アニメ

「羨ましかったんだ……」
「そっか。……良かった」

ピーチとイース、1対1の戦い。2人は想いをぶつけ合う。
しかし、その影ではイースの処分が決まっていた。どうやらラビリンスでは必要無いと判断された人間は即座に寿命を迎えるらしい。
和解への道が見えたかと思われたその瞬間、イースはその生命を終えてしまう。

だが、シフォンの力が奇蹟を呼ぶ。アカルンを呼び寄せ、その力でイースはキュアパッションとして新たな生命を得る。
今までは邪悪な力が邪魔して、アカルンはイースに接触出来なかったんだそうな。

今回は変身シーン無しとはいえ、史上初の正式な追加メンバーです。オールスターズのときはルミナスとローズもプリキュアとしてカウントされてるけど、厳密にはプリキュアじゃないしなぁ。
プリキュアの追加も初めてなら、シリーズ途中での追加メンバーというのも初。ミルキィローズは2クール目からの参加だったけど、存在は放送開始前から確定してたしな。また、タイツ着用のプリキュアというもの史上初か。
戦乙女みたいなデザインが格好良いと思います。

プリキュアとなったイースに対して、サウラーはさっさと割り切るが、ウエスターさんは管理データの間違いだとイースを引きとめようとする。この辺にウエスターさんの人の良さが見えて微笑ましい。

ラブはせつなを仲間として歓迎するが、彼女は人々を悲しませ過ぎたと、仲間になることを拒否。これって『ガオレンジャー』のガオシルバーのパターンだよな。

ちなみに8月頭からは主題歌が両方変わるそうです。OPはバージョン違い、EDは完全新曲になるとか何とか。
それと、秋に映画。今回は『フレッシュ』単独っぽい。

そして、大分前から5人目が居るって噂が出てるけど、果たして……?『ゲキレンジャー』みたいな展開になるんだろうか。

燃:A+ 萌:A 笑:C 総:S-

エピソードリンク
第22話「せつなとラブ あなたがイースなの!?」
第24話「イース対パッション!?私は生まれ変わる!!」

アニメ

NEON GENESIS EVANGELION vol.01 [DVD]

「あの子、ああいう形でしか自分の気持ちを伝えることが出来ないんだわ」

 

 OPって物凄い速度でカットを切り替えてるけど、あれって今の御時世だったら出来ないのかな。スピード感があって好きなんだが。

 

 さて、エヴァに乗ることに嫌気がさしたシンジは家出するが、さくっとネルフに連れ戻されてしまう。

 その後、データを抹消され、強制送還されることに。でも、最後の最後でトウジとケンスケに会い、心変わり。

 

 何だかんだで流されるシンジ君の巻。ミサトさんにはいはい言ってるときの彼の鬱陶しさは凄いw

 

 フォース・チルドレンはまだ見つかってないって発言があったけど、エヴァのパイロットは登録された順に番号が振られているってことで良いのかな。

 

燃:C 萌:B 笑:C+ 総:A

アニメ,スーパーダッシュ文庫

「なんて最悪な一日ですの!生命を狙われる上に下半身がスースーしますわ!」

ぱ ん つ は い て な い

スーパーダッシュ文庫原作のライトノベルが満を持してアニメ化。しかし原作がぽんぽん出る気配も無く、BS11での放送ということで、何事も無く終わるとしか思えない……。
アバンでは派手な戦闘シーンを先に見せることによって視聴者を引き付ける戦法か。
OPは中毒性高そう。よく見ると、こよみのお尻が若干見えてます。

で、OPで原作殆ど未読なのにwktkしたぜ!って思ってたら、本編冒頭でいきなり弓子のお尻全開ではいてないアピールだったり、しまぱんだったりで吹いた。
つーか、いきなり弓子がロリロリしていて何じゃこりゃってなったぞ。どうやら、こよみは六年前、弓子が初めて魔法を使った日にやってきているらしい。
え、これってもしかして原作二巻とか三巻とかのエピソードなの?

お話は完結せず次回へ続いたが、予告を見ると、次回はこよみが美鎖と出会うエピソードらしい。つまり、戦闘とぱんつはいてないを一番最初にやるために時系列シャッフルしたってことか。やりたいことは理解らんでもないが、『ハルヒ』並に見せ方が上手くないと、視聴者を混乱させるだけだと思うけどなぁ。

弓子の杖ケリュケイオンを狙って来たリバルテスは白スーツに髪が緑っぽいということもあり、『とある魔術の禁書目録』のアウレオルウスに見えます。

EDは美郷あきさん。0話でも聴いたから二回目なんだけど、早くも中毒になりそうですw

ラストには『アキカン!』と同じくおまけコーナーが。こよみと美鎖のいかにも低予算で作りましたと言わんばかりの人形が出て来て専門用語を解説する。何か教育テレビでこういう形式のありそうだ。
つーわけで、一回目でした。掴みはOKかな。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

よくわかる現代魔法〈1〉 (集英社スーパーダッシュ文庫)
よくわかる現代魔法〈1〉 (集英社スーパーダッシュ文庫)

アニメ,トクマノベルスEdge

「一緒に野球をやっていただきたいの」

トクマノベルスEdge原作の大正浪漫ものがMBS木曜深夜の枠に登場。スポーツネタのラノベという時点でかなり珍しいのに、アニメ化したという驚異の作品。他にスポーツものでアニメ化したのって、『銀盤カレイドスコープ』くらいじゃない?
アニメ化決定の発表から1年くらいかかったな。

って、サイドカットなのかYO!また、視聴は地上波、録画はBSという面倒臭い体制か……(´・ω・`)

小梅、お嬢、乃枝、雪の歌うOPは中毒性高そう。と言うか、サビの途中まで小梅とお嬢しか出て来ないという構成が凄い。完全に百合ップルですやんw
普通にナインの紹介で良かったと思うんだが……。

本編冒頭では小梅の夢の中でのミュージカル。この演出で、ただの美少女アニメでないことをアピールしているんだろうか。奇抜であることは確かで、興味深い。ストーリーにアクセントを与える意味でも時々やってくれたら面白いかも。

今回はお嬢が野球をやりたいと言い出し、小梅が巻き込まれ、雪と乃枝が加入するところまで。J.C.STAFFらしい安定したクオリティ。

ところで、図書室に居た女の子が可愛かったんですが。

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge)
大正野球娘。 (トクマ・ノベルズedge)

アニメ,ゲーム

「駆け出しは心も駆け出してるんです♪」

 

 ノイタミナ枠。Wiiのサウンドノベルゲーム『428』からのスピンオフ。元々はゲームのおまけとして用意されていた奈須きのこさん&武内崇さんタッグのシナリオ。

 本作はその数年後を描いているらしい。

 正直な話、このスピンオフ自体には全く興味が無かったんだが、『428』は『街』の続編に当たるということもあり、非常に気になったので視ないわけにはいかないでしょう、と。

 

428』はPS3PSPに移植されるらしいし、良い機会だからPS3買おうかな……。

 

 タイトルは「カナン」と読むんだと思います。かなんと言えば、『ギャラクシーエンジェル』のキャラデザを思い出すわけだが。今は改名したらしいけど。

 

 ストーリーは上海が舞台。はいはい、美少女ガンアクション美少女ガンアクション(´・ω・`)

 クオリティは凄い高いんだけど、全然面白ぇぇぇえええええええ!ってならないんだよなぁ。

 

 チュンソフト繋がりで、『風来のシレン』のモンスター、マムルの被りものが登場。

 

 そんなわけで、第一話でした。マリアがかなり可愛いので、それで何とかモチベーション維持を。

 

燃:B 萌:A+ 笑:C+ 総:B


428 ~封鎖された渋谷で~(2009年9月発売予定) 特典 プレミアムファンディスク付き
428 ~封鎖された渋谷で~(2009年9月発売予定) 特典 プレミアムファンディスク付き

アニメ

第一話「落園への道」
第二話「春の郵便配達は二度ベルを鳴らす」
第三話「晒しが丘」

「自分探しの旅に出て、自分を探す者に絶望した!」

OVAも挟んで、四度目のアニメ化。『俗』の終了から一年三ヶ月か。発表から三ヶ月経たずに放送開始って早いな。焦らしてどうなるタイプの作品でもないだろうけど。
今まではシャフトっていうと、一期につき一作品を制作ってイメージだったんだけど、今期は『化物語』と同時進行で、監督も同じなら、主役のキャストも同じという面白いことに。戦場ヶ原ひたぎもチョイ役で出演。
『化物語』に全力投球したためか、一回目なのにクオリティは低め。低めと言っても、一期二期の一回目に比べればという意味で、十分綺麗。

OPはこれまでに使ったタイトルコールや出席簿のカットを物凄い速度で流していくというもの。よくよく考えたら手抜きなんだけど、そう思わせない見せ方をしているところが凄い。この映像が最終回まで続いたら単なる手抜きだけど、多分、四回目くらいで別の映像に変わるんだろうなぁ。

本編は全くもっていつも通りです。『ひだまりスケッチ』のゆのが目隠しで出て来たりと、シャフト制作アニメネタもしっかりあったし。
千里の台詞の句読点や感嘆符、疑問符を画面に表示するって演出は奇抜で興味深かった。どういう発想なんだろうか。

第三話は何故か次回へ続きました。ネタで次回は普通に別のエピソードが始まったら、それはそれで面白いな。

EDはおとなしめ。もっととんがったのを出してくるかと思ったけど。
EDの後に絶望先生絵描き歌が。二人で同時に書いて、片方がド下手糞って、ああ『お母さんといっしょ』ネタか。と思ったら、最後に「イラスト・小林ゆう」って出て吹いたw

そういうわけで、第三期一回目でした。何だかんだで、女性陣がみんな可愛いから困る。

燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A

さよなら絶望先生 第17集 (少年マガジンコミックス)
さよなら絶望先生 第17集 (少年マガジンコミックス)

アニメ

NEON GENESIS EVANGELION vol.01 [DVD]

「人の言うことにおとなしく従う。それがあの子の処世術ではないの」

 

 転校先でシンジは友人が出来ずに居た。しかし、うっかりエヴァのパイロットであると言ってしまったことから状況は一転、チヤホヤされることに。

 それと同時に、妹がエヴァと使徒との戦いで怪我を負ったトウジに反発される。

 

 そんな折、第4使徒シャムシェルが襲来。のっけからアンビリカルケーブル切断されるとか絶望的過ぎるw

 内臓電源での稼働限界時間は五分。半ばヤケクソになったシンジはプログレッシヴナイフをシャムシェルの核にぶっ刺し、辛勝。

 

 彼の戦いを目の当たりにしたトウジとケンスケは認識を改めるのだった。

 トウジはシンジに謝りの電話を掛けようとするが……。

 

 まだまだ序盤なのに、戦闘がいっぱいいっぱいなのって、『ダイ・ガード』を思い出すな。

 

 ところで、この再放送を視てると、アニメ映画『サマー・ウォーズ』のCMがやたらと流れるんだが、ちょっと面白そうだな。

 

燃:A 萌:B+ 笑:C+ 総:A

アニメ,角川スニーカー文庫

「朝比奈さん、(・∀・)イイ!朝比奈さん!」

 

『エンドレスエイト』三発目。キョン達にとっては15499回目。

 今回も完全新規作画で、SOS団の衣装も異なっている。

 

 相変わらず、朝比奈さんの禁則事項して禁則事項がエロくて堪らん。

 

 基本的に作画は綺麗だけど、やっぱりぐっとくるときとこないときがあって、今回はぐっとくる作画。ハルヒの寝顔が可愛い。

 

 古泉がハルヒに愛の告白をしてみようかと言ったときのキョンがどんな顔をしていたか気になりますね。

 

 そしてまさかの次回も『エンドレスエイト』。ネットでは叩かれているようですが、個人的にはそこまでの思い入れは無いので、凄いことするなぁ程度にしか思わない。

 ただ、構成としてはどうかなと言わざるを得ない。四クールならありかなとも思うけど。噂通りなら新作エピソードは全十四回で『エンドレスエイト』が全四回と仮定して、もう既に五回分が消化されたことになる。

 もしかして『消失』前で十四回消費して、三期まで御預けなんてオチだろうか。

 

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A


涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)

アニメ

「でも、そんなに綺麗なものをくれたなら、心も同じくらい綺麗な筈」

 

 パチンコの『海物語』シリーズのキャラクターが登場するアニメ。ストーリー原案が『まぶらほ』や『けんぷファー』で御馴染みの築地さんだったので、ZEXCS制作とはいえ、チェックしないわけにはいかない。

 

 放送枠はMBS月曜深夜。MBSアニメ枠増やし過ぎwwwwww

 

 人魚のような存在海人の姉妹まりんとうりんが地上から投げ込まれた指輪を持ち主に返すため、陸に上がるところから物語は始まる。

 

 何て言うのかな、これはゆったりとした作品の雰囲気を楽しむものなのかな。

 うりんがうっかり何か良くないものの封印を解いたところで今回は終わったけど、どういう方向性なんだ……。

 

 これは流石にもう切りかな……。築地さんの完全オリジナルだったら視聴続行したかもしれんけど、パチンコ絡みだしなぁ。

 

燃:C 萌:B+ 笑:C+ 総:B

アニメ

NEON GENESIS EVANGELION vol.01 [DVD]

「理解っている。人類には後が無いのだ」

 

 あれ、OPは?まさか二話以上連続して放送する場合はOPカットなのか?

 

 さて、成り行きでエヴァ初号機に乗って出撃したシンジ。第一話で偶然主人公がロボットに乗り込んで戦うことになるパターンだと何だかんだで勝つもんだけど、サキエルにフルボッコにされたでござる。

 腕はゴキンってされるし、頭は撃ち抜かれるし。確かエヴァってダメージがパイロットにフィードバックされるんじゃなかったっけ?

 

 ミサトさんの家に居候させてもらうことになったシンジ。ミサトさん、エロいです。

 

 エヴァがやられて、じゃあサキエルは何処行ったんだと思ったら、時系列シャッフルで今回のラストにサキエル撃退の顛末が。

 シンジが意識を失った後、初号機は暴走、フルボッコ返し。今の御時世なら深夜でも規制されるんじゃないかと思わせるほどの暴れっぷりでした。

 

 普通に時系列通りにやるよりはこの方がエピソードとしてまとまってるかな。

 

燃:A 萌:A- 笑:B- 総:A