アニメ,GA文庫

「若返りどころか即身成仏だろが!!」

OPカットで最終回開始。
村を盛り上げるため、嘘の結婚式を行うことになる耕作と農。目論見自体は失敗に終わるんだけど、耕作の真摯な思いが村人達に伝わっていく。

尺的に仕方ないんだけど、最終回なのに継と良田さんの出番がほぼ無かったのが残念。出て来たことは出て来たけども。

OPをEDとして流して、最後は後日談的な。まぁ、変わらぬ日常なんだけども。
継が一応、原作5巻への振りとなる格好をしてましたね。

総評

そんなわけで、農業もギャグも本気のGA文庫原作『のうりん』全12限でした。大沼監督なら、もっと面白くなるかと思ったんだけどなぁ。
ファミ通文庫原作『バカとテストと召喚獣』や電撃文庫原作『C^3 -シーキューブ-』が凄く出来が良かったから期待してたのに……。

決して悪くない出来だったんだけど、かといって自信をもって周囲に薦められるかというと……。
あのデフォルメキャラにツッコミを入れさせる演出は何だったんだろう。ただただサムかったんだけど……。
原作はもっとギャグが面白いんだぜ?

ただ、バイオ鈴木の可愛さを全国に知らしめたことは評価せざるを得ない。

燃:C 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第11限「あかるいのうそん」

アニメ,電撃文庫

「大体、多田万里って誰なんだよ?俺はずっと訊きたかった!みんなはお前は多田万里なんだよって言うけど、俺は知らねぇんだよ、そんな奴!!」

突然、香子から別れを告げられた万里は益々精神不安定な状態に。万里が抗不安薬を飲んでいることを知ったからこその振舞いなんだろうけど、やり方がエキセントリック過ぎるだろ……。

ヤケクソになった万里は岡ちゃんと失恋仲間とか言い出すけど、胃痛がクライマックス過ぎて吹く。

とどめはリンダとの喧嘩で。事情を知らないのに、その場に居合わせてしまったコッシー先輩が被害者過ぎて可哀想w

燃:C 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
第21話「アイル・ビー・バック」
第23話「ラストスマイル」

アニメ

「たまんねーよな、ガンプラバトルは。最っ高だぜ!」

OPカットで開始。
暴走したプラフスキー粒子が生み出したのは宇宙要塞ア・バオア・クー。次々と結晶化し始める粒子の影響で会場が倒壊する恐れまで出て来る。
この危機にセイ達はガンプラを動かして立ち向かうことに……。

ア・バオア・クーからはマシタ会長が新たに発表する予定だったガンプラもどきモックが大量に出現し、要塞を守ろうとする。
ということで総力戦。

委員長はベアッガイⅢでの参戦なんだけど、普通に戦えていてワロタ
キャロちゃんも三種の神器装備にパワーアップしたナイトガンダムで登場。

マオとアイラもクロスボーン魔王とミス・サザビーで参戦。サテライトキャノンが内蔵になったので見た目的にしょぼくなるかと思いきや、最終回クオリティも相俟ってえらいことになってましたな。

更にラルさんと珍庵師匠がグフR35とマスターガンダムで参戦。このレジェンド感は半端無いわ……。
特にマスターの動きがキレッキレでなぁw
結局、ラルさんは凄い人って以上のことは判らなかったな。

要塞内部に突入してからもお父さんのパーフェクトガンダムとユウキ先輩がアメイジングエクシアリペアが駆け付けるとか失禁レベルのアツさ。
特にアメイジングエクシアリペアはサプライズ過ぎてヤバい。

ここで後期OPです。もう盛り上がる要素しかない。
要塞の中心部へと到達するセイのビルドガンダムMk-Ⅱとレイジのスタービルドストライクガンダム

ここでユニバースブースターを失っていたスタービルドストライクにビルドブースターMk-Ⅱがドッキング
最後の最後で新合体とか視聴者殺す気か……。でも、これHGで再現しようとする期間限定配布パーツとか必要なようですね……。

そういや、ジムスナイパーK9のキット発売がレナート兄弟敗北後だったから、まだ活躍の機会があるんじゃって言われていたけど、結局出番無かったな……。

巨大アリスタが砕かれたことでアリアンへ強制送還されてしまう会長。止めようとして抱きついたベイカーも一緒に転送されてしまう。
ベイカーは普通に会長のこと好きだったんだなw

そしてやり直される決勝戦。巨大アリスタが無くなった以上、これから先ガンプラバトルが出来るかは判らない。
ボロボロになったスタービルドストライクはウイングガンダムフェニーチェリナーシタとクロスボーンガンダム魔王のパーツで簡易的に補修。
アメイジングエクシアはケンプファーアメイジングのパーツで補修

最後の戦闘フィールドとなるのは奇しくも1話でセイがサザキに負けた桜フィールド。
そこでレイジは途中からセイに操縦権を譲って、彼のファイターとしての自立を見届けて消えていく。
次に会うときはもっと強く。本気のレイジと戦えるくらいに。

アイラはアリスタに願ったら、レイジと一緒にアリアンへ跳ばされてたな。やだ、一途……。
ビギニングガンダムを一緒に持っていってたし、会長とベイカーはモックの販売を始めたみたいだし、こりゃアリアンにガンプラブーム来て、2期あるで!

エピローグでは、皆の1年後が描かれる。ガンプラバトルは終わってしまうのかと思いきや、ニルスとキャロちゃんが速攻プラフスキー粒子を再現していて吹いた。早ぇw

時は流れ、第8回大会。セイは新たな愛機ビルドストライクコスモスと共に再び世界大会を目指すのだった。
いくらでも続編作れる流れでワロタ

総評

ってなわけでガンプラ大好きアニメ『ガンダムビルドファイターズ』全25話、これにてバトルエンド。
まさかここまでアツいホビーアニメになるとはな……。

無駄なエピソードが1つもない完璧な完成度だったよな。序盤から丁寧に話を組み上げていって、後半で1つずつ丁寧に回収していくという。

ヒロインも可愛いキャラ揃いでなぁ。もっとミサキの出番があっても良かったのよ。

これで俺がガンダムシリーズに精通していれば発狂してたな……。大してガンダム知識無い俺でもこれだけ面白く感じるってことは元ネタ知識があれば、もっともっと楽しめた筈。

ここまで売れて続編一切無しってことはないと思うんだけど、どうなんだろうな。2期が無理でも映画かOVAくらいありそうだけど。

燃:S 萌:A+ 笑:A- 総:S+

反復リンク
2回目

エピソードリンク
第24話「ダークマター」

シリーズリンク
ガンダムビルドファイターズ トライ 第1話「風をよぶ少年」
ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲

アニメ,ガガガ文庫

「また会えるよね、私達」

さて、空の一族が停戦を申し入れて来た。しかし、その条件はクレアを差し出せというもので……。

ここからカルエルが奪還に走るのかと思ったけど、別にそんなこともなかったワナ。再会を約束して別れる方が美しいんだろうけど、個人的には止めてほしかったなぁ。

それから半年、イスラは遂に空の果てへと到達していた。イスラを果てへとぶつけていたけど、どういう理屈なんだ……。

次回は遂に最終回ということで、次回予告がブツ切りにならずちゃんと最後まで言えてたなw

燃:C 萌:A- 笑:C 総:A-

エピソードリンク
第十話「恋歌」
最終話「きみのいる空へ」

MF文庫J,アニメ

「僕達はこうなる運命だったんだ」

ゴーストトレイラーの襲撃により大混乱に陥るすばる魔法学院。元から裏切る気満々だった月光によって武はフルボッコにされてしまう。
月光役の岡本さん、いやらしい演技するなぁw

滅多打ちにされる武を庇う五十島さんだけど、チューしたのはどういう意味だったんだろう……。
逆効果過ぎる気が……。

それにつけても学院長の黒ストのエロさよ。

燃:B+ 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
8話「ウィザードブレスの闇」
10話「消された境界」

アニメ,電撃文庫

「ただの女の子の姫柊雪菜はどうしたいのよ?」

OPカットで最終回開始。
さて、〝雪霞狼〟は砕けるわ、獅子王機関からの帰還命令は出るわ、絃神島の魔力を喰らいつくそうとする魔獣は出て来るわで踏んだり蹴ったりの雪菜。

そんな彼女に大切なことを気付かせたのは20年後の未来から来た娘、零菜だった。零菜が持ってる槍は〝雪霞狼〟じゃなくて、あれ自体が眷獣なのね。

魔獣に立ち向かう古城の元へ駆け付ける雪菜。古城がノータイムで雪菜の血を吸いにいっていて吹いた。そりゃ尺が足りないとはいえ……。
ちなみに三雲さんのツイートによると、雪菜は娘に、自分は結婚するまでお父さんと手を繋いだこともないと言っていたそうな。

嘘つけ!!

俺の戦争(ケンカ)→私達の聖戦(ケンカ)の下りは何回聞いてもいいものだ。

零菜を過去へ送り出したのは浅葱の娘、萌葱。彼女もまた、古城のことを古城君と呼んでいた。もしかして古城さん、ハーレムルートに入ったのだろうか……。

結局、暁の帝国ってのは第四真祖が絃神島を中心に作り上げた夜の帝国だったんだな。物凄い広がってるじゃねーかwwwwww

長めのEDではモグワイと会話する冥駕の姿が。原作でこの2人って接点あったっけ?カインの巫女ってキーワードも出て来たし、こりゃ2期ワンチャンあるな!

総評

ってなわけで、ここから先は俺の戦争(ケンカ)な電撃文庫原作『ストライク・ザ・ブラッド』全24話でした。
爆死したらどうしようかと思ってたんだけど、キャラデザの可愛さで頑張ったなという印象。
ってか、思いの外評価されていて若干困惑している俺です。

ストーリーにしても淡々と原作準拠展開するだけでなく、最後にオリジナルエピソードを入れてくれたのが嬉しかった。
まぁ、原作未読組からしたら( ゜д゜)かもしれんけど。
後はもう少し作画が安定していれば……と思わないでもない。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第23話「暁の帝国篇Ⅰ」

アニメ,ガガガ文庫

「私、貴方に恋してる」

覚悟を決めて、再び空へと向かったカルエル達。ベンジーが右腕を失うという悲劇はあったものの、何とか全員生還。
ってか、ベンジーはものごっつい死亡フラグ立てておいて、よく死ななかったな。事前にみっちゃん達が死んでいたお陰か。

クレアは死を覚悟し、最期にカルエルに気持ちを伝える。でも、これで本当にクレアが死んだら、カルエルにとっては特大のトラウマだよな……。

今更ながら、よくよく見るとニナ・ヴィエントの格好って結構エロいな。胸を強調してるし、肩は剥き出しだし、腰回りの露出も多いし。
瞳の雰囲気がクレアと違うのは彼女のマインドセットによるものなんだろうか。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
第十話「勇気の飛翔」
第十二話「空の果て」

アニメ

「ああ、ごはんが食べた~いな~」

今回はお祝いメッセージはようやく高橋プリキュアということでキュアリズムが登場。ちゃんと五線譜を爪弾いてましたね。
どうせなら「気合のレシピ見せてあげるわ!」って言ってほしかったけどなぁ。

OPは通常映像に戻りましたね。いつもより戻るの早くないか?去年は10話まで宣伝映像だったのにな。

さて、オレスキーに惨敗しためぐみとひめは取り敢えず身体を鍛えるためにジョギングをすることに。
勿論、ゆうゆうと誠司と遭遇。この2人、すんげージョギングしてるイメージあるな……。

誠司の斡旋で、彼の通う氷川流空手道場に行く2人。そこでは師範代の孫であるいおなも練習に励んでいた。
誠司さん、プリキュア4人全員と何らかの接点があるとか凄ぇな……。

また、クラスメイトのかずみという少女も道場に通っていた。今回、素体にされるのはこの人。

今回はプリチェンミラーによるお着替えは無かったけど、ランニングウェアと空手着が登場したので一応ノルマは達成してるのか。

幻影帝国より出撃してくるのはオレスキーなんだけど、彼の感覚だとやる気の無いナマケルダとホッシーワは自分の存在を引き立ててくれるから気に入ってるんだな。

チョイアーク達は易々と撃破するラブリーとプリンセス。ラブリービーム破壊力アリ過ぎだろ……w
でも撃つと目が痛くなるみたい。
しれっとおしりパンチもやってたな。

リボンは状況に応じてプリカードを渡してくれる。シャーベットバレエからの変身解除後にも一言あったし、やっぱりこういう形でワンテンポ挟んでくれた方がバトルの流れに上手いこと組み込めるよな。

チョイアークは撃破したものの、サイアークには苦戦。そこへ現れたのがキュアハニー。
彼女は専用装備で『しあわせごはん愛の歌』を歌い、周囲を自分のペースにしていく。何とも気の抜けるだな……。
急に現れて歌を歌い出したときの何やってんだこいつ感凄ぇw
途中から敵味方区別無く一緒に歌い出して吹いた。

その歌は他のプリキュアを強化出来るって話だけど……。あれ、この人、凄い強いんじゃね……?
それにしても耳に残る歌だ……。CDはボーカルアルバムを待つことになるんだろうか。ってか、みんなのうたっぽいな。

ラブリーとプリンセスが勝利したのを見て、ハニーは去っていく。
キュアハニー、一体何ゆうなんだ……。ってか、キャストクレジットに出てない時点で今回出てたキャラの誰かであることは明らかだしなぁw

てっきりハニー覚醒に、めぐみとひめは立ち会うんだと思ってたけど、そうじゃないなら『オールスターズ』での3人の関係性は矛盾しないんだな。
時系列としてはハニーの存在を知った後、かつ正体を知る前ということになるのか。

今回、河野作画だったのね。全然気付かんかったわ。『ハトプリ』のときも河野作画はあまり目立たなかったよな。
あの人の癖が出難いキャラデザなんだろうか。

次回もまだハニーの変身シーンはお預けかなぁ。ただ、予告にワンダフルネットの2人が出ていたので超楽しみです。

ところで前回の8話で追加戦士関係者登場のボーダーを超えたわけだけど、やっぱりフォーチュンの正式加入は夏になるのかな。
そうすると、夏には何を売るつもりなんだろうか。合体攻撃用のパワーアップアイテムでも出るのかしら。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第8話「友情の危機!!ミスフォーチュンの不吉な予言!!」
第10話「歌うプリキュア!キュアハニー登場!!」

ラジオリンク
吉田仁美のプリキュアラジオ キュアキュア・プリティ 第1回

アニメ,電撃文庫

「初めからこういうシナリオだったんだよ。━━さようなら」

おまけんの参加する大切なイベントの最中、突然記憶が戻りパニックになってしまった万里。
彼が途中で逃げ出したこともあり、お祭り連盟との関係は最悪になってしまう。これまた胃痛がクライマックスな展開だな……。

一方、岡ちゃんは自分の心情を吐露しだす。って、岡ちゃん結構面倒臭いな……。最初にヤナっさんを拒絶しといて今更……?

男の友情によって何とか立ち直った万里だったけど、今度は香子によって叩き落とされるのでした。え、何この掌返し……。

燃:C 萌:A- 笑:C+ 総:A-

エピソードリンク
第20話「ヒズ・キャズム」
第22話「パラダイスロスト」

MF文庫J,アニメ

「正真正銘俺の妹じゃボケ!」

季節は巡り春、すばる魔法学院にも新入生達がやって来た。その中には、伊田の妹、二葉や武の弟、月光も居た。

結局、武達は家族に魔法のことを説明した上で、すばる魔法学院に転入したのか、それとも学院の本当の姿を偽った上で転入したのか。その辺が未だによく理解らない。

ってか、みんな、サクサクと魔法の道に入り過ぎだろ……。二葉の理由とか凄いしょぼかったぞ……。
いや、それ以前に気をつけろよお兄ちゃん……。

で、武はウィザードブレスが隠している闇の歴史の一端を知ることに。離反フラグなのかしら。
そして予告が青汁で半分見えないぞw

燃:C+ 萌:A- 笑:B 総:A-

エピソードリンク
7話「魔剣の秘密」
9話「崩壊への序曲」