アニメ

「そうさ、楽しもうぜ、みんなでよ!」

僅かに以前からネタ振りのされていた文化祭編。いよいよ開催を明日に控えた段階で、マナが過労で倒れてしまう。
教室内の展示に「道」ってのがあって吹いた。わざとだろw

また幸せの王子かと呆れる六花に亜久里は興味を示す。内容知らんかったのか。まぁ、そこまでメジャーな話でもないかな。
で、その結末を知った亜久里はショックを受けることに。

で、文化祭当日。マナを安静にさせようとする六花達だけど、熱が下がった彼女は当然のように登校してくるのだった。
無理矢理、保健室のベッドに寝かされたマナだったけど、会長を欠いた生徒会はボロボロで……。

情けない生徒達を叱っていく亜久里。小学生に、こんなナマきかれたら腹パンレベルですわ……。言ってることが正論なだけに余計に。

しかし、マナの愛は確実に皆へと伝わっていた。二階堂君を筆頭に、混乱は徐々に収束していく。
おいおい、二階堂君かっけーじゃないすか……。

一方、ベールはリーヴァとグーラから奪ったジャネジーでブラッドリングという指輪を生成
これは魔力を高める代わりに、一度付けると外すことが出来ず、またベールの意思で自由に装着者にダメージを与えることが可能といったシロモノ。
おいおい、ポンコツなベールさんは何処へ行っちゃったんだよ……。

で、今回出撃するのはイーラ。生成したジコチューはプシュケーのデザインが変わり、より凶悪な力を持つ。
ようやく、ようやく変身シーンが5人で複合しましたね。まぁ、亜久里だけ変身台詞が違うから、あんまり混ざってる感は無いけど。そう考えると、6代目は凄いなぁ。
ダイヤモンドとイーラの間に、ちょっとだけとはいえ、やりとりがあるのは丁寧で良いな。後々、何かあるんだろうか。最終決戦前に1エピソードくらいあっても良いと思うんだけども。

発動するはエースの新技エースミラーフラッシュ。もしかして全員にラブリーパッド用の固有技があるのかしら。
次回は、ありす回っぽいから、その可能性は高そう。

そして後夜祭。六花と踊っていた副会長は後で屋上な。まこぴーは踊ってなかったみたいだけど……。まぁ、混ざったら大混乱では済まんと思うが。

幸せの王子の結末もちゃんと扱ったことは好印象ですね。あんまりガッチリやると、プリキュアらしからぬ重過ぎる話になっちゃうだろうから、妥当な落とし所か。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第31話「大貝町大ピンチ!誕生!ラブリーパッド」
第33話「ありすパパ登場!四葉家おとまり会!」

アニメ

「行かせてあげてください。人助けは一番、響らしいことですから」

命懸けで未来を救った響。しかし、それは未来が命懸けで響を救ったということでもあった。
聖遺物の力をキャンセルする神獣鏡の能力で、ガングニールに蝕まれていた響の身体は完全回復とかウルトラハッピー過ぎる……。
ここにきて、未来さんが正妻の貫録を見せつけてきたか……。

ウェル博士は自らに特製のリンカーを打ち込み、フロンティアの制御を掌握する。彼がフロンティアを引き上げるために月を支えにした所為で、月は落下を早めることに。結局、最初から博士に人類を救済するつもりなどなかったのだ。
ポンコツマリアさん、弄ばれ過ぎだろ……。

再び出撃する翼さんだけど、どうしても騎刃ノ一閃で笑ってしまうわ……。そんな彼女の前に立ち塞がるクリス

ようやく切歌の変身シーンが。
そして、調は司令に相変わらずと言ったり、響に胸の歌を信じなさいと言ったり、了子さんを思い出させる言動を見せるんだけど、え、もしかして彼女こそが次のフィーネなのか?
そうすると、切歌が勘違いしてるってことになるけど……。

燃:A 萌:A- 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
EPISODE10「喪失までのカウントダウン」
EPISODE12「撃槍」

アニメ

「俺達の未来は絶対守る!絆パワーだ!」

未来から送られてきた映像には選ばれし子供達が成長した姿も映っていた。何でサトリだけ遠隔操作のジコランなんだよ、ふざけてんのかwwwwww
しかも未だにスキンケアとか言ってるし……。もしかして超お肌が荒れてるんだろうか……。

この世界観では未来は分岐するものではないらしく、未来からやって来たゴートの影響で未来のカケルは消えつつあるようで。

そのことを知ったりんねはハルカの導きもあり、ゼノンの本拠地へ。彼女を追ってきたミッチーとサトリと共に、トーマの駆るヤツメノオロチに立ち向かう。
超速合体機であるヤツメノオロチの前に、コングローダーとアヌビアはメヴィウスエンジンを抜き取られてしまう。

トーマの名を捨て、ゲドーと名乗り始めたトーマさんだったが、最後はりんねを庇ってくれたのかな?
戦いの後には壊れた眼鏡だけが残されていたが……。

博士の活躍により、イビルウイルスに冒された暴走ゼッターは次々と鎮めていくことに成功。
残るはデスゼノンとイレイザー四天王か……。

燃:A 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第48話「ハルカなる未来の君へ」
第50話「ジャイロゼッター戦争の危機」

アニメ,ファミ通文庫

「ターゲット補足、清掃する!」

OPに紅葉が本格登場。と言っても、シルエットが解禁されて大映しになっただけだが。

さて、原作4巻突入でマキシ本格登場と見せかけて、原作4巻の内容を下敷きとしたオリジナルストーリーでした。

何だか妙にオールスターっぽい展開で。夏野さんと森部は会うと、すぐバトルものになるから困る。

で、大威震八連制覇的なやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これ、『男塾』知らない人は、どういう目で見てるんだろう。ただのサムいギャグだと思ってるんだろうか……。

あれよあれよという間に、次回でラストだそうな。

燃:A- 萌:A 笑:A- 総:A

エピソードリンク
第拾話「光陰犬の如し」
最終話「犬とハサミは使いよう」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「そんなこと言われたら……本気になっちゃうじゃない」

天使長ミカエルから竜殺しの聖剣アスカロンを託されたイッセーは、朱乃さんのフラグを強固なものにすることに。

で、始まる3勢力会談。レヴィアたんが軍服っぽい衣装を着てると、凄ぇ違和感あるな……。基本、原作でイラストが描かれるのは魔法少女コスのときばっかりだしな……。

そして姿を現す『禍の団』……というところで続く。
ところで、後期EDにコレジャナイ感を覚えてるのって俺だけ?

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第9話「後輩、できました!」
第11話「トップ会談、はじまります!」

アニメ,電撃文庫

「今さぁ、葵さんのおっぱい揉んでるんだけど、一緒にやらなーい?」

ガタッ

さて、原作12巻突入ということで、すずらん商店街のイベント編。怜那の乱入で、6年生チームと5年生チームは図らずも結束を深めることに。

アニメでは、ようやく雅美にしっかりスポットが当たった感じか。
お好み焼きの練習風景では、紗季にぶっかけとかけしからんな!

そして、遂に挑む公式戦の初戦の相手は因縁深い硯谷で……。

燃:B 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
The 8th game「I Wish with You」
The 10th game「wanna Be A Gamemaker」

CD,アニメ

プリキュア ボーカルベストBOX

10周年記念アイテムということで、BOXが登場。確か5周年のときも、こんな感じのやつ出たよな。
ファンアイテムだし取り敢えず予約だけ……詳細が発表されて、しょうもなかったらキャンセルすりゃいいやって思ってる内に発売しちゃったでござる。

1シリーズにつき1枚の計10枚組。放映中の『ドキプリ』のディスクはボーナスディスクという位置づけ。

流石に全曲を網羅しているわけではないが、ボーカルベストに収録されなかった曲を優先的に選んだりしているらしい。
また、BGMも一部収録してるんだけど、その中には初収録曲もあるそうで。

ブックレットは殆ど歌詞カードなんだけど、歴代の歌い手の人達のコメントも掲載。また、発売されたCDのリストも。
ココとナッツの歌多過ぎワロリンチョ

シリーズへの思い入れが急激に高まった5代目、6代目あたりの曲が涙腺にがっつんがっつんくるな。
今聴いてもプリキュアモジュレーションのBGMは神曲と言わざるを得ない。

3代目1年目の主題歌は、あんまり聴く機会がないけど、これはこれで格好良いんだよなぁ。
あと、小清水さんが初代でキャラソンを歌っていたという衝撃の事実。

絶対買った方が良いというほどではないけど、ファンアイテムとしては十分な出来だと思います。
特定の曲が聴きたいだけなら、それぞれのCDを買った方が良い。

燃:A+ 萌:A+ 笑:C+ 総:A+

アニメ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

「見透かせるのはお前だけ。似た者同士のシンパシーってやつさ」

あなるのぬいぐるみ(意味深)

書いてみたかっただけです。反省はしていない(ぉ
めんまの存在を信じたあなる達。めんまが見えない人からは、やっぱり彼女が動かした物は勝手に動いているように見えるんだな。

ゆきあつやつるこも合流して、花火造りが始まるが、やっぱりあなるの心境は複雑で……。
ってか、じんたん、あなるの告白は完全に放ったらかしじゃねーか。どうなってんだ。

そんなあなるに、ゆきあつが急接近。つるこは、めんまはじんたんしか眼中にない。これで勝つる!と思っていたら、まさかのダークホース登場で不憫過ぎるだろ……。

一見、お気楽に見えて、ぽっぽも何やら考えていることがあるようで。
そして、めんまのお願いを叶えるということは、めんまが消えてしまうということを意味する。
そのことをようやく実感したじんたんは……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
第8話「I wonder」
第10話「花火」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「アリスさんの世界を救うお手伝いをしますよ」

原作5巻に突入。同じ1年を繰り返す、アリスの故郷へとやって来たアイ達。アリスにループからの脱出に協力してほしいと言われたアイだったが……。
世界観が理解りそうで理解らないな……w

ゴーラ学園の制服に続いて、三年四組の制服姿のアイが登場。正統派美少女って感じで可愛いですね。

ディーは何やら複雑な心境のようだが……。

燃:C 萌:A 笑:C+ 総:A

エピソードリンク
第9話「墓守が生まれる場所」
第11話「三年四組Ⅱ」

アニメ,講談社BOX

「うわぁぁあああああああ、別ルートだ!偽八九寺だぁぁぁああああああ!!」

OPカットで、いよいよクライマックス
花火をするありゃりゃ木さんと忍の前に現れたのは、成長した真宵だった。何か良い感じのお姉さんになってたな。あと、おっぱい大きい(ぉ

で、この世界を破滅させようとする吸血鬼との決着。圧倒的バトル展開に突入するのかと思いきや、全然そんなことなかったワナ。

EDは本編が食い込んだので、あって無いようなもんだな。
結局、まともに真宵が出て来たのって、最後だけだったな……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
傾物語 第閑話「まよいキョンシー 其ノ參」
総集編Ⅱ