アニメ

「お前の父親は死んだのだ。勇敢な連邦の軍人としてな」

フリットはキオにキャプテン・アッシュの正体がアセムだと告げるが、父親は死んだものと思えと言う。
周りからフリットは大人の事情で素直に喜べないんだとフォローされてたけど、最近のフリットだとガチで親子の縁を切ると思ってそうだなw

さて、前回の宇宙戦闘経験で、早くもAGEビルダーは新たなウェア、Gバイパーを完成させた。つーわけで、AGE-3オービタル登場です。先にHGが出るのに、フォートレスより微妙な登場で吹いた。
だから、何故初登場機体を普通に出撃させるんだよ……。

第3世代に入って初めてオブライトさんにスポットが当たった。レミの考えを継いでるみたいだけど、この人、レミに操立ててるんだろうか……。
いやしかし、最後まで空気扱いじゃなくて良かったな。

アセムがディーヴァに託したのはエグザDBの情報だった。エグザDBとは、本来なら銀の杯条約で抹消される筈だった兵器のデータをまとめたもの。
ヴェイガン側が連邦よりも圧倒的に進んだ技術を持っているのは過酷な環境だけが理由だけでなく、イゼルカント様がエグザDBの一部を入手していたからだった。
もしかして、AGEデバイスに入ってるデータも、それに該当するのか?

オービタル販促無双だ!と思ったら、ゼハートのギラーガはXトランスミッターとかいうビット兵器を新たに搭載していて、なかなか良い戦いに。
しかも、ザナルドの駆るザムドラーグに挟撃されて大ピンチ!プラモ売る気あんのか!
ラストカットでビームに貫かれてたみたいだけど、オープンゲットでどうにかならんのか?

今更だけど、AGE-3のビームサーベル抜く動きは格好良いよな。つーか、活躍具合とかはともかく、AGE-3のゴツゴツ感は3種共通して格好良いと思うんだよな。HG並べたいくらいには。

燃:A 萌:C+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第34話「宇宙海賊ビシディアン」
第36話「奪われるガンダム」

アニメ

THE ビッグオー second season 7 [DVD]

「ビッグオー・ファイナルステージ!!」

OPカットで最終回開始。
ビッグファウに苦戦するビッグオー。ヘッドガードパーツを破壊されて坊主になったビッグオーはちょっと間抜け面だな。

軍警察を辞めてビッグオーを援護するダストン格好良いな!

海に落とされたビッグオーを救ったのは再起動したドロシーだった。何で彼女が復活出来たのかが、よく理解らん。ベックが何かしたってわけでもなさそうなのだが。

で、ビッグファウを撃破したロジャー達の前に現れるエンジェルをドミュナスとする第4のビッグこと、ビッグヴィヌス。
ビッグヴィヌスにロジャーが語りかけるシーンはBGMも相俟って盛り上がったような気がする。

この後の展開が全然理解んないだけど、ウィキペディアによると、どうもビッグヴィヌスがパラダイムシティをリセットしたそうで。
要はパラダイムシティを破壊しようとしたビッグヴィヌスをロジャーが交渉でやめさせたってことなのか?

最後はロジャーのいつもの語りを入れて、通常EDと共に終了。何だ、この不完全燃焼具合……。

総評

ってなわけで、記憶を失った街のロボットアクション『THE ビッグオー』、1期13話、2期13話、計26話、これにて終了。
『スパロボZ』をプレイしたから視たわけだけど、個人的に、後は視聴者の御想像にお任せしますパターンは好きではないなぁ。

ロボット自体はゴツくて格好良いと思うし、キャラクターも面白いんだが、いかんせん設定面をふわっとされると……。
いや、ちゃんと見れば理解る部分もあるのかもしれないけど。

2期は世界観に迫る話ばっかりだったけど、1期みたいな単発エピソードがもうちょっとあっても良かったのでは、と。

燃:A 萌:C 笑:C 総:B+

エピソードリンク
Act:25「The War of the Paradigm City」

アニメ

「貴方に愛が無いのなら、パパから貰った愛を受け取って!」

衣替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ということで、皆、半袖に。みゆき、あかね、なおは標準制服に。やよいはベストに、れいかさんはケープそのままという具合。早くも冬服の方が良かったとか思ってる俺が居る。

さて、自分の名前の由来を調べろという宿題を出されたみゆき達。しかし、やよいは亡父から聞かされた自分の名前の由来を忘れていて……というお話。
宿題の内容が小学校みたいなアレだな……。というか、何の授業の宿題なんだよw

というわけで、やよいメイン回+父の日エピソードです。まぁ、別に劇中で父の日がどうしたと明言されているわけではないが。
父の日関連エピソードは2年振りか。

梅雨+やよいの心情ということなのか、今回はラストシーンまではずっと雨が降っている。『プリキュア』で悪天候って、あんまり無いんじゃないか?そうでもないか。今、ぱっと思い出すのはキュアビート覚醒回くらいなんだけど。

両親に名前の由来を訊くということで、なおのお父さんが初登場か。大工?
ちなみに、なおは「直」、れいかさんは「麗華」と書くらしい。
なおちゃんの夏用部屋着可愛いな。

やよいのお父さんが亡くなったのは彼女が5歳のとき。理由って言われてたっけ?
聞いた筈の由来を思い出せないやよいは、お母さんに会いに仕事場にやって来る。やよいのお母さんこと千春さんはキッズファッション関係の仕事をしているらしく、その日は父の日のイベントということで、父子のファッションショーが開かれていた。

プリキュアでファッションショーと言えば、あの人しかいねぇだろ!!ってことなのか、BGMはキュアマリンのキャラソン『スペシャル*カラフル』のインスト、ショーの会場にはフェアリードロップのロゴ、更には千春さんが「来海先生」と電話していたり。
何という遊び心。

今回、バットエンド王国から出撃してくるのはウルフルン。姓名判断の本によると、ウルフルンという名前は誰からも愛されないとか何とか。おめー、視聴者から超愛されてんだろ!
人間の書いた姓名判断に「ウルフルン」という名前が載ってることにセルフツッコミしていてワロタ
赤鼻アカンベェに苦戦するプリキュア達だったが、ピースが自分の名前の由来を思い出したことにより逆転。
ピースサンダーのバンクが変化。いつもは自分の雷に驚くピースだけど、今回は我慢してた。確かに、その方が展開に合ってる。今後も真面目な展開のときは、こっちを使うつもりで作ったのかな。
戦闘自体は短かったけど、ぐりんぐりん動いてましたね。

これで残るデコルデコールのスロットはラス1。スロットが埋まったとき一体何が起こるのか……。2段目が展開とかだったら泣く。

凄ぇ!やよいメイン回だったのに、全然あざとくなかったぞ!<失礼
演出は『スイート』のシリーズディレクターである境さん、作画は劇場版『ハートキャッチ』の作監の上野さんということで豪華過ぎる。前のやよい回も上野さん作画だったな……。

次週は毎年の忌まわしきイベント、ゴルフ中継で休みです。で、次回は、またカオス回の予感。またマジョリーナのアイテムが道に落ちてんのかよwwwwwwww

エンドカードはやはりプリンセスサニー。かっけーな、おい。

燃:A+ 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
第18話「なおの想い!バトンがつなぐみんなの絆!!」
第20話「透明人間?みゆきとあかねがミエナクナ~ル!?」

アニメ

「あの日、運命を見送ることしか出来なかったアマタ、それがお前」

アマタとカグラは並行世界の同一人物とか、そういう話かと思いきや、アリシアがヴェーガに攫われるときに、アマタから分離し、記憶を奪われて育てられたのがカグラということらしい。
勿論というか何というか、やったのはミカゲ。そんなこと出来るのかよ!って思うけど、そういうもんなんだろうなー。

いよいよ復活する神話型アクエリオン。今回はただ空中に浮いてるだけだったけど、最終的にアマタ達が乗り込むことになるのかな。アマタ、カグラ、ミコノさんって構成で。

ミコノさんを取り合って激突するアマタとカグラ。その一方で、ケルビム兵っぽい敵と戦うアクエリオン。
シュレードが超死にそうなんだけど、大丈夫か?

燃:A 萌:A 笑:C 総:A

エピソードリンク
第21話「接吻」
第23話「神話センリツ」

アニメ,スニーカー・ミステリ倶楽部,角川文庫

「幽霊なんて、みんな枯れ尾花だ」

今回も短編からのエピソード。古典部夏合宿の巻。
行きのバスで酔うわ、温泉でえるの入浴シーンを妄想してのぼせるわと、奉太郎可愛いな。

ってか、えるさん、全体的に無防備過ぎるだろ……。これは惚れるー。好きになってまうわー。俺なら3秒くらいで勘違いする自信があるね!

奉太郎は、えるの言動にちょいちょい心中でツッコミを入れているが、原作もこんな感じだったっけな。

燃:C 萌:A 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「大罪を犯す」
第8話「試写会に行こう!」

アニメ

「スーパーパイロットを舐めるなよ?」

宇宙に上がったディーヴァ。初めての宇宙にハシャぐウットビットだったが、シャナルアさんの死を整理しきれないキオはそういう気分にはなれない。

ヴェイガンに発見される確率を減らすため、敢えて宇宙海賊の出没する宙域を進むディーヴァ。そこへAGEシステムを狙って宇宙海賊ビシディアンが現れる。

ビシディアンの首領キャプテン・アッシュは何を隠そうアセムです。随分と雰囲気が変わったな。
彼等の目的は連邦の内通者を始末すること。フリットは知らなかったみたいだけど、彼だけしか知らない目的があって動いてるんだろうか。
彼が駆るのは大破したAGE-2を改修したAGE-2ダークハウンド。そこかしこに海賊チックな意匠が施されていて、いかにもなアレ。

従えていたMSはGエグゼスジャックエッジとかいうらしい。どっちも既存のキットからの改良だからHGがすぐ出せるんだろうけど、それよるクランシェをですね……。いや、クランシェってAGE-2からの改良で出せるんじゃないのか?

フラムはゼハートのために死んだらしい兄が居るみたいなんだけど、誰の事だろう。マジシャンズ8の誰かかと思ったんだけど、名字違うしな。

ビシディアンが登場したことで、OPのダークハウンドのカットにキャプテン・アッシュが追加、EDのアセムのカットもアッシュにスイッチするようになりました。こういう細かい変化は好き。

ダークハウンド完成の経緯は外伝コミカライズ『追憶のシド』で語られてるらしいし、次回のサブタイからしても『トレジャースター』と関係してる臭いし、外伝とのリンクが強まるのかしらん。

燃:A 萌:C+ 笑:C 総:A

エピソードリンク
第33話「大地に吠える」
・第35話「呪われた秘宝」

アニメ,富士見ファンタジア文庫

「私の中では既に付き合っている関係だ」

最強の魔装少女クリスに対抗出来る冥界人ネネさんことネグレリアに会いに行く歩達。おっぱい凄いな!

時を同じくして、自分のライブに歩を招待するサラス。ここにきてサラスのヒロイン力アップがパネぇ!
完全にノリが美少女ゲームのシナリオみたい。間接ちゅーを狙うサラス可愛いよサラス。

とか何とか言ってる内に、もう次が最終回なのかよ!

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第8話「フー、京子ちゃん合コンだゼッ!」
最終話「だけど、それがいい」

CD,アニメ

スマイルプリキュア! オリジナル・サウンドトラック1

もうサントラが出る季節なのか……。今回はそこまでめぼしい曲は無かったんだけど、まぁ、取り敢えず買っとけという感じで。

『スイート』からの系譜でコーラスを入れるようにしてるらしいな。去年のコーラスが入ってる系の曲は好きだったから嬉しい。
そういうわけで、今回は変身BGMとレインボーヒーリングが好きです。

ふと思ったんだけど、デコル音声とか収録していても良かったのではないかと思う。短い音声がひたすら続く、みたいな。
スマイルパクトは要らないけど、デコル音声欲しいって人が結構居そうなもんだけどな。

燃:A- 萌:A- 笑:C 総:A

シリーズリンク
スイートプリキュア♪ オリジナル・サウンドトラック2 プリキュア・サウンドシンフォニア!!(2011/11)

アニメリンク
スマイルプリキュア! 第18話「なおの想い!バトンがつなぐみんなの絆!!」

アニメ,GA文庫

「ニャル子、お前のこと、刺身のツマよりは好きだぞ」

前回からの続き。しつこいニャル子のアプローチを冷たくつっぱねる真尋。原作だと納得の行為なんだけど、アニメだとニャル子が可愛過ぎるから、真尋が理不尽に思えて仕方ない。

しゃーなしでニャル子とデートすることになる万尋。浴衣姿のニャル子可愛過ぎワロタ状態で吹く。完全に、ただのヒロインと化していた件。
いつボケるのかと、いつボケるのかと身構えていたら、オチ無し……だと……?

一方、ルーヒーの毒の抜け方といったら。

燃:C 萌:A+ 笑:B 総:A

エピソードリンク
第6話「マーケットの中の戦争」
第8話「ニャル子のドキドキハイスクール」

アニメ,電撃文庫

「だったら、僕もそうするのがオプティマイズされたソリューションというものじゃないか……!」

黒の王との対面を臨んだニコに引き合わせるため、黒雪姫先輩を自宅に招待することになるハルユキ。
先輩とニコは会うなり、火花を散らす。何、この凶悪面w

ニコの依頼は災禍の鎧に撮り憑かれた赤のレギオンの構成員《チェリー・ルーク》に断罪の一撃をぶち込むこと。
《ネガ・ネビュラス》は協力を依頼される。
タクムとニコのアバターって原作でも、どんなのか描写されてたっけ?

ニコに張り合って有田家に泊まろうとする先輩可愛いよ先輩。ハルユキはここから加速度的にリア充になっていくから、お前ら覚悟しとけよ……!<何なんだ

王と王。いずれ戦わなければいけない運命。しかし今だけは安らかな眠りを━━って感じでEDに入る演出が好き。

燃:A- 萌:A+ 笑:B+ 総:A+

エピソードリンク
#08「Temptation;誘惑」
#10「Activation;出撃」