MF文庫J,アニメ

「小さくて良いから、いつか2人の家を買おう」

ガリア王の暴走を食い止めた才人達は何処へ行っても英雄扱い。デレデレする才人に苛立ちながらも、2人だけの屋敷を夢想してニヨニヨするルイズ。

そんな折、女王陛下より恩賞として、領地を与えられることになった才人。屋敷はボロボロだったけど、ここが自分達の住処になるんだと思うとwktkするよな!

終始、才人にべったりなシエスタだけど、才人はちゃんと一線を引くべきだと思うの。まぁ、色々良くしてもらってるから、冷たく出来ないのは理解るが。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A-

エピソードリンク
第3話「無能王の乱心」
第5話「ド・オルニエールの乙女たち」

DVD・Blu-ray,アニメ,電撃文庫

境界線上のホライゾン (Horizon on the Middle of Nowhere) 3 (初回限定版) [Blu-ray]

「きゃ━━━━!鹿角さ━━━━ん!!」

概要

後回し後回しにしていたら、こんな時期になってしまった。これ出たの2月下旬なんだぜ……。
ジャケットはアサマチ。アサマチは原作では表紙に出たことないけど、今後出番はあるのだろうか。まぁ、特典で出たけど。

第4話「夜天下の暗躍者」/第5話「月下の卒業者」

何回見ても、鹿角さんVS猛鷲がカッチョ良過ぎる。この巻は全体的にダッちゃんと鹿角さんフィーチャーだよなぁ。
最期の月見酒とか堪らない。

いやしかし、巫女スタイルのアサマチがエロいよなぁ。最近、雑誌のピンナップとかではオパイのサイズが大変なことになってるらしいですが。
このくらいで十分だと判断出来ます。

元信公は良いキャラしてるよなぁ。早期退場すんのが非常に勿体無い。

キャラクターコメンタリー

担当は賢姉、アサマチ、ネイト。ネイトのみ初登場。キャラチョイスの基準は何なんだろうか……。
安心の超ハイテンション。

・武神から川上汁
・割断世界ホンダリア
・ムネオいじり

等々。
5話作るのに4ヶ月掛かったとかマジキチ。

スペシャルCD

今回もガッちゃんナイちゃんのキャラソンを収録。

特典小説の感想は別で。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:S-

シリーズリンク
境界線上のホライゾン <Ⅱ>(初回限定版)
境界線上のホライゾン <Ⅳ>(初回限定版)

特典リンク
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン きみとあさまでⅠ〈下〉

アニメリンク
境界線上のホライゾン 第4話「夜天下の暗躍者」
境界線上のホライゾン 第5話「月下の卒業者」

MF文庫J,コミカライズ

機巧少女は傷つかない3 (MFコミックス アライブシリーズ)
作画:高城 計 原作:海冬 レイジ キャラクター原案:るろお

「謝るなバカ」
「おまえが謝ることなんかひとつもねえ」

2011年10月の新刊。3巻にして、〈魔術喰い〉編完結編。
この切ろうとか切るまいか迷う、絶妙なラインのクオリティ。ややロリっぽい絵柄は好きっちゃー好きなんだが。うーむ。

戦闘シーンのクオリティもハチャメチャに悪いってほどじゃないしなぁ。
そして、最後にはフレイが登場して、2巻剣天使編に突入だ!後1冊だけ!後1冊だけ読ませてくれ!

燃:B+ 萌:A 笑:C+ 総:B+

シリーズリンク
機巧少女は傷つかない <2>(2011/03)
機巧少女は傷つかない <4>(2012/03)

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「重ねれば、浅漬けが出来ます」

放課後、古典部部室でダラダラと過ごすことに思いの外、心地良さを感じ始めた奉太郎だったが、バイタリティ溢れるえるがそれを許す筈もなく。
奉太郎は学祭に向けて部誌を作成することになる。

過去の古典部部誌を求めて訪れた図書室では、摩耶花が登場。奉太郎達に新たな謎を提示する。
好奇心全開のえるは、ちょっとスキンシップが過剰過ぎるんじゃありませんこと?
あー、こんなんされたら絶対好きになってまうわー。

謎提示や解決シーンの状況説明演出が面白い。えるに引っ張っていかれるシーンではコスプレなんかも登場して、動きの乏しいシーンを上手いことアニメ用に作ってるよな。
メイドさんのえるが笑顔でメニューを強制選択させるシーンで吹いた。

奉太郎に可能性を見出したえるは休日、彼を呼び出し、ある告白をしようとするのだった。って、私服姿がえらい可愛いな、おい。

ED初見。あれ、何かエロくね?

燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第1話「伝統ある古典部の再生」
第3話「事情ある古典部の末裔」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「愛してるぜ、カシム━━」

ガウルンwwwwwww
冒頭で、歩が同レーベル『フルメタル・パニック!』のアーバレストのプラモを作っていて吹いた。
香港シティのジオラマまでw

ファンサービス程度にボカすのかと思いきや、ハルナが思いっきり固有名詞連発し始めてワロタ
ラムダドライバとかまで言ってたぞw

今回は織戸に連れられてメイド喫茶的なところへ行くことに。そこは吸血忍者が働いてる店だった。
サラスとセラ、メイド服似合い過ぎだろ……。

次回予告は1話の妄想ユーこと17歳が消滅し、今回登場のマリ姉が追加。3人よりは増えないのかな。
最終回で全員集合したら吹く。
あれ、一期のとき、ギャグアニメとして、こんなに面白かったっけ?

燃:C 萌:A+ 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第3話「Yo!それはYou!情!」
第5話「はい、毎年流行ってます」

MF文庫J

機巧少女は傷つかない6 Facing Crimson Red (MF文庫J)
著:海冬 レイジ イラスト:るろお

「夜々は大和撫子だからいいんです」
「いやおまえは痴女だからな?大和撫子は清楚なものだからな?」

2011年7月の新刊。約9ヶ月1週間半の積み。4ヶ月振りの新刊。
表紙は1巡したのか夜々に戻ってきました。って何でやねん!今回大活躍した小紫でよろしいやん!

さて、今回は夏休み編。ようやく雷真とロキが退院出来ました。良かった良かった。
雷真は4代前の魔王、グリゼルダの内偵を命じられ、またまたフラグを立てに行くことに……。

夜々は夜会における雷真のパートナーとして登録されているため、外へ連れ出すことは出来ない。そのため、今回は一時的に小紫が雷真のパートナーを務めることに。
彼女と行動することで、雷真は新たな戦い方を見出し、夜々の能力〈金剛力〉を自らにも使用することが可能となった。
6巻まできて、ようやく防御力アップか……。これで怪我が減る、とか言われてるけど、どうせ次巻では、もっとどうしようもない強さの敵が出て来るんだろ?
何にしてもパワーアップは燃えますね。

夜々と合わせて、シャルも出番少なめだけど、序盤の水着アピールにDOKIDOKIと言わざるを得ない。

次は2011年12月に7巻『Facing “Genuin Legends"』、2012年4月に8巻『Facing “Lady Justice"』。

燃:A- 萌:A 笑:B 総:A

シリーズリンク
機巧少女は傷つかない5 Facing “King’s Singer"(2011/03)
機巧少女は傷つかない7 Facing “Genuin Legends"(2011/12)

ファミ通文庫,雑記

注文済みだと思っていたら、そうでもなかったワナ。ってことで別口で買ってきました。ブツは、

・“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……④

の計1冊。

『犬とハサミは使いよう』はエースでコミカライズ決定。
『東雲侑子』はファミ通コミッククリアでコミカライズキトゥアアアアアアアアアアッ!!でも、原作は来月発売の3巻で終わるんだろうな……。

電撃文庫

僕と彼女のゲーム戦争〈2〉 (電撃文庫)
著:師走 トオル イラスト:八宝備仁

「彼女は特にハンマーの類を持たせると無敵になるのだよ。スマブラの影響だな」

2011年12月の新刊。約4ヶ月1週間半の積み。半年振りの新刊。
口絵はまた半脱ぎ体操着。是非、最終巻まで貫き通してほしいw

さて、今回は金髪ロリ巨乳こと、FPSの申し子、杉鹿まどかが現代遊戯部に加入し、遂にチームが結成される。
しかし、杉鹿には母親の会社の問題があって……というお話。

金髪ロリ巨乳は別に構わんが、流石にデカ過ぎだろ……。バランス悪いことこの上ない。巨乳さえなければ良いツンデレなのに……。

今回は杉鹿推しということで、これでもかというほどにFPSのゲームばかりが出て来る。ストーリーは面白いが、別にFPSやりたくならねぇな……。

大会に出るという展開がある以上、どうしても対戦モードがあるゲームの話に限定されちゃうんだろうけど、RPGなんかの話もしてほしいよなー。

そして《宵闇の魔術師(ナイト・マジシャン)》の格好良さw
次は2012年5月に3巻。早くも3人目のヒロイン登場のようだが……?

燃:B- 萌:A- 笑:B+ 総:A

シリーズリンク
僕と彼女のゲーム戦争(2011/06)
僕と彼女のゲーム戦争 <3>(2012/05)

ランキング,雑記

新年度1発目が終了。まぁ、ウチのブログに新年度なんぞ全然関係ありませんけど。

小説関係本購入冊数
ライトノベル:27冊
コミカライズ:14冊
雑誌:1冊
ハードカバー:1冊
漫画:2冊
総計:45冊

読了冊数
ライトノベル:25冊
コミカライズ:13冊
雑誌:2冊
ラノベ関連本:1冊
漫画:2冊
総計:43冊

前半は良いペースだったんだけどな。後半で失速してしまった。まぁ、『レギナルト』やったりしてたからってのもあるんだけども。
『幻想水滸伝』2周目をズルズル引き延ばしてるのを何とかせにゃならん。ついでに言えば『魔装機神』も適当なところで放ってるし……。うーむ。


「燃」部門

1位:ハイスクールD×D11 進級試験とウロボロス

ハイスクールD×D 11 進級試験とウロボロス (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

13種の神滅具の設定おいしいです(^q^)

2位:ミカヅチ <5>

ミカヅチ 5 (MF文庫J)
燃:A+ 萌:B+ 笑:C 総:A+

ダークヒーローかっけーです。

3位:ソードアート・オンライン009 アリシゼーション・ビギニング

ソードアート・オンライン〈9〉 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A- 笑:C+ 総:A+

ソードスキルが勝利の鍵を握る展開が好き。


「萌」部門

1位:それがるうるの支配魔術 Game.3:ファミリアル・リドル

それがるうるの支配魔術 Game3:ファミリアル・リドル (角川スニーカー文庫)
燃:B+ 萌:A+ 笑:B- 総:A

イラストがツボ過ぎて辛い。

2位:その男、魔法使い“A” <2>

その男、魔法使い“A” 2 (ファミ通文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

俺もエーネさんに仕えてもらいたいです(^q^)

3位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <2>

アウトブレイク・カンパニー~萌える侵略者2 (講談社ラノベ文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

ミュセル可愛いよミュセル。


「笑」部門

1位:ハイスクールD×D11 進級試験とウロボロス

ハイスクールD×D 11 進級試験とウロボロス (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

ビームとバッテリ。

2位:ライジン×ライジン RISING×RYDEEN

ライジン×ライジン RISING×RYDEEN (富士見ファンタジア文庫)
燃:B 萌:A 笑:A- 総:A

どう見ても精子です。本当に有り難う御座居ました。

3位:僕の妹は漢字が読める <3>

僕の妹は漢字が読める3 (HJ文庫)
燃:C 萌:A- 笑:A- 総:A

みんなもパンス党に入ろうぜ!


「新作」部門

1位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <1>

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1 (講談社ラノベ文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

ただのサブカルネタだと思ったら大間違いなんだぜ。

2位:タタリ・ブレイカー弑子

タタリ・ブレイカー弑子 (HJ文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

中二ハートにグサグサくるよね。

3位:その男、魔法使い“A” <1>

その男、魔法使い”A” 1 (ファミ通文庫)
燃:A 萌:A- 笑:C+ 総:A+

『まかでみ』のスピンオフとか嬉し過ぎる。


「総」部門

1位:生徒会の十代 碧陽学園生徒会議事録10

生徒会の十代 碧陽学園生徒会議事録10 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

涙腺爆発。

2位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <2>

アウトブレイク・カンパニー~萌える侵略者2 (講談社ラノベ文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

これが今月の1位。そう思っていた時期が俺にもありました。

3位:アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 <1>

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1 (講談社ラノベ文庫)
燃:A 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

これは自信をもってオススメ出来る。

4位:ソードアート・オンライン009 アリシゼーション・ビギニング

ソードアート・オンライン〈9〉 (電撃文庫)
燃:A+ 萌:A- 笑:C+ 総:A+

壮大な新章開始にwktk

5位:ハイスクールD×D11 進級試験とウロボロス

ハイスクールD×D 11 進級試験とウロボロス (富士見ファンタジア文庫)
燃:A+ 萌:A+ 笑:A 総:A+

そして怒濤のクライマックスへ。

最下位:調停少女サファイア <2>

調停少女サファイア2 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:B+ 笑:C+ 総:B

残念過ぎる打ち切りエンド。


榊さんの本の面白さを再認識して、ついつい読みまくったから新作部門が埋まってしまったぜ。いやしかし、ホント、この人ハズレ無いなぁ。
もっと有名になっても良いと思うのだが……。

『アウトブレイク・カンパニー』は今流行りの風潮にある程度合いそうだから、頑張ってほしいところだが……。


今月の結論

榊さんの本にハズレ無し。

感想リンク
2012年3月に読んだラノベまとめ
2012年5月に読んだラノベまとめ

アニメ,電撃文庫

「どう考えても……」
「「ヤキモチなんじゃないの?」」

チユリのリンカー調査結果を黒雪姫先輩に報告するハルユキ。彼がチユリと直結したことでヤキモチを焼いちゃう黒雪姫先輩だったが、自分に自信が持てないハルユキはとにかく卑屈な考えに走り、黒雪姫先輩を泣かせちゃうのだった。
どうでも良いけど、新聞部の女の子可愛い。

そこへ突っ込んでくる車。それは荒谷が運転していたものだったわけだが、荒谷の顔は白いフラッシュで見えなかったでござるの巻。時事問題に配慮した規制ェ……。
その後、突っ込んで止まった車も白い光で塗り潰されてましたね。

看護婦さんの可愛さが鉄板とか言ってる場合じゃないくらいの危機。ハルユキは寝ずの番で治療を受ける黒雪姫先輩を守ろうとする。
翌朝、病院にタクムがやって来る。幼馴染みの来訪を喜ぶハルユキだったが、湧き上がる違和感。

タクムの秘密に気付いたハルユキが開いたマッチングリストに、〈シアン・パイル〉の名前が表示されてから、EDに雪崩れ込むまでのZOKUZOKU感が異常。
直前にはタクムが何故黒雪姫先輩の事故を知ったかが、ちょっとだけ描写されている。

さあ、次回が原作1巻クライマックスかな?

燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

エピソードリンク
#03「Investigation;探索」
#05「Aviation;飛翔」