Style-F,ガガガ文庫,トクマノベルスEdge,一迅社文庫,雑記

今月は20日が日曜ということで、ファンタジアと一迅社文庫は19日の土曜発売となっていた。以前に一迅社文庫が土曜発売のときにフライングしていたので、もしかしたら今回もあるかもと思って、会社近くの書店に行ってみたが空振り。その期待が無けりゃ、電車1本逃してまで、会社近辺で買おうとは思わなかったので。何故か、ガガガは京都駅の三省堂にがっつりあるんだよなぁ。謎だ。
また、そこではすっかり忘れていた『聖戦のレギオス』が出ていたので購入。買っちゃった……。

あとは、京都駅の三省堂でトクマノベルスedgeをチェック。会社近くの書店は入荷していなかったみたいです。

つーわけで、ブツは、

・GJ部 <2>
・大正野球娘。 <4>
・聖戦のレギオスⅢ 終わりなき夜行群
GJ部(グッジョぶ)2 (ガガガ文庫)
大正野球娘。 4 (トクマ・ノベルズ Edge)聖戦のレギオスIII 終わりなき夜光群 (Style-F)

の計3冊。

『今日もオカリナを吹く予定はない』が3巻で完結だそうです。
今日もオカリナを吹く予定はない3 (ガガガ文庫)

来月の新刊で気になるのは新人賞の『ななかさんは現実』。最近流行りの2次元美少女が3次元へと侵略してくる話臭いな。

ところで、先月の新刊の『セク研!』がアホみたいに検索されてるんですが、何なの?みんな変態なの?
つーか検索したら、ウチのブログ、2、3番目にくるのなw

雑記,GA文庫

今月はいつも通り、1日フライングで14日発売。月曜補正あるかなと思ったけど、気のせいでした。ブツは、

・ライトノベルの楽しい書き方 <6>
・りーち☆えんげーじ!2 -子孫繁栄!国立栄華学園中等部-
ライトノベルの楽しい書き方 6 (GA文庫 ほ 1-9)
りーち☆えんげーじ!2 -子孫繁栄!国立栄華学園中等部- (GA文庫 か 8-2)

の計2冊。

来月は久し振りに『ポリフォニカ』が出るぜ!!

コミカライズ,雑記,電撃文庫,GA文庫

注文してた本取ってきました。ブツは、

・灼眼のシャナⅧ
・間違ったラノベの作り方
灼眼のシャナ 8 (電撃コミックス)
間違ったラノベの作り方 (角川コミックス・エース 284-1)

の2冊。後者はラノベのコミカライズってわけではないけど、関連商品みたいなもんなので記述。

GA文庫がフライングしてないかなと思ったけど、気のせいでした。

雑記,電撃文庫

6/10(木)、帰宅すると、宅配便の不在伝票が届いていた。どうやら家人が誰も居ないときに来たようだが、品を見ると、アスキー・メディアワークスからではないか。
特に心当たりが無かったので、電撃文庫MAGAZINEの懸賞でも当たったのかと思ったが、よくよく考えると、10日は電撃文庫の公式発売日。そう言えば、少し前に発売日に送ってくるというプレゼントが無かったか。いや、まさか、そんなミラクルある筈が……、

あった。

え、ちょっと待って。確かに締め切り間際にありったけの応募券かき集めて応募したけど、確か2口しか送ってないよ?
俺、SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!近い内に死ぬかもしれん。

ちゃんと帯も電撃の缶詰もアンケート葉書も付いてる状態。表紙の折り返しをめくると、1億冊突破オリジナル押印が押されています。

これから1年間は毎月自分で買わないで済むわけだ。今月分は既に買っちゃったが。
いやしかし、今まで読んでいなかったシリーズも目にする機会が出来てしまうので、1年後に買うシリーズ増大したうはおけ把握wwwwwwwwとかなっている可能性が高過ぎるぜ……!

1冊大体平均600円、毎月大体15冊刊行と考えて、600×15×12=108000円相当ですよ、奥さん。ぶへへへへへへへへへへへへあびゃびゃびゃびゃびゃびゃびゃびゃびゃ!!!!

テンション上がり過ぎてどうにかなりそうだぜ……。受験や就活は嬉しさより、ほっとしたって部分が大きかったからなぁ。

雑記,雑誌,電撃文庫

電撃文庫MAGAZINE買ってきました。

電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2010年 07月号 [雑誌]

雑記,電撃文庫

今月は1日フライングで9日発売。最近、フライングがおとなしい気がするなぁ。ブツは、

・GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンⅢ<上>
・世界平和は一家団欒の後に⑩ リトルワールド
・司書とハサミと短い鉛筆 <6>
・アクセル・ワールド05 -星影の浮き橋-
・ロウきゅーぶ!⑤
・レンタル・フルムーン 第三訓 星に願ってはいけません
境界線上のホライゾン 3上 (電撃文庫 か 5-34 GENESISシリーズ)
世界平和は一家団欒のあとに 10 (電撃文庫 は 9-10)司書とハサミと短い鉛筆 6 (電撃文庫 ゆ 1-23)アクセル・ワールド 5 (電撃文庫 か 16-9)ロウきゅーぶ! 5 (電撃文庫 あ 28-5)レンタル・フルムーン 第3訓 (電撃文庫 せ 2-5)

の計6冊。新シリーズ3冊『なれる!SE』『エアリエル』『恋する鬼門のプロトコル』は軒並スルーしました。
なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫 な 12-6)
エアリエル―緋翼は風に踊る (電撃文庫 う 3-7)恋する鬼門のプロトコル (電撃文庫 て 5-1)

メディアミックスの話は電撃文庫MAGAZINEを読んだときに。

講談社ノベルス,雑記,電撃文庫

人身事故でJRが遅れて遅刻しました。今までは人身事故なかで非常に多くの人が迷惑するって知識として知ってただけだったけど、ガチで巻き込まれて、その鬱陶しさを噛みしめました。

人身事故起こした奴は死んじまってるんだよな。ズルイな。家で首吊って勝手に死ねボケと心底思うわ。


さて、講談社ノベルスとか普段買わないわけで。一応ネット上での発売日は7日ってなってたんだけど、その日は医者行きたかったんでスルーしたんです。
で、今日は電撃がフライングしてないか確認がてら京都駅の三省堂に行ってきました。ブツは、

・魔界探偵 冥王星О ホーマーのH
魔界探偵 冥王星O ホーマーのH (講談社ノベルス エC- 2)

の計1冊。

今更気付きましたが、その日に出る新刊のレーベルと電車の時間と帰宅途中に寄れる書店の品揃えを考慮すれば、フレキシブルに買い物が出来るんではないかとオモタ

今日は電車までに時間があるから、会社の近くの書店で買おう、みたいなことが出来ると思うの。ちょっと意識して動いてみよう。

コミカライズ,ファミ通文庫,雑記

映画を観るために、オープンしたばかりのイオンモールKYOTOへ行ってきました。人の多いこと多いこと。
ネット予約していたので、取り敢えず発券。上映まで余裕があったので、中にある大垣書店を見てみることに。

まず驚いたのは漫画の試し読みがデジタルだったこと。ディスプレイが複数台置かれているコーナーがあり、そこで様々な漫画の試し読みが出来るようになっている。これなら商品をわざわざ1冊犠牲にしなくても済むし、良い手法ではないのだろうか。電気代かかるけど。

で、ラノベコーナーが半端無かった。特に電撃。『都市シリーズ』置いてるってどういうことなの。

ここで、e-honで在庫切れになっていた、

・バカとテストと召喚獣SPINOUT! それが僕らの日常。 <1>
バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 (1) (ファミ通クリアコミックス)

を購入。

ところで、公衆トイレでズボン下ろして小便するのはかなりのパワープレイだと思うんだ。おっさんのケツとか見たくなかったよママン……(´・ω・`)

ランキング,雑記

黄金週間や出張中にホテルでいっぱい本読めるんじゃね?とか思ってたけど、全くもって気のせいだったよ!そのくせ、プラモとか作って遊んでたから、余計に読めてないよ!
馬鹿じゃん俺……orz

小説関係本購入冊数
ライトノベル:23冊
コミカライズ(小説のみ):6冊
画集:1冊
雑誌:1冊
総計:31冊

読了冊数
ライトノベル:26冊
コミカライズ:4冊
画集:1冊
雑誌:1冊
漫画:6冊
総計:38冊

ラノベの購入冊数見て、「あ、今月は少ないな」と思った俺は末期。


「燃」部門

1位:機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン③ 散りゆく光の中で

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(3)散りゆく光の中で (角川スニーカー文庫)
燃:A+ 萌:B+ 笑:B+ 総:A+

ブレイクプラーで皆の心が1つになるシーンが燃える。その後悲劇だけども。

2位:で・こ・つ・ん★ <5>

で・こ・つ・ん★5 (GA文庫)
燃:A+ 萌:A 笑:C+ 総:A+

まさかこんなシリアスな方向に盛り上がるなんて……。

3位:ご主人さん&メイドさま 父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります

ご主人さん&メイドさま―父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります (電撃文庫)
燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A-

あれ、何だか熱血だったぞ?


「萌」部門

1位:“文学少女”と恋する挿話集 <3>

“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

遠子先輩切な過ぎるだろう……。

2位:生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3

生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

スク水でお腹いっぱい。

3位:三流木萌花は名担当! <3>

三流木萌花は名担当!〈3〉 (MF文庫J)
燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

萌花さん可愛いよ萌花さん。何故打ち切り完結にしたし!?


「笑」部門

1位:生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3

生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

これは笑った。笑いが我慢出来ねぇ。

2位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑥

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

ソフ倫の審査の通過基準が学べましたw

3位:藍坂素敵な症候群 <2>

藍坂素敵な症候群〈2〉 (電撃文庫)
燃:C+ 萌:A 笑:A- 総:A

ラブコメからグロへの急カーブが面白いです。


「総」部門

1位:生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3

生徒会の火種 碧陽学園生徒会黙示録3 (富士見ファンタジア文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A+ 総:A+

笑かすだけ笑かしといて、各短編のオチを綺麗にまとめる手腕が凄い。

2位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑥

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:A 総:A+

ギリギリ『生徒会』には負けたが、こちらも同じく各短編のまとめ方が非常に綺麗。

3位:火の国、風の国物語9 黒王降臨

火の国、風の国物語9 黒王降臨 (富士見ファンタジア文庫)
燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A+

フィリップの暴れっぷりにゾクゾクする。

4位:“文学少女”と恋する挿話集 <3>

“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)
燃:C 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

本編の最後くらいから安定して面白いな。

5位:羽月莉音の帝国 <2>

羽月莉音の帝国 2 (ガガガ文庫)
燃:B+ 萌:A 笑:B 総:A+

総合ランキングにだけ登場するということは純粋にストーリーで読ませる作品だということです。

最下位:ダンタリアンの書架 <4>

ダンタリアンの書架4 (角川スニーカー文庫)
燃:C 萌:A- 笑:B 総:B


まさかダリアンが最下位とはな……。でもコミカライズがどんなのか見るまでは切りたくないなぁ。

今月はいつも以上にランキングを常連が占める率が高かったように思う。俺のいい加減な記憶なんで気のせいかもしれんが。
改めて、『生徒会』と『俺妹』はみんな読むべきだと思った。

来月はお待ちかねの『境界線上のホライゾン』と『ロウきゅーぶ!』が出るので、ランキングがどうなるかは自ずと察しがつくかと思いますw


今月の結論

『生徒会の一存』シリーズの

面白さを再確認したぜ!!

ライトノベル,雑記

何とはなしに榊一郎さんのブログを眺めていて知ったんだが、『ポリフォニカ』の『黒』シリーズでお馴染みの大迫さんが病気で亡くなったそうです。
そりゃ月刊『ポリフォニカ』も止まる筈だよ……。
あの気取った作風は決して好きとは言えなかったけど、それでも大迫さんは『ポリフォニカ』になくてはならない存在だったと思う。

今思えば、去年『』と『レオン』を一区切りさせたのは死期を悟っていたのだろうか。

いやしかしショック過ぎるわ……。謹んでご冥福をお祈り致します