HJ文庫,コミカライズ,ヒーロー文庫,漫画,角川スニーカー文庫,角川ビーンズ文庫,角川文庫,講談社キャラクター文庫,講談社ラノベ文庫,雑記

色々買ってきました。ラノベは、

・小説 仮面ライダー鎧武
・魔王サスペンス劇場 土けむりダンジョン、美人勇者殺し
・ビーンズ文庫版 彩雲国秘抄 骸骨を乞う 下
・戦うパン屋と機械じかけの看板娘 <4>
・命がけのゲームに巻き込まれたので嫌いな奴をノリノリで片っ端から殺してやることにした <2>
・銃皇無尽のファフニールⅩⅠ プリズマティック・ガーデン

の計6冊。

スニーカー文庫では『魔装学園H×H』の製作がプロダクションアイムズに決定。『新妹魔王の契約者』を作ったとこじゃねーかw

ヒーロー文庫では『ナイツ&マジック』がヤングガンガンでコミカライズ決定。遂にヒーロー文庫初のアニメ化作品が誕生するのだろうか……。

ボーダーは、

・角川文庫版 ビーンズ文庫版 彩雲国秘抄 骸骨を乞う 上
・角川文庫版 ビーンズ文庫版 彩雲国秘抄 骸骨を乞う 下

の計2冊。
角川文庫版だけの書き下ろし95ページとかふざけてんのかwwwwww
ふと面陳されてるのを見たら、帯にバーン!って書いてあって、んほぉぉあああぉぁあおぉおおお!!??ってなって買っちまったぜ……。

コミカライズは、

・甘城ブリリアントパーク #05

の計1冊。

漫画は、

・トクサツガガガ <6>

の計1冊。

講談社ラノベ文庫

銃皇無尽のファフニール10 インビジブル・サクセサー (講談社ラノベ文庫)
著:ツカサ イラスト:梱枝 りこ

認めない、許さない。そんな未来は、そんな最悪をもたらそうとする存在は。
在ってはならない。消し去らなければならない。殺さねばならない。
俺が━━殺す。殺してやる!

2015年11月の新刊。約5ヶ月の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は何と悠とロキ少佐。悠は主人公だから、まだ理解るけど、まさかロキ少佐まで一緒に出ることになるとは……。
挿絵にもちょいちょい出てる。

今回はそんなロキ少佐との決着が描かれる。声のせいで勝てる気がしねぇ……。
希望という名の翼を広げ、定められた運命を切り裂くとか、粗筋てんこ盛りだなw

ロキ少佐の素性も明らかになり、大分シリーズ全体を通しての謎が解けてきた感じ。それでも悠の正体はハッキリとしないんだよな……。

そして深月の中にあるという九番目の災厄とは一体……?まさか深月がラスボスだったりするのか……?
次は2016年4月にⅩⅠ巻。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
銃皇無尽のファフニールⅨ セルリアン・エンゲージ(2015/07)
銃皇無尽のファフニールⅩⅠ プリズマティック・ガーデン(2016/04)

講談社ラノベ文庫

彼女がフラグをおられたら ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね…… (講談社ラノベ文庫)
著:竹井 10日 イラスト:CUTEG

「颯くん、深雪ちゃんが初恋の人なの!?そんなのお姉ちゃん聞いてない!?何で、お姉ちゃんじゃないの!?そんなのおかしいわ!!やり直して!?」
「やり直すって何をやよ……?」
「人生をよ!!」

がをがを~。
2016年1月の新刊。約3日の積み。5ヶ月振りの新刊。シリーズ通算14巻目。
表紙は月麦婆様と美森会長。最早お菊姉が表紙に再登場することは無いのだろうか。

さて、今回は仮想世界では無かった水泳大会。いつも通りのハチャメチャさなのだが、その裏ではシリアスな事態が進行していて……。

まーた口絵で恵が凄い良い扱いですわ。ってか水着おかしいだろw
挿絵でも水着姿での登場で、ホント愛されてるな……。せめて、そのリソースの3割くらいで良いからお菊姉に分けてもらえませんかね……。いや、お菊姉も挿絵にちゃんと登場してはいるんだけども。

颯太が夢に見た過去生、SBDとしての記憶。既に世界は何度かやり直しをさせられているとかいう、やたらめったらデカい話が出て来て、水泳大会とのギャップが凄いw

ここにきて深雪先生がヒロインに昇格しそうな気配が。どんだけヒロイン増やすつもりなんだよ……。
しつこく繰り返すが、それならお菊姉にヒロインとしてのポジションをですね……。
後書きは何を言ってるのか全然理解らんw

燃:A- 萌:A 笑:A 総:A

シリーズリンク
彼女がフラグをおられたら ここは修学旅行生に任せて、早く枕投げに行くのよ(2015/08)
彼女がフラグをおられたら 少し疲れたわ…次の夏休みまで眠らせてもらうわね(2016/05)

 

HJ文庫,漫画,講談社ラノベ文庫,雑記

年末最後の購入報告です。ラノベは、

・蒼鋼の冒涜者 <3>
・彼女がフラグをおられたら ちがう水泳大会で出会えていたら、私達親友になれたかもね

の計2冊。
講談社ラノベ文庫では『クロックワーク・プラネット』がアニメ化企画進行中と発表。

漫画は、

・トクサツガガガ <5>
・ONE PIECE 巻八十〝開幕宣言〟

の計2冊。

CD,アニメ,ノベライズ,講談社ラノベ文庫

おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版 (講談社キャラクターズA)

「そうか、どれみちゃんもリア充だったね」

『おジャ魔女どれみ19』限定版の特典ということでドラマCD第3弾にしてラスト。
今回の内容はおんぷちゃんのお母さんの死とどれみの大学受験失敗と、物凄くヘビーな展開となっている。

構成は殆ど『おジャ魔女どれみ18 2nd Spring has……』、最後に『19』のエピローグ部といった感じ。

はづきちゃんの惚気話でぐぬぬってなったのは俺だけではない筈。まさる君爆発しろと言わざるを得ない。
おんぷちゃんが「ゴミクズ」とか言うの破壊力ヤバい。ただゴミの話してるだけなのに、あの可愛い声でゴミクズとか……。ZOKUZOKUするねぇ。

ちょっとだけだけど『わたしのつばさ』も聴けます。
よくよく見たら、スタッフの中に「文字:千葉千恵巳」って書いてあるw
どれみが黒板に書いた自分の名前、千葉さんが書いたのか……。

燃:B- 萌:A 笑:B+ 総:A+

限定版リンク
おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版(2015/12)

シリーズリンク
ドラマCD おジャ魔女どれみ16 Vol.2(2014/03)

講談社ラノベ文庫

学年トップのお嬢様が1年で偏差値を40下げてギャルになっていた話 (講談社ラノベ文庫)
著:あさの ハジメ イラスト:〆鯖 コハダ

「え?だってあなたって黒タイツが大好きだったでしょ?五歳のころから」
「そんな五歳児はイヤすぎる!」

講談社ラノベ文庫2015年12月の新刊。約4日の積み。『さすがです勇者さま!』からは隔月刊行。
そりゃこのふざけたタイトルなら取り敢えず買わなきゃいかんでしょ。
元ネタである『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』を出したアスキー・メディアワークスから怒られないんだろうかw

幼馴染みであるお嬢様、神楽坂双葉と再会した主人公、望月春兎。片想いの少女、十六夜小夜との間で板挟みになる春兎だったけど、実は双葉にはとある秘密があって……。

ってタイトルが完全に出オチじゃねーかw
正直、タイトルと中身があまり繋がっているようには感じられない。むしろサキュバス要素を前面に出した方がしっくりきたんじゃないかと思う。
あさのさんなら、それなりにネームバリューあるだろうし、搦め手なんて必要無いと思うんだけども。

イラストはサービスカットが多くてけしからんですねぇ。性欲を持て余すと言わざるを得ない(ぉ
次巻へ続いているけど続きを買うほどじゃないかなぁ。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A-

著者リンク
まよチキ!(MF文庫J、2009/11)
桃音しおんのラノベ日記1 11歳の創作活動(講談社ラノベ文庫、2013/08)
編集さんとJK作家の正しいつきあい方(ファンタジア文庫、2017/03)

講談社ラノベ文庫

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者14 (講談社ラノベ文庫)
著:榊 一郎 イラスト:ゆーげん

『慎一君は女の子に殴られやすい体質なんだよ』
『体質!』
『もしくは運命』
『なにそれ絶望しか感じない』

2015年12月の新刊。約3日の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙はエルビアと光流さんということで、今回は短編集です。光流さんメインの短編はあるけど、エルビアメインのものはありません。どういう表紙なんだ……。

内容的には、13巻のエピローグとブルーク夫妻の子供の話と光流さん女体化の3本。ブルーク夫妻、ひっそり好きなので出番が沢山あって嬉しい。
この夫妻の子供達がトカゲなのに可愛いんだよなぁ。一家に1匹欲しい。
こういうハートフルな話は大好きなので、もっとやってくれても良いのよ。

厳密には違うんだけど、男の娘の女体化って珍しいんじゃないか?ってか、トランスセクシャルネタって一時アホみたいに流行ったけど、最近はなりを潜めているイメージ。
後書きによると後3冊で終わるらしいけど、果たして本当に予定通りに終わるんだろうかw

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <13>(2015/08)
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <15>(2016/07)

アニメ,ノベライズ,講談社ラノベ文庫

おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版 (講談社キャラクターズA)
原作:東堂 いづみ 著:栗山 緑 イラスト:馬越 嘉彦

「ありがとう。ハッピーラッキー、みんなにとーどけ!」

2015年12月の新刊。約2日の積み。半年振りの新刊。
表紙は見事教師になったどれみ。何だろう、違和感あるような無いような。

さて、高校を卒業し、それぞれの夢に向かって進み始めた元おジャ魔女達。今回はこれまでの構成とは一変、どれみ、はづきちゃん、あいちゃん、おんぷちゃん、ももちゃんの5人それぞれの一人称で語られるエピローグ的連作短編集となっている。

口絵は大奮発の8ページ。どうした今回と思ったら、その分、挿絵が1枚もなかったでござる。ぎゃふん。
おんぷちゃんが美人過ぎて辛い。

おい、あんまり小学校時代のことを振り返るんじゃない!涙腺にがっつんがっつんきちゃうだろうが!
エピローグみたいなもんなので、劇的な展開は起こらず、半ばダイジェストで語られていく。
どれみは無事一浪で済んで良かった良かった。

巻末には後書き代わりに栗山さんのインタビューが掲載されている。
ドラマCDの感想は別で。

総評

そんなわけで伝説の再動、講談社ラノベ文庫『おジャ魔女どれみ16』シリーズ全9巻、これにて終幕。丸4年やってたのか。

まさか今になって、またどれみ達の物語に触れることが出来るなんて思っていなかったので本当に嬉しかったですね。
ちょっと現実の厳しさを前に出し過ぎた感がないでもないが……。

前半は結構、クラスメイト達のエピソードも挟んでいたけど、後半はあんまり無かったよな。一切語られていない人も残ってると思うし、まだどっかで補完してくれても良いんですよ?チラッチラッ

結局、アニメ化には辿り着けなかったのか。いやまぁ、このままの内容でやったらメチャンコ重くなるだろうけど。
ただ、同じ時期に放送していた『デジモンアドベンチャー』は大人向けで続編アニメを作ったことを考えると、まだワンチャンあるのかもしれん。

巻末には「いつから、これで終わりだと錯覚していた?」的に画集の発売が告知されてるし。2016年春に出るそうです。
んほぉぉぉおおおおおおおぉぉぉお、まだまだ『おジャ魔女』から搾り取られちゃうぅぅぅうううううビクンビクン(錯乱)

せや!どれみが受け持ったクラスの子供を魔女見習いにして、どれみはその娘達を見守るポジションに配置すれば世代交代して新章始められるやないか!
そんで『魔法つかいプリキュア!』とコラボ映画や!これで勝つる!!

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

限定版リンク
ドラマCD おジャ魔女どれみ18

シリーズリンク
おジャ魔女どれみ18 2nd Spring has……(2015/06)
おジャ魔女どれみ20’s(2019/10)

画集リンク
おジャ魔女どれみ16 馬越嘉彦Illustrations(2016/06)

 

 

HJ文庫,アニメ,オーバーラップ文庫,コミカライズ,ダッシュエックス文庫,ファミ通文庫,富士見ファンタジア文庫,幻冬舎文庫,絵本,角川スニーカー文庫

色々買ってきました。ラノベは、

・はてな☆イリュージョン <4>
・神器繰刻のアイオーン
・楽園への清く正しき道程 0番目は北国産のツンドラ王妃?
・新妹魔王の契約者Ⅸ
・戦うパン屋と機械じかけの看板娘 <3>
・おジャ魔女どれみ19 ドラマCD付き限定版
・アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <14>
・学年トップのお嬢様が1年で偏差値を40下げてギャルになっていた話

の計8冊。

ファミ通文庫は、もしかして最近、戦記ものに力入れてたりするの?刊行点数が増えてる気がするんだけど。

一般は、

・文庫版 眩談
・文庫版 ストーリー・セラー

の計2冊。

コミカライズは、

・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <1>
・仮面ライダークウガ <03>
・ロウきゅーぶ! <10>

の計3冊。

絵本は、

・おジャ魔女どれみ おはなしえほん さいこうのおくりもの♪

の計1冊。


どうやらBGBの後輩達が、ラノベを読まなかったりニチアサを視なかったりブログを更新しなかったりしたら死ぬ俺のことを怖がっているらしい。おかしいなぁ、普通のことやなのになぁ。

講談社ラノベ文庫

銃皇無尽のファフニール9 セルリアン・エンゲージ (講談社ラノベ文庫)
著:ツカサ イラスト:梱枝 りこ

━━俺は皆を守る力と……理由が欲しかったんだ。

2015年7月の新刊。約2ヶ月3週間半の積み。3ヶ月振りの新刊。
ようやっと、ようやっと表紙がアリエラです。これで単に表紙に出すキャラがいなくなったからって理由だったら可哀想過ぎるけど、ちゃんと彼女の出番が増えています。

キャラ紹介ページでは誕生日が併記されるように。こんなの今まで無かったよな……?
アニメ製作時に設定が起こされたのかしら。

さて、致し方なかった状況とはいえ、周囲の竜紋保持者を一気に見初めてしまった悠。竜紋変色者は悠と接触すれば、完全に見初められ、悠の同種となってしまう。ヒロイン達、それぞれに決意の時が訪れようとしていた……。

などというシリアス展開を感じさせないイラストの数々に笑うしかないw
流石や!梱枝さんというイラストレーターの使い方を熟知してるで!

ヒロイン達と向き合っていく悠だけど、大抵、間にサービスカットが挟まるから何だか締まらないw

しかし、ティアとヴリトラの口から語られたこの世界の真実が事態を一気に大きくしていく。
既に、この世界は8度、崩壊の危機に瀕しており、今また9度目の危機が迫っているらしい。
これまでのユグドラシルの意味深な台詞もやっと回収されたか。それでもまだ依然として謎は残っているが……。

そんな中、アリエラがスパイだったことが発覚。ヒロインとしては出遅れている感のあるアリエラだけど、やっぱり問題が解決したらデレるんだろうか。ブリュンヒルデ教室フルコンプリートなるか(ぉ

次は2015年11月にⅩ巻『インビジブル・サクセサー』。

燃:A 萌:A 笑:B- 総:A

シリーズリンク
銃皇無尽のファフニールⅧ アメジスト・リバース(通常版)(2015/04)
銃皇無尽のファフニールⅩ インビジブル・サクセサー(2015/11)