2023年5月発売。
まさか1年以上間が空くとは思わなんだ。てっきりキュアフィナーレ登場に合わせて出るもんだとばかり。
装動も瀕死だし、やっぱり食玩は世間情勢的に厳しいのかな……。プレバン限定のデカ色紙も無くなったしなぁ。20周年だから特別に出してやるってなもんかしら。単価が低いカードウエハースの方は生き残ってる感じ?
あ、でも謎に外箱がカラーになってたな。
【食玩】プリキュア色紙ART 20周年special【感想/レビュー】
【食玩】SHOKUGAN MODELING PROJECT 百獣合体ガオゴッド【感想/レビュー】
牙吠
2022年9月発送。何やかんやで後回しにしていた結果、年越しを迎えてしまうことに……。こいつがラストなのであまり急いで組み立てる理由も無かったのでなぁ。
いやしかしパッケージ神々しいな……。
何やらスーパーミニプラから数えてシリーズ第100弾らしい。そんな記念すべき弾に選んでもらえたことが誇らしいですね。
【食玩】SHOKUGAN MODELING PROJECT 百獣合体ガオライオン&ガオエレファント【感想/レビュー】
牙吠
2022年7月発送。
無事ここまで辿り着いてくれて良かった良かった。
ただ一般販売のガオイカロスとほぼ同時リリースなのがしんどい。合体にガオファルコンを共通で使うので同時に飾れないんだよね。
なので組立自体はイカロスから立て続けでやって終わらせてたんだけど、暫く合体させずに寝かせていました。
【食玩】SHOKUGAN MODELING PROJECT 勇者王ガオガイガー ファイナル・ガオガイガー【感想/レビュー】
2022年6月発送。
『覇界王』の『スーパーロボット大戦30』への参戦を記念して、最後の勇者王がまさかの立体化。もう食玩と呼べるボリュームではないwwww
設定画を見た時はこれが商品化されるなんて夢にも思わなかったよな……。
【食玩】装動 仮面ライダーリバイス by6 & 装動 仮面ライダーセイバー【感想/レビュー】
2022年3月発売。
商品名、今回は「Feat.」じゃなくて「&」なんだな。
ラインナップはリバイボルケーノレックスゲノム、バイスバリッドレックスゲノム、バイスプテラゲノム、オールマイティセイバー、セイバーアルティメットバハムート、ロード・オブ・ワイズ、オプションセットの計14種。
【食玩】プリキュア色紙ART6【感想/レビュー】
2022年3月発売。
『トロプリ』後半の時期に発売されなかったからウエハースと入れ替わる形で密かに展開終了するのかと思っていたが、『デパプリ』のスタートに合わせてシリーズ再開である。
カードは飾るのに適したサイズじゃないから、やっぱり集めるなら色紙の方が良いよねぇ。
一時休止していたのはコロナの影響かはたまたある程度レジェンドの色紙化が完了してきたからなのか。
【食玩】装動 仮面ライダーリバイス by5 Feat. 装動 仮面ライダーセイバー【感想/レビュー】
2022年2月発売。
『リバイス』の初期フォームチェンジが出揃いつつあるから、『セイバー』の後回しにされていたキャラが収録されてきてますね。
ラインナップはリバイバリッドレックスゲノム、リバイコングゲノム、リバイブラキオゲノム、ジャンヌ、エスパーダアラビアーナナイト、ファルシオンアメイジングセイレーン、オプションセット2種の計14種。