「分からないなら分からないで良い」
美鎖や弓子のようになりたいと願うこよみは、簡単なコードさえたらい召喚のコードに変えてしまい落ち込む。
形から入ろうとした彼女は自分の専用アイテムを探すが、弓子に叱責されてしまう。
でも何だかんだで、こよみを元気づけようとする弓子は良い奴。美鎖もこよみのたらい召喚が役立つようにお膳立てしてたし、みんな、こよみのことを大切に思ってるんだな。
でも、見せ場のたらい召喚でぱんつとか見せなくて良いと思うんだ……(´・ω・`)
燃:C 萌:A 笑:B 総:A
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
「分からないなら分からないで良い」
美鎖や弓子のようになりたいと願うこよみは、簡単なコードさえたらい召喚のコードに変えてしまい落ち込む。
形から入ろうとした彼女は自分の専用アイテムを探すが、弓子に叱責されてしまう。
でも何だかんだで、こよみを元気づけようとする弓子は良い奴。美鎖もこよみのたらい召喚が役立つようにお膳立てしてたし、みんな、こよみのことを大切に思ってるんだな。
でも、見せ場のたらい召喚でぱんつとか見せなくて良いと思うんだ……(´・ω・`)
燃:C 萌:A 笑:B 総:A
『狼と香辛料』
表紙は全裸のホロ。おま、全裸てwwww
文倉さんの独断なのか、担当さんがやんちゃな注文を出したのか。だが、これくらいで読者が怖気づくと思うなよ!<何なんだ
アニメ二期はDVDとBlu-rayでジャケットのイラストが違うそうな。これって普通のことなのかな。
九月末にはコミックアンソロジーが出るらしいけど、作家陣を見る限りではこれはスルーかな。
DS版ゲームは原作ファンなら買わざるを得ない内容っぽいな。原作読んでなくて良かった(ぇ
『乃木坂春香の秘密』
『ぴゅあれっつぁ♪』の序盤のサブタイトルが公開された。取り敢えず概ねアカンことが判った。
『半分の月がのぼる空』
橋本さんのエッセイを読む限りでは、書き直しされた原作にはちゃんと山本さんのイラストが付くそうです。買うべきなのか……。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
Twitter企画に続いて桐乃の立体化企画が始動。これでアニメ化しないなんてルートがあり得るのだろうか。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』
入間さんの快進撃が続き過ぎて怖い。いつアニメ化とか言い出してもおかしくないなぁ。
『光の庭』『庭の光』
前号と同じパターンの入間さんの書き下ろし新作。途中までは読んだけど、やっぱりこの人の作風無理やわ。
『断章のグリム』
ドラマCD特典の書き下ろし栞の絵柄が掲載されていて吹いた。え、これ載せちゃ意味無くね?個人的には絵柄が見れて良かったけど。
『イスカリオテ』
二号連続掲載第一弾。文庫を買う指標にするのに適した内容だったと思う。適度に戦闘して、適度にヒロインの可愛さをアピールして。
個人的には食指が動きませんでしたが。
『OBSTACLE OVERTURE』
バード可愛いよバード。
それはそうと、ケータイアプリ化計画始動ってどういうことですか。
『境界線上のホライゾン 補習教室』
CAD系ソフトで制作した武蔵内部の町の風景を公開。どんだけw
しかも次号からは短編らしきものの連載がスタートするらしいです。川上さん死ぬぞw
『夜と血のカンケイ。』
う~ん、普通。可もなく不可もなく。
『竹宮ゆゆこの人間力のすべてを失いました』
まさかの『ベターマン』ネタ吹いた。『ベターマン』のEDを鼻歌で歌いながら外歩いてる三十路女ってどんなんだよw
『れでぃ×ばと!』
イラストストーリーのクオリティは相変わらず凄い。と言うか基本はネタに走らないまともなイラストなんだな。みみなの回だけか、おかしかったのって。
八回目にしてようやくセルニアが登場。って、もう八回もやってんのか。
次号はヒロイン達が大集合するそうです。つまりアニメ化発表ですね、分かります。
『べにたま・みねもりのぐっとくる話』
二人ともやんちゃが過ぎるw
「ぐっとくるしぐさわ」とか頭おかしいw
これに藤真さんのエロ可愛いイラストが付いてくるんだから贅沢だな。
『花×華』
『護くん』で御馴染みの岩田さんの新作がいきなり登場。ラブコメです。『殺ヶ原めしあの一日』はどうなったんだろう。止まってる気がするけど。
内容は途中まで、といった感じ。でも次号予告に載ってないし、後は文庫をお楽しみにってことなのかな。特に続きを読みたいとは思わなかったが。
ただ、こういう形で新作を発表するのはどんどんやってほしい。
新刊情報で気になるのは十月分。鎌池さんと五十嵐さんがこのタイミングでまさかの新作です。何で二人ともアニメが始まる月なのに、その新刊を出さないんだろう。
今アニメやってるやつの作者が書いてる新シリーズだし買ってみよう、みたいなことなのかな。
『禁書目録』も『乃木坂春香』も試しに買ってみるには長過ぎるからなぁ。
燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A-
今月は3日フライングでした。購入物は、
・きゅーきゅーキュート!SS クールに黒媛!
・オウガにズームUP! <3>
・緋弾のアリアⅣ 堕ちた緋弾
・IS<インフィニット・ストラトス> <2>
・僕は友達が少ない
・わるぷるキス!
・鳳凰堂みりあは働かない!
の計七冊。MF攻めるなぁ<何なんだ
『緋弾のアリア』はコミックアライブでコミカライズ連載開始だそうで。アニメ化へ向けてまっしぐらですね。
『ぷりぷり!!』は二学期編ということでタイトルが変わったそうです。大人の事情が絡んでそうだな。まさかメディアミックスの前兆だったりするのか……?
『ぴにおん!』は四巻で完結の模様。
『AIKa』って確かHJからもノベライズ出てたよな。複数のレーベルからノベライズが出るって、どういう状態なのかな。
来月の新刊で気になるのは田口一さんの『三流木萌花は名担当!』と森田季節さんの『桜木メルトの恋禁術』の二冊。
『黒姫のユズハ』は打ち切りなんだろうか。にしては新シリーズ始動が早過ぎる気がするんだよなぁ。『ユズハ』三巻が出たの六月だし。
つーか『ルミカ』、『ユズハ』と地雷認定しといて、また買う気なのか俺……(´・ω・`)
森田さんも『原点回帰ウォーカーズ』は打ち切りなのかなぁ。後一冊くらいは出してほしかったけどなぁ。二巻発売から三ヶ月とこれまた微妙なライン。
あとは『けんぷファー』と『聖剣の刀鍛冶』がセットで出ることにはしょんぼりせざるを得ない。
あ、でもアニメの『けんぷファー』はちょっと楽しみになってきました。だってキャストが原作に忠実なんだものw
今月はファンタジアが一冊、一迅社が三冊で、内訳は、
・まぶらほ ~じょなんの巻・ご~
・宇宙をかける少女 下巻
・フォルマント・ブルー リミックス
・Le;0 -灰とリヴァイアサン-
の四冊。『ハイスクールD×D』四巻は延期。ただ、石踏さんのブログを見る限りでは落としたんじゃなくて編集部側の都合らしい。
と言うかファンタジアの購入冊数ムラあり過ぎ……(´・ω・`)
来月は一迅社の方で気になるのが色々と。
『創黎のアリシア』はもう『シャナ』っぽさを出そうとしているとしか思えない。でもこういうタイトル好きだから買っちゃうぞ☆<気持ち悪い
イラストは桐野さんです。ま た か
『えでぃっと!』はラノベネタだから気になりました。イラストが『学校を出よう!』の蒼魚真青さんってのも注目ポイント。
でもこれ、粗筋を見た感じ、GA文庫の『ライトノベルの楽しい書き方』みたいなんですけど……。
『ヴァンパイアノイズム』はまたもや十文字さんの新作。イラストが『ぷりるん』と一緒なんだけど、繋がってるんだろうか。
「貴女達は可及的速やかに新婚生活に突入すること!」
家の用事でアンナ先生が不在になった間、練習試合の相手を探す櫻花會。次々と断られる中、小梅が見付けてきたのは小学生のチームだった。
小学生と舐めてかかるお嬢達を諌める小梅。何気に小梅凄いな。
で、案の定フルボッコでござる。
課題の一つにお嬢と小梅のバッテリーのシンクロが挙げられ、二人は小梅の家で新婚生活を送ることに。ピッチャーとキャッチャーは夫婦みたいなものというこじつけが無理矢理過ぎて素晴らしいw
腐女子の方々はプロ野球選手でそういう妄想をしたりするんでしょうかね。
練習の結果、善戦と言える程度にまでは上達した乙女達。
これで一安心かと思いきや、今度は小梅に許嫁の話が持ち上がるのでした。小梅と三郎がいきなりラブコメ時空に突入です。
つくづく再構成が上手いなぁ。野球のシーンも見応えあるし、面白い面白い。
番組終了時に『DARKER THAN BLACK 流星の双子(ジェミニ)』の番宣が。二期やるって噂は本当だったのか。
燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+
富士見ファンタジアから人気シリーズ『風の聖痕』を刊行されていた山門敬弘さんが亡くなられたそうです。退院したって話だったから療養中なのかと思ってたんだが……。
『聖痕』自体は特に好きじゃなかったけど、やっぱりラノベ作家の訃報はショックですね。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
「私達SOS団はもっと面白いことをするわよ!」
原作二巻『涼宮ハルヒの溜息』編に突入。残された新作枠は五話分だが全て使い果たすのだろうか。四回くらいにまとめて、後は短編エピソードをやった方が無難な気がするな。
作画が『けいおん!』っぽくなっており、ハルヒがしょっちゅうりっちゃんに見えます。これはこれで可愛いが。
何がびっくりするって、脚本が谷川さんだったことにびっくりする。じゃあ、編集部と揉めてるわけではないのだろうか……。
燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A
著:三田 誠 イラスト:pako
「僕には、何の『力』もない。こんな代償ばっかりの目に頼って、やっとのことで帳尻を合わせていただけだ。でも、そんなの言い訳にならない。僕が、僕のやりたいことを誤魔化す理由にはならない。――僕は」
「僕はそれでも……魔法使いを護りたい」
約一ヶ月二週間半の積み。四ヵ月振りの新刊。第二部ラスト。
それぞれが大切なものを護るために奮闘。読むまではモチベーションが上がらないんだけど、読むと結構燃えるんだな、これが。
前巻の八方塞がりに比べればマシな状況に最終的には落ち着いたものの、完璧な日常への回帰とはならなかった。
しかし、その代わり新たに〈アストラル〉にラピスが入社することに。まさかのダブルロリヒロイン体制ktkr
もう穂波とアディリシアさんはお役御免ということですね(ぇ
第三部は冬になるそうな。
燃:A 萌:B+ 笑:C 総:A
今月の購入物は、
されど罪人は竜と踊る⑦ Go to kill the Love Story
の一点。
『ハヤテのごとく!』のアンソロの執筆陣が築地さん、水城さん、新井さん、七月さん、長野聖樹さんとなかなかに豪華。長野さんはどういう立ち位置なんだろうか……。
来月の新刊出で気になるのは『絶対女王にゃー様』。
再来月は『ラ・のべつまくなし ブンガクくんと腐思議の国』が気になる。ラノベネタの作品なんだろうか。
また、書評サイトの感想を見て気になった電撃文庫の
・鷲見ヶ原うぐいすの論証
・神様の言うとおりっ!
の二冊を購入。結局、今月の電撃の新刊は七冊買ったことになるな。はいはい積み本積み本。
「俺はお前と旅を続けたい」
原作三巻クライマックスか。正直、経済の話の方が早くもついていけてませんw
敗北した後のアマーティの静かなフェードアウトっぷりは異常。アニメではもう出番無いだろうなぁ。
そして判明するディアナの正体。人外だったのかよ。
燃:C 萌:A- 笑:C+ 総:A-