GA文庫

聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 17 (GA文庫)
著:あわむら 赤光 イラスト:refeia

ついに!ついに、このガキの吠え面かくところを拝むことができた!
ンンンンンンンンンンン気持ちいいっっっ。

2016年8月の新刊。約3ヶ月の積み。隔月刊行。『アレクシス帝国興隆記』からは連続刊行。
さて、今回は表紙からも何となく察せられるように前巻の不穏な引きから打って変わって、アニメの円盤特典やGA文庫マガジンに掲載されたエピソードをまとめた短編集。

諸葉達、亜鐘学園の面子だけでなく、六頭領にスポットを当てた短編も。
アンジェラさんがメインの短編が2本もあって嬉しい。エドワードのことが好き過ぎるアンジェラさん可愛い。

そろそろカミー先輩が大活躍する短編とかあっても良いのよ。それにつけても、お好み焼きが食いたい。ご飯のおかずとして食いたい。

次は2016年9月に『アレクシス』2巻、10月にこちらの18巻、12月に『アレクシス』3巻。

燃:B 萌:A 笑:A- 総:A

シリーズリンク
聖剣使いの禁呪詠唱 16巻(2016/06)
聖剣使いの禁呪詠唱 18巻(2016/10)

著者リンク
我が驍勇にふるえよ天地 -アレクシス帝国興隆記-(2016/07)
我が驍勇にふるえよ天地 Vol.2 -アレクシス帝国興隆記-(2016/09)

アニメ

「そうやって見て見ぬ振りを続けるのか」

実は一度、結婚直前までいっていた室長と稲城さん。回想シーンの室長その話が出た直後に、稲城さんの2度目のプロポーズ。

うーん、確かにずっと前から室長と稲城さんが男女の仲なんじゃないかという雰囲気は出ていたけど、それ以降、特に何も出なかったから、ここにきて一気にドバッと出た印象だな。もちょっと小出しにしておけば……。

稲城さんの本心を聞き出すため、結婚式を仕立てるダイハチ。ウェディングドレス姿の室長、滅茶苦茶可愛いじゃないですか……。こんなんどう考えても、理想の実現とかぶん投げて室長と結婚すれば良いでしょ……。

稲城さんは心の闇を八条に突かれて引くに引けぬ状態になっているだけかと思いきや、ガチじゃねーかw
本性を現したら黒いこと黒いこと。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
File9「第八係出撃せず」
File11「偶像の夢」

電撃文庫

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない<青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない> (電撃文庫)
著:鴨志田 一 イラスト:溝口 ケージ

「超ひも理論って、将来、僕が麻衣さんに養ってもらう理論のことか?」

2016年6月の新刊。約4ヶ月3週間の積み。9ヶ月振りの新刊。シリーズ第6弾。えらい間空いてるな。ガンダムの仕事が忙しいんだろうな。

表紙は翔子さんということで、いよいよ彼女の秘密に迫る展開に。最初こそ年上のお姉さん2人に板挟みにされてヘヴン状態!!

何だかんだ言いつつ、麻衣さんとの仲を取り持ってくれるどかちゃん良い奴だな。
今回の『さくら荘』とのリンクは、ましろの漫画と藤沢さんと千尋先生の結婚か。

翔子さんの正体と咲太の思春期症候群の発症理由が明らかになってからは、まぁ重いこと重いこと。
咲太が上辺だけでもふざけてるから、まだマシだけどなぁ……。死んで翔子さんを助けるか、生きて麻衣さんと歩む人生を選ぶか。選択肢が重過ぎでしょ……。

咲太が事故死する運命を回避するために未来からやって来た翔子さん。まぁ、大体このテのお話だと歴史の修正力が働くってパターンで、結果、麻衣さんが大変なことに。

最後は後書き無しで予告だけぶち込むスタイル。余韻を大切にするってことか。このまま次で完結なのかしら。
というわけで次は2016年10月に7巻。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

シリーズリンク
青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない(2015/09)
青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない(2016/10)

スポンサーリンク


映画,特撮

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー コレクターズパック【Blu-ray】

「お前は投げるとお漏らしするだろうが!」

ファミリー劇場で放送していたので視聴。今となっては珍しくも何ともないライダー集合映画だが、当時はまだまだ超大作みたいな雰囲気だったんだよな。

ショッカーを支配されてディストピアとなっている現代日本を舞台とする暗めはシナリオより、イマジンズとアンクのコントが面白くてなぁ。

そんな中、超格好良いのがW。画面の両端から颯爽と駆け込んでくるのホントイカス。一瞬で、うぉぉおおおおおお!!ってテンション上がるわけですわ。

今思えば、これが『電王』勢最後の出演となったんだよな。流石にもう復活することはないかなー。

燃:A+ 萌:B+ 笑:A 総:A+

反復リンク
1回目

アニメ,ノベライズ

(聞いてみたい……凱兄ちゃんも、こういうことで悩んだのかなって……)

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第三巻 [DVD]

「心酔している……」

京極堂の講釈を聞くことになる関口先生と鳥口。今回は延々、京極堂の居間での会話のシーンなんだなぁ。
間に回想シーンも入るけど。

現状では、いきなり話が別方向に逸れたように見えるが、ここを乗り切ると情報が一気に収束して気持ち良いからもう少し我慢だ!

何回でも言うけど、千鶴子さん素敵過ぎる。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第五話「千里眼の事」(2回目)
第七話「もうりょうの事」(2回目)

アニメ

思春期美少女合体ロボ ジーマイン(3) [DVD]

「アニメの主人公は簡単に音を上げないわよ!」

さつきは自分が花川戸家の本当の子供でないことを知らなかったんだな。まぁ、4姉妹の中で1人だけ年が離れているから仕方なかったのか。
ってか前回、しれっと4姉妹の過去が出たから、皆知ってるんだと思ってたわ。

テレビには『勇者ライディーン』が流れていたが、丁度舞台となっている1976年に放送されていたんだなw
ただ、製作はサンライズじゃないっぽいんだけど権利関係どうなってんだろ。

地球に侵攻してきているのは無機物生命体オーガピエンス。時空転移の技術を持っているとか以前に単純にビジュアルがホラーで怖いw

彼等がジーマインを動かせるDNAを持つ4姉妹を狙うのは理解るが、拉致する理由が理解らない。その場で殺せば解決する話ではないのだろうか。

また、あやめ達を助けてくれる謎のイケメン。甲児とかいう偽名を名乗っているが、もしかして彼もオーガピエンスだったりするのかな。

マインアタッカー等の名称はれんがが今回は命名。普通はZ-1等の型式的なもので呼ばれるのが普通の模様。
いや、そういうスーパーロボット的ネーミングがあった方が燃えるので、これで良いのだ。

ジーマインには必殺技らしい必殺技が無いのかな。こう、決めの一手みたいなのが欲しいところだが……。
最後に姉妹達に聞こえたのはお母さんの声だったりするのか。

燃:A 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
第2話「家族愛 12年目の戦い」
第4話「発見 謎の第4コックピット」

アニメ,講談社ノベルス

魍魎の匣 第三巻 [DVD]

「私は恐れているのだ。物語を終わらせる者の登場を━━━━」

アバンは関口先生著作の「目眩」のラストシーンかな。これ、原作既読だと必要なシーンだって理解るが、初見だと何のこっちゃ理解らないどころか謎の解明シーンまで憶えていられなそうだなw

超絶美形探偵、榎木津登場回ということでAパートでは千里眼とは何ぞや?というお話。前振り長ぇな。Aパート、ほぼ全部使ってるぞw

Bパートでは、いよいよ京極堂が登場。奥さんの千鶴子さん、素敵過ぎでしょ……。しかも皆口さんボイスとかまぢ。薄い本とかあるのかしら(ぉ

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第四話「火車の事」(2回目)
第六話「筥の事」(2回目)

電撃文庫

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン (9)上 (電撃文庫)
著:川上 稔 イラスト:さとやす(TENKY)

「いや、今、先端がね?畳の上で振り子のように動いた時にシュっとマッチのように」

あいたたたた━━━━━━━━!!
2016年4月の新刊。約6ヶ月3週間の積み。5ヶ月振りの新刊。本編進行は10ヶ月振り。『ヘクセンナハト』Ⅱ巻からは隔月刊行。通算24冊目。

表紙は御市様か。おっぱいとヘソがエロいですねぇと言ってる場合じゃないなコレ。よく見たら血がしぶいてますわ……。

口絵は最近ずっとピンナップだなー。うーん、折角のカラーの場なんだから序盤の頃みたいにキャラ紹介にしてほしいんだけどなー。
サービスカットはちょっと露骨さが前に出過ぎていて、しんどくなってきたのである。

本能寺の変が目前に迫る中、柴田・勝家が突如、賤ヶ岳の戦いの開始を宣言。一方、武蔵勢は本能寺の変に向けた事前会議を三征西班牙と行うことに……。

一旦、交渉が始まると平気でMF文庫J1冊分くらいのボリュームを使うから困る。京ルールだわカレーだわで訳の理解らんことに。

いよいよ最終決戦目前ということで、トーリとホライゾンのエロシーンが。挿絵では乳首券も発行しているんだが、いかんせんホライゾンのキャラが最近アレなので興奮せんのだよなぁ(ぉ
この人、最近いつでもギャグキャラのような気が……。

そして明らかになる羽柴・藤吉郎の素顔。それは亡くなった筈のホライゾンが成長した姿で……。おいおい、正統派黒髪美少女じゃないですか……。よし、ヒロイン交代しよう(提案)

結局、未だに創世計画ってのが何なのかは、ふわっとしたままなんだよなぁ。流石に次巻で明らかになると思うが。
次は2016年6月に下巻、9月に『ヘクセンハナト』Ⅲ巻。

燃:A 萌:A 笑:A 総:A

シリーズリンク
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅧ〈下〉(2015/06)
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン ガールズトーク 祭と夢(2015/11)
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅨ〈下〉(2016/06)

世界観リンク
OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハトⅡ(2016/02)