CD,アニメ

ドキドキ!プリキュア 後期エンディングテーマ(DVD付)

後期EDのCDなんだけど、俺は何故買ったのだろうか……。多分、取り敢えず買っとけくらいの感覚だったのかと。
まぁ、繰り返し聴いてたら好きになってくるもんだが。

今回はソードだけじゃなくて、ハートもインカム付けてるんだな。テレビで見てても全然気付かんかったわ……。

カップリングはプリキュア達が歌う前期ED。単なるカバーじゃなくて、台詞が随所に挿入されている。
まさか、ここで初の5人名乗りをやるとは……。本編では、いつやるんだろうか……。
この曲って本編で使われるんだろうか。いや、曲の雰囲気的に無さそうだけども。
ところで、特典のデータカードダスの亜久里が可愛いですね。

燃:C 萌:A 笑:C 総:A

シリーズリンク
Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア/この空の向こう(DVD付)(2013/03)

アニメリンク
ドキドキ!プリキュア 第30話「最後の試練!伝説のプリキュア!」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「誕生日っていうのはアピールしなきゃ駄目なんですよ!」

原作4巻に突入。初の単発エピソードか。今回だけで原作4巻が終わった……だと……?
次回予告の内容から判断するに、端折りに端折って終わらせたみたい。

ゴーラ学園から脱出した生徒達が旅の仲間に加わって、一気に美少女率アップだ!やったー!と思ったら、速攻別れちゃいましたね……(´・ω・`)

実はアリスの誕生日が昨日だったことを知り、急遽誕生日パーティーを開くことに。ユリーさん、ケーキなんか作れんのかよw

展開が早いもんだから、傷持ちの精神が凄く不安定に見えるな……。そんな傷持ちに半ば告白みたいなことをしちゃうユリーさん。やだ、格好良い……。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第8話「ゴーラ学園Ⅱ」
第10話「三年四組Ⅰ」

アニメ,映画

「伝説巨神イデオン」劇場版 Blu-ray(接触篇、発動篇)(初回限定版)

「あれが異星人の女か。立派じゃないか、俺達と同じくらいに」

日本映画専門チャンネルで放送していたので視ちゃいました。
打ち切りとなったテレビシリーズの前半部分をまとめた総集編で、後編『発動篇』との同時上映だったらしい。
この内容を3時間ぶっ続けはしんどくないか……?

新規カットがあるのかは判らないけど、総集編のためか、サクサク話が進むな。というか、正直置いてけぼりな部分がある。
『スパロボ』やったのだって、大分前だしなぁ。

イデオンが分離状態で、胸部と腕部だけで敵をぶん殴ってるシーンがあったんだけど、あんな攻撃ありなのかw

前編なので、凄くふわっと終わっている。ただ、EDが良いので、このまま終わっても良いかという気がしないでもない(ぉ

燃:C+ 萌:C 笑:C 総:B+

シリーズリンク
伝説巨神イデオン 発動篇 Be Invoked

アニメ,コミカライズ,電撃文庫

「お友達あるところ、婚后ありですわ!」

学究会でのドタバタは婚后さん達の協力もあり、事無きを得た。ファミレスでパフェを突ついたり、銭湯に行ったりして、大ハシャギのフェブリだったけど、今度は美琴が無人の駆動鎧に狙われて……。

駆動鎧には、美琴の電撃を受け付けない細工が施されていた模様。あの紫色のアイテムは一体何なんだろうか。

また、フェブリを危険にさらしかけた途端、動きを止めた駆動鎧。フェブリ自身も長点上機のものらしいのだが……。

『冥土帰し』によると、フェブリは人造人間らしい。それが意味するものは……。
いやしかし、婚后さん、妙に出番多いなw

燃:A 萌:A 笑:B 総:A+

エピソードリンク
#19「学園都市研究発表会」
#21「闇」

アニメ

「眼鏡と生命、どっちが大切なの」
「……眼鏡」

2週振り。関西勢は本来の時間に視れるのは約1ヶ月振りか。
さて、亜久里の導きで、とある島へとやってきたマナ達。そこでは1万年前のプリキュアのパートナー妖精メランが三種の神器の1つ、水晶の鏡マジカルラブリーパッドを守護していた。

三種の神器とは1万年前、3人のプリキュアが用いた伝説のアイテムで、内訳は光の槍ミラクルドラゴングレイブ、水晶の鏡マジカルラブリーパッド、黄金の冠エターナルゴールデンクラウンとなる
この内、ミラクルドラゴングレイブは王女様が使っていたアレらしい。

まだプリキュアの力に目覚める前の亜久里は導かれて、一度この島を訪れているらしいが、そのときは認めてもらえなかったらしい。
プリキュアに目覚める前って、どういう状況だったんだろうか……。

どうも、今回の世界観ではプリキュアというのは異世界も含む全宇宙を守る存在っぽいな。
トランプ王国のみの伝承だとすると、メランが地球に居る理由が理解らんしなぁ。
1万年前の戦いというのは、ジコチューとは別の敵だったっぽいな。

あれ、六花がいつもと違う眼鏡してるなと思ったら、島への上陸のドタバタで失くしてしまう。
生命より眼鏡が大事って、どんなキャラ付けだよw
でも、今回の脚本は山口さんが書いてるから、ガチで公式設定なんだよな……。ってか、六花ちゃん、眼鏡無くても普通に見えてるだろw

メランはマナ達の力を試すため、ドラゴンに変身して襲い掛かってきた。完全に同時変身のタイミングなのに、一切複合しないキュアエースの変身。
今回なんて、4人の集合名乗りが終わってから、わざわざワンクッションおいての変身だったしな。
バラしていることには何か意図があるのだろうか……。

圧倒的な戦闘力に敗北したプリキュア達は食事休憩をとることに。レンゲを皿代わりにしてカレーを食す妖精達が可愛すぎるな……!

VSメラン第2ラウンドでは、バリアを破るため、新技ラブリーフォースリフレクションを発動。
4人の力を合わせたのに見た目は小さいままなのな。ダイヤモンドが的確にツッコんでいて吹いた。

またしても敗北を喫するプリキュア達だったが、メランはハートに自分のパートナー、キュアエンプレスの面影を見るのだった。
女帝とは、えらい大きく出た名前だなw
そんなエンプレスの中の人は飯塚雅弓さん。ミユキさんが遂にプリキュアになったぁぁあああああああああああうわあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

気絶したマナを膝枕するセバスチャン。何で、そこでアンタが出て来んだよ、そこは六花の役目だろwwwwwwwwwww

そして託されたマジカルラブリーパッド。取り敢えず次回、合体攻撃発動かな?
今回、ギャグ顔が印象的な作画だったけど、作監は浜野祐一さんって人なんだな。前からプリキュアに携わってたみたいだけど、作監は初めてなのか。

燃:A+ 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第29話「マナのために!シャルル大変身!」
第31話「大貝町大ピンチ!誕生!ラブリーパッド」

CDリンク
ラブリンク/この空の向こう ~ドキドキ!プリキュアといっしょ~(DVD付)(2013/09)

アニメ,ファミ通文庫

「編集者に二つ名ってあるんだ……」

最近、夏野さんに付きまとっているストーカーの正体が、新人作家の藤巻蛍ではないかという疑念が。

そんな折、彼女達の前に現れたのは大御所作家、大澤愁山だった。変態なのに、えらい良い声だなw

春海専用の読書用クッションがふかふかしてそうで羨ましいですね。
今更気付いたが、時折レーベル繋がりで、どこかで見たことあるようなタイトルの本が出てるのね。

燃:C 萌:A- 笑:B+ 総:A-

エピソードリンク
第八話「湯に入りて犬に入らざれ」
第拾話「光陰犬の如し」

アニメ

「私達はどうしてこんなに遺伝子に振り回されるのでしょう。まるで遺伝子の僕のように……」

イズルは喜んで、アサギをお兄ちゃんと呼び出す。あれ、1回きりの呼び方じゃなかったのか……。
頬を赤らめたりするから、やたらホモホモしいな!

体調の問題があるため、ゴディニオンを降りろと命令されるイズルだったが、食い下がり、何とか乗艦だけは許してもらう。
まぁ、皆がピンチになったら無理矢理出撃しちゃうんだろうけど。

あれ、徐々にアサギが死亡フラグ立てていってね……?
ところでリンリンの水着フィギュアとかあるのか……。タマキとケイを差し置いて……。

燃:A- 萌:A- 笑:B 総:A

エピソードリンク
#020「宿命の遺伝子」
#022「オペレーション・ヘヴンズゲート」

アニメ

「胡麻ダレだと!?」

何だか新章開始みたいなサブタイだけど、後1ヶ月しかないんだよな……。
さて、夏休みも終わりが近付いていた。絵日記を夏休み初日に片付けていたカケルだったけど、不注意から絵日記帳を失くしてしまう。

シュンスケに会えるかもしれないと期待する浴衣姿のハルカ可愛いな!
トーマさんはカケルが落とした絵日記帳とラジオ体操のスタンプカードを偶然拾ってしまう。

スタンプを消したり、日記を覗いたりすることに躊躇するトーマさん可愛いw
しかもカケルの誇張表現満載の日記を信じてるし……。

日記帳が見付からないので、カケルは皆の協力の元、一から日記を書き直すことに。よく心折れなかったな……。

シュンスケとソウタが2人でプールデートとか、ホモホモし過ぎるだろ……。劇中でもデートみたいとか言われていたし。
シュンスケはチケットを2枚貰ったって言ってたけど、ハルカか光ちゃんでも誘えば良かっただろ……。
そもそもソウタ優先で誘ってもらえないヒロインェ……。

まさか言葉さんが30歳になったことがガチでイジられるとは……。言葉さん可愛いよ言葉さん。

戦闘ではライバードとドルフィーネのダブルバーストが発動。あ、そんなにアッサリ発動するもんだったんだ……。
あれ、今回何一つ本筋進行してなくね?

燃:A- 萌:A+ 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
第46話「撮影快調!ヒーローは誰だ!?」
第48話「ハルカなる未来の君へ」

アニメ

「何でオッサンが歌ってんだよ」

タワーの爆発に巻き込まれた未来に、響は茫然自失となる。爆発しただけで諦めるなんて、響らしくない気もするが……。
せめて爆発現場までは突っ込みそうなイメージだったんだが。

翼を食事に誘ったクリスだけど、食い方汚ねぇなw

未来はマリアが連れ去っていた。マリアは無力な自分を痛感し、ウェル博士の方針に賛同することに。調は納得いってないようだけど、彼女達の関係にも亀裂が入ることになるのか。

未来が生存しているらしいことが判った。気分転換にと、響達をトレーニングに誘う司令。
このシリアスなときに司令のキャラソンとか、ふざけてんのかwwwww

そして装者達の前に現れるシンフォギアを纏った未来。どうやら操られているようだが……?

燃:A 萌:A 笑:A- 総:A+

エピソードリンク
EPISODE8「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」
EPISODE10「喪失までのカウントダウン」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「お触りもあり!こんな創作意欲を刺激する日本語があったのか━━━━!!」

公開授業の日、イッセーや部長の親御さん達がやって来る。英語の時間に紙粘土いじらされるとか、どんな授業だw

ソーナ会長のお姉さんことレヴィアたんが初登場。びっくりするくらい、あざとくて吹いた。

そして封印解除を許される部長のもう1人の僧侶。その正体は……って、殆ど主題歌映像でバレてるけどな。
次回予告の「無いのか、おっぱい!」ワロタ
確かに無いけども。

燃:A- 萌:A 笑:B+ 総:A

エピソードリンク
第7話「夏です!水着です!ピンチです!」
第9話「後輩、できました!」