電撃文庫MAGAZINE買って来ました。
ちょっと時間があったので映画を観に行ったついでに、ガンプラを眺めてきたらワクワクするの何の。
そこでふとガンダム専門店みたいな店が大阪にあったなと思い出したので、ちょっと明日行ってきます。まぁ、今は専門店ではなくなってるみたいだけど。
ラノベやニチアサその他諸々の感想。改名しました。毎日更新!わんだふる~!
電撃文庫MAGAZINE買って来ました。
ちょっと時間があったので映画を観に行ったついでに、ガンプラを眺めてきたらワクワクするの何の。
そこでふとガンダム専門店みたいな店が大阪にあったなと思い出したので、ちょっと明日行ってきます。まぁ、今は専門店ではなくなってるみたいだけど。
色々買ってきました。ラノベは、
・OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハトⅠ
・ソードアート・オンライン016 アリシゼーション・エクスプローディング
・なれる!SE13 徹底指南?新人研修
それからちまちま集めている、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <8>(GA文庫)
・聖剣使いの禁呪詠唱 <9>(GA文庫)
の計5冊。
電撃文庫の話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。
コミカライズは、
・プリキュアコレクション Go!プリンセスプリキュア <1>
・激突のヘクセンナハト <Ⅰ>
・ソードアート・オンライン プログレッシブ <004>
・ソードアート・オンライン -キャリバー-
の計4冊。
灼熱ビーチサイド暑い。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:25冊
コミカライズ:2冊
雑誌:1冊
一般:1冊
漫画:2冊
総計:31冊
読了冊数
ライトノベル:20冊
コミカライズ:3冊
漫画:2冊
総計:25冊
剛田先輩と美作先輩の格好良さは異常。
パワーアップwktk
人の姿をしているだけの化生。
ハートフル、ここに極まれり。
ムラサキさんけしからん。
空の告白にぐっとクる。
零央のポニテ。
『俺ガイル』かな?
石化する尿道。
意外や意外に面白い。
新しいシェアードワールドに期待。
比嘉さん節が炸裂。
感動の大団円。
クライマックスへの振りが堪らない。
大ピンチの後にこそ大逆転がある。
ヒロイン可愛過ぎ問題。
謎の焦らしプレイがお上手。
無難というかベッタベタというか……。
今月は何と言っても『パイコキ』怒涛の完結ですね。こんな素晴らしいシリーズになるとは思わなかったぜ。
良い機会だから、みんなも読むと良いよ。
はっぴはっぴがー☆
感想リンク
・2015年6月に読んだラノベまとめ
・2015年8月に読んだラノベまとめ
色々買ってきました。ラノベは、
・となりの魔王 襲来編
・神鎧猟機ブリガンド <3>
・SとSの不埒な同盟
・緋弾のアリアAAⅡ
それからちょこちょこ増やしている、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <7>
の計5冊。
MF文庫Jでは『Re:ゼロから始める異世界生活』がアニメ化決定。順当過ぎて何の驚きも無いでござる。
『緋弾のアリアAA』は2015年10月から放送開始。製作は動画工房になり、キャスト以外のスタッフ総取っ換えっぽい。これはワンチャンあるんじゃね?
講談社はまだラノベ文庫の歴史も浅い内から、新たなレーベル、講談社タイガの創刊を発表。ライバルレーベルにフリーズベントでもするのかな(ぉ
10/20だから、そんなに遠くないですね。
現時点で既に結構な数の作家さんの参戦が発表されてるんだけど、やっぱり顔ぶれからしてメディアワークス文庫とか富士見L文庫とか、キャラクター文芸方向なんだろうな。取り敢えずウチのブログではボーダー扱いにしておこう。
最近、普段行かない場所で本屋を見かけたときは京極夏彦さんの帯付き文庫の既刊が置いてないかなーと探してるんだけど、今回1冊見付けたので購入。
・分冊文庫版 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔(上)
の計1冊。
色々買ってきました。ブツは、
・下読み男子と投稿女子 ~優しい空が見た、内気な海の話。
・新妹魔王の契約者Ⅷ
・少年陰陽師 朽木のひずみに群れ集え
・銃皇無尽のファフニールⅨ セルリアン・エンゲージ
・ラン・オーバー
・ロウきゅーぶ!⑮
・課外活動サバイバルメソッド <2>
・不戦無敵の影殺師 <5>
・妹さえいればいい。 <2>
・ハイスクールD×D20 進路相談のベリアル
・おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!12 大学生編
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 <4>
・ゲーマーズ!2 天道花憐と不意打ちハッピーエンド
・いつか世界を救うために -クオリディア・コード-
・女勇者が俺のクラスでぼちになってる
・土属性はダテじゃない!! 新たなる挑戦者たち
それから電撃文庫MAGAZINEを読んで気になった、
・課外活動サバイバルメソッド(電撃文庫)
と最近買い出した、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <5>
・聖剣使いの禁呪詠唱 <6>
の計19冊。
あと、ドラゴンマガジン買ってきました。
スニーカー文庫では『ガンダムビルドファイターズ』のノベライズが発売決定。何故今更……。あっ、3期に向けて復習しておけということですね、分かります。
講談社は何やらまた新しいレーベルを立ち上げる様子。ティザーサイトの雰囲気からすると、ライト文芸レーベルなのかな。ターゲットは10~30代らしいけど。
取り合えず参加作家の名前はちらほら出てるんだけど、榊一郎さん、野村美月さん、野﨑まどさん辺りの名前があるので注目したいですね。
ファンタジアの話はドラマガを読んだときに。
一迅社文庫では何故か特定シリーズをテーマとした画集が出てるんだけど、メディアミックスに積極的なのかそうでないのか、よく理解らんな……。画集って、あんまり儲かりそうなイメージ無いけども。
コミカライズは、
・天使の3P!の3P!! #1
・仮面ライダークウガ <01>
の計2冊。
漫画は、
・トクサツガガガ <3>
・ONE PIECE 巻七十八〝悪のカリスマ〟
の計2冊。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』が2015年10月より放送開始。『Gレコ』が終わったばっかなのに、もう次のガンダムが来るのかよw
タイトルがガンダムエースで連載しているスピンオフ系のコミカライズみたい。
ってか『AGE』からは約3年だけど、バンダイ的には『Gレコ』はガンダムサイクルに入ってなかったんだろうか……。
監督は長井龍雪さん、シリーズ構成は岡田麿里さんということで、個人的には結構いけそうな気がする。
伝説の少女漫画『フルーツバスケット』の未来を描いた『フルーツバスケットanother』が連載決定。何か登場人物が猟奇的な死に方をしそうなタイトルだなw
また、続編スタートに合わせて新装版発売決定、アニマックスではアニメの放送もあるとか何とか。
取り合えず新装版は買おうかと思うけど、アニメは見るかどうか……。途中までは見たことあるような気がするんだけども。
今月も献本を頂きました。有り難うございます。
・スクールライブ・オンライン <6>
の計1冊。
何やら7/15くらいに新しいガンダムの発表があるみたいですね。『Gレコ』が終わったばかりなのに、もう新しいのやるか。
バンダイ的には富野ガンダムは別枠なんだろうかw
夏とか消え去れば良いのに。
小説関係本購入冊数
ライトノベル:16冊
コミカライズ:6冊
雑誌:1冊
総計:23冊
読了冊数
ライトノベル:18冊
コミカライズ:8冊
雑誌:2冊
総計:28冊
ラノベの読了冊数はこの辺ですっかり落ち着いてしまったな……。
かつての敵との共闘に燃える。
思い━━出した!
予想外に盛り上がった最終巻。
もうふ可愛いよもうふ。
陵辱シーン。
のづちとみかん畑行きたい。
運命の人過ぎる。
のどちんこはふたなりの範疇ではない。
妹をファ〇クしても良い。
比嘉さん独特の空気が炸裂。
絡みまくった人間関係が楽しい。
波乱の現世を斬り開きたい。
ずっとクライマックス。
続きが出てほしいような出てほしくないような……。
シリアス過ぎて辛い……(´;ω;`)
ゲーム好きじゃない人も是非。
一気に風呂敷広げてきた。
今回はレベル高めだったので、このランクでも最下位になります。
あー、『聖剣使いの禁呪詠唱』に手を出してしまったわー。つれーわー。マジつれーわー。前世2つあるからなー。エンシェントドラゴンだからなー。
『土属性はダテじゃない!』『踊る星降るレネシクル』と長いこと読んでいなかったシリーズを再開したけど、意外と楽しめるもんだな。
綴るッ!
感想リンク
・2015年5月に読んだラノベまとめ
・2015年7月に読んだラノベまとめ
雨の中、色々買ってきました。ラノベは、
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。⑪
・デート・ア・ライブ12 五河ディザスター
・冴えない彼女の育てかた <8>
・虚構戦役の戦導師3 進撃の刻
・クズだけど異能バトルで覇権狙ってみた
それから既刊の、
・聖剣使いの禁呪詠唱 <4>(GA文庫)
・クズと金貨のクオリディア(ダッシュエックス文庫)
の計7冊。
ガガガ文庫ではSS冊子プレゼント企画の対象期間がしれっと1ヶ月増えていて吹いた。応募券のために買うつもりの無い本をわざわざ買ったのに……(´・ω・`)
一迅社文庫では『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』が10月放送開始決定。
MF文庫Jでは『世界の終わりの世界録(アンコール)』がプロジェクト・アンコールを始動。
コミックアライブでコミカライズ決定、イメージCDとドラマCD制作決定ということで、どう見てもアニメ化内々定です。本当に有り難う御座居ました。
著者の細音さんはファンタジア出身ということで、また富士見出身作家が別レーベルでアニメ化作家となるのかしらw
『魔技科の王と召喚魔王』9巻の表紙が妙に格好良いな。フィギュアが出たらクリアパーツで再現されそう。
『ゼロの使い魔』はヤマグチさんの遺したプロットを元にして刊行が再開されることが発表された。
これは嬉しいですね。多分、大筋はアニメと同じなんだろうな。
コミカライズは、
・冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム <4>
の計1冊。
早く読みたかったので冊数少ないけど取りに行ってきました。ラノベは、
・異界神姫との再契約Ⅱ 武皇再戦
・中古でも恋がしたい! <2>
の計2冊。
GA文庫では何がビックリするって『おと×まほ』が完結していなかったことにビックリする。
最近出ないから、てっきり完結したんだと思ってたわw
いやしかし、本屋で本を2冊買うのって普通の行為の筈なのに、あれ、今回凄ぇ少ねーなって思うから怖いw
店長も「え、これだけ?」みたいなこと言うから草。