アニメ

「ヒディアーズは殲滅した!恐れることはない!恐れなど━━━━」

ヒディアーズが人類の進化した姿だと知ってしまったレドは、全てに対して意欲を失っていく。
そんなレドをおだてながら、ピニオンは野望に向かって突き進む。どうも彼の言動は危なっかしい気がするが……。

どうやらヒディアーズは生物としての究極の形態に到達しているらしく、そのため知性は捨て去っているようで。
だからこそ共存は有り得ないとチェインバーは言う。

ピニオンの船に接触しようとしているように見える謎の宗教集団っぽい存在、そして現れる友軍機。それはレドの上官クーゲル中佐の機体で……。
どんどん落とし所が見えなくなっていく……。

燃:B+ 萌:A- 笑:C 総:A

エピソードリンク
第9話「深海の秘密」
第11話「恐怖の覇王」

アニメ

「やってやるさ━━━━皆殺しだ」

さて、ガルガンティアを離れ、海底遺跡にサルベージにやって来たピニオンとレド達。次々と襲い来るヒディアーズを易々と撃破し、サルベージは順調かと思われたが、強力な個体が現れて……。

ヒディアーズの巣へと侵入を果たしたチェインバー。そこは巣というよりは、何かの研究所といった様相で。
偶然発見した記録媒体をチェインバーの制止を振り切って見てしまうレド。

そもそもヒディアーズというのは、過酷な宇宙環境に適応するために遺伝子改造を施された人類だったのだ。
改造を受けたイヴォルバーと呼ばれる人達と、それ以外の人類で戦争して、色々とどうしようもなくなったってことか。

同盟の上層部は、このことを隠蔽しているわけだけど、果たして、どこまでが真実なのかって話で。
ヒディアーズに知性が残っているのかどうかも、よく理解らんしな。
自分のアイデンティティが崩壊しかけのレドは……。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第8話「離別」
第10話「野望の島」

アニメ

「翠の波の恵みあらんことを」

船団長が亡くなった。後を託されたリジットは周囲からの反発に悩むことに。船団長の死は、船団を離れようとしていた人達を後押ししてしまって……。

一方、遂にチェインバーが現在座標の割り出しを完了させた。しかし、それは事実上同盟への帰還不能を確定させてしまう。

ピニオンに誘われて、レドはヒディアーズの巣を殲滅することに。それに伴い、ガルガンティアを離れる流れ。
エイミーやベベルは引き止めようとするが、ヒディアーズを滅ぼすことこそ使命と信じるレドとは平行線のまま。

船団長に皆が言っていた言葉を、レドも言うってことは、彼はもうエイミー達と会うつもりは無いんだろうな。

どんどんシリアス路線へと突っ込んでいくけど、果たして、どう着地させるのか……。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第7話「兵士のさだめ」
第9話「深海の秘密」

アニメ

「やりたいこといっぱいある!ひとつも諦めたくない!」

当然、OPのヴァルヴレイヴのカットにサンダーさんとキューマが追加
さて、貴生川先生曰く、ヴァルヴレイヴは中立国という立場上、大規模な軍事力を持てないジオールが少数精鋭として開発した兵器で、その鍵となるのは情報原子ルーンというものらしい。
また、謎のOS子やハラキリブレイドを有しているのは1号機たる火人だけだそうな。

リオン先生の存在は、咲森学園が学校という体裁を採っている以上、教育実習生も受け入れざるを得なかったということらしいけど、彼女が何かしらカウンターになる日は来るのだろうか……。

貴生川先生の「受け入れる」発言から、「受容」→「挿入」と展開するOS子は何なのw
この辺の言動に対しての説明って、いずれあるんだろーか……。

サンダーさんとキューマもマギウスになったことで、ハルト達はマギウスのシステムを深く理解しようとし始める。劇中でジャックと言われたのって初めてだよな。
サンダーさんには何やらスケベなアイデアがあるようだが……。
ハルトと2人ぼっちじゃなくなってションボリする流木野さん可愛いw

地味に交流シーンのあるショーコとアキラ。今のところ、ヴァルヴレイヴⅥ火遊のマギウス最有力候補と言われているが果たして……?
月に着いたら一緒に外に出ようと誘われてたし、その流れで搭乗する可能性が無きにしもあらず……か?

以前、ハルトをジャックした流木野さんが、ふざけてオレマン状態で迫った所為で、無駄にハルトを意識しちゃうタカヒ。
そんな2人がエレベーターで一緒になったときにハルトの吸血衝動が発動しちゃうから、さあ大変。

エレベーターの扉が開いた瞬間に、流木野さんが蹴りを放ちながら突っ込んできて吹いたw
え、タカヒのこの問題、ちょいちょい引っ張っていくの?

吸血衝動の間隔が短くなってきているハルトに、流木野さんは彼が化物になってしまったら殺してあげると約束する。もしかして200年後の流木野さんはハルトを殺すために捜し回っている状態なんだろうか。

一方、ドルシアサイドでは、クリムヒルトが不穏な動きを見せていた。侵入したのはカインの部屋かな?
そこには既にハーノインも侵入していて……。

今までは何となくリオン先生が代表を務めていたが、ちゃんと生徒達に選ばれた上でやりたいと、総理大臣選挙を行うと宣言。

総理大臣の娘であるショーコの出馬を期待する人々だったが、彼女は1人で父が既に亡くなっているのではないかという不安に怯えていた。
それに気付けなかったハルトは苛立ちを隠せないが、勢い余って大切な人発言をしちゃったため、ショーコのやる気に火が点いた

個性全開の演説で一気に票を集めるショーコ。目指すは月、そして文化祭!新生ジオール国民の心が一つになってウルトラハッピー!かと思いきや、その頃、ハルトは吸血初動が突き抜け過ぎて、流木野さんをレイプしていたのでした\(^o^)/

どうもOS子の興味本位で暴走させられているようにも見えるが……。ってか、匂わせる描写とかいうレベルではなく、ガチでした。途中からハルト、下半身裸になってんじゃねーかw
薄い本が厚くなるな……。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第9話「犬と雷」
第11話「軍事法廷第54号」

アニメ,ガガガ文庫

「何でお前は俺じゃなくて僕なんだ?」

紫音さんの髪をブラッシングとか、部室で2人きりでイチャイチャとか、キョロ、うらやまけしからん。

バレンタインデーでは誰かからチョコを貰えないかと期待するキョロに、森さんがチョコをくれる。
しかも、くるっと回って微笑んでくれるとか、あー、これはあかんやつやわー。3秒きらいで勘違いするわー。
どうでも良いが、人ん家のメイドをまわすとか凄い意味深だな(ゲス顔)

EDはキララバージョンに。え、妙にクオリティ高いな!ただ、歌うと誰や判らんw

燃:C 萌:A+ 笑:B- 総:A

エピソードリンク
第4話「放課後文化祭パーティー」
第6話「妹が4人いる!?」

アニメ

「俺ハ奴等ヲ殺スタメニ生キテイル」

海中で発見したヒディアーズを即殲滅したレドだったが、それによって船団の人々の怒りを買ってしまう。
ヒディアーズは地球の人々の間では、クジライカと呼ばれており、ある種、神聖視されいたのだ。

こちらから刺激しなければ襲われることはないと主張するリジット達と、文明が発展すれば、いずれ殲滅戦になると主張するレドが相容れる筈も無く。
そんな中、クジライカの群れが普段は上がって来ることのない深度まで上昇してきて、緊張感がクライマックス。

スパナが落ちるシーンとか大虐殺の始まりかと思ってハラハラしたわw
何とか、群れをやり過ごした船団だったが、突如、船団長の具合が悪くなって……。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A+

エピソードリンク
第6話「謝肉祭」
第8話「離別」

アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「レベル6の闇は暗く深い」

サブタイは「AIMストーカー」と読みます。
さて、フレンダを追い詰めたものの、彼女の仲間、むぎのんと滝壺が現れたことで一気に不利な状況に。

レベル5同士の激突は物凄く派手な絵面で。原子崩しSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!
能力を駆使した美琴のトリッキーな機動も見もの。にしても、彼女はどこであの芸当をマスターしたのであろうか……。

滝壺は今後、本編の方で重要キャラに昇格するわけだけど、果たしてアニメで、そこまでやれるかなぁ。

ちらっと打ち止めの出番がありましたね。

燃:A+ 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
#8「Item」
#10「原子崩し」

アニメ

「伊達に、いつもボーリング場でダベってないわ!」

前回はお出かけだから、いつもと服が違うのかと思ったけど、夏服に移行したのね。六花の私服、一昔前みたいなデザインだけど可愛いなw

さて、赤のクリスタルをレジーナから、どうやって取り返そうか作戦会議を行うマナ達。だが、そこへレジーナが現れ、クリスタルを賭けたゲームを提案してくる。
罠だと言う六花達を抑えて、マナは、この勝負を受けるのだった。
異空間で敵とゲームで対決って、9ヶ月くらい前に見たわーw

勿論、レジーナ達が卑怯な手を使って来ない筈も無く。何とか機転を利かせながら対抗するが、厳しい状況が続く。
卑怯な作戦に出るものの、ボーリングだけは素直に上手いジコチュー勢に吹いたw

ソードの「しゅごい!」が可愛かったけど、ネットで薄い本フラグ扱いされていてワロタ

最終的に自己中で自滅するジコチュー達だったが、空間転移の隙を突かれてクリスタルを奪われてしまう。
一ヶ所にクリスタルが揃ったことで力が発動。変身アイテムでも出るかと思ったけど、まさかの何処かへ飛んでいくという。( ゜д゜)ってなったわ。

今回は作監が上野さんなので、レジーナも含めて、みんなマックス可愛かったですね。
それにつけても最近サブタイにクリスタルって入り過ぎじゃね……?

次週はクソゴルフのためお休み……じゃない……だと?スーパー戦隊はあったり無かったりするけど、今まで『プリキュア』のゴルフによる休止率は100%だったのに。凄ぇ!これは快挙やで!
この勢いで、この枠からゴルフを追いだそうぜ!

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第18話「出現!さいごのロイヤルクリスタル!」
第20話「クリスタルの導き!王女様のもとへ!」

アニメ,ガガガ文庫

(いきなり気安くすんなよ。友達かと思っちゃうだろ)

夏休みを満喫する八幡だったが、平塚先生の陰謀で、小学生の林間学校のお手伝いをすることに。そこには葉山達、スクールカースト上位集団も居て……。
って、早くも原作4巻に突入か。こりゃ文化祭編までいけそうだな。

別に周囲に気を遣って生きているのは高校生だけではない。スクールカースト、若しくはそれに準ずるものは既に小学生の間にも厳然と存在するのだ、というアレ。
こういうところがガチでリアルなのが、このシリーズの人気の秘訣なんだと思う。痛み半分面白さ半分なところが。

燃:C 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
⑥「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」
⑧「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」

アニメ

「君が強くなれたのは、アツい心を失わなかったからだ!」

サブタイの「666」は「トリプルシックス」と読みます。
というわけで、突如現れたイレイザー666。イレイザー、どんだけ出て来るんだよと思ったら、彼はイレイザー01に憧れ過ぎるあまり、ごっこ遊びの延長でなりきっていただけの一般人だった。
ゼノンも一般人に簡単に侵入され過ぎだろw

666との戦いを通して、ソウタは仲間の大切さを再認識するのだった。うん、内容自体は大切なんだと思うけど、今のタイミングでやっても何を今更感が強いというか……。
ってか、イレイザー・エースは雑魚になり下がり過ぎだろ……。もう新しい機体が無いと勝てないとか言ってるし……。

ところで『アルバロスの翼』で、りんねがアイドル化ってどういうことなの……。アイドルの衣装が凄い可愛いんだが……。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第34話「雨のドキドキドライブ」
第36話「ネコと花火と夏まつり」