GA文庫

中古でも恋がしたい! 6 (GA文庫)
著:田尾 典丈 イラスト:ReDrop

『勝負した方がいいよ!勝負だ!敵に塩を送ったことを後悔するがいいー!愛は奪い合いだー!』

2016年6月の新刊。約3ヶ月半週間の積み。3ヶ月振りの新刊。
表紙は背中合わせに並ぶ古都子と優佳。優佳が表紙で大きく扱われるのは初めてなんだな。というわけで今回は彼女にスポットが当たります。

口絵のキャラ紹介は脇役を重点的に紹介している感じに。田所先生って今までイラストに出たことあったっけ。少なくともカラーイラストは初登場だよな?

さて、新学期。文化祭に向けて騒がしくなる校内。今年は亜恋の通う黒陵高校と合同で文化祭を行うことになったが、そこには勿論、亜恋の陰謀が渦巻いていて……。
もう、黒陵高校って名前の時点で悪い奴がいっぱい通ってそう感あるな……。

最初こそ乗り気でなかったものの、いざ出し物をやるとなると俄然張り切る清一。やだ、何この頼れる男……。そらモテますわ……。

一方、田所先生の株がストップ高である。ここ数巻、完全に信頼出来る大人というポジションに。だから早く田所先生が主役の短編寄越せください。

それにしても亜恋のクズっぷりが凄い。ちょっとは同情出来るポイントがあるのかと思いきや今のところ、その気配ゼロでなぁ。
激動の文化祭は2日目へと……ということで次巻へ続く。
次は2016年9月に7巻。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

シリーズリンク
中古でも恋がしたい! <5>(2016/03)
中古でも恋がしたい! <7>小冊子付き限定版(2016/09)

スポンサーリンク



ファミ通文庫

楽園への清く正しき道程 1番目はお嫁さんにしたい系薄幸メイド (ファミ通文庫)
著:野村 美月 イラスト:竹岡 美穂

「ルディが王様だからって、ルディの気持ちまで否定しないでっ、王様だって、お姫様だって、恋をするのよ!」

2016年1月の新刊。約7ヶ月2週間半の積み。隔月刊行。
カテリナの発案で、城内お嫁さんにしたい子番付レースが開催されることに。貴族も庶民も巻き込んで大盛り上がりのイベントだが、そんな中、ルドヴィークはミーネという内気な侍女と知り合って……。

2巻は、1巻で既に登場していたヒロイン候補の誰かを掘り下げる回……そう思っていた時期が僕にもありました。新ヒロイン出て来るんかいw
ヒロイン候補と思われていた面々は完全に脇役扱い。エヴァリーンは次巻でスポットが当たりそうだが。

ミーネを可愛く着飾らせるために奮闘するルドヴィークとカテリナ。こいつ等、めちゃくちゃ仲良くなってんな!息ぴったりじゃねーかw

故郷の村の人達から迫害され、同僚達からいじめられていたミーネが国王様の愛妾になるなんて、完全にシンデレラストーリーじゃないですかー!やだー!

愛妾ゲット!これで勝つる!と思っていたら、王妃と事をいたすまでは愛妾にはお触り厳禁の指令が。ぎゃふん。
エロいことに発展しそうになったら、お声がけされるのジワるw

カテリナはルドヴィークにぴったりのお嫁さんを見付けてあげると息巻いていたが、いざルドヴィークがミーネを愛妾に選ぶと、胸が痛んでしまって。いや、予想出来た展開だけど展開早いなw

後書きによると、売り上げ的にも体力的にも限界が近いらしい。遂に『文学少女』ブーストが切れてしまったのか……。『ヒカル』のメディアミックスが奮わなかったのが痛かったか。
次は2016年5月に3巻、9月に4巻。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A

シリーズリンク
楽園への清く正しき道程 0番目は北国産のツンドラ王妃?(2015/11)
楽園への清く正しき道程 庶民出身の国王様がまたご愛妾を迎えられるそうです(2016/05)

富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑誌

ドラゴンマガジン H28年11月号

『織田信奈の野望』

表紙&巻頭特集。が、今回もアニメ2期発表無し。流石に、そろそろファンがキレるのでは……。俺が原作既読組なら思わせ振りな展開の連続に苛立つ自信があるw

『ゲーマーズ!』

あれ、早くもやむ茶さんの4コマが載ってないなんだけど……。まさか原稿落としちゃったとか……。
奥付のスペースは仙人掌さんのイラストを切り貼りして何とか4コマの体裁を整えている感じになっている。次号でどうなっているか見物ですね……。

『妹=(は)絶滅したのです』

八奈川景晶さん&ちこたむさん。特集とお試し短編。まーた妹ものか。
そういや『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』って3巻でひっそり終わったんだな……。

『ワールド・イズ・コンティニュー』

瀬尾つかささん&早川ハルイさん。特集と文庫先行掲載かな?
この人の新作、相変わらず面白そうだから困る。ただ、『スカイ・ワールド』が合わなかった実績があるからなー。買うのは見送ろうと思う。

『東京廃区の戦女三師団(トリスケリオン)』

舞阪洸さん&きくらげさん。特集とお試し短編。
『ロムニア帝国興亡記』は7巻で打ち切り完結してたのか。空気と化してたからな……。その反省を踏まえたということなのか、今度はエロを前面に押し出していく方針っぽい。戦闘スーツが随分と下品なエロさですわ……。

『ドラゴン嫁はかまってほしい』

初美陽一さんとSyrohさん。モンスター娘ものって最近プチ流行してるの?ラノベでもそれ以外のメディアでもちょいちょい見かける気がするが。

『俺が好きなのは妹だけと妹じゃない』

1巻が重版かかった……だと……?てっきり2巻終了する流れだとばかり……。

『東京レイヴンズ』

前号の特集は連載企画ではなかった模様。ズコー

第29回ファンタジア大賞

大賞が『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』に決定。お前が大賞なのかよwwwww
『だから少年は彼女を消すことにした』も選評を読んだら気になってきたわ。
何はともあれ、おしっこが入賞したので良かったですね。

新刊情報

『気ままで可愛い病弱彼女の構いかた』の2巻が発売決定。ふぅ、最悪の結末である1巻終了は回避出来そうか……。

次号予告

表紙&巻頭特集は『ハイスクールD×D』。まさかアニメ4期くるか……?
望公太さんがしらびさんと組んで『ラノベのプロ!』とかいうのを始めるらしい。これは楽しみ過ぎるでしょ。

燃:B 萌:A 笑:A 総:A+

雑誌リンク
ドラゴンマガジン 2016年9月号
ドラゴンマガジン 2017年1月号

富士見ファンタジア文庫

ゲーマーズ!5 ゲーマーズと全滅ゲームオーバー<ゲーマーズ!> (富士見ファンタジア文庫)
著:葵 せきな イラスト:仙人掌

『とはいえ仲良すぎじゃないですかねぇええええええええええええええええええ!?』

2016年7月の新刊。約2ヶ月の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は順当に亜玖璃。ただしサブタイが個人名じゃなくなったことで、これまでのフォーマットとはやや異なる傾向に。次巻の表紙どうするんだろうか。

さて、景太と亜玖璃の急接近に焦りを覚えた周囲の面々はそれぞれに行動を開始する。しかし勿論、すんなり上手くいく筈がなくて……。

コミカライズ,富士見ファンタジア文庫

冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム(6) (ビッグガンガンコミックス)
原作:丸戸 史明 漫画:武者サブ キャラクター原案:深崎 暮人

「原作信者とアニメ原理主義者による血で血を洗う聖戦を起こさせてやるわ……」

2016年7月の新刊。
さて、アニメサイドのスタッフとの顔合わせも終わり、「純情ヘクトパスカル」のアニメ化は着実に具体性を帯びていく。

GA文庫

りゅうおうのおしごと!4 (GA文庫)
著:白鳥 士郎 イラスト:しらび

『んがわいいいいいいいいい!!』『もうこの子がずっとおやつ食べてる番組でいいよ』『五十時間くらい生配信して欲しい』

2016年9月の新刊。約4日の積み。4ヶ月振りの新刊。間に『のうりん』を挟まず、『りゅうおう』の方が連続で来たか。
ドラマCDは特に興味が無かったのでスルー。どうせアニメ化決まってるんでしょ?早く発表しちゃいなさいよ。

夏休みの時期に開催される最大の女流棋戦、マイナビ女子オープン将棋トーナメント。強豪がひしめく大会を、あいと天衣は破竹の勢いで勝ち進んでいく。
一方、師匠はあっちでイチャイチャ、こっちでイチャイチャしていて……(あい視点)

一迅社文庫,富士見ファンタジア文庫,富士見L文庫,雑記

ドラゴンマガジン買ってきました。

どんどん刊行点数が減少している一迅社文庫は遂に2016年9月の新刊がゼロという事態に。
『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件』のアニメ化は、蝋燭が消える前の最後の燃え上がりだったとでも言うのだろうか……。

MF文庫J,アニメ,ガガガ文庫,ダッシュエックス文庫,富士見ファンタジア文庫

「くーつーじょーくー!」

この世界の真実を知った朱雀達。結局、〈アンノウン〉だと思われていた勢力こそが人類で、攫われた子供達は〈世界〉を使って、自分達を助けに来た大人達と戦わされていたということだそうで。
殆どが無人機だったため殺しはせずに済んだ模様。せふせふ。
〈世界〉は偽りではなく、本当の異能力っぽい。

で、大人達のトップとして登場したのは、あの千種夜羽だった。千種兄妹の母である。あー、そっか、千種って名字を見たときに気付くべきだったなー。
本名を名乗らず、「よはねす」というニックネームを使っているのか。

このお母さん、記念すべき『クオリディア』シリーズの1冊目『クズと金貨のクオリディア』のヒロインなのである。
霞がお父さんに似てきているそうなので、父親は晴磨で間違いあるまい。ってか違ったらビックリするよな。

ただ、キャストが中原麻衣さんな所為で『俺ガイル』の陽乃さんを思い出してしまう。何か企んでるんじゃないの……。
そもそも若過ぎでしょ……。30年前の〈アンノウン〉襲来の際に高校生だった筈なんですが……。

求得さんと愛離さんは〈アンノウン〉側であることは確定なんだけど、どうにも悪役っぽくないんだよなぁ。
青生は青生で、彼等を裏切ったような気持ちになっているみたいだし。

とはいえ残り話数後2話で、どういう落とし所になるのか……。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
code/09「反獄のイデア」
code/11「双極のファミリア」

富士見ファンタジア文庫

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが……3 (ファンタジア文庫)
著:滝沢 慧 イラスト:睦茸

昨日からこれだけ『なんてエロゲ展開』が続いていたのに、ここに来ていきなりマジレスされても困る。

2016年9月の新刊。約3日の積み。4ヶ月振りの新刊。
帯には田中ロミオさんからの推薦文が。

表紙は部長こと先輩の結奈(ゆな)。2巻までは、この人、ヒロイン枠か……?って感じだったけど、今回は彼女がメインとなっています。