ってきてもらいました。

アニメ,カドカワBOOKS,同人誌,雑記

acoに冬コミで買ってきてもらったものを受け取るついでに、とらとメロブ行ってきました。後は一般書店にも。
同人誌は、

・キュアの名は。
・姫プリ感想らくがき本
・東京ツリ目ランドFINAL
・CURE BRAVE Vol.2
・ママリコ
・ぷりんせすえんげーじ! 総集編
・マ!
・先生とあたし -秋-

の計8冊。

同人誌って薄さの割に値段がするから、普段の感覚でいくとレジで「えっ、引く」みたいな値段になっているから困る。

それから気になっていた、

・幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。(カドカワBOOKS)

の計1冊。

スポンサーリンク



講談社文庫

分冊文庫版 ルー=ガルー《忌避すべき狼》(下) (講談社文庫)

著:京極 夏彦

「クラッシャー美緒と呼んでくれ」

2011年9月刊行物。約1年7ヶ月2週間の積み。上巻と同時発売。
下巻だけ放置すると間違いなく上巻の内容を忘れるので優先的に消化しました。

さて、混迷を極める連続殺人事件。そんな中、葉月達4人の少女達と不破の物語は交わっていく。
清々しいほどに前に読んだ記憶が無いよ!やったー!

事件に関わり過ぎた葉月達は生命を狙われる羽目に。そこで活躍するのが美緒の発明というか何というかなアイテム群。
相手がこちらを殺そうとしてきているからって、こいつ滅茶苦茶しよるな……。完全に科学のパワーで押し切ってるw

上巻では事件の謎が隠れ過ぎていて判らなかったが謎が明かされ始めると、スケールの大きさが際立ってくる。
結果的には石田の暴走でしかなかったみたいだが。

『百鬼夜行』との繋がりは『鬼一口』に登場する鈴木敬太郎だったのか。確かに、そんな話があった気がするな。
しかも、このサイドストーリーは『魍魎の匣』とも絡んでいるんだとか。ややこしいな……。

アニメ映画の方も観たくなってきたな。その内、ケーブルテレビかなんかでやってくれだろうし、そんときにチェックしよう。

次は2011年10月に2巻の上下巻、2011年2012年11月に『文庫版 死ねばいいのに』。

燃:C 萌:B- 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
分冊文庫版 ルー=ガルー 忌避すべき狼(上)(2011/09)
分冊文庫版 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔(上)(2011/10)

スポンサーリンク



アニメ

「バネは縮んだ分だけ、よく伸びる!!」

悟浄君から引き継ぐ形で新たに千歳のマネージャーとなった松岡重三。修造じゃねーかwwwwwww
常にテニスウェアのマネージャーって意味が理解らな過ぎるだろw
キャストが松岡禎丞さんなのがまたズルイ。

シンデレラストーリーまっしぐらの七海に、どんどん焦りを募らせていく千歳。七海のキャラソン?がちょろっとだけ流れたけど、何だかクセになりそうな曲調だな。

今までずっとおとぼけていた社長が急に真面目なテンションに切り替わると凄い怖いな。声のトーンも落ちてるし。
普段は九頭さんと一緒にふざけているだけのように見えるが、実は頭の中で相当な計算を行っているのだろうか……。

燃:C 萌:A 笑:A 総:A

エピソードリンク
#09「焦燥千歳と疾走ルーキー」
#11「揺れる千歳と決意の悟浄」

スポンサーリンク