アニメ,富士見ファンタジア文庫

「トール、鼻からパスタ食す、凄い!」

今回もほぼオリジナル展開か。
初めて見る海に大ハシャギのチャイカ。ブーツを脱いで浅瀬に入るんだけど、普段結構着込んでるキャラだから、生脚が凄い新鮮。チャイ可愛い。

八英雄の1人、クレイ・モーガンの暮らす港町へとやって来た一行。モーガンは芸人を集めて笑いを求めていたので、再び大道芸人を装うトール達。
全裸で奇眼鳥の物真似しながら熱湯風呂に入ってパスタを鼻から食すって盛り過ぎだろw
トールとアカリのやりとりがぼやき漫才と認識されるとは……。

皇帝の遺産の眠る島へと行きたいチャイカと遺体集めを優先するべきと主張するトールは意見が割れてしまう。
アカリはトールについていくだけと言いながら、しっかりサポートしてくれるのな。

一方、ハルトゲン公国の公王シュテファンと彼に寄り添う2人のチャイカ。更に、そこにはジレットらしき青年の姿も。
おや、改変してきたな……。〈御遣い〉の設定自体をイジるつもりなのかしら。

そして先走ってフレドリカに孤島に連れて行ってもらったチャイカを追って、一行は遺産の眠る島へ……。

燃:A 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第2話「ウイザードの矜持」
第4話「蠢く島」

アニメ,ラジオ

「『映画ハピネスチャージプリキュア!』で高まれ!イノセントな思い!」

山本さんと増元さんゲスト後半戦。
サイアークの小芝居集ワロタ
電車に乗り遅れるとか、タンスの角に小指ぶつけるサイアークとか、どんなシチュエーションなんだよw

増元さんのお勧めの曲は『幻影帝国の曲』。聴いたことねぇなと思ったら、ミュージカルで使われているやつか。
聴こうと思ったら、ミュージカルのDVDを買わないといけないのか。CD出ないのかしら。まぁ、歌っていうか掛け合いだったけどw

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

シリーズリンク
第29回
第31回

アニメ

「幸せ満腹ごちそうさまでした♪」
「幸せハピネスだね!」

OPの映画宣伝映像はめぐみ達のドレス姿をフィーチャーする構成に。4人が可愛過ぎてテレビの前で尻込みしてる奴等も見たくなってきただろう?んン?

さて、ハピネスチャージプリキュアの前に現れたダークキュアテンダー。ミラージュ曰くプリキュア墓場に捕らわれていたプリキュアの中で最も強いプリキュアを洗脳したそうで。
何か、長峯パープルは姉妹の因縁に捕らわれなければならないルールでもあるのか。
ダークテンダーのデザインで黒雪姫先輩を思い出したのは俺だけじゃない筈。だって、あの蝶の羽は……。

イノセントフォームで対抗する4人。最終回付近でもないのに、必殺技発動以外で強化フォームのまま戦うのは非常に珍しいのではないか。

姉を思うフォーチュンの心が鍵となってシャイニングメイクドレッサーの新たな力が目覚める。
サブタイで歌声とか言ってるから、もしかして『勇気が生まれる場所』が挿入歌として流れるんじゃないかと思っていたら、全然聴いたことない挿入歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あれか、ボーカルアルバム2に収録される『イノセントハーモニー』かしら。

今まで発動に使っていたコスメチップがイノセントハーモニーマイクに変化。去年から箱物アイテムを出して、その後に連動する商品をもう1つ出すシステムになったのか。

挿入歌っていうか、合体攻撃イノセントプリフィケーションの発動に歌が必須なのか……。え、これから毎回発動する度に歌うの?尺調整が物凄い面倒臭そうだな……。

プリフィケーションの光は空間を越えて、状況を見ていたミラージュにも届く。そこへブルーが現れて、本当の気持ちを伝えようとする。
瞳の色が変わり、後一歩で浄化というところまでいくが、そこへディープミラーの介入が。

ディープミラーが居る空間はひび割れた鏡が漂う部屋だった。益々ブルーの対っぽいデザインだな……。

遂にお姉ちゃんの奪還に成功ということで感慨深い。これで、いおなの笑顔がもっと見れるようになると良いのだが、次回なにやら不穏な気配が……。

次はお休みです。
ところで歴代シリーズのコミカライズ単行本がプリキュアコレクションと銘打って12月より毎月3冊ずつ4ヶ月かけて発売決定。
基本、各シリーズで1冊、分量が多い年は2分冊されるみたいですね。『ハトプリ』以降しか持ってないから、これは楽しみだわ。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:S-

エピソードリンク
第37話「やぶられたビッグバーン!まさかの強敵登場!」
第39話「いおな大ショック!キュアテンダーの旅立ち!」

CDリンク
ハピネスチャージプリキュア! オリジナル・サウンドトラック2 プリキュア・サウンド・ビッグバーン!!

 

アニメ

「ここはもうあんたが居た世界じゃない」

異次元からの侵略者ドラゴンを迎え撃つためにメイルライダーとしてノーマを育成する施設アルゼナルに収容されたアンジュ。
一刻も早く元の生活に戻りたいと願いながらも、訓練では才能を発揮していくことに。

そんなアンジュは年下の先輩、ココとミランダに懐かれる。特にココにはよく懐かれて、彼女の好物のプリンをプレゼントされたり。
なのにアンジュは自室にも戻ってプリンをゴミ箱にシュートという、清々しいクズっぷり。

と思ったら、配属された第一中隊隊長のゾーラにレイプされそうになるという。いちいちエロゲみたいな展開になるなw

ドラゴンの出現により、急遽出撃することになるアンジュ達。新米達は後方で援護という状態だったんだけど、パラメイルを与えられて、早速逃走しようとするアンジュに吹いたw

アンジュに憧れ過ぎて、彼女の後を追ってくるココだったけど、上空に出現したドラゴンによってパラメイルごと身体を真っ二つにされちゃうのであった。
他のキャラに比べて、デザインに華が無いなーと思っていたら案の定死んだ━━━━!!
おいおい、死に方がグロいってばよ……。

そしてアンジュはこの世界に迫っている脅威を知るのだった。一般人はドラゴンの存在は知らないのかしら。
にしてもキャラが出過ぎて把握し切れねぇ。

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第1話「堕とされた皇女」
第3話「ヴィルキス覚醒」

アニメ,GA文庫

「何でイオングループのファッションビルが血塗れになってんのよ」

OPの黒き十二枚の翼のシルエットがちょっと解けて彼等の姿が判るように。
え、もしかして桐生さん以外も本編に出るの?って期待したけど、別段そんなことはなかったんだぜ。

さて、里見先生と相模が登場。里見先生、やたらおっぱいを強調するようなカット割だな……。
この頃は相模もただの変態にしか見えなかったのにな……。

で、訪れる霧龍・ヘルドカイザ・ルシ・ファーストとの運命の出会い。『堕天使の鉄槌は愚者へと振り下ろされる(ルシファーズストライク)』格好良過ぎワロタ
ただ、生活費を要求するシーンはコミカライズの方が格好良かったなぁ。アニメは良くも悪くもマイルドになっている印象。

そして、どうやら次回は原作3巻の千冬ちゃんの話になるっぽいな。結構、原作の要素を再構成してきてるな。
もしかして、きっちりと最終回に向けて盛り上げるつもりなのかしら。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第2話「『誤想』ミスコンセプション」
第4話「『奇行』カプリシャスレディ」

アニメ

「守るだけでは、勝てないから!!」

すっかりラライアに懐かれてしまったクリム。三つ編みを引っ張られたりしてるw
何だ、このハートフルな絵面。

さて、ガンダムシリーズお馴染みの仮面キャラ、マスク登場。エルフ・ブルックに搭乗して、海賊部隊に襲い掛かってくる。
仮面はモニターになっていてMSの操縦を補助してくれたりもするらしい。何にしても本名を隠している辺り、色々と秘密がありそうで。

もっと落ち着いた感じのキャラをイメージしてたんだけど、戦闘になると結構激しい言葉遣いになるのね。

アメリアのパイロットの新キャラ、ミックの駆るMSヘカテーはドムを思わせるマッシヴな感じで格好良いな。プラモ出るのかな。

またしてもベルリはG-セルフでキャピタル・アーミィと激突することに。
アイーダさんの「飛んじゃって━━━━!!」ワロタ
どんな台詞だw

G-セルフはコアファイターシステムがあるけど、キットでは再現されてないんだな。あれか、その内MGが出るだろうから、そこで再現されるのかしら。

次回は「スリリング過ぎるから、見なくて良い!」。良くないだろwwwww

燃:A 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第4話「カットシー乱舞」
第6話「強敵、デレンセン!」

アニメ,ガガガ文庫

「童貞食いたくてムラムラしている女の目!!」

1話を勢いで乗り切ったので、今回は設定説明回的な。早速、愛香の暴力が発動し始めましたね。
アニメだとボケていてもトゥアール可愛いなw

一方、次々と現れるエレメリアン達。キャスト豪華過ぎて吹いた。
タトルギルディとフォクスギルディのジェンガ対決ってオリジナル展開だと思うんだけど、何故ジェンガだったのか……。

変身バンク初公開。前回は初変身だったからバンクじゃなかったのかしら。

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第1話「地球はツインテールの星」
第3話「青き怒涛!テイルブルー」

アニメ,電撃文庫

「気持ち悪くないもん!可愛いもん!」

さて、新章『キャリバー』編へ突入。原作8巻『アーリー・アンド・レイト』に収録。
OP映像はALO尽くし。歌うのはアスナ。あれ、映像の内容が『キャリバー』オンリーに見えるんだけど、途中で変わるのかしら。

いきなり朝風呂シーンを公開するアスナさん。OPと合わせて、『SAO』の正ヒロインは私ですけど何か?と言わんばかりである。

遂にALO内で発見された伝説の聖剣エクスキャリバー。キリトさん達は聖剣ゲットを目指してクエストに挑むことに。
ALOでキャラを作成したばかりのシノンも参戦。尻尾調教シーンをもっとがっつりねっとりやっても良かったのよ。
新EDもALO尽くしか。

燃:B+ 萌:A 笑:B- 総:A

エピソードリンク
#14.5「Debriefing」
#16「巨人の王」

アニメ

「流石サザキ君の妹。拘るなぁ……」

セカイのモノローグによると、彼の師匠はギアナで修行中らしい。OP映像のシルエットといい、ドモン感が凄ぇw

さて、早朝、カミキ家へとやって来たユウマ。セカイと一緒に登校する約束をしていたと言うが、勿論ミライお姉ちゃんが目当てである。
予想外にアグレッシヴなのな……。

ユウマが模型部からバトル部に移籍することにミヤガ部長が反対するのではないかと懸念されたが、部長は副部長とイチャつくのに忙しかったのであった。おのれディケイド!

ビルドバーニングガンダムは元々は、セイが第11回世界大会で使用した機体らしい。改修前のビルドバーニングが格闘戦特化の機体かは判らないけど、あんまりセイのイメージと一致しないよな。

格好良くグフR35を取り出したラルさんだったけど、顧問の先生が練習試合相手を見つけてきてくれたので空振り。
また終盤で、その圧倒的強さを見せてくれるんだろうか。

練習試合の相手というのは聖オデッサ学園のサザキ・カオルコ率いるチーム。カオルコの愛称はギャン子ということで、勿論サザキの妹です。中の人は一緒。
1期での出番は確かワンカットくらいじゃなかったか……。
あの制服のデザインは一体何なのか……。

試合開始前にバトル設備のアナウンスでダメージレベルがどうのこうのとか言ってたけど、もしかしてガンプラへのダメージフィードバックが調整出来るようになってたりするんだろうか。

で、まともに3対3の戦いが描かれるのは初めてか。15分も尺がないと、1体1体にスポットが当たる時間が短くなってしまうのが難点かなぁ。
ただ、格好良いチームプレイが見れるのは良いところ。

次元覇王流の無茶苦茶な破壊力でぶっ飛ばされた上に、自分の力を認められたギャン子はアッサリ世界にベタ惚れになってしまうのであった。
これから、ちょくちょく出て来るんだろうな。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第2話「結成!トライ・ファイターズ」
第4話「Gミューズ」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「うい。有効一本、技有!」

クローディアとの腕試しで何とか勝利を収めるトール達。あれ、猫モードのフレドリカに気を取られた隙を突くってのは良いのか……。
トールとのことを指摘されて赤くなるチャイ可愛い。

一方、紅チャイカ組は八英雄の1人、グレン・ドンカーブートから遺体を強奪していた。原作では現時点で文庫未収録の連載分で登場しているグレンだけど、アニメではこういう形になったか。
グレンの登場はアニメの脚本の方が先だったとか何とか。

そして一行の目的地はガズ皇帝の遺産が眠るという孤島へ……。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第1話「遺体あつめる皇女」
第3話「迷夢憶えし港」